BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーストプリントについて

2001/11/11 01:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

ついにF900を購入しました!
プリンタの購入はこれが初めてです。

さっそくフチ無し写真を印刷しようとL判のプロフォトペッパーのみ
購入し、いざ、セットアップ。
マニュアルに従い、インストールを済ませると「プリントヘッド位置の調整」
ということでA4用紙がいるではありませんか!?
A4用紙は購入していなかったので、新聞の広告をA4サイズに切って印刷
しようかと考えていますが、大丈夫でしょうか?

それとも、ちゃんとA4用紙で印刷したほうが良いですか?

書込番号:369295

ナイスクチコミ!0


返信する
POOMさん

2001/11/11 02:05(1年以上前)

とりあえずそれでもヘッド位置調整はできると思いますが、切った広告が折れていたり破れていたりすると中でつまってしまうので注意した方がいいと思いますよ。
使用したら感想などを聞かせてくださいね!!

書込番号:369335

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/11 02:10(1年以上前)

真っ直ぐに切れればよいですけど、曲がってジャムったら面倒だから、せめて100円ショップの無地の便箋とか使ってみたらどうでしょう(^^?
無駄にもならないと思いますけど・・・

書込番号:369343

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONZOさん

2001/11/11 02:16(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

確かにまっすぐ切る自信がないし、ジャムった時のことを考えると
ここはグッと我慢して明日朝一で用紙を買ってこようと思います。
プリントできたら、またご報告致します。

書込番号:369351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インターフェースケーブル

2001/11/10 20:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

F900を購入しようと思っています。インターフェースケーブルは別売りで
買う必要があるのでしょうか。自宅のPCは、メビウス(ノート型)で、OSはWindowsです。買う必要がある場合、いくつか種類があるますが、どれを買えばいいのでしょうか。ご教示いただければ、幸甚です。

書込番号:368772

ナイスクチコミ!0


返信する
JOAXさん

2001/11/10 21:14(1年以上前)

メビウスにはIEEE1394はついていましたっけ
そうでなければUSBですけどなるたけ短めに、あんまり安物は止めたほうがいいです。ケーブルけっちて酷い目にあったことがありますの

書込番号:368808

ナイスクチコミ!0


加納たかしさん

2001/11/10 21:16(1年以上前)

>インターフェースケーブルは別売りで買う必要があるのでしょうか。
ハイ、買う必要があります。
ダメ元で店員にケーブル付けろ!って言ってみては?

>いくつか種類があるますが、どれを買えばいいのでしょうか。
USBかIEEE1394のケーブルを購入する。

書込番号:368812

ナイスクチコミ!0


JOAXさん

2001/11/10 21:20(1年以上前)

IEEE1394が使えるなら、そのほうがいいですが、そうでなければUSBですので、距離は短く、あんまり安物はちょっと・・酷い目にあったことがあります

書込番号:368814

ナイスクチコミ!0


ちゃばさん

2001/11/11 22:42(1年以上前)

初心者的な質問ですみませんがUSBのケーブルというのはケーブルの両端ともUSBのインターフェイスになっているものですか?

書込番号:370744

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/11/13 00:23(1年以上前)

一応、USBお薦めと書いてあります。

書込番号:372738

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/11/14 05:39(1年以上前)

>ちゃば
>初心者的な質問ですみませんがUSBのケーブルというのはケーブルの両端ともUSBのインターフェイスになっているものですか?
そうですよ。
ですが、パソコン側(Aコネクタ)とプリンター側(Bコネクタ)はコネクタの形は違います。
一般的にプリンターではこのA-Bコネクタのタイプが使われています。
普通USBケーブルといえばこのタイプを指します。

>JOAXさん
>USBですので、距離は短く、あんまり安物はちょっと・・酷い目にあったことがあります
確かに安物を購入すると不良品は多そうですが、距離を短くと言うのはどういう事でしょうか?
ディスプレイケーブルは短い方が綺麗に表示されるのは知っていますが、USBケーブルが短いほうが良いと言うのは初耳です。
USB規格は5mまでokのはずですが。
もし差し支えなければどのような不具合があったのか教えて頂ければ幸いです。
ちなみに私は安物のUSBケーブルしか買いませんが今まで問題は無しです。ケーブルは3mで全部で10本位購入しています。

書込番号:374467

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/11/14 05:40(1年以上前)

ちゃばさん
呼び捨てにしてしまいました。
失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:374468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてくださーい

2001/11/09 00:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ちゃばさん

F900を買うとはじめはインクは付いてこないですよね?インク一式かうとだいたいいくらぐらいになるのでしょうか?くだらない質問でごめんなさい。どうかおしえてください。

書込番号:365977

ナイスクチコミ!0


返信する
POULYさん

2001/11/09 00:54(1年以上前)

インクとヘッド一式ついて来ますよー中古でもない限りインクのついてこないプリンターなんてないと思いますよ。

書込番号:365986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃばさん

2001/11/09 00:56(1年以上前)

あっそうなんですか。丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:365989

ナイスクチコミ!0


sr−1さん

2001/11/09 17:54(1年以上前)

横レスすみません。

インクは量販店で各色800円くらいですが、850アップグレードキットというのが6本4500円くらいで売られています。ちなみに、プロフォトペーパーのLサイズとソフトウェアCD、それにエンブレムつきです。

書込番号:366886

ナイスクチコミ!0


Z900さん

2001/11/09 23:57(1年以上前)

ケーズデンキで37000円で購入しました。インクは付属してました。ところで給紙するとき結構音が大きいのですが(myF900)みなさんのもそうですか?ふいーんんという感じを期待していましたが、がこ、ごこ、うぃーーーんがたがた という感じです。(印刷中はしゅっ、しゅっ、しゅっ、。。。)

書込番号:367385

ナイスクチコミ!0


sr−1さん

2001/11/10 18:32(1年以上前)

Z900さんのF900はサイレンとモードONの状態ですか?
店頭で印刷していたときはかなり静かに聞こえたんですが・・・。

書込番号:368575

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2001/11/11 01:01(1年以上前)

サイレントモードを使ってみてください
これでも五月蝿いならHP使うしかないです

書込番号:369237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SHOP価格って

2001/11/07 19:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ど〜して?さん

最近、最安値ベスト10でよく見る奈良のお店
店の価格と価格COMの価格に、F900で5,000円も差があるのはどうして?
店で買うほうがコストかかるの?
どこの店でも、こうなのかな?

書込番号:363820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/07 19:44(1年以上前)

その件については過去に何度も話題になっています。
お暇なときにいろいろ見てやってください。
あまり触れられない観点として
「店頭での価格競争相手は近所の店だけでも、Web通販では
全国のお店と競争しなければならないから」というのもありますね。
特に●●-●さんはお店が奈良ですし。

書込番号:363860

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/07 21:10(1年以上前)

そういうお店で、価格.comの値段を言うとどういう対応するのですか?

書込番号:363961

ナイスクチコミ!0


みきこちゃんさん

2001/11/08 00:19(1年以上前)

通販の価格と店頭の価格は異なりますっていうんじゃないですか
(そのまんまやん)

書込番号:364326

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2001/11/15 20:20(1年以上前)

店舗は奈良、通販部は大阪にあって互いに全くの別会社として経営されているので、販売価格が異なるのだそうです。

書込番号:376813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フチなしについて

2001/11/06 21:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ちゃばさん

F900を買おうと考えていますがフチなし印刷は特定の印刷紙じゃないとだめですか?郵便局で売っている普通のはがきでもフチなし印刷はできますか?教えてくださいお願いします。

書込番号:362459

ナイスクチコミ!0


返信する
いいですよーさん

2001/11/06 23:21(1年以上前)

BJF900使っていますが、全く問題ないとうか、快適ですよ!!^−^
普通のはがきでもいいですが、インクジェットはがきの方が綺麗に仕上がりますよ!

書込番号:362693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F900購入…買ってよかった。

2001/11/04 21:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 preludeさん

今までPM-880Cを使用しており、どうしても印刷速度に耐えられず、
速度面で評価の高い、F900を購入しました。
感想は…、“大満足”です。

とにかく印刷速度が速い。
試しに、以下のワインのサンプルを使用し、速度を計ってみました。
http://www.canon.co.jp/Imaging/D30/SAMPLE/d30_samp_index-j.html

ちなみに、条件は「プリントボタン押してから印刷終了まで」とします。
Pen3-1G、Memory512MB、Win2000、USB接続、ふちなし、
Photoshop6.0Jにて印刷。
用紙はL版で、PM写真用紙(EPSON)、ProffesionalPhotoPaper(Canon)、
フォト光沢紙(Kodak)、画彩(FUJIFILM)、PhotolikeQP(Konica)等です。

PM-880C(フォト、マイクロウィーブスーパー、双方向なし)
 … 9'03''
F900(印刷品位1)
 … 1'05''

どの用紙でもだいたい上記の時間でした。
(用紙によって印刷時間が変わるとは思えませんが…)
印刷品質も素人目から見るとほとんど変わらないように見えます。
(確かに暗部の粒状間はEPSONのが少ないように思えますが…)
しかし、約1/9に短縮された印刷時間の魅力には勝てません。

ちなみにさくらやNets44,800円+10%還元+5,000ポイントもらえました。
長文失礼しました。

書込番号:359188

ナイスクチコミ!0


返信する
OZさん
クチコミ投稿数:489件

2001/11/04 21:53(1年以上前)

どうして、880の双方向は切って印刷するんでしょうか?画質をあわさないと・・きれいで時間がかかる。速くて粒粒いっぱい。という結果と思われますが・・。ってキヤノンの偽りカタログにそのままじゃない。関係者ですか?

書込番号:359282

ナイスクチコミ!0


確かにねさん

2001/11/04 23:41(1年以上前)

そうですよね。F900の2400×1200は双方向印刷しか選べないので、
比べるならPM-880Cも双方向印刷オフにしないと・・・。
それでもF900の方が速いのはわかるけど、比較するフェアでないとね。

それにしても画質変わらないって本当かな。
去年のF870よりはPM-880Cの方が明らかに滑らかでしたよ。
F900もF870と変わってないはずだけど。

書込番号:359522

ナイスクチコミ!0


ななしさ〜んさん

2001/11/05 22:13(1年以上前)

PM-880Cで双方向だと720x720dpiになっちゃうんじゃないの?
最高画質条件なんだからそれぞれのベストな状態で測定しておかしくないでしょう。
それに、キヤノンのカタログの速度の比較値は別に偽っているように見えないよ。
むしろエプソンの比較の仕方の方が最高画質と推奨・はやいを比較していたりして汚い。

書込番号:360960

ナイスクチコミ!0


そんなことないよさん

2001/11/05 23:15(1年以上前)

PM-880Cは1440×720dpiで双方向印刷と単方向を選べます。単方向だと
双方向より1.5倍速くなりますね。

書込番号:361088

ナイスクチコミ!0


そんなことないよさん

2001/11/05 23:30(1年以上前)

間違えた。
単方向よりも双方向の方1.5倍速くなるのでした。

双方向にしても解像度が落ちることはないので、F900が双方向なら
PM-880Cも双方向で比べるべき。

書込番号:361118

ナイスクチコミ!0


通りがかり者さん

2001/11/07 23:17(1年以上前)

EPSONの双方向は、行きと帰りでは微妙に色合いが違っていうから単方向にしたんじゃないですかね?
そうじゃなきゃ双方向と単方向を選べる意味がないですし。

書込番号:364190

ナイスクチコミ!0


どうかなさん

2001/11/08 10:25(1年以上前)

それ言っちゃったらF900も往路と復路で微妙に色合いが違っちゃってるし。
往路と復路で色の重なる順序が変わらないのは、S600などの完全双方向
システムくらいのような。

F900の最高解像度時に単方向も選べるようにしてくれた方が
ユーザーにとってはベストだと思うけど。

書込番号:364819

ナイスクチコミ!0


通りがかり者さん

2001/11/08 22:36(1年以上前)

F900って完全双方向じゃなかったんですね。
だとすると、確かに「双方向」で比較するほうがフェアですね。
それにしても、完全双方向じゃないのに、単方向が選べないっていうのは、
ちょっと悲しいですね。

書込番号:365741

ナイスクチコミ!0


通りがかりのキクゾウさん

2001/11/09 12:43(1年以上前)

良いんじゃないかな〜〜
買って良かったんだから(^^


ついでに私も買ってよかった!!
何をやっても速さでは、F900が一番!!!!(だと思う)

書込番号:366549

ナイスクチコミ!0


prelude2さん

2001/11/10 14:57(1年以上前)

自分の使っている名前のパスワードを忘れてしまいました…。
別の名前で書き込みます。
---
OZさん、確かにねさん、ななしさ〜んさん、そんなことないよさん
通りがかり者さん、どうかなさん、通りがかりのキクゾウさん
ご返信ありがとうございました。
書き込みした本人の返信がこんなに遅くなり申し訳ございませんでした。
また、皆さんを混乱させてしまったようで申し訳ございません。

印刷速度の比較ですが、
ななしさ〜んさんのおっしゃる通り、
両機種の最高画質同士で比較しました。
ただ、OZさんに言われて気づきましたが、F900は双方向印刷だったのですね。
これでは確かに同じ状態での比較とは言えませんね。
そこで今回、PM-880Cについては双方向印刷にて測定しました。

PM-880C(フォト、マイクロウィーブスーパー、双方向あり)
 … 5'51''
F900(印刷品位1)
 … 1'05''

確かに、ぐっと差は縮まりました。
また、双方向印刷あり、なしの印刷結果も比べてみましたが、
素人目には違いが分かりませんでした。
なるほど。これなら、PM-950Cとかは、さらに速いと言う訳ですね。

また、確かにねさんがおっしゃっていた画質についてですが、
改めて見てみましたら、やはりPM-880Cの方が上でした。
私でもはっきり分かりました。
今回のワインサンプルでは、ワインそのものの表面や、
皿の影等の暗部にF900だと確かに粒状感があります。
PM-880Cだととても滑らかです。
画質面では間違いなくPM-880Cの方が上です。
以前私が言っていた事は撤回します。

最後に。
プリント時間比較にて、A4ふちなしプリントも試してみました。

PM-880C(フォト、マイクロウィーブスーパー、双方向あり)
 … 18'03''
F900(印刷品位1)
 … 3'33''

私は、今回は速度を優先してF900を主体に使っていこうと思います。
来年末のEPSONの新シリーズに期待しながら。

長文失礼いたしました。

書込番号:368324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング