BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポイント還元ですが

2001/11/22 00:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

ヤ○ダ電機 川崎店で売値43800円で20%のポイント
還元してました。8760円その場で使えますので替えインクが
買えます。しばらくやるそうです。

書込番号:386653

ナイスクチコミ!0


返信する
FFFさん

2001/11/22 01:56(1年以上前)

へーいいですね〜♪
台数限定とかないですよねー?

書込番号:386880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VIVID恐るべし・・・。

2001/11/21 12:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 あもるさん

デジカメ(C4040Z)で撮った写真をA4プリントしてみました。
画面上や、写真屋さんのプリントでは空にノイズがたくさんみられたのですが、VIVIDで印刷してみたところ、ノイズが消えていました。
全く空の乱れが確認できません。
確かに、ちょっとハデかな?というプリントですが、驚きました。
空が苦手なデジカメと思っていたのですが、プリンタによっては補えるようです。
早くて、静かで、満足しています。

書込番号:385667

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼サスケさん

2001/11/22 06:50(1年以上前)

VIVIDの好き嫌いは個人差があるようですが、私は結構気に入っています。
デジカメ画像ってそのままプリントすると暗くて地味っぽくなる場合が多いんですよね。

書込番号:387062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はがきでプリント

2001/11/19 20:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ウメコさん

わたし、ウメコなんだけど、
F900で300万画素のデジカメ写真を、
「光沢はがき」に、縁無しプリントしたいと思ってます。

このとき、縦横比の関係で、
左右に余白ができちゃったりしますか?

それとも、上下をカットされちゃっても、
左右めいいっぱいで、縁無しプリントできましでしょうか。

今持ってる、F850で、はがきに印刷すると、
上下より左右の方が多く余白があるので、
このまま縁無しまで拡大したらどうなっちゃうのかな、
なんてね、思いました。

わたし、ウメコなんだけど、
よろしくおねがいします。

書込番号:383059

ナイスクチコミ!0


返信する
何者ぢゃさん

2001/11/19 22:23(1年以上前)

縦横比が合ってなければどこかがはみ出すか足りなくなるぢゃろ

書込番号:383284

ナイスクチコミ!0


MIZUIROさん

2001/11/19 23:17(1年以上前)

キャノンのふちなしはフチなしのはみ出し量を4段階で設定できるからある程度は対応できるとは思いますけどーその辺りはバランスの問題だと思います

書込番号:383382

ナイスクチコミ!0


まささん−1号機さん

2001/11/20 12:54(1年以上前)

私はデジカメので撮影した画像をL版に印刷していますが
紙を横長にした場合、上下のが切れてしまいます。

印刷範囲調整で印刷したい位置を上下のバランスで調整する必要があります。

書込番号:384128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウメコさん

2001/11/20 19:09(1年以上前)

わたし、ウメコなんだけど、
みなさまのアドバイスに感謝いたします。

どうやら、上下カットなら、はがきに縁無しプリントできるみたいですね。
よかった。

この前、パソコンショップに行ったら、
エプソンとキャノン、それぞれのメーカー派遣の
お姉さんが、デモプリントやってました。

素人目にはどっちも綺麗で、優劣つけられません。
ここまでくると、どっちもどっち、デザインで選んでもいいかな
なんて思いました。

デザインだったら、断然キャノン。

中田のプリント、10枚もらってきちゃった。

わたし、ウメコなんだけど、
F900買うことに決めました。

わたしウメコなんだけど
みなさんどうもありがとうございます。

書込番号:384609

ナイスクチコミ!0


太田菊子さん

2001/11/21 05:24(1年以上前)

おだまり!

書込番号:385372

ナイスクチコミ!0


あsさん

2001/11/29 23:15(1年以上前)

キヤノンの完全ふちなしでやると
フチがついちゃうけど・・・
やっぱこんなもんか
結局使ってない

書込番号:399274

ナイスクチコミ!0


元画像と用紙の縦横比が違うさん

2001/12/02 00:56(1年以上前)

> キヤノンの完全ふちなしでやると
> フチがついちゃうけど・・・
何者ぢゃ さんが言っているとおり、
元画像の縦横比と用紙の縦横比が有っていなければ、
必ずどこかはみ出すかフチが出来るものだと思うよ。
だから4段階の調整機能が有るんじゃないかな。

それより、PM-900Cのふちなし印字、
上下左右やたらにはみ出しまくって、
写真に写った人物の頭や建物のてっぺんがチョン切れまくって、
デジカメの(液晶)ファインダーで見た撮影範囲のイメージが保てない。
結局、PM-900Cのふちなし印字使っていません。
何とかしてよ、エプソンさん。
せっかくのふちなし印字が台無しだ。

書込番号:402618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンター購入

2001/11/19 18:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

キヤノン BJ F900 を購入したいと考えています。プリンターの購入は初めてでデジタルビデオカメラで撮影した画像をプリントしたくてBJF900が画像も綺麗でいいなーと思っています。プリンターを購入するにあたって他に必要(購入しなければいけないもの?)な物はありますかか? また、安い御店を色々検索してみたのですが以前の質問の中にセット価格が安い店が出ていましたがスキャナー等をセットしている御店で安いところなど有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:382937

ナイスクチコミ!0


返信する
MIZUIROさん

2001/11/19 23:11(1年以上前)

F900ユーザです。必要なものはケーブルと紙じゃないでしょうか!?写真やりたければ写真用の紙が必要ですよー!
F900買って私は満足してますよ〜仲間が増えるとうれしです^−^

書込番号:383364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CD-Rラベル印刷は?

2001/11/18 12:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 おさるこさん

EPSON950Cでは標準機能のCD-Rラベル印刷ですが、F900にはありません。そこで質問なのですが、ラベル用紙を印刷することでその機能をカバーしようと思うのですが、F900で可能なのでしょうか?また、可能な場合、どこのメーカーのラベル用紙がいいのでしょうか?

書込番号:380803

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/18 12:59(1年以上前)

ラベル用紙でなさるこ(^^)なら、プリンター機種には依存せず。
ラベル貼り具とセットになった、らくちんMUSICCDラベルメーカーなどのソフトに依存しますが、普通に国内で入手できるラベル用紙ならほぼ対応できるはず。

書込番号:380871

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさるこさん

2001/11/18 14:11(1年以上前)

P4Xさん、ありがとうございました。

書込番号:380968

ナイスクチコミ!0


けんしさん

2001/11/18 14:55(1年以上前)

昨日、BJF900購入しました。
早速プリントテストを兼ねてCDラベル印刷してみました。ラベルソフトは筆まめ12に入っていたのを使用して、CDラベル用紙はヒサゴの光沢紙を最高品質設定でプリントしました。印刷スピードは以前使用していたプリンターより断然速くてすごく快適です。画質も満足しています。

書込番号:381018

ナイスクチコミ!0


sdfさん

2001/11/18 15:10(1年以上前)

CDラベル印刷の商品には、「カーステレオなどのスロットインタイプには
使用しないで下さい」とありますが、はがれて、メカを破損するなどの恐れ
があるということですか ?
私の場合はほとんどがカーステレオ用ですので、導入を躊躇していますが
ハガレに関して実際はいかがなものでしょうか ?
ご意見をお聞かせください.

書込番号:381033

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2001/11/18 18:12(1年以上前)

スロットインタイプは確実に止めた方がいいです
特にカーステレオの場合は、室内温度が急激に変化するので
ラベルの耐久性が劣化しやすいです
知人はそのせいでカーステをユニット交換しました

書込番号:381269

ナイスクチコミ!0


uncoverさん

2001/11/18 19:32(1年以上前)

ご参考までに。
私もF900でラベル印刷しようかと思いましたが、他のスレッドでも再三指摘されているように、ラベルを貼り付けた場合、ディスクの重心がセンターから微妙にずれてしまい、高速で回転するドライブを傷める結果となり、カーオーディオ用でなくともPC用でも、ドライブを交換するハメになる可能性があります。止めた方がいいと思います。
CD-Rに書き込むには、EPSONにするか、最近秋葉原あたりでは1万5000〜6000円程度で売られている、USB接続のCASIOのCD-R専用(?)プリンタがベストだと思いますよ。私もこれ狙ってます。

書込番号:381392

ナイスクチコミ!0


PIKKPIKKさん

2001/11/18 20:34(1年以上前)

私も,車のCDチェンジャー(CDが6枚入るやつ)でラベルを貼ったCDを使用していましたが,突然CDが詰まりそうになりドキリとした経験があります。
やめたほうがいいと思います。

書込番号:381482

ナイスクチコミ!0


P4Xさん

2001/11/18 21:26(1年以上前)

マイカーのCDチェンジャー(CDが6枚入るやつ)の中にラベル貼ったCDRを入れっぱなしでひと夏越したら…先週チェンジャーカセットが出てこなくなり交換のはめに。
幸い車購入から3年以内にて無料ですみましたけど…PM950CかPM890C検討中です。でもEPSONはテキストがぼけるので嫌いだなぁ。

書込番号:381584

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/19 04:23(1年以上前)

前はラベルシール使ってましたが、ツルツルよりも少々ザラザラな方が剥がれにくかったですが、回転時にバランスが悪いのかイヤな音を発してました。
特にフロントローディングやノートなどのスリム系には使いたくないモノです。
あと、シールを貼った後に焼くのは要注意です。バランスの悪さと熱のため。

>EPSONはテキストがぼけるので嫌いだなぁ。
逆に年賀状の「滲み効果」が自然になります(笑)

書込番号:382245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

接続ケーブルの違い

2001/11/18 01:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

USB接続とIEEE1394接続の違いは何ですか?
印刷速度に差が出るのですか?

書込番号:380238

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2001/11/18 01:46(1年以上前)

USB1.1>12Mbps
IEEE1394>480Mbps
らしいですよ。
単純計算で40倍早いことになりますね。
(計算あってます??)

脱線話>せっかくXP pro使ってるのにHOME Editionとの区別ってつかないんですね・・・。

書込番号:380245

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/18 01:55(1年以上前)

印刷速度に思うほどの違いはないようです。

書込番号:380266

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 01:58(1年以上前)

IEEE1394は400Mbpsで、USB2.0が480Mbpsではなかったでしょうか?

書込番号:380274

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/18 01:58(1年以上前)

質問とは関係なくてごめんなさい。

書込番号:380275

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/18 02:21(1年以上前)

共通部分しか使ってないんじゃ、違いは分からないでしょうね。
壁紙とか何箇所かにProfessionalとHomeと個々に専用のものが用意されてたりしますけど。

書込番号:380314

ナイスクチコミ!0


yueさん

2001/11/18 08:34(1年以上前)

F900のUSBは1.1ですよね。

書込番号:380565

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/18 20:32(1年以上前)

F900はUSB1.1ですね。
idealさんのレスはULTRA NIPPONさんの数値の訂正でしょう。

IEEE1394を採用したのは、これからの規格である事もそうでしょうが、今後のSONY(I.Link)との関係のためも有るのではないでしょうか・・・OEM品提供してるし、SONYカラーっぽいし(^^;

しかし、まだなぜか速度的には変わらないみたいですよね。
USBでもあれだけの速度が出てるから、まだ転送速度は足りてるのかな・・・

書込番号:381479

ナイスクチコミ!0


ULTRA NIPPONさん

2001/11/19 01:30(1年以上前)

あ、数値間違えてましたね・・・。
400Mbpsが正解です。
どうも混乱しちゃってます。
お騒がせしました (o*。_。)oペコッ

書込番号:382088

ナイスクチコミ!0


パソコンの速度次第さん

2001/11/28 04:56(1年以上前)

雑誌に書いてあったのが本当なら、
600MHzクラスのCPUでは、USB1.1だと遅くなるとか。
データ送信のために時間がかかって、
CPUの処理能力をデータ送信に多く割くことになり、
データ生成に回せなくなるとか。

1GHzクラスのCPUなら、USB1.1でもIEE1394でも大差無しとか。

プリンターの速度も、ついにUSB1.1のデータ伝送速度では
足りなくなるレベルに達したんですね。すばらしい。

書込番号:396653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング