
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月24日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 04:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月8日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








どうも。この掲示板を参考に迷ったあげく、BJF900を購入しました。買ってみて大正解でした。印刷スピード、画質、ヘッドズレなしなどの総合バランスがとてもいいです。いままでプリンタはエプソンと思っていましたが、この機種で一気にCANONファンになりました。
ところで、気になる点が2つあります。
1.大量に印刷時、インターネットの受信速度(ISDN)が異常に遅くなります。USB接続なのですが、1394接続にしたら早くなるのでしょうか?
2.コート紙で裏面に宛名を印刷するとコート側の面にローラのスジが入ります。いろいろと試した結果、盛市製のコート紙を使うとかなり目立つすじが入ります。プロフォトではわずかにはいるけどあまり目立ちません。やはり純正を使えってことですか。みなさんはどんな紙を使っていますか? 安くて色再現性の良いコート紙があったら教えてください。
0点


2001/12/21 04:04(1年以上前)
汚れ位しかコメントできませんが、CDROMのプリンタ活用ガイドを開くと『困った時には』というのがあります。そこの『用紙について』って所で 汚れについては数パターンの掲載があります。おそらく該当するものがあると思います。USBにつては『その他について』を見て判らなかった場合、他の誰かのレスを待つか直接サービスセンターにでも聞かないと判らないかも知れませんね。
書込番号:432403
0点







BJ-F900を1ヶ月前に購入しました。皆さん結構PM-950Cと悩んでいるようですけど、両機種ともデジカメ(L判)・年賀状の画質に関しては、十分満足できると思いますよ。スピードではF900・CD-R印刷がしたければPM-950Cあとはデザインの好みで選んでみては。
インクはデジカメL判50枚くらい年賀状70枚位で、フォトシアン・フォトマゼンタがなくなり、あとのインクは半分くらいでした。若干イエローが少ないかな。
0点





BJ900か950Cかどちらがいいかという質問が結構おおいですね。
BJ900:はやい、縁なし・あり両方で印刷解像度2440*1200
950c:BJ900より約3倍遅い・縁なしだと1440*770しかでない
CDーR印刷はサードパーティのシール印刷キットでやればいいし
写真画質は10%程度950Cがいい程度です。
しかも、インクジェット用年賀はがきは普通のものより少し
ザラザラ感が減っている程度なので印字すると高品質印刷用紙ほど
きれいには写真印刷できません。つまり
年賀はがき印刷なら10%きれいな950Cのアドバンテージはかすむ
ということです。
インクカートリッジの単体定価でも200円950Cは高いです。
ランニングコストも950Cは高いそうです。
画質はF900もF890も同じです。印刷速度がF900に有利ですが
画質と速度でいえばF900より遅いF890とC950がちょうど釣り合う
のではないでしょか。F900と比べるのはちょっと。。ですね
(最後は言い過ぎ。。)
0点


2001/11/28 22:14(1年以上前)
エプソンのとこだけじゃなくこっちにも書いてるんだ。
偏執的というか粘着質というか。
キモチ悪いなあ。 プリンタ選ぶ気力が萎えちゃうよ。
書込番号:397641
0点


2001/11/28 23:48(1年以上前)
ほんとだ。こっちにも10%って書いてますね。
勘違いしてる人が多いのですが、機種ごとの掲示板なんて存在しないので
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0060
で全部通して見るよろし。10%お徳ね(^^;
書込番号:397832
0点


2001/11/29 23:51(1年以上前)
どうでも構わんが、キャノンファンから見ても嘆かわしい書き込みだ!
書込番号:399341
0点


2001/11/30 14:35(1年以上前)
ちなみに「キヤノン」です。「キャノン」ではありません。
~~ ~~
書込番号:400119
0点


2001/12/03 02:21(1年以上前)
やっぱり10%はお店で見て自分で判断したほうがよいと思います。
でも今年はF900で決まりですかねぇ?
ちなみに>”ヤ”を指摘できるのはキヤノン関係者です
でも発音できには ”ャ”でしょ!?
書込番号:404617
0点


2001/12/08 15:00(1年以上前)
キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;
書込番号:413273
0点


2001/12/08 20:50(1年以上前)
>キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
>それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
>キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;
原音に近いのは『カノン』でしょうね。『パッヘルベルのカノン』の
カノンと意味も同じ。昔キャノン販売のCMでも、外人さんがこう発音し
ていましたね。
書込番号:413719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





