BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって故障?

2002/05/20 14:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 小林 隆之さん

先月BJF900を購入したのですが、電源コンセントを入れっぱなしにして
1週間程使用しないで、さぁいざ使おうと電源のON釦を何度押しても入りません。そこでコンセントを抜いて10分ぐらいしてから再度コンセントを入れ
ると電源が入ります。実はこれで2台目です。(1台目はクレーム交換)
これって異常なのでしょうか?
それとも使用後はいつもコンセントを抜くものでしょうか?

書込番号:723764

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/20 15:21(1年以上前)

う〜んスミマセン。異常なのかどうかはわからないのですが、
自動電源ON機能を有効にした場合はどうですか?
多分その機能はあると思うんですが……。
異常かどうかはメーカーに聞くのが一番手っ取り早いと。

書込番号:723822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買った

2002/05/20 12:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

大○ ヤ○ダ電気
ポイント15パーセント¥30800
ポイント無し¥27800
USBケーブル付

書込番号:723589

ナイスクチコミ!0


返信する
3rdclさん

2002/05/20 22:12(1年以上前)

自分も同じ条件で買いました。送料やポイント還元を考えると価格COMの最安値より5000円近く安いですね。ちなみに買ったのは同じ店で19日に買いました。値段の情報は個人的には興味あります。同じものなのに何千円も違うなんて売るほうの事情もあるのでしょうが納得いきません。これからもこのような情報が掲示してほしいと思います。

書込番号:724592

ナイスクチコミ!0


やすい姉さん

2002/05/21 13:25(1年以上前)

それは安い!
自分も近所のY電気店で4日前に買ったけど
お店の設定価格が¥32800、ポイント15%
交渉して¥29800+ポイント千点付きで買いました。
USBケーブル無しです。
残り5台しかなかったのでついつい衝動買いしました。
コ○マ、ケ○ズ、ヨド、ドンキと見てみましたがヤ○ダが
だんとつで安かったよ。



書込番号:725752

ナイスクチコミ!0


ゆうたぱぱさん

2002/05/21 21:14(1年以上前)

この前の日曜日、足立区のSムセンでショックをうけました・・・ポイントとかは分かりませんが確か24,800円との表示。先月Y電機で34,800円で買ってしまった私は・・・その後、妻に怒られました・・・

書込番号:726451

ナイスクチコミ!0


ラムシロップさん

2002/05/23 12:22(1年以上前)

さっき、新宿のヨド○シで買ってきました。
¥34800×1.05(税)=¥36540
¥36540−¥3000(郵送されてきた割引券)=¥33540
更に、¥33540×0.18(18%ポイント還元)=¥6038
分を差し引くと実質の金額は
¥33540−¥6038=¥27502(税込み)でした。
USBケーブルは無しです。
ところで、小○急のビッ○カメラは長蛇の列だった。
周辺の電気屋さんも対抗して目玉商品とか出してるから
結構良い買い物が出来るかもしれませんね。

書込番号:729616

ナイスクチコミ!0


稲垣 勝浩さん

2002/05/24 00:09(1年以上前)

約1ヶ月様子を見ていましたが、価格コムの最安値お知らせメールで、26800円と連絡受け、辛抱たまらず発注。
結局消費税・送料・代引き手数料込みで29000円と少々でした。
数時間後、もっと安くなったのでは?と見てみると29700円に上がっていました。まあ、潮時ですかね?もっと時間がたてばさらに安くなるんでしょうけど...

書込番号:730751

ナイスクチコミ!0


てるおじさんさん

2002/06/03 11:20(1年以上前)

何処に投稿して良いのか分からないのでここで書かせて頂きました。
ポイント還元のトリックを一言
ラムシロップさんの例で
33540円の18%ポイント還元は33540×0.18=6038円ですが、次に、このポイント6038円を使って買い物をする場合は一切ポイント還元はないのです。即ち、一切値引きはないのです。
この事も考慮して計算した方が、より正確かと思います。
詳しい計算方法は省略しますが、実際は
33540÷1.18=28423円で買ったことになります。
即ち33540−28423=5117円のお得と言うことです。
ラムシロップさんの6038円のお得より921円少ないことになります。
参考までに。
ポイント還元を計算に入れる場合は以下で検討したら良いと思います。
購入金額(消費税込み)÷(1+ポイント還元率)=実際に購入した金額
※ポイント還元率とは18%なら0.18を代入して下さい

書込番号:750870

ナイスクチコミ!0


ラムシロップさん

2002/06/08 00:26(1年以上前)

てるおじさん様、貴重な意見ありがとうございます。
確かにポイント還元制にはカラクリ?がありますね。
対策として、私は溜まったポイントを利用する際は、
定価が決まっていて元々ポイント還元率が低い書籍などを
買うようにしています。

書込番号:759319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

もっと仕上がりのよいプリンタ教えて!

2002/05/19 12:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ひろし!!さん

今 主にデジカメで撮った写真を印刷するのにF900を使用していますが、ちょっと仕上がりに不満を持っています。例えば、L判で印刷すると約5ミリ幅で線が出てしまうことなど!(特に顔の当たりは目立ちますね!)どなたか、もっと仕上がりの良いプリンタをご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:721593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/19 12:50(1年以上前)

写真の出来に不満なら、
富士フイルムのネットプリントサービスの方が良いですよ。
価格的にも、ほとんど同じですし、
何と言っても色が良い。
加えて、プリントなら退色がせいぜい10年であるのに対し、
富士のネットプリントなら100年です。

書込番号:721644

ナイスクチコミ!0


これじゃだめ?さん

2002/05/19 12:59(1年以上前)

>約5ミリ幅で線が出てしまうことなど!
ん?普通でないでしょ、そんなの。

書込番号:721655

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/19 13:05(1年以上前)

ひろし!!  さんこんにちわ

プリンターのプロパティ設定にヘッドギャップ調整の項目は有りませんでしょうか?
その項目でヘッドギャップ調整してみては如何でしょうか。
Canonは使ったことが無いので良く分かりませんけど、多分あると思います。

書込番号:721666

ナイスクチコミ!0


りんどばさん

2002/05/19 13:25(1年以上前)

私もデジプリサービスの方が良いと思います。遙かに美しく、コストも1枚35円程度です。以前は500円の基本料金がかかりましたが、今はかからない店が増えています。私も某メーカーの最上位機種(1年半ほど前の)を使っていますが、フジのデジプリのお試しサービスに出してからは、家で写真印刷はしなくなりました。プリンタも普通紙が速く、きれいなもの(キヤノンSシリーズかhpの製品)に換える予定です。

書込番号:721694

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2002/05/19 15:34(1年以上前)

>>富士のネットプリントなら100年です。

この100年って富士フイルムが保証している値でしょうか?
できればどこに書いてあるか教えていただけるとうれしいです。
私も耐光性、退色性能は気になっていますので。。

書込番号:721873

ナイスクチコミ!0


/dev/nullさん

2002/05/19 16:40(1年以上前)

ネットプリントサービスを2回ほど使いました。

> 何と言っても色が良い。

確かに色は良いのですが、違うんですよね、色が。
その場の雰囲気というか、空気が抜けているんですよ。
再現させるためには、細かく指示を出せばいいのですが、
面倒なので、私の場合は新しいプリンタを買うことを検討中です。
#プリンタで正しい色がすぐに出せるのか?、
#という問題もありますが…

書込番号:721954

ナイスクチコミ!0


バッチマンさん

2002/05/19 18:02(1年以上前)

ひろし!!さん、こんにちは。そして、皆さん初めまして。

>L判で印刷すると約5ミリ幅で線が出てしまうことなど

プリンターのせいよりも、デジカメの性能のせいだと思いますよ。私は、デジカメやポジフィルムの写り具合のチェックにつかっておりますが、デジカメのときは、どうしてもノイズが入ってしまいます。そもそも、実質画素数4000万と、たかだか300万画素とを比べるほうが間違っているのかもしれませんが。

本格的にプリントをしたいときは、やはりプロラボとかを使うべきでしょう。

書込番号:722097

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/05/19 18:53(1年以上前)

プリンタの調整をしてますか?あと印刷紙によっても色の出方が違いますよ。個人的には三菱の光沢が好みっす

書込番号:722180

ナイスクチコミ!0


デジタルmmjさん

2002/05/20 13:59(1年以上前)

参考になればと思い返信します。
以前からBJF850等を使ってきた経験では、用紙設定と使う用紙の組合せでスジが出ることがありました。ひどいのは、プロフォトを使いその通りの設定で印刷するとスジがでて、設定を光沢フィルムにするとスジが出ず綺麗な印刷ができたこともありました。色々と設定を変えてやってみてはいかがですか。
このプリンターはうまく設定がハマれば、とても良い仕上がりができると思いますよ。

書込番号:723734

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/20 15:30(1年以上前)

バッチマン さん

> 実質画素数4000万と、たかだか300万画素とを比べるほうが

300万画素はLサイズだと400dpi前後の情報量になるので、お店でのデジタルプリント(300dpi)は画素数は十分かと。逆に余った100dpi分の情報量は捨てられちゃうくらいですし。
パッチマンさんのノイズというのは恐らくCCD性能によるノイズに起因するものかと思います。


/dev/null さん

> 確かに色は良いのですが、違うんですよね、色が。

同感です。お店では2、3回焼き直してもらってやっと・・ってことが結構あります。
思い通りの色を出すならプリンターの方が楽じゃないかなぁ。


ひろしさん

>L判で印刷すると約5ミリ幅で線が

正確に5mm間隔で筋が出るのなら、恐らく設定が良くないか、ヘッドの調子が悪いのかも?
ヘッドの目詰まり確認、ギャップ調整をやってみて、それでも筋が出るのならサポセンへ相談された方が良いかと思います。

>もっと仕上がりの良いプリンタをご存じの方いらっしゃいませんか?

もし候補をお探しでしたら、PM-950C、PM-4000PXをお勧めします。
ノイズの少なさはF900以上なのはもちろん、個人的には画質面では既にお店のレベルを超えてしまってると思います。

書込番号:723829

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/05/25 13:58(1年以上前)

プリント時に筋が入る状況ですが、こんな事もあったことをご報告しておきます。
新品で設置した900番でしたが、縦位置横位置複数枚プリントなどいろんな設定で印刷しても画像に筋が入りました。

サポセンに確認してヘッドクリーニングなどしましたが、状況は変わらず。
その時のテスト印字では不良無し。
でも画像印刷では筋が入る。

とりあえずヘッドを送ってもらう。取り替え後印刷・・・ダメ。

もう一度サポセンに連絡。
ヘッドクリーニング後のテスト印字が異常なければ、プリンタドライバー関係か画像処理のソフトのドライバーなどの影響もあるかも知れないとのこと。

それで デジカメの達人から印刷していた物を フォトエディターから印刷したら何の問題も無し。

ソフトのせいでした。
と言うか、ソフトと印刷関係のドライバーの不適合などが影響した結果のようです。
だいたい、デジカメの達人からの印刷にかなりの時間が掛かっていたことなど、USBドライバーの関係なのか、ソフトの関係なのかマッチングなのか分かりませんが、こんな状況で筋が入ることなどがありましたので、ご報告申し上げておきます。

こんな事もあるんですね。(;。;)

白い筋は5ミリから8ミリくらいでした。綺麗に出ました。(;。;)

書込番号:733567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CM

2002/05/18 01:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 BJ太郎さん

今日、テレビでBJ F900のCMやってました。
もう新機種が発表されたのに、F930の事を知らないで、買ってしまった人は、可哀想と思いました。
(両機種を知っていたうえで、F900を気に入って買うのは、いいのですが・・・)

書込番号:718856

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/05/18 04:14(1年以上前)

やってましたね〜、私も「あれっ?」と思いました。

書込番号:719051

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/05/18 09:12(1年以上前)

F900も930も中身は同じなのにね。こちらを知らずして新型を買う方がかわいそう???

書込番号:719276

ナイスクチコミ!0


JUDYさん

2002/05/18 13:52(1年以上前)

内容に変化は無いのですかね 顔料インクやCD-Rプリント等の機能追加を待っているのですが

書込番号:719659

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/05/18 14:21(1年以上前)

大して変わりばえしないようですよ。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/15/635746-000.html

書込番号:719707

ナイスクチコミ!0


キャノらーさん

2002/05/25 15:51(1年以上前)

Exif Printに対応したとか。これ以外は同じようです。
(あとカラーが少々)

書込番号:733693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2002/05/17 08:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 パットンくんさん

ついにマイナーチェンジ版ですが、CANONから新機種がでましたね。
CD−R印刷ができるモデルがでたら購入しようかと思っていたのに、今回のモデルチェンジではありませんでした。
今までEPSONユーザーで、今回のモデルチェンジに期待していたのですが、EPSONのモデルチェンジ版でCD−R印刷可能モデルを購入することになりそうです。
ちょっと残念・・・。

書込番号:717517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F930のI/Fは?

2002/05/16 22:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 さえぞうさん

さえぞうです。
量販店でF900とPM950のプリントテストをしてきました。
主観ですが、同じ人物画像のプリントはPM950のほうがキメが細かくきれいに感じました。(晴天斜光での比較しました。)
よく、「ルーペで見なければどっこいどっこい」と評がでてますけど、肌の色はルーペでみたときに感じる色が気になる私です。
でも、他の色となると、PM950はきっつい・・・。青がきれいすぎる。
これは実感しました。他の色はF900の方が自然でよかった。
店員さん曰く、「私はエプソン好きですが、好みです。」って。
まーそうでしょうね。
で、「F900は後継がでますが、こういうのでしたらF900でOKですよ。」
『どういうことですか?』
「動画のぱらぱら漫画(説明あり)やダイレクトプリントにこだわらなければ、ということです。」

その日は決められず帰ってきましたが、気になることがひとつ。
F900はI/Fでパラレルなしですよね。F930はUSB2.0対応なのかしら?
それともプリンタへのデータ転送はそれほど気にならないのかしら?
S500ではプリント前のデータ転送時間が結構気になったりして・・・。
CANONのHPで見る限りではUSBかSCSIとしか書いてなく、F900と変化を感じないし。
価格だけなら今ならF900でしょうね・・・。

書込番号:716826

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロノシモンさん

2002/05/18 09:23(1年以上前)

気のせいでしょう?いったいプリンタで何がしたいの?

書込番号:719289

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえぞうさん

2002/05/18 18:47(1年以上前)

色など感性の問題ですから、ヒロノシモンさんがいうように「気のせい」で片付けられるのならスペックシートだけで買えばいいのです。
おそらくこの方はその部類でしょう。
いろんな人それぞれ感性があって、どういう使い方をしていて、自分はこういうところが気に入っている、こういうところが不満だ、っていうのがこの板の目的じゃないのかな。
私は色々悩んでここの皆さんの意見を参考にさせてもらって、実際にそのアドバイスによって自分の持っているデータのアウトプットをやりにいってその結果をここに書いたまでです。
(もしかしたら、この方、「荒らし」様?)
掲示板目次に「F900」ものりましたんで、また意見を参考にさせていただきマース。

書込番号:720089

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/18 19:54(1年以上前)

さえぞうさん、比較お疲れ様でした。

色についてですが、カラー調整は特にいじらずデフォルトの状態で出力されたかと思います。

色合いについてはドライバの「カラー調整」で調整できます。

PM-950Cの場合は「オートファイン4」では鮮やか過ぎるほどキツイ色に補正されますが、「ICM」に変更するとディスプレーの色に近い自然な青になると思います。

カラー調整については奥が深いので、もしまた出力する機会がありましたら、ドライバーのカラー調整を色々試してみてください。

F930のWeb上のカタログを見ると「USB(Bポート)、IEEE1394準拠」とあるので、USB2.0には対応してないと思います。でもIEEE1394に対応してるので必要ならこちらが使えます。USB2並みに速いインターフェースですので。

ただ、印刷前の速度はどちらかというとパソコンの処理速度に依存するので、インターフェースの速度はあまり影響しないと思います。

書込番号:720215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング