
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月22日 00:22 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月26日 16:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月25日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月2日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月12日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、F900を購入して1ヵ月くらいになります。
F900のインク残量モニターで質問があります。
昨日まで数ミリ位しか減っていなかった黒インクが、今日あるホームページを2枚ほどプリントしたところ、突然半分くらいに減って表示されました。
F900のカタログには残量表示はドット式と光学式の併用だとの記述があったので、信頼できるものだと思っていたのですが、実際はあまりあてにならないものなのでしょうか?
それとも私のF900の故障なのでしょうか?
みなさんのF900はどうでしょうか。情報お願い致します。
0点


2002/06/26 18:18(1年以上前)
普通はインク残量ゲージは3段階表示じゃないかな?
書込番号:794709
0点



2002/06/27 12:12(1年以上前)
銀の車輪さん、ありがとうございます。
これですっきりしました。故障でなくて何よりです。
3段階表示なのには、ちょっとビックリですね。
書込番号:796265
0点


2002/07/22 00:22(1年以上前)
なんか、キャノンのインクって一つ無くなると次から次へと無くなりますね。
(当たり前だけど・・)
やっぱりエプソンの方がお得な感じがするなぁ。。。
書込番号:846069
0点





インクジェット用紙をネット直売している紙会社です。
今回のスーパーファイン紙は0.12mmの一般のファイン紙を上回る高品質の紙で、イラストから写真まで対応しています。
A4サイズで200枚:980円
500枚:2300円
「白い紙」ですので鮮やかに印字できます。
インクコストもそうですが1枚あたりの紙コストの参考にしてください。
0点

価格.comに出店してください。
ここでの宣伝行為は、かえってイメージを悪くしますよ。
ここは宣伝の場所とは違います。
同じ事を何度も書き込まないようにしてください。
(plane)
書込番号:790864
0点

盛市洋紙店さんは昨年暮れ頃によくお見かけしましたね。
ここでユーザーの声を聞いたり、アドバイスをなさっていたと記憶しています。
私は上記のような理由で、その他の業者とは同列には見ていません(あくまでも私見です)
ここのカテゴリーでサプライって無いんですよね〜
盛市洋紙店さん、価格comに交渉しては如何ですか?(無責任ですいません)
書込番号:791279
0点



2002/06/26 09:15(1年以上前)
もちろん宣伝も含めてというのはありますが、ニュースリリースだと考えていますので宣伝というよりは「インクジェット用紙の情報」を直接書き込ませていただいているという考えですのであくまで「価格」の情報だと捉えていただければ幸いです。
それと、会社とは関係なく個人的にもいつも掲示板読んでいるので堂々と名前を出しているだけです。宣伝であれば匿名でだしますしね(笑)
ちなみに、サプライで出店しようとお願いしましたが、カテゴリーを作ってもらえませんでした・・・
書込番号:794001
0点


2002/06/26 10:57(1年以上前)
>会社とは関係なく個人的にもいつも掲示板読んでいるので堂々と名前を出しているだけです。
会社名(法人名)をだされるのが勘違いされるもとではないでしょうか?夜間飛行さんが言われるのも無理ないと思いますよ。会社名が出る限り個人ではありません。
書込番号:794105
0点


2002/06/26 13:29(1年以上前)
どこででも購入できるものでなければ、配送コストも考慮に入れるべきです。
200枚 → 1729円 8.5円/枚
また、素性が分からない紙なのでサンプルが欲しいところですが、それを取り寄せるのに10枚で580円かかるそうです。そうすると、
210枚 → 2309円 11.0円/枚
となります。
ちなみに、プリンタメーカーの用紙は、
EPSON スーパーファイン専用紙
100枚 → 1050円 10.5円/枚
となります。EPSONの用紙のこの価格は定価なので、これより10-20%程度安く購入できると思われます。こちらはどこでも購入できますし、送料無料の通販サイトもあるので、送料は含めていません。
以上のことより、枚数が大量にならない限りコスト的にお得とは私には思えません。
書込番号:794302
0点


2002/06/26 16:51(1年以上前)
価格情報なんだから別にそこまで気にしなくても
いいんじゃないですかねえ
実際こういう情報はうれしいものですよ。
それに交通費かかりますしね
書込番号:794587
0点



http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/f900/index-.html
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/f930/index-j.html
書込番号:790320
0点


2002/06/24 11:39(1年以上前)
何度も何度も、過去に話題に出てます、
質問される前には、検索してください。
パラパラ漫画作れるソフトが付いたのと、
本体色が、変わっただけです。
ドライバ等DLすれば、画質、速度は、同等です。
書込番号:790321
0点

パラパラ漫画ソフトもダウンロードできるようになりましたねー
これで930と900の決定的な違いはボディーの色だけですね
930が出てきた意義っていったい・・・??
書込番号:791261
0点


2002/06/25 01:23(1年以上前)
ほんとだ・・・・。
気づかなかった。
本体の色が、変わっただけですね。
私はF900の方が、かっこ良いと思います。
書込番号:791872
0点

わたしも客観的に見て900の色のほうがかっこいいと思います
(少し型遅れにされたヒガミも入ってますけど・・・)
書込番号:793398
0点





F900を購入予定ですが、USB接続とIEEE1394接続でどれ位の差(画質、スピード等)があるのでしょうか?
ちなみにPCはSOTEC G4160XP、印刷対象はフィルムスキャナで取り込んだA4の写真です。宜しくお願いします。
0点


2002/06/16 22:49(1年以上前)
1284(パラレル)からUSBにインターフェースをシフトした際、データ転送は
格段に上がりましたが、それ以上の転送速度はプリンタがデータを取り込み
展開→印刷のスピードを今のところ上限にあり、それ以上の印字速度向上は
しばらくは望めないみたいですね。
#1394にシフトしたところで、プリンタ本体自体がパラレルではメモリが
RIMMやDDRなのに、HDDが遅くて足を引っ張るパソコンと同じですね。
個人的にはUSB2.0より1394が好きです。
書込番号:776223
0点



2002/06/18 01:38(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございました。
とりあえず、IEEE1394が空いているので、いろいろ試してみます。
書込番号:778352
0点


2002/08/02 11:17(1年以上前)
CPUが1ギガ以上ならインターフェイスによる違いはありません。600メガくらいだと、IEEEのほうが速いようです。
書込番号:867220
0点



使用して壊れても自己責任ですが 使ってもかまわないと思います。
正規の色合いが出せないかもしれませんね。
書込番号:769795
0点





はじめまして。初心者の質問ですが教えていただきたいと思い
カキコミしました。というのも、BJ F900でプリントした
写真を近くで眺めてみると縞々の線がでているのですが、この
線を消すことはできるのでしょうか?
ヘッド部をクリーニングしても線がでたままです(;;)もし、
分る方がいましたら教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
0点


2002/06/12 22:34(1年以上前)
薄い(早い)印刷では?
書込番号:768500
0点


2002/06/12 22:35(1年以上前)
すみません舌足らずでした。
薄い(早い)印刷の設定にしてみてはどうですか?
書込番号:768505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





