
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年11月28日 04:56 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月28日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月27日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月25日 22:26 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月22日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/11/18 01:46(1年以上前)
USB1.1>12Mbps
IEEE1394>480Mbps
らしいですよ。
単純計算で40倍早いことになりますね。
(計算あってます??)
脱線話>せっかくXP pro使ってるのにHOME Editionとの区別ってつかないんですね・・・。
書込番号:380245
0点


2001/11/18 01:55(1年以上前)
印刷速度に思うほどの違いはないようです。
書込番号:380266
0点

IEEE1394は400Mbpsで、USB2.0が480Mbpsではなかったでしょうか?
書込番号:380274
0点

共通部分しか使ってないんじゃ、違いは分からないでしょうね。
壁紙とか何箇所かにProfessionalとHomeと個々に専用のものが用意されてたりしますけど。
書込番号:380314
0点


2001/11/18 08:34(1年以上前)
F900のUSBは1.1ですよね。
書込番号:380565
0点


2001/11/18 20:32(1年以上前)
F900はUSB1.1ですね。
idealさんのレスはULTRA NIPPONさんの数値の訂正でしょう。
IEEE1394を採用したのは、これからの規格である事もそうでしょうが、今後のSONY(I.Link)との関係のためも有るのではないでしょうか・・・OEM品提供してるし、SONYカラーっぽいし(^^;
しかし、まだなぜか速度的には変わらないみたいですよね。
USBでもあれだけの速度が出てるから、まだ転送速度は足りてるのかな・・・
書込番号:381479
0点


2001/11/19 01:30(1年以上前)
あ、数値間違えてましたね・・・。
400Mbpsが正解です。
どうも混乱しちゃってます。
お騒がせしました (o*。_。)oペコッ
書込番号:382088
0点


2001/11/28 04:56(1年以上前)
雑誌に書いてあったのが本当なら、
600MHzクラスのCPUでは、USB1.1だと遅くなるとか。
データ送信のために時間がかかって、
CPUの処理能力をデータ送信に多く割くことになり、
データ生成に回せなくなるとか。
1GHzクラスのCPUなら、USB1.1でもIEE1394でも大差無しとか。
プリンターの速度も、ついにUSB1.1のデータ伝送速度では
足りなくなるレベルに達したんですね。すばらしい。
書込番号:396653
0点





質問です。今、PM950CとF900/またはF9000で迷っています。
PM950C(EPSON製)はプリントヘッドとインクカートリッジが別になっていて
インクが固まってくると、ヘッドの根詰まりをして印刷不良が起きます。
その場合、修理をしないといけない場合が有ります。
この間、店頭に並んでるF900の中をちょっと覗いてみたんですが
HP製品(NECも)と同じインクとヘッドが一体の形式に見えましたが
実際はどうなのでしょう?
ヘッドとインクが一体の場合、印刷が悪くなってくればインクカートリッジを
交換すれば大体直るはずです。
どうしても使いたい時に修理に出さなければならないのは困るので
一番そこがネックになっています。
知っている方、教えてください。
0点


2001/11/25 15:38(1年以上前)
F900はプリントヘッドだけを取り外すことができるので、
予備として購入しておけばいつでも交換ができるので安心です。
価格は5,000円ほどだったでしょうか。ヘッド単体では今の
ところまだあまり出回っていないようですが、一部の大型電気店
などでは今後、常備されるようになるそうです。
書込番号:392415
0点



2001/11/25 15:50(1年以上前)
早速の返信有り難う御座います。
つまり、ヘッドはやはり装置に取付されているって事ですね。
でも、予備のヘッドを持っていられるのは頼もしいですね。
そう考えるとCANON優勢って感じですね。
有り難う御座いました。参考にさせていただきます。
書込番号:392428
0点


2001/11/25 19:02(1年以上前)
最近のキヤノンプリンタではヘッドは修理品扱いで(F850,F870,F890,F900等)、
店頭では購入できないというのがNiftyのキヤノンの方の
正式回答だったかと思いますが、店頭でも買えるようになったのでしょうか。
値段も1万円くらいはしたかと思ったのですが。。
キヤノンにちゃんと確認された方が良いかと思いますよ。。
書込番号:392665
0点



2001/11/26 03:45(1年以上前)
一応、そのつもりです。今日電話したら混雑していて繋がらなかったので
明日、EPSON/CANON両社に電話してその辺の事を聞いて判断します。
(EPSONは電話対応が平日のみ・CANONは混雑期で電話繋がらず)
ちょうど、明日は夜勤明けなので時間が結構取りやすいので聞いてみます。
その結果は載せさせていただきます。
皆様、色々情報有り難う御座います。
書込番号:393479
0点


2001/11/26 23:39(1年以上前)
投稿してからやはり気になりましたので、複数の電気店を回って店員さんに
訊いてみました。すると、「BJ-F900のプリンタヘッドはパーツ単体としては
販売されていませんので、取り寄せになります」とか、「元々故障しないこと
を前提に作られていますので、うちの店からは全く取り寄せ出来ません!
(一点張りの返答・・・)CANONに直接問い合わせて下さい」、またある電気店
では、「修理パーツとして取り寄せになるのですが、うちではこれから常備
しておきますよ」と答えてくれた店もあり、その対応はまちまちでした。
プリッタヘッドの価格の方は判らなかったようでした。単価5,000円のいう
のは、私の誤解なのかもしれませんので、念のためご確認ください。
書込番号:394699
0点


2001/11/28 01:17(1年以上前)
他の所に書き込みがありました。
キヤノンは消耗品扱いのため、実費必至。
エプソンは故障扱いのため、お店の5年保証などに入っておけば無償保証。
(業界の方らしきアップ)
修理ですから入院期間が必要なのでしょうけど。。。
今度ショップに問い合わせてみたいと思ってます。
書込番号:396493
0点





はじめまして皆さん!買いましたF900、でも...
F900ユーザの皆さんにお聞きしたいのです。
プロフォトペーパー(L版)に全面フチなしで印刷したときに
右から2〜3センチにところに同じ位置で必ず線が2本入ります。
といってもかなり細い線ですが。あまりにも目立つので本体を交換してもらいました。
しかし、交換したものも同じような症状です。
皆さんにそのような症状はありませんでしょうか?
もし同じような症状があり対処方法があるのなら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/14 22:41(1年以上前)
こんにちは、私もF900を購入してデジカメの写真を印刷しています。
プロフォトペーパー(L版)ですが、気になってよく見てみましたが細い線は見当たりませんでした。
アプリケーションは、プリンターに同梱していたPhotoRecordですよね。
同じ症状でない私がレスしても何も役に立ちませんが。。。
書込番号:375549
0点



2001/11/14 23:11(1年以上前)
kenzo53さんレスありがとうございますm(__)m
そうですアプリはPhotoRecordです.
交換前の900は明らかにわかる線が同じ位置に2本ありました.
交換後の900はだいぶ改善されていますがやはり同じ位置(交換前のものと)に線が入ります.
印刷した物(横にして)を縦にずらして重ねるとわかりやすくて全く同じ位置に線が入ります.
ところで最近気づいたのですが印刷の最後あたりで一度多めに紙送りをしてから
スピードが落ちますよね?そこの調整がうまくいってないのかなとも思いました.
全然この症状についてのコメントがないので初期不良なのかな?
高い買い物だったのでちょっとへこんでます(;_;)
書込番号:375608
0点


2001/11/27 12:10(1年以上前)
超遅レスなのでチェックされないかもしれませんが私はF870を使用している
のですが同じ現象がでます。キャノンに問い合わせをしたところ後ろ2センチ
部分は画質が低下するおそれがあるのでその部分については保証しないと
言われました。F900、F9000も給紙部分は同じ部品を使っているので同じ
現象がでるとのことでした。この後ろ2センチの部分に青空など濃くて
模様がないとかなり目立ちますが被写体によっては目立たないので気が
付かない人も多いと思います。が、量販店に行って目の前でプリントアウト
してもらってチェックしたのですがこの現象はでていませんでした。
870ならともかく900や9000はふちなし印刷が可能になっているのに後ろの
2センチ部分があんな感じになってしまうなんて納得できないですよね。
おそらく個体差がかなりあるような気がします。納得ができないので
サービスセンターに修理にだしているのですが後ろ2センチ部分の印刷
品質については給紙の構造が原因で保証しないので修理方法がないので
検討中ということで2週間くらいが経過しております。たぶん何も改善
されずに戻ってくるような気がします・・・・・・・。せめて給紙関係の
部品を全部とりかえてくれれば改善されなくても納得ができるのですが・・・
今販売店でキャノンがサンプルとしてプリントアウトしているのものは後ろ
2センチの部分にキャノンに青いロゴがはいっていますよね。もしこの現象が
すべての物にでる場合はロゴの部分がかすれてしまうんですよねぇ。ロゴが
かすれてるサンプルなんて見たことある人います?ロゴがかすれてる
プリンターなんて買う人いないですよねぇ・・・・・・・・
書込番号:395437
0点





こんにちは。現在F900かS700で悩んでる者です。
悩んでる理由は印刷速度なのですが、HPを印刷
する場合、大体のHPはカラーですよね?その場合
F900とS700とどちらが速いのでしょうか?どなた
か教えてください。お願いします。
0点


2001/11/24 00:08(1年以上前)
ベストPC12月号に比較記事があります。HPの印刷は,S700の方が速いですよ。しかし写真・はがき印刷では互角の勝負。トータルではF900の方が有利では?
書込番号:389745
0点


2001/11/25 22:26(1年以上前)
s700はモノクロに強いタイプなので、モノクロだとs700のほうはやいです。f900は、写真がしつにつよいので写真を印刷した場合s700の1,5くらいの速さで印刷できます。
書込番号:393059
0点





PM950CかBJF900か迷ったあげく、BJF900を購入しました。さっそく印刷開始!
早い〜!静か〜!これには納得しました。ところが.....
どう見ても暗いというか青見かかって印刷されるんです。何回しても....
設定がおかしいのかと思い何度か試みましたが駄目です....
全体に青い〜....青いので明るさをあげると人物の顔がボケる...
むちゃショックですわ〜...
いったいどうなってるの?知り合いの920Cで試したところ明るい!!
こんなんで困ってる人!!!!いませんか?改善策を知ってる方〜!?
教えてください。お願いします。
0点


2001/11/14 07:00(1年以上前)
>青いので明るさをあげると
なんで明るさ上げるかな・・・プリント時のカラー調整で青を減らせば?
書込番号:374501
0点



2001/11/14 12:55(1年以上前)
すいません説明不足でした。青くて暗かったんで、明るくしたら、人の顔がボケる!青を少なくしても青見かかってる。っていうかキャノンのマニュアル見ましたが画面と同じ色にならないみたいですね。しかし、人は何と比較して綺麗と判断するのでしょうか?調整にしろ何を見て調整するのでしょうか?私のような素人は、最初はやはりPCに出される画面とある程度同じ印刷ができているのを確認するのでは?それで出来上がった印刷物を詳しく見て初めて綺麗と言えるのでは?基準はやはり画面ですよね。第一段階の画面の比較でこうも違うとイチイチ調整しないといけないの?何か仮想の色を与えているような気がします。その分、紙もいるし、インクも減る!?なんでこんな調整が必要なのかなあ?それを画面と印刷物の色は違うとマニュアルで簡単に片付けてもいいのかな?私が以前使用していたエプソンはあまり調整しなくてもよかったように思います。キャノンを買って思うことは明らかに青く暗いんです。だから、思わず投稿してしまいました。ごちゃごちゃ書いてすみませんでした。
書込番号:374763
0点


2001/11/14 19:18(1年以上前)
やる気があれば、納得いくまで調整しますよ。
書込番号:375265
0点


2001/11/14 20:25(1年以上前)
あー。私と同じだ!
ちょっと安心しています。
私はF890ですが、同様の現象で悩みました。4歳の子供にも違いがわかるくらいですから神経質と言うだけではないと思います。
この辺はF890の私の「初CANON」のスレッドで皆さんからのアドバイスがありますので参考にしてください。
私も大変参考になりました。
確かに調整はできると思いますが、やはいデフォルトである程度の印刷が出ないとねえいう感じがします。
書込番号:375345
0点


2001/11/16 01:11(1年以上前)
使用する用紙によっても色合いが大分違いますよ
書込番号:377173
0点


2001/11/18 08:38(1年以上前)
確かに紙を変えれば変わりますが。それはデフォルトではないような。
書込番号:380571
0点


2001/11/22 14:23(1年以上前)
yueさんのいうとおり!紙変えたら変わるのくらいわかってる。キャノンはデフォルトが最悪ですわ。エプソンのデフォルトは自然に近い!!
書込番号:387461
0点





キヤノン BJ F900 を購入したいと考えています。プリンターの購入は初めてでデジタルビデオカメラで撮影した画像をプリントしたくてBJF900が画像も綺麗でいいなーと思っています。プリンターを購入するにあたって他に必要(購入しなければいけないもの?)な物はありますかか? また、安い御店を色々検索してみたのですが以前の質問の中にセット価格が安い店が出ていましたがスキャナー等をセットしている御店で安いところなど有りましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/11/19 23:11(1年以上前)
F900ユーザです。必要なものはケーブルと紙じゃないでしょうか!?写真やりたければ写真用の紙が必要ですよー!
F900買って私は満足してますよ〜仲間が増えるとうれしです^−^
書込番号:383364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





