
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月27日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月30日 19:23 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月31日 01:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/26 23:43(1年以上前)
店頭に行って、自分の目で確かめたほうが良いんじゃないの?
何も調べることなく、他人の意見なんか聞いてどうすんの?って感じ。
下調べした上で、分からないことがあったときにレスした方が良いのでは?
書込番号:620825
0点


2002/03/27 01:30(1年以上前)
単純な1インチあたりのドット数(dpi)は最高画質2400×1200dpiのまま可能ですよ。L版専用紙もあるし、紙の端にいくと画質が悪くなるといった事もないと思います。あとは上の通り自分の目で見て最高画質が納得できるかです。やっぱ人それぞれなんですよ、これは・・・。
書込番号:621132
0点




2002/03/26 09:31(1年以上前)
「ラベルマイティ」のようなソフトを購入すればCD印刷出来ますよ。お金かかるけど…(^^;
書込番号:619413
0点


2002/03/26 13:30(1年以上前)
いや、ラベルじゃなくて直接CDに印字という意味でしょう。きっと。
筐体をコンパクトにまとめる工夫でその上にトラブルがないように
して作ってほしいものですね。
書込番号:619726
0点

BJ-F850〜BJ-F870までだったら、簡単な改造だけで出来ますよ。
CD-R印刷なら画質も問題ないし。
心配なら改造キット(あまり役に立たないけど)も売ってます。
でも、機種自体を探すのが大変でしょうが・・・
書込番号:619928
0点

キヤノンも考えているらしいですよ。CD-R印刷。
年末には出てくるのかな…。楽しみ。
書込番号:621229
0点


2002/03/29 21:33(1年以上前)
↑この情報って信憑性あるの?
書込番号:626772
0点


2002/03/30 19:23(1年以上前)
F870を使っています。CD-Rに印刷できないのを残念に思っていました。のほほんさんの言っている簡単な改造で出来るって言うの、もし良ければ教えて下さい。それと普通のL版用紙への写真印刷はやはり無理なのでしょうか?専用プロフォト紙使うしかないのでしょうか?
書込番号:628653
0点




2002/03/24 19:05(1年以上前)
両方買えばいいのでは?
書込番号:616051
0点


2002/03/24 20:08(1年以上前)
こんばんわ。 色々書くと「るるぶ」何とかさんが反論してきます。そのために遠慮してましたが、CD-RにプリントしたいならPM、俺はそんなのいらねえ。というのだったらBJF。ともにきれいに仕上がる分、インクの減りは早いです。「覚悟」 BJは一色事に交換できますが、PMは全部一度に交換。定価7500円、BJ一色800円くらい(定価知りません)。画質は好み(さっきのる..がうるさい) PM最近新型出たでしょ、見てみましたか。それも参考にして下さい。私は「コジマ」で買いましたが「コジマで買うなんて・・・」と言う人もいますが、税別32000円で、スーパーホワイトペーパー(試供品)5冊(250枚)、A4普通紙500枚サービスでした。送料等考えればこっちの方が安いですよ。キャノンのブレーカー着たお姉さんがいる時がねらい目。サービス一杯くれますよ。(相手新型でたばっかりだから)
書込番号:616168
0点


2002/03/24 21:17(1年以上前)
>PMは全部一度に交換。定価7500円、
その条件に該当するエプソン機は存在しません。
この程度くらいきちんと調べてから書きましょうよ。
書込番号:616308
0点


2002/03/25 12:13(1年以上前)
>ずばり、PM-950CとBJF900どっちがいいですか?
好きな方を買えよ。
人にいちいち聞いてどうすんの?
書込番号:617487
0点



2002/03/25 15:27(1年以上前)
natural colorさん親切にありがとうございました!!
写真なども印刷したいのでPM-950Cを買う事にしました
書込番号:617764
0点


2002/03/25 23:05(1年以上前)
>ずばり、PM-950CとBJF900どっちがいいですか?
なにげに1番の核心をツイてる質問ですね(笑)。
僕は両方買ったぞ!! 正確には初めにPM950買って、その後、故障しまくったので売っぱらって、F900を買ったのでした。
欠陥さえなければPM950はいいプリンタでしたよ〜。 950は欠陥が多いので要注意してください。
書込番号:618638
0点


2002/03/31 01:35(1年以上前)
いまさらつっこむのもなんですが。
PM950は全色独立式のインクタンクです。
書込番号:629503
0点




2002/03/21 13:35(1年以上前)
写真画質とメデェア直印刷等、利便性でPM-850PT
印刷スピードでF900でしょうか。
あくまでも私個人の好みです。
書込番号:609049
0点


2002/03/21 20:24(1年以上前)
F900早いですー
書込番号:609710
0点


2002/03/23 00:54(1年以上前)
PM850PTは、F900でなく、F890PDの対抗みたいですよ。
単純比較でスピードはF890PDが早く、画質はPM850PT???
⇒画質は、大差無い?初期設定された色がE社の方が濃い程度では?(所感)
ただ、独立インク(F890PD)か一体型インク(PM850PT)かは重要でしょう。
一体型インクはインクが残っていても一色切れると終わりなので・・・。
私ならばC社 F900/F890PDです。
またE社は新開発の顔料系インクを搭載するA3対応モデルが1機種出ています。このインクは耐光性75年!という事でもうちょっと待った方がいい買物ができると思います。
書込番号:612616
0点





突然質問すみません。F900使って写真印刷しているのですが、突然こんな
エラーが出てしまいました。OPPRINTSERVERと出て、118:In CSC file prcsc0.csc:Syntax error at line 11とでるんですが、これはどういうことなのでしょうか?勝手なお願いですがどなたかわかりますか? 教えてください。
0点


2002/03/20 23:36(1年以上前)
メーカに問い合わせてみましょう。
使っていたのはどのくらいの間ですか?突然そのような状況になったのですか?状況をもっと詳しく話してくれないと・・・
書込番号:607957
0点



2002/03/21 00:43(1年以上前)
庸平さん早速のレスありがとうございます。去年の12月に購入しました。
実は最初のはすぐに電源ランプが点滅して初期不良交換したものですから、
余計に心配なんです。それまでは普通に写真を印刷できていたのですが突然
エラーで印刷できなくなってしまいました。やっぱりメーカーに問い合わせ
ないといけないですかね。
書込番号:608163
0点


2002/03/23 01:25(1年以上前)
正常に印刷できていたときと、エラーが起こるように
なってからのPCの環境(ソフトウェアや周辺機器の追加など)を
よく考えるとエラー原因を発見できるときがあります。
または、正常なデータとエラーを起こすデータの違いを見極める
などです。こういった所を抑えて、メーカーに問い合わせると、
的を得た答えを得やすいと思います。
あとは、時々右下のタスクトレイ(スピーカーや時計表示のあるところ)にいっぱいアイコンがあって長ーくなってるPCがありますが、
その中で使用頻度の低いものを外していくとメモリを解放できます。
(気持ち程度ですが。。。)
書込番号:612698
0点





先日F900を購入しましたが、ポートがUSBと1394しかついていませんでした。F900をネットワークプリンタ(有線LAN)として使用したいのですが、何かよい方法、機材等ありませんか?情報お願いいたします
(LAN>USBプリンタ変換装置を探してみましたが見あたりません(;。;)無線ならちらほらあるのに・・・)
0点


2002/03/20 00:49(1年以上前)
www.jci.co.jp/products/pricomc6100u.html
これで良いのでしょうか?高いですけど。
書込番号:606105
0点



2002/03/20 01:10(1年以上前)
情報ありがとうございます・・・
が、高いですね(;。;)
(-.-;)y-゜゜
やすいのないかなぁ (((‥ )( ‥)))
書込番号:606157
0点


2002/04/28 21:20(1年以上前)
久しぶりに見たので返信が遅いですが、自作PC(WinXP Pro)にUSBで接続し、ルータで接続したノートPCでネットワークプリンタとしてインストールすると印刷できました。両方のPC電源を入れる必要がありますが、すでにルータをお持ちならお試しを!
スイッチングハブでは不明ですが・・・
ルータ買うならPricomが良いかも、会社でS500用を使ってますが快調です。
書込番号:681430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





