
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月9日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月6日 06:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月1日 05:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




F900でインクが無くなったと表示されますが、取り替えてみると未だインクが少し残っています。だいぶ前になりますが、搾り出すと少し使えると書いて有ったのを思い出しました。方法など御教授願えれば幸いです、宜しくお願い致します。
0点


2002/04/12 00:51(1年以上前)
私の場合はインク切れ表示後、スポンジ?部にインクが残っているうちは何回も繰り返しインクをたたき出して使います。
古新聞などの上で、タンクの下部の穴を下にして強めにコンコンとたたきつけるように(インクが下に行くように)します。
これでかなり印刷できますが、再度インク切れ表示になったら同様の動作を繰り返せば数回使えます。タンク内のインクが皆無になるまで使えますよ。間違っても、手に持って大振りしないでください。あたり一面にしぶきが飛び散りますよ。
書込番号:651869
0点



2002/04/12 13:53(1年以上前)
しょしょさん、有難う御座います。
早速試して見たいと思います。
書込番号:652489
0点





例えばA5の写真用紙に画像を印刷する場合上下、左右の同じ幅の余白をとり画像をちょうど中央に印刷す方法はありますか。
A5は148×210ミリで、画像サイズは130×180として左右の余白幅は9ミリ、上下は15ミリでと言った設定です。
Epsonならセンターリングと言う方法があるのですが。
0点


2002/04/11 06:53(1年以上前)
フォトショップ系で印刷
書込番号:650425
0点


2002/04/11 20:36(1年以上前)
レイアウト印刷を選択し、印刷の余白をクリックし、左右の余白幅は9ミリ、上下は15ミリを入力すればできますよ。
試してみてください。
書込番号:651347
0点





みなさん、こんにちは。
プリンタの買い替えを考えているのですが、
どうしても必要な機能に、「180度回転機能」があります。
ルーズリーフに印刷するため、差し込む用紙を逆にしただけでは
紙送りが正常に行われないんです。
エプソンのPM-750Cをずっと使ってきたのですが、XP対応ドライバがなく、普通の印刷はできるのですが、この機能が使えなくなってしまいました。
180度回転出力機能印刷がある機種を、教えていただけませんか?
0点


2002/04/08 17:09(1年以上前)
EPSONの同クラスの機種でしたら、PM-780Cはできますよ。
探せば、かなり安価であると思います。
確認してませんが、ほとんどのプリンタでできるのでは?
書込番号:645811
0点



2002/04/08 18:09(1年以上前)
レスありがとうございます(^^)
ほとんどのプリンタに付いてる機能とは知りませんでした。f(^^;
ここの掲示板で話題になっているF900やPM950Cでも、
180度回転出力は付いているのでしょうか?
書込番号:645886
0点


2002/04/09 01:19(1年以上前)
推測ですが、できると思います。
EPSONについては、下位機種でできることが上位機種でできないことはないでしょうから、できそうです。
CANONについては、実機使用の経験がないですが、EPSONのプリンタでできるのですから、当然その機能は付いているでしょう。
この2つのメーカーのどちらのプリンタを買うかというのは、なかなか決定的な要素がないとも言えるくらい、機能は拮抗しているわけですから。
お店かメーカーにお尋ねになるのが確実ですが、恐らくご心配は無用かと思います。
書込番号:646758
0点





新しくプリンターを買い直そうとしてるんですが、
速さをとるか値段をとるかでまだ迷ってます。
ところでBJF900にしろ、BJF890にしても
この機種?はやっぱりCD-Rのラベル印刷はできないんでしょうか?
今いろんなプリンターは、CD-Rの表面に直接プリントできるみたいですが・・・。
0点


2002/04/06 00:30(1年以上前)


2002/04/06 06:24(1年以上前)
速さを取るべきだと思う。
プリンターの買い換えのスパンを考えるとね。
安物買いはやめた方が良いのじゃないかな。
書込番号:641305
0点





今BJF850を持っているんですが、新しくプリンタを買おうと考えています。
そこでF900とF890PDが自分の中で候補に挙がっているんですが、どちらか決めきれずに迷っています。
デジカメのCanonのPowerShotS40を持っているので、ダイレクト印刷のできるF890PDもかなり魅力的なのです・・・
F890PDとF900の印刷時間の差はそんなに気になるものでしょうか?
パソコンの起動時間を考えると、すぐに印刷にかかれるF890PDのほうが結局は早く印刷が終わるような気もしますし・・・
あとF890PDはプリンタ側からVIVID印刷の設定はできるのでしょうか?
するどいご意見、お願いいたします。
0点


2002/03/31 17:33(1年以上前)
私もちょっと悩んでます。岳さんと同じく、Canon PowerShotS40を先週買いました。現在プリンターはCanon S6300とEpson PM750Cを所有しています。
Epsonは最近調子が悪く故障中なのでA4プリンターを物色中です。
明後日からオーストラリアに行き、できる限り撮影をしてきます。
私の場合、プロフェッショナルフォトカード等の出力が主なので、
どちらでも、良いかと思っています。
印刷品質が同じなら”スピードは命”と考えてます。
レタッチするならF900、すぐ見たいならF890PD
私は、安くて早いF900で決まりかな?
帰国したら帰りに買って帰宅します。
書込番号:630619
0点


2002/04/03 17:32(1年以上前)
私はF890を使っています。F900の方が速くていいと思いますが、F890PDも、うちの嫁が使っているエプソンのPM−920Cよりかなり速いので十分だと思います。それに画質も劣らないので私のF890ばかり使われています。まるで自分の物のように・・・・。PM−920Cはずーっと眠ったまま。きっとインクも固まってしまってるんだろうな。かわいそうに・・・
書込番号:636492
0点





A4サイズで、一番きれいな設定にすると、F900、F890C(キャノン)、PM950C、PM890C、PM920C(エプソン)では、それぞれどれくらいの時間でカラー印刷ができるのでしょうか。
また、F900が安い価格で買える所(大阪市もしくはそれより南で、またはネットショップ)を教えてください。ただ、ネットショップは安い価格で出ていても送料などつけたらそうでもない場合がありますね。そのあたりも考慮して教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。
0点


2002/03/29 11:41(1年以上前)
安い価格ってどれくらい?
とりあえず通販価格ならここに載ってますけど?
書込番号:625823
0点


2002/03/29 15:46(1年以上前)
F900は2分くらい.PM950Cが4分強。
書込番号:626169
0点



2002/04/01 05:21(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございました。参考にさせていただき、昨日買ってまいりました。やはり、速さのキャノンを選びました。
店は大阪府の泉南地域をいろいろと回りました。この辺りでは、1番安いのがヤ○ダ電気だったので、その値段を出しながら他店と交渉しました。すると、ニ○ミヤとかジョ○シンも思ったよりまけてくれました。いろいろ情報を集めてみるものですね。
書込番号:631857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





