
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年12月8日 20:50 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月29日 08:26 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月28日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月29日 17:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月27日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月25日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BJ900か950Cかどちらがいいかという質問が結構おおいですね。
BJ900:はやい、縁なし・あり両方で印刷解像度2440*1200
950c:BJ900より約3倍遅い・縁なしだと1440*770しかでない
CDーR印刷はサードパーティのシール印刷キットでやればいいし
写真画質は10%程度950Cがいい程度です。
しかも、インクジェット用年賀はがきは普通のものより少し
ザラザラ感が減っている程度なので印字すると高品質印刷用紙ほど
きれいには写真印刷できません。つまり
年賀はがき印刷なら10%きれいな950Cのアドバンテージはかすむ
ということです。
インクカートリッジの単体定価でも200円950Cは高いです。
ランニングコストも950Cは高いそうです。
画質はF900もF890も同じです。印刷速度がF900に有利ですが
画質と速度でいえばF900より遅いF890とC950がちょうど釣り合う
のではないでしょか。F900と比べるのはちょっと。。ですね
(最後は言い過ぎ。。)
0点


2001/11/28 22:14(1年以上前)
エプソンのとこだけじゃなくこっちにも書いてるんだ。
偏執的というか粘着質というか。
キモチ悪いなあ。 プリンタ選ぶ気力が萎えちゃうよ。
書込番号:397641
0点


2001/11/28 23:48(1年以上前)
ほんとだ。こっちにも10%って書いてますね。
勘違いしてる人が多いのですが、機種ごとの掲示板なんて存在しないので
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0060
で全部通して見るよろし。10%お徳ね(^^;
書込番号:397832
0点


2001/11/29 23:51(1年以上前)
どうでも構わんが、キャノンファンから見ても嘆かわしい書き込みだ!
書込番号:399341
0点


2001/11/30 14:35(1年以上前)
ちなみに「キヤノン」です。「キャノン」ではありません。
~~ ~~
書込番号:400119
0点


2001/12/03 02:21(1年以上前)
やっぱり10%はお店で見て自分で判断したほうがよいと思います。
でも今年はF900で決まりですかねぇ?
ちなみに>”ヤ”を指摘できるのはキヤノン関係者です
でも発音できには ”ャ”でしょ!?
書込番号:404617
0点


2001/12/08 15:00(1年以上前)
キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;
書込番号:413273
0点


2001/12/08 20:50(1年以上前)
>キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
>それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
>キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;
原音に近いのは『カノン』でしょうね。『パッヘルベルのカノン』の
カノンと意味も同じ。昔キャノン販売のCMでも、外人さんがこう発音し
ていましたね。
書込番号:413719
0点





皆さん教えて下さい!!
私はチョクチョクこちらを拝見して、購入の参考にさせて頂いているのですが、ここ1ヶ月ほど、CANONのBJ-F900にするか、EPSONのPM-920Cもしくは950Cにするか悩んでいます。最近デジカメのFUJIの6800を購入したので写真印刷は、やっぱりEPSONかな?と思っています。何と言っても綺麗はモチロンの事、ロール紙の自動カッターが楽そうだから!ですが、ロール紙では無く、年賀状を印刷すると、どの程度なのか、表はモチロン、裏の宛先印刷などは、滲んでしまったりするのか?"給紙がうるさい"とは、やはり年賀状をまとめて100枚づつ印刷したりすると、かなり気になる程度なのか?が気になって、踏み止まってしまいます。どなたかご存知無いでしょうか?それとも、両方を考えた上で、CANONの方が良いのでしょうか?CANONなら綺麗、早い、うるさくない(?)なので。・・・でも、めんどくさがりの私には、ロール紙が魅力的(-n-;)・・・mmm。どなたか教えて下さい!!
0点


2001/11/28 17:50(1年以上前)
こん○○わ〜
同じ内容書いても、書き込みされる方はこの辺りの機種は殆ど両方読んでる人が多いでしょうから、レスはあまり期待できないかと思いまっす(^^ゞ
書込番号:397254
0点


2001/11/28 19:11(1年以上前)
見比べると分かるのですが、キヤノンは色が変です。
エプソンの方が色が正確です。
時間はかかるけど、A3以外はエプソンで印刷しています。
その他普通の印刷物は、hp990cで印刷しています。
顔料系インクなのではっきりと印刷されます。
それに早い。
書込番号:397347
0点



2001/11/29 00:07(1年以上前)
suikiyakiさん、そうですよね。言われてみれば、おっしゃる通りです。あぁ〜やるんじゃ無かったな。と言う感じです。ハハハ(o-.-o)お恥ずかしい・・・。
IDEAさん、と言う事は、普段はhpがお勧めって事ですか?いや実際、昨年の年賀状印刷の比較をしてみて、一番綺麗だったのは、hpだったので、候補には上がっていたのです。普段だけでなくても、結構、綺麗でしたよ。参考にします。ありがとう!
書込番号:397866
0点


2001/11/29 08:25(1年以上前)
hpは写真画質は、エプソン、キヤノンに完全に負けています。
コンセプトが違いますからね。
990cは両面印刷もできて便利です。
書込番号:398250
0点





質問です。今、PM950CとF900/またはF9000で迷っています。
PM950C(EPSON製)はプリントヘッドとインクカートリッジが別になっていて
インクが固まってくると、ヘッドの根詰まりをして印刷不良が起きます。
その場合、修理をしないといけない場合が有ります。
この間、店頭に並んでるF900の中をちょっと覗いてみたんですが
HP製品(NECも)と同じインクとヘッドが一体の形式に見えましたが
実際はどうなのでしょう?
ヘッドとインクが一体の場合、印刷が悪くなってくればインクカートリッジを
交換すれば大体直るはずです。
どうしても使いたい時に修理に出さなければならないのは困るので
一番そこがネックになっています。
知っている方、教えてください。
0点


2001/11/25 15:38(1年以上前)
F900はプリントヘッドだけを取り外すことができるので、
予備として購入しておけばいつでも交換ができるので安心です。
価格は5,000円ほどだったでしょうか。ヘッド単体では今の
ところまだあまり出回っていないようですが、一部の大型電気店
などでは今後、常備されるようになるそうです。
書込番号:392415
0点



2001/11/25 15:50(1年以上前)
早速の返信有り難う御座います。
つまり、ヘッドはやはり装置に取付されているって事ですね。
でも、予備のヘッドを持っていられるのは頼もしいですね。
そう考えるとCANON優勢って感じですね。
有り難う御座いました。参考にさせていただきます。
書込番号:392428
0点


2001/11/25 19:02(1年以上前)
最近のキヤノンプリンタではヘッドは修理品扱いで(F850,F870,F890,F900等)、
店頭では購入できないというのがNiftyのキヤノンの方の
正式回答だったかと思いますが、店頭でも買えるようになったのでしょうか。
値段も1万円くらいはしたかと思ったのですが。。
キヤノンにちゃんと確認された方が良いかと思いますよ。。
書込番号:392665
0点



2001/11/26 03:45(1年以上前)
一応、そのつもりです。今日電話したら混雑していて繋がらなかったので
明日、EPSON/CANON両社に電話してその辺の事を聞いて判断します。
(EPSONは電話対応が平日のみ・CANONは混雑期で電話繋がらず)
ちょうど、明日は夜勤明けなので時間が結構取りやすいので聞いてみます。
その結果は載せさせていただきます。
皆様、色々情報有り難う御座います。
書込番号:393479
0点


2001/11/26 23:39(1年以上前)
投稿してからやはり気になりましたので、複数の電気店を回って店員さんに
訊いてみました。すると、「BJ-F900のプリンタヘッドはパーツ単体としては
販売されていませんので、取り寄せになります」とか、「元々故障しないこと
を前提に作られていますので、うちの店からは全く取り寄せ出来ません!
(一点張りの返答・・・)CANONに直接問い合わせて下さい」、またある電気店
では、「修理パーツとして取り寄せになるのですが、うちではこれから常備
しておきますよ」と答えてくれた店もあり、その対応はまちまちでした。
プリッタヘッドの価格の方は判らなかったようでした。単価5,000円のいう
のは、私の誤解なのかもしれませんので、念のためご確認ください。
書込番号:394699
0点


2001/11/28 01:17(1年以上前)
他の所に書き込みがありました。
キヤノンは消耗品扱いのため、実費必至。
エプソンは故障扱いのため、お店の5年保証などに入っておけば無償保証。
(業界の方らしきアップ)
修理ですから入院期間が必要なのでしょうけど。。。
今度ショップに問い合わせてみたいと思ってます。
書込番号:396493
0点





F900を購入しました。が・・ノズルチェックのパターンを印刷すると
2カ所抜けていました。クリーニング、リフレッシュを5度繰り返しましたが
改善せず。初期不良だそうで明日交換してもらう事になりました。
そういえば、始めて買ったインクジェットPM700の時もそうだった・・
0点


2001/11/28 02:59(1年以上前)
抜けていたというのは、ある特定箇所のバーが 印字されないということでしょうか? 先日、F900買ったばかりなので、気になります。
わたしの場合、F900は大正解でした。スキャプリで奮闘していたので、画質、スピードには驚きです!
書込番号:396606
0点



2001/11/28 20:20(1年以上前)
そうです。黒とシアンの1カ所ずつが欠けていました。
クリーニング、リフレッシュを繰り返しても
全く改善しないので、初期不良として交換してくれました。
交換した物も1カ所抜けていましたが、こちらは
クリーニング2回で正常になりましたよ。
書込番号:397427
0点


2001/11/29 17:13(1年以上前)
そうでしたか。初期不良交換できて良かったですね。使い続けて、同症状になったら、怖い物がありますね。情報ありがとうございました。
書込番号:398768
0点







2001/11/24 10:22(1年以上前)
サポセンに電話をしたところ
最近の機種はデータ転送量のが多くなっているので
無線は薦められないと言われました。
書込番号:390260
0点


2001/11/24 11:40(1年以上前)
パラレルでは遅いし、最近の機種は殆どUSBは備えていると言う判断なのでしょうか?
私はUSBが使えないNT4.0でも使用したかった為、この機種は真っ先に対象から外すしかなくなりました。 未だにNT4.0を使用しているユーザは結構多いと思うのですけが。。。
エプソン920CをUSB接続で使ってみましたが、Win98でも途中で通信エラーが発生するなどの不安定さがあり、パラレルで接続すると安定しました。エプソンのドライバの出来が悪いのかもしれませんが、マシン環境にもよるかも知れません。
もしF900でも同じような現象が起きたら、IEEE1394ポートが無いので、逃げ道がありません(T_T)
書込番号:390342
0点


2001/11/28 04:24(1年以上前)
F900レベルのスピードでは、パラレルポートじゃ伝送速度が足りないのでしょう。
スピードが生かせないなら、画質同じで遅いだけのF890で十分だろうし。
F890にはパラレルポート有ると思うけど。
書込番号:396641
0点


2002/02/27 14:15(1年以上前)





こんにちは。現在F900かS700で悩んでる者です。
悩んでる理由は印刷速度なのですが、HPを印刷
する場合、大体のHPはカラーですよね?その場合
F900とS700とどちらが速いのでしょうか?どなた
か教えてください。お願いします。
0点


2001/11/24 00:08(1年以上前)
ベストPC12月号に比較記事があります。HPの印刷は,S700の方が速いですよ。しかし写真・はがき印刷では互角の勝負。トータルではF900の方が有利では?
書込番号:389745
0点


2001/11/25 22:26(1年以上前)
s700はモノクロに強いタイプなので、モノクロだとs700のほうはやいです。f900は、写真がしつにつよいので写真を印刷した場合s700の1,5くらいの速さで印刷できます。
書込番号:393059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





