
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






F900を購入しようと思っているのですが、パンフレットを
読んだところ、対応OSの部分にWIN98でも95からのアップグレード版
では対応できないと書いてありましたが、やはり無理なのでしょうか。
どなたかアップグレード版の98でも使っている方いらっしゃいますか。
教えてください。
0点

USB1.1以上かIEEE1394がついてたら大丈夫と思いますが
でも98にIEEE1394は対応してなかったな
Win95OSR2はUSB1.0の規格に対応してたものがついていた。だからUSBも1.0だと思われる
書込番号:734008
0点

動いちゃうものは動きます。やってみないとわからない。
だめだったら、USBボードを増設で対応となるでしょう。
IEEE1394は98SEからのサポートですね。
書込番号:734175
0点



2002/05/26 01:04(1年以上前)
どうもありがとうございました。
書込番号:734601
0点





今日、テレビでBJ F900のCMやってました。
もう新機種が発表されたのに、F930の事を知らないで、買ってしまった人は、可哀想と思いました。
(両機種を知っていたうえで、F900を気に入って買うのは、いいのですが・・・)
0点


2002/05/18 09:12(1年以上前)
F900も930も中身は同じなのにね。こちらを知らずして新型を買う方がかわいそう???
書込番号:719276
0点


2002/05/18 13:52(1年以上前)
内容に変化は無いのですかね 顔料インクやCD-Rプリント等の機能追加を待っているのですが
書込番号:719659
0点



2002/05/25 15:51(1年以上前)
Exif Printに対応したとか。これ以外は同じようです。
(あとカラーが少々)
書込番号:733693
0点





今 主にデジカメで撮った写真を印刷するのにF900を使用していますが、ちょっと仕上がりに不満を持っています。例えば、L判で印刷すると約5ミリ幅で線が出てしまうことなど!(特に顔の当たりは目立ちますね!)どなたか、もっと仕上がりの良いプリンタをご存じの方いらっしゃいませんか?
0点

写真の出来に不満なら、
富士フイルムのネットプリントサービスの方が良いですよ。
価格的にも、ほとんど同じですし、
何と言っても色が良い。
加えて、プリントなら退色がせいぜい10年であるのに対し、
富士のネットプリントなら100年です。
書込番号:721644
0点


2002/05/19 12:59(1年以上前)
>約5ミリ幅で線が出てしまうことなど!
ん?普通でないでしょ、そんなの。
書込番号:721655
0点

ひろし!! さんこんにちわ
プリンターのプロパティ設定にヘッドギャップ調整の項目は有りませんでしょうか?
その項目でヘッドギャップ調整してみては如何でしょうか。
Canonは使ったことが無いので良く分かりませんけど、多分あると思います。
書込番号:721666
0点


2002/05/19 13:25(1年以上前)
私もデジプリサービスの方が良いと思います。遙かに美しく、コストも1枚35円程度です。以前は500円の基本料金がかかりましたが、今はかからない店が増えています。私も某メーカーの最上位機種(1年半ほど前の)を使っていますが、フジのデジプリのお試しサービスに出してからは、家で写真印刷はしなくなりました。プリンタも普通紙が速く、きれいなもの(キヤノンSシリーズかhpの製品)に換える予定です。
書込番号:721694
0点


2002/05/19 15:34(1年以上前)
>>富士のネットプリントなら100年です。
この100年って富士フイルムが保証している値でしょうか?
できればどこに書いてあるか教えていただけるとうれしいです。
私も耐光性、退色性能は気になっていますので。。
書込番号:721873
0点


2002/05/19 16:40(1年以上前)
ネットプリントサービスを2回ほど使いました。
> 何と言っても色が良い。
確かに色は良いのですが、違うんですよね、色が。
その場の雰囲気というか、空気が抜けているんですよ。
再現させるためには、細かく指示を出せばいいのですが、
面倒なので、私の場合は新しいプリンタを買うことを検討中です。
#プリンタで正しい色がすぐに出せるのか?、
#という問題もありますが…
書込番号:721954
0点


2002/05/19 18:02(1年以上前)
ひろし!!さん、こんにちは。そして、皆さん初めまして。
>L判で印刷すると約5ミリ幅で線が出てしまうことなど
プリンターのせいよりも、デジカメの性能のせいだと思いますよ。私は、デジカメやポジフィルムの写り具合のチェックにつかっておりますが、デジカメのときは、どうしてもノイズが入ってしまいます。そもそも、実質画素数4000万と、たかだか300万画素とを比べるほうが間違っているのかもしれませんが。
本格的にプリントをしたいときは、やはりプロラボとかを使うべきでしょう。
書込番号:722097
0点


2002/05/19 18:53(1年以上前)
プリンタの調整をしてますか?あと印刷紙によっても色の出方が違いますよ。個人的には三菱の光沢が好みっす
書込番号:722180
0点


2002/05/20 13:59(1年以上前)
参考になればと思い返信します。
以前からBJF850等を使ってきた経験では、用紙設定と使う用紙の組合せでスジが出ることがありました。ひどいのは、プロフォトを使いその通りの設定で印刷するとスジがでて、設定を光沢フィルムにするとスジが出ず綺麗な印刷ができたこともありました。色々と設定を変えてやってみてはいかがですか。
このプリンターはうまく設定がハマれば、とても良い仕上がりができると思いますよ。
書込番号:723734
0点


2002/05/20 15:30(1年以上前)
バッチマン さん
> 実質画素数4000万と、たかだか300万画素とを比べるほうが
300万画素はLサイズだと400dpi前後の情報量になるので、お店でのデジタルプリント(300dpi)は画素数は十分かと。逆に余った100dpi分の情報量は捨てられちゃうくらいですし。
パッチマンさんのノイズというのは恐らくCCD性能によるノイズに起因するものかと思います。
/dev/null さん
> 確かに色は良いのですが、違うんですよね、色が。
同感です。お店では2、3回焼き直してもらってやっと・・ってことが結構あります。
思い通りの色を出すならプリンターの方が楽じゃないかなぁ。
ひろしさん
>L判で印刷すると約5ミリ幅で線が
正確に5mm間隔で筋が出るのなら、恐らく設定が良くないか、ヘッドの調子が悪いのかも?
ヘッドの目詰まり確認、ギャップ調整をやってみて、それでも筋が出るのならサポセンへ相談された方が良いかと思います。
>もっと仕上がりの良いプリンタをご存じの方いらっしゃいませんか?
もし候補をお探しでしたら、PM-950C、PM-4000PXをお勧めします。
ノイズの少なさはF900以上なのはもちろん、個人的には画質面では既にお店のレベルを超えてしまってると思います。
書込番号:723829
0点


2002/05/25 13:58(1年以上前)
プリント時に筋が入る状況ですが、こんな事もあったことをご報告しておきます。
新品で設置した900番でしたが、縦位置横位置複数枚プリントなどいろんな設定で印刷しても画像に筋が入りました。
サポセンに確認してヘッドクリーニングなどしましたが、状況は変わらず。
その時のテスト印字では不良無し。
でも画像印刷では筋が入る。
とりあえずヘッドを送ってもらう。取り替え後印刷・・・ダメ。
もう一度サポセンに連絡。
ヘッドクリーニング後のテスト印字が異常なければ、プリンタドライバー関係か画像処理のソフトのドライバーなどの影響もあるかも知れないとのこと。
それで デジカメの達人から印刷していた物を フォトエディターから印刷したら何の問題も無し。
ソフトのせいでした。
と言うか、ソフトと印刷関係のドライバーの不適合などが影響した結果のようです。
だいたい、デジカメの達人からの印刷にかなりの時間が掛かっていたことなど、USBドライバーの関係なのか、ソフトの関係なのかマッチングなのか分かりませんが、こんな状況で筋が入ることなどがありましたので、ご報告申し上げておきます。
こんな事もあるんですね。(;。;)
白い筋は5ミリから8ミリくらいでした。綺麗に出ました。(;。;)
書込番号:733567
0点





先月BJF900を購入したのですが、電源コンセントを入れっぱなしにして
1週間程使用しないで、さぁいざ使おうと電源のON釦を何度押しても入りません。そこでコンセントを抜いて10分ぐらいしてから再度コンセントを入れ
ると電源が入ります。実はこれで2台目です。(1台目はクレーム交換)
これって異常なのでしょうか?
それとも使用後はいつもコンセントを抜くものでしょうか?
0点


2002/05/20 15:21(1年以上前)
う〜んスミマセン。異常なのかどうかはわからないのですが、
自動電源ON機能を有効にした場合はどうですか?
多分その機能はあると思うんですが……。
異常かどうかはメーカーに聞くのが一番手っ取り早いと。
書込番号:723822
0点





F900かPM950Cを買うかで散々悩んだ挙句
ふらっと立ち寄った電気店で29800円の値札がついていた
F900があったので即座に購入しました。
ちなみに店はサトームセン足立古千谷店でした。
前にも岩槻のヤマダ電機云々というのがありましたが
場所的なものなのでしょうか?
(一応東武線沿線ということで・・・ローカルですいません)
0点


2002/05/12 19:28(1年以上前)
34800円で販売している量販店のポイントを考えると・・・。
もう生産完了で新製品が出るみたいですよ。
書込番号:709428
0点


2002/05/13 16:20(1年以上前)
顔料、512ノズル、7色、Exif2・・・、と新技術満載。筋も出ないらしいです。黒ももちろん締まっています。
なんて、希望的観測。
書込番号:710885
0点


2002/05/19 17:30(1年以上前)
新製品が発表されたのでこれは、と思いヤマダ電機に走ったところ、32800円の値札。
店員のお兄さんに聞いたら29580円との事。即買いでした。
粘ればもうちょっといけたかも・・・。
さすが印刷の早さには満足しています。
書込番号:722036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





