
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月18日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月2日 19:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月10日 02:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月8日 03:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月4日 20:26 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月14日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




そろそろ処分時なので、まだ高いところチェックして値下げまつつもり。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1011003001&COM_NAME=BJ+F900&ORDER=MONEY&SALES=1&SID=CO
2万5000円まで下がらないかな。
0点





もうそろそろ新モデル発表の時期だと思います。CD-R印刷を行いたいのですが、EPSONは故障が非常に多いとの事。ぜひキヤノンでと思うのですが、今年のモデルでのCD-R印刷対応について、うわさでも結構ですがなにか情報や、発表の時期などをご存知の方、教えてください。
0点

こんにちは、PM-950Cを使っていますがCD-Rに印刷する機能は、いがいと使えない気がします。まず、プリンタ対応メディアを使う必要があるうえに、ホワイトレーベルに印刷すると、全体的に黒ずんでしまう場合があります。(光沢がないためで、シールになっているものの方が見栄えがいいです。)他にも印刷に失敗した場合はメディアを損するし、試し印刷にもメディアが必要になります。ゴールド・シルバーレーベルに印刷する場合にはいいのですが....。 無理にCD-Rに印刷できるプリンタを買うことはないように思えます。
書込番号:948648
0点


2002/09/17 13:41(1年以上前)
私的にはCD-Rとても満足ですよ。なんと言ってもいちいち高価なラベルを
買わないで済むのが助かってます。画質はメーカーのレーベルの
質に左右されますが。
今年はキヤノンもCD-R印刷に対応するって噂もあるようですが
需要があるからこそでしょうね。
書込番号:948705
0点



2002/09/17 21:50(1年以上前)
Su-25さん、WD400さん、ご意見ありがとうございました。とりあえずとおりが言い様にCD-Rとしたのですが、実際にはDVD-Rです。今何枚か印刷をしたシールを張りつけてみたのですが、映画を録画したDVDに気に入ったシーンなどを印刷するととてもいい感じです。でも長期間の使用によりシールや記録面のはがれや、のりのはみ出し、またディスクの重量増によるサーボ関連の駆動系への過負担などの不安があり、最近ではやめています。EPSON板では950Cのインクポンプの不具合がよく議論されていますので、キヤノンで対応しないかなとずっと待っているのです。近所のドンキホーテで950Cが29800円で出ているので、ついグラッときそうになったのを必死で踏みとどまっている今日この頃です。でも黒ずんでしまうことがあるなど、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:949536
0点





L判縁無し設定でプリントすると長手方向へ伸びてしまいます。(L判設定89mm×127mm)126mm×96mmにしてやると長手方向の伸びは解消されますが短い方法部分が切れてしまします。なにかいい設定方法ご存知な方、いらっしゃいませんでしょうか?
0点


2002/09/08 16:31(1年以上前)
元々縦横比が違うものですから合わせようとすれば比を変えるか、切るかのどちらかになるでしょう。私は切れてもいいようにやや余裕を持たせて撮ってます。
書込番号:931725
0点



2002/09/08 23:17(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。ところで比を変えるのはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:932324
0点


2002/09/09 23:59(1年以上前)
縦横比を変えると、お書きになってるように長手方向に伸びることになりますので解決策にはならないかと。(レタッチソフトでできますが)
上にも書いたように、比が違えばびったり合わせてプリントすることはできません。多少切れるのを我慢する、あるいは切れることを読んで撮影(作成)するのでは。プリント対象の作品性(?)を大事にするなら、短手方向を全部入れ、長手方向で生じる余白を切るしかないでしょう。
書込番号:934289
0点



2002/09/10 02:13(1年以上前)
わかりました。初歩的な質問に対しご丁寧に回答頂きありがとうございました。
書込番号:934553
0点





型番がよくわかりませんが、とりあえずここに書きます。
4面縁なしプリントにあこがれてるんですが
実際プリントしてみてどうですか?
縁なしでプリントできるってのは
感動もんでしょうかな?
いろんな機種がありますがメーカー問わずお勧め教えてください。
あと感動するかしないかも。
お願いします。
おぼごねんねこ
0点



2002/09/06 20:27(1年以上前)
まじめな質問なのです。
よろしくお願いします。
とても悩んでるんです。
書込番号:928238
0点


2002/09/06 21:03(1年以上前)
写真っぽくて、非常にイイカンジなのですが、インクの無駄やスピードの遅さにちょっと思考が行きます。そんな感じです。
普通にプリントするなら、ラボ勤務の私としては、ラボの方がかなり経済的にも、資源的にもお得だと感じられます。
個人ユースで、全部自分で出来て、写真クォリティ!ってのは、それなりの感動物だと思いますよ。
書込番号:928318
0点

縁なし印刷できないプリンタで印刷しても
縁の部分を切っちまえば立派に縁なしになりますが。
書込番号:928329
0点


2002/09/07 10:15(1年以上前)
BJF900/930とかなら縁なしプリントでも結構早いですよ。
ランニングコストはしょうがないです。(;_:)でもうちは田舎なので写真屋までのガソリン代で差は縮まってます。いくのが面倒なのでプリンターで印刷するのが多いです。
感動するかはその人によりますが、画質はBJF900/930よりPM-950Cのほうがいいです。しかし、BJF900/930のほうが印刷速いし、950Cより写真屋さんに近い色調で印刷できます。
書込番号:929242
0点



2002/09/08 03:54(1年以上前)
ありがとうございました。
ポコポコ
書込番号:930899
0点





BCJF900を使用しています。先日インクを購入したのですが、間違えて
BCJF600用のBCI-3eY(黄色)を購入してしまいました。本当は、BCI−6Y
と言うのがF900用なのですが、両者のインクを比較すると見た目は同じ。
使っても大丈夫かなぁ?
0点

使えるのならわざわざ別の型番にはしないと思うのですが・・・。
書込番号:905926
0点



2002/08/23 22:38(1年以上前)
そうなんですよね。私もそう思いましたが、全く同じなんですよ。
強いていえば、カートリッジ上面のラベル。ヘッドにもちゃんと
装着できます。装着したら一つだけラベルのデザインが違うので
あれ?と思いよく見たら間違えてたというわけです。まぬけでした・・
書込番号:905958
0点


2002/08/24 15:13(1年以上前)
顔料インクなのでF900にはつかえません。未開封でレシートがあれば返品できると思いますが?開封したら…あきらめましょう。
書込番号:907139
0点


2002/08/27 16:15(1年以上前)
私も間違って旧機のBCI-3のインクをセットして印刷してしまったことがあります。写真などのような正確な色を要求する場合は駄目ですが
(青を使ってましたが青の分が濃く出過ぎた)文書などにはほとんど異常が見られませんでした。
長く使って異常をきたしたらと気が付いた時点で変えましたが、その後も正常です。
実際どんな弊害があるんでしょうかね?
前のがいっぱい残ってるので、色を気にしない文書にでも使えればありがたいのですが。
書込番号:912152
0点


2002/09/04 20:25(1年以上前)
私も以前、キャノンの携帯プリンターとBJC620Jを使っていて、補充インクをそれぞれに買っていていました。ただ、一度間違って違うインクを補充したのですが、パソコンやプリンターに詳しい友達の話しでは各インクの沸点が違うので違うタイプのインクは使えなく、目詰まりや故障の原因になるとのことでした。それ以来、補充インクはちゃんと指定された機種用を使用しています。
書込番号:925463
0点




2002/08/23 09:56(1年以上前)
その過去ログの張本人です。
八○代ムセンのことかな?八○代ムセンは西日本を中心とした企業だから、ルーク ペリーさんの住んでるとこがもし関東ならないんじゃないかな?
ほかに日本全国投げ売りしてる店は山ほどありますが、19,800円ってのはほぼないんじゃないかな?20,000円+ちょっとならたくさんあります。
書込番号:904957
0点


2002/08/23 13:29(1年以上前)
HAWK6369さん、2万円ちょっとでならたくさんありますとの事ですが、よろしければどちらのお店か教えていただけないでしょうか?
F890よりも安いようでしたら即決なのですが…。
当方関東在住なので、HAWK6369さん以外の方でも、安売り情報をお持ちの方はぜひ教えてください。
書込番号:905190
0点



2002/08/23 19:06(1年以上前)
HAWK6369さんの情報源は、いったい何なんですか?
是非 おしえてー!
書込番号:905618
0点


2002/09/05 17:43(1年以上前)
俺は\24,800で買いましたが。
書込番号:926636
0点


2002/09/05 21:34(1年以上前)
今日、F900を\19800で買ってきました。USBケーブルとフォトペーパーをサービスで付けて貰いました。その店は、ジョーシン(株)ピットワン富山南店です。本当は、E社のPM760を修理に出そうと思って行ったのですが、1万円近くかかると言われたから、ついつい衝動買いしてしまいました。 でも、このページを見て、安い買い物をしたと満足してます。 ジョーシンは全国チェーンだと思うのですが?
書込番号:926965
0点


2002/09/14 23:40(1年以上前)
19800円なら買いたいと思っていたところ本日の新聞広告に載っていました。コンプマート本店で限定20台駄目かなと思いながらも行ってみるとまだ5台ほどありました。あー良かった。
USBケーブルと198ポイントも付けてくれました。
書込番号:943689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





