BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

売ってません〜

2002/05/15 08:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

最近どこの店に行ってもF900売ってません。悲しいです。

書込番号:713855

ナイスクチコミ!0


返信する
新機種出ますよさん

2002/05/15 08:50(1年以上前)

新機種がそろそろ出ますよ

書込番号:713874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 08:55(1年以上前)

プリンターはそんなに早く新機種が出るとは思えないが

書込番号:713878

ナイスクチコミ!0


新機種出ますよさん

2002/05/15 09:18(1年以上前)

量販店の価格低下、在庫薄は明らかに新機種発表前の傾向です。
おそらく近日中に発表になると思います。

書込番号:713899

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/15 11:23(1年以上前)

ヨドバシカメラ町田店で山積みでした

書込番号:714039

ナイスクチコミ!0


新製品さん

2002/05/15 14:18(1年以上前)

キャノンのホームページに新製品の発表が載っています。ご覧ください。

書込番号:714249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2002/05/15 17:13(1年以上前)

キヤノンのHP見てきましたが、F930って・・・

あれのいったいどこが新製品なんでしょうか??型番だけ!?
たいした機能UPがなさそうですが、F900ユーザーの私としては
あの程度のことで、もう型遅れにされるのは、何だか情けないですな

書込番号:714447

ナイスクチコミ!0


買ってみたけどさん

2002/05/15 23:25(1年以上前)

ほんと何が変わってるんでしょ・・・・・
デザインも何もかも一緒ですよね(;´д`)

書込番号:715113

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/16 08:23(1年以上前)


F900欲しいけど高いさん

2002/05/16 20:15(1年以上前)

上の方が書かれたPC Watchより

>F900との違いは、本体カラーが 「ギャラクシーブルー」に変更されことや、同梱ソフトウェアなど。

いやまぁそれでF900が安くなるなら文句は言いませんけど・・・。

書込番号:716604

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/05/18 09:16(1年以上前)

ソフトなんて使わないものなら、不要ですよね。中身の改良はなかったの??

書込番号:719278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最安更新?パート2

2002/05/12 18:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 流浪社員さん

F900かPM950Cを買うかで散々悩んだ挙句
ふらっと立ち寄った電気店で29800円の値札がついていた
F900があったので即座に購入しました。
ちなみに店はサトームセン足立古千谷店でした。
前にも岩槻のヤマダ電機云々というのがありましたが
場所的なものなのでしょうか?
(一応東武線沿線ということで・・・ローカルですいません)

書込番号:709297

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/05/12 19:28(1年以上前)

34800円で販売している量販店のポイントを考えると・・・。
もう生産完了で新製品が出るみたいですよ。

書込番号:709428

ナイスクチコミ!0


くのいちさん

2002/05/13 16:20(1年以上前)

顔料、512ノズル、7色、Exif2・・・、と新技術満載。筋も出ないらしいです。黒ももちろん締まっています。
なんて、希望的観測。

書込番号:710885

ナイスクチコミ!0


びんぼーにんさん

2002/05/19 17:30(1年以上前)

新製品が発表されたのでこれは、と思いヤマダ電機に走ったところ、32800円の値札。
店員のお兄さんに聞いたら29580円との事。即買いでした。
粘ればもうちょっといけたかも・・・。
さすが印刷の早さには満足しています。

書込番号:722036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え希望

2002/05/11 13:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 にゃーごさん

今まで特に理由なくエプソン製のインクジェットを使ってきました.
MJ-500C,610(機種名正確には覚えてません..),PM-750Cと使ってきましたが,全てヘッドの目詰まりに悩まされてきました.最近は24時間プリンタの電源を切らないことである程度改善されてはいますが,黒だけ出ないとか,かすれるということが多く,買い替えをしようと思っています.ちなみに印刷枚数は1週間で20枚程度です.
なんでも最近のエプソン製はCDRの盤面にも印刷ができると聞き,またもやエプソン製を購入してしまいそうな今日この頃なのですが,キヤノン製やその他はいかがでしょうか?
(ちなみにHPはサポートが悪いので買う気はないです)

書込番号:706673

ナイスクチコミ!0


返信する
エムゼッターさん

2002/05/11 15:38(1年以上前)

PM760Cという旧式のエプソンユーザーです。私の機械はかすれたこと皆無ですが、実家にあるPM880Cはたまにかすれます。型番によって違いがあるので一概にエプソンプリンタすべてがかすれやすいとはいえなさそうです。ただMSDTというメカと2PLという粒子の細かさがかすれの遠因となってる可能性はありそうですね。
 キャノン製品ですが、わたしも一応次期買い替え品の候補にあげていたのですが(過去形)、どうしても店頭で見る写真画質においてエプソンとの差を感じてしまいます。速さは定評あるところですので、画質においてどこで妥協できるかと言う点で、どれを選べばいいか決定されるのではないでしょうか。

書込番号:706863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/05/11 20:34(1年以上前)

私は、今までインクジェットプリンタを6台使ってきました。現在は、EPSON機がメインです。以前はCanonも使いました。今でもモバイル用はCanonですが。
さてそれで、ヘッドの目詰まりは、PM-770Cが1度、これは半年も使わずに放っておいた結果です。しかし、ヘッドクリーニングをして復帰。その前に、MJ-5000Cも約1年間使わずに放っておいて目詰まり、このときもヘッドクリーニングで復帰。
さて現在は。PM-950Cは、数週間使わずにいて電源を入れても全く異常なし。PM-950C購入後出番の少なくなった、PM-5000Cは1ヶ月ぶりに電源を入れても全く問題なし。モバイル用のCanon機もたまに電源を入れても全く問題なし。
あ、そうそう。PM-770Cは現在娘が使っていますが、問題は起きていません。
ここの掲示板ではよくヘッド詰まりで嘆いている人が多いですね。でも、私が単に運が良いだけなのか。嘆いている人の運が悪いのか。
さて、どちらでしょうねぇ。
(plane)

書込番号:707364

ナイスクチコミ!0


かすみ21さん

2002/05/11 22:06(1年以上前)

もし目詰まりがおきたときでも、キャノン製ならヘッドを交換すればすむので
目詰まりに悩まれているかたには合うかもしれませんね!画質をくらべてもF機であればかなりの完成度ですから、安心していいと思いますよ。

書込番号:707560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

位置ずれ?

2002/05/11 04:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 エレクトロニックさん

先日一太郎で名刺マルチカードを使って名刺を作ってみたんですが
「左に5mm 上に2mm」程度ずれて印刷されるんです・・・
ソフトが悪いのか?プリンタが悪いのか?このぐらいは誤差範囲なのか?はたまた日頃の行いが悪いのがいけないのか?・・・・
(5mm程度と思われますが、結構おっきなズレです(;^_^A アセアセ…)
同じような症状・経験なさったかたいらっしゃいますか?
(現状ではソフトの方でプリント範囲の微調整をした対応しておりますが、何かよい方法があればご教授ください)

書込番号:706128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/11 05:15(1年以上前)

ソフトに位置設定機能はついていないのですか?

書込番号:706148

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレクトロニックさん

2002/05/11 13:15(1年以上前)

>現状ではソフトの方でプリント範囲の微調整をした対応しておりますが、何>かよい方法があればご教授ください
ついてますよ〜 ただ、位置調整できるソフトならいいのですが
画像などをプリントする際 基準 みたいなのだ無いので ある枠の中追加プリントとかする際など ハードかドライバで何とかならないかナット・思って・・・・

書込番号:706656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

F900の粒状感、どうですか?

2002/05/09 22:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 さえぞうさん

はじめまして。
デジカメはS40、PRTはS500を使っています。
人物を写すことが多いのですが、どうしても顔の色(肌色)の部分に
粒状感があり、悩んでいます。
SHOPでサンプルをみていますが、同じ画像での比較が
できないため、F900に乗り換えたときにどうかな?と。
実際に見たサンプルでもA4サイズできれいだったり、2L版ではS500と
あまりかわらなかったり。
S500の4plと比べ、F900の0.67plの違いはいかがなものでしょう?
お使いの方、率直なご感想をお聞かせ願えませんか?

書込番号:703501

ナイスクチコミ!0


返信する
natural_colorさん

2002/05/09 23:14(1年以上前)

初歩的下らん質問はやめましょう。デジカメのプリントに、カラープリンターを使うことじたいが誤りです。F900にしたければそれで結構、本人が満足するかどうかです。デジカメはフジのデジカメプリントが一番きれいです。それは使っている機器の価格および性能が比較にならないほど高画質だからです。フジは医科向けにCRシステム(レントゲンのデジタル処理)に実績がありますから、解像度、階調については他を圧倒するノウハウを持っています。美しいプリントを望むならデジカメ専門プリントのお店へ。仕上がり悪いときはやり直してくれますよ。(場合によりけり)

書込番号:703574

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/05/09 23:57(1年以上前)

S系(四色)とF系(六色)では、粒状感・なめらかさが全然違います。F890・900が写真画質ですね〜。僕自身、キヤノンの四色(360)から六色(F870)に変えた時、色のなめらかさに驚きました^^

書込番号:703687

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/05/10 00:08(1年以上前)

え〜補足ですが…「S40+F890・900」の組み合わせに「デジカメ画像編集ソフト」を加えれば、さらに楽しめますよ〜^^

書込番号:703730

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/10 00:18(1年以上前)

さえぞうさん

私は現在F900を使用していますが、以前はF850(4pl)を使用していました。
同じ画像をプリントしたことがありますが別々に見ると違いはわかりません。並べて比較すると900で印刷したもの方が発色が良いようです。
どちらも私の見た目では粒状感はありませんが厳密に(例えばルーペなど)見ると違いがあるのかもしれません。単純に4plと0.67pl(相当)では分解能を別にしても階調度が違うわけですから、粒状感が気になるなら向上することは間違いありませんね。
F850とS500ではそもそも機種が違うので単純な比較にはなりませんが参考までに・・・・

natural_colorさん

>初歩的下らん質問はやめましょう。デジカメのプリントに、カラープリンターを使うことじたいが誤りです。

誤りと言うことは無いでしょう。
フジのデジカメプリントが最高なのかもしれませんが、きれいさだけを追求するならリバーサルフィルムで撮影するのが本筋でしょう。
一般の人がデジカメを使用するのは自分で加工、出力できることやデータとしての取り扱いを目的(楽しみ)にするのではないでしょうか?
その中でDPEに出す人は出すし、自分でプリントしたい人は自分でプリントするのも楽しみの一つであると理解してもらえませんか?
プリンターを使う場合にも少しでもきれいに出力したいのは当然ですよ。

書込番号:703752

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/10 01:43(1年以上前)

F850のカタログも「0.67pl相当」を謳ってました。(^_^;)

> その中でDPEに出す人は出すし、自分でプリントしたい人
> は自分でプリントするのも楽しみの一つであると理解して
> もらえませんか?

その通りですね。著名なプロやセミプロ写真家も自分の
プリンターで出力して個展を開いています。プリンターを使
いこなせない人はDPEに行くしかありませんが・・。

書込番号:703980

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/10 02:07(1年以上前)

F850って0.67pl相当でしたっけ?忘れてしまった・・。
それならインクと分解能が違うだけなので発色は違っても粒状感の違いなどあまり分からんはずだね。
それにS500は4色だったのか・・・?
そりゃ違うはずですね。
見当違いのレスしてしまった。

書込番号:704019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 07:36(1年以上前)

F850でS40使って印刷しました。粒状感ありました。
F900借りてやってみました粒状感ありました。
PM-950Cに買い換えて印刷しました。粒状感ありました。
デジタルプリントでDPEにだしました。
風合いがきっちりでてこれで30円か・・・
自宅プリントがあほらしいと思いました。明らかにコントラストとか、勝てないです。

お店に出した写真みればわかるがそこらのコンパクトフィルムカメラより全然綺麗に仕上がります。
自宅で印刷したら普通の写真みたいに見えますが。
DPE屋出すと新高解像度カメラですね。

書込番号:704172

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/05/10 08:31(1年以上前)

四色…四本のインクタンク「Y・M・C・BK」です。レスを見てると「ショップが一番!」と言う意見がありますね〜。ん〜その通り!(爆)でもプリンタ印刷楽しいですよ〜。自宅に遊びに来た人達を撮影して目の前でプリントすると全員、喜ぶ喜ぶ(笑)特に子供・お年寄りには大受け!^^

書込番号:704238

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/10 09:04(1年以上前)

F850でも900でも私の目では粒状感は無いな・・・。
カメラ性能なのか?
紙の性能なのか?
私の目が悪いのか????
うーん人によって評価違いますね。DPEがきれいなのは間違いないが。

書込番号:704285

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/10 10:39(1年以上前)

DPEはさすがに粒状感とは無縁なので綺麗ですよね。

ただ、細部の細かさはプリンターの方がチョット上に感じることもあるかなぁ。
DEEでの出力解像度が300dpi程度までのためかな?
中には400dpi程度のものもあるみたいだけど。

小さい写真の中の極めて小さい看板の文字なんかは、細かすぎて読みにくかったり
ジャギーでつぶれるようなシーンもたまにありました。
インクジェットプリンターは最大600〜720dpi前後くらいまでイケてるんで細かすぎても
つぶれず読めたりするんですよね。

ま、よほどあら捜しするような目で見なければ誰も気づかないので全然オッケーですけど。(笑)

書込番号:704442

ナイスクチコミ!0


スレ主 さえぞうさん

2002/05/10 20:25(1年以上前)

natural color様
これは保存!(特に大判)の場合は頼んでみようと思います。
色調が気に入らないときにやり直してくれるとは知りませんでした。

ウッ!貧乏!様
画像ソフトはNinja使ってます。一発!ってのに惹かれて買いましたが、一発!は最近使ってません。(時々何でこうなるの?っている発色になるので・・・。)マニュアルで楽しんでいます。ありがとう。

ho-ho様
いろいろとコメントありがとうございます。
何とか自分の手でこのへたっぴの画像をきれいにしてやるぞ!って思って、自分が撮影したときの色に仕上がったときはそのうれしさって!
そんなに潔癖ではないのですが、S500はちょっと、ですね。

harata様
ありがとうございます。
ところでプロの方が自宅で使うPRTってF900クラスなのでしょうか?
もしそうならあとはうまく出せるかどうかは腕次第なのかしら?

NなAおO 様
>自宅で印刷したら普通の写真みたいに見えますが。
>DPE屋出すと新高解像度カメラですね。
ううっ!まず普通の写真までもっていきたい!
でも高解像度って聞くとこのままS500にしておいて(スピードは大満足)額縁用はDPEにっていう手もありますね・・・。
NなAおO 様の言葉だけに実感・・・。

※※一度、量販店にCD−Rにおとした画像持っていってプリントしてもらおうと思います。(やってくれるかどうかわかりませんが。)
お店の前に行くと、買いたい虫がうずうずするんですけどね。
もうちょっと調べてみまーす。
みなさんありがとーさんでした。ぺこり。

書込番号:705169

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/11 00:09(1年以上前)

> ところでプロの方が自宅で使うPRTってF900クラスなのでしょうか?

F900の方もいます。PM-950Cも多いですし。意外なところでは初代プリントンって方もいらっしゃいます。
「アサヒカメラ」「日本カメラ」等のカメラ系雑誌のプロインタビュー写真を見てると、背景に家庭用プリンターが結構写ってます。(笑)

もし、お店の方が店頭での印刷を快諾してくれたら、印刷設定には以下の点に注意してください。
お店の人まかせの印刷では9割以上の確立で設定を間違えると思うので。

 ※ BJF900・・・・カスタム設定から「品位1」を選択。これで2400×1200dpiの最高画質モード(双方向印刷オン)になります。
 ※ PM-950C・・・・1.PM写真用紙を選択して「4辺フチ無し」のチェックを外す。2.「詳細設定」ボタンから「超高精細」を選択する。これで2880×1440dpiの最高画質モードになります。手動設定からさらに「双方向印刷オフ」にすることも可能ですが、そこまでする必要もないでしょう。(もちろん双方向印刷をオフにされても構いません)

両機種とも設定が豊富で、特にPM-950Cは低画質(高速)〜高画質(低速)まで設定が幅広いです。
この点を注意しないと期待通りの最高画質モードでは印刷されませんので注意してくださいね。

書込番号:705714

ナイスクチコミ!0


roseqzさん

2002/05/11 03:18(1年以上前)

>ただ、細部の細かさはプリンターの方がチョット上に感じることもあるかなぁ。
>DEEでの出力解像度が300dpi程度までのためかな?
>中には400dpi程度のものもあるみたいだけど。
>小さい写真の中の極めて小さい看板の文字なんかは、細かすぎて読みにくかったり
>ジャギーでつぶれるようなシーンもたまにありました。
>インクジェットプリンターは最大600〜720dpi前後くらいまでイケてるんで細かすぎても
>つぶれず読めたりするんですよね。

DPEの1dotはフルカラー出ますが、インクジェットプリンタの
1dotは、有るか無いかの2色だけです。解像度を比べるなら、
簡単に言うと、インクジェットプリンタの方は、
16で割らないといけません。
つまり、1200dpiでDPEの75dpi相当ということです。
dotの打ち方やインクの色数によって、多少変わるかもしれませんが、
だいたいこんなもんです。

書込番号:706084

ナイスクチコミ!0


さいごうどんさん

2002/05/11 04:54(1年以上前)

> DPEの1dotはフルカラー出ますが、インクジェットプリンタの
> 1dotは、有るか無いかの2色だけです。解像度を比べるなら、>
> 簡単に言うと、インクジェットプリンタの方は、
> 16で割らないといけません。
> つまり、1200dpiでDPEの75dpi相当ということです。
> dotの打ち方やインクの色数によって、多少変わるかもしれませんが、
> だいたいこんなもんです。
75dpiっていうとだいたい新聞の写真ぐらいになってしまいますね。
4で割るのがほぼ正確かと→720dpiなら180dpi相当
それとDPEにはdpiの概念はないと思うんですが、○○dpi相当と
言うなら話は別ですが。

書込番号:706134

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/11 05:00(1年以上前)

>1dotは、有るか無いかの2色だけです。解像度を比べるなら、

あの、それってライト系インクで増える階調も考慮に入れて計算してますか?
一定面積、という条件での打ち込めるインク量も計算してますか?
MSDTでドットサイズを変化された場合の濃度も計算してますか?

そんなに単純なもんじゃないんですよ

書込番号:706140

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/11 05:08(1年以上前)

あと、ラスタライズっていう解像度を理解してくださいね。

書込番号:706143

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/11 08:10(1年以上前)

DPEもデジタル出力のものはDPEという概念があります。
カメラのキタムラなどの、フロンティアで組まれている
システムは約300dpi前後というように、出力解像度がキッチリ
決まっています。このシステムでデジタルからから紙焼きされたものは
もちろん、フィルムから紙焼きされたものでもルーペで見ればし
っかりと四角いドットで構成されてることが確認できます。

在来のフィルム→紙焼きシステムならDPIの概念はありません。

書込番号:706279

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/11 08:20(1年以上前)

> DPEもデジタル出力のものはDPEという概念があります。
自己レスですが。「DPIという概念があります。」の訂正です、
失礼しました。

書込番号:706288

ナイスクチコミ!0


ゆきちっくすaさん

2002/05/18 20:23(1年以上前)

NなAおOさん
>デジタルプリントでDPEにだしました。
>風合いがきっちりでてこれで30円か・・・
これはどちらかのチェーン店なのでしょうか?
フジのフォトサービスでは基本料無料の1枚40円のようですが
30円は安いですね。是非教えて下さい。

書込番号:720267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/19 01:40(1年以上前)

友人のカメラ店ですから・たぶんむりかと。

書込番号:720913

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ドライバーについて・・。

2002/05/08 23:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 もぐもぐコンボさん

すみません下の投稿間違えました。
F900使ってます。 現在電気店で無料配布中のExif Print対応のアップグレードロムを最近インストールして使い始めましたが、これまたシンプルで操作が簡単でいい感じ!!・・と思いきや2400×1200のカスタム設定の最高画質で印刷できないような・・・、誰か詳しい方、教えて下さい〜。

書込番号:701940

ナイスクチコミ!0


返信する
エリザベスさん

2002/05/12 04:40(1年以上前)

Easy-PhotoPrintのReadmeの最後の方に少し記述がありますが、
プロフォトペーパーでの最高画質印刷がしたい場合には、
「用紙選択」のタブで「スーパーフォトペーパー」を
選択すれば最高画質になるようです。
ちなみに、最新ドライバでないと「スーパーフォトペーパー」は
表示されません。

書込番号:708268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング