BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真印刷

2001/12/09 23:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 kocokocoさん

付属のソフトでL版写真を印刷するときに、トリミングと補正をしてから、印刷しようとすると
=================
OPPRINRSERVER
Your print job failed to complete for the following reason:
118: In CSC file prcsc0.csc:Syntax error at line 11
=================
このような、メッセージが赤丸の×と一緒に出てきて、印刷できません、ドライバーを再インスツールしましたが、だめでした。
昨日までは同じようにして、印刷できていたんです。トリミングや補正をしてない時は、印刷できます。
どうしたら、印刷できますでしょうか。
他のHPの印刷などは出来ます。
同じような症状になったことあるかた、いますでしょうか。

書込番号:415720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CANONとEPSONで迷ってる人へ

2001/12/09 11:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

返信する
スレ主 猿顔さん

2001/12/09 11:59(1年以上前)

自己レスです。EPSONの板とかぶってましたね。(汗)
掲示板はよく見ないといけませんね。
ところで、CANONの独立式のインクタンク(使用済み)を分解した人います?
いたらその時、インクがどれだけ残ってたのか教えてほしいんだけど。

書込番号:414748

ナイスクチコミ!0


PRPRさん

2001/12/09 12:21(1年以上前)

キヤノンのインクタンクは透明ですよ。分解する必要はないかと思いますよ。
ちなみにインク量はドットカウントと光学式センサーを用いてダブルで測定しているそうで誤差はほどんどないそうです。
もちろん交換時はインクは残っていませんよ。透明だからだれでもわかります。

書込番号:414775

ナイスクチコミ!0


電気屋マニヤさん

2001/12/09 16:38(1年以上前)

PRPRさん

透明なんで空けなくてもわかるのですが、
どうもスポンジにインクが残っているようです。

サブ(?)タンクは確かに空ですけれども・・・
スポンジの部分にどれぐらい残っているかは
やっぱり空けてみないと判らないかも?

書込番号:415087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

葉書印刷にお勧めの機種は?

2001/12/08 17:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 こたろべえ。さん

年賀状にデジカメの画像を印刷するため、プリンターの購入を考えています。
エプソンのPM920と、キャノンのF900で迷っていますが、葉書印刷にはどちらの方が向いていますか?

書込番号:413480

ナイスクチコミ!0


返信する
プリンター調査員さん

2001/12/08 18:13(1年以上前)

この F900の掲示板に書かれていると言う事は 
あなた ご自身では F900に決められていると思います。
あなたの選択は正しい。(キャノンのF900でOK!)

書込番号:413511

ナイスクチコミ!0


価値観によります。さん

2001/12/08 21:13(1年以上前)

価値観にもよりますが、早い方が絶対いいですよ。
ちなみに、私がF900にした経緯ですが、画質をエプソンの950Cと比べた時、余程真剣に細部を比べても、大して違う様には見えなかった事。+印刷速度、印刷コスト、デザイン、大きさです。F700でもF900やPM950Cと比較して、そんなに画質が悪いとは思えなかったけど・・・。何が違うのかがわからずクラス最高画質というコピーでF900にした私です。

書込番号:413751

ナイスクチコミ!0


価値観によります。さん

2001/12/08 21:25(1年以上前)

上のF700はS700でした。すいません。

書込番号:413767

ナイスクチコミ!0


sr−1さん

2001/12/08 22:23(1年以上前)

F900の速度はすごいです。
年賀状ということは同じ柄のはがきを大量にすることになるでしょうから、独立タンクは非常に経済的ですし、郵政省のインクジェットはがきとの相性も抜群です。
ただ、PM920をご検討で、その速度に納得できるならばF890はいかがですか?速度以外の画質は同じで1万円安いですよ。

書込番号:413855

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたろべえ。さん

2001/12/09 10:48(1年以上前)

キャノンのF900を買う事にしました。どうせ買うなら、一番最新で、評判の良いもの、と思い決めました。アドバイス、ありがとうございました。。

書込番号:414653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷える人々

2001/11/28 21:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 もんとーや01さん

BJ900か950Cかどちらがいいかという質問が結構おおいですね。
BJ900:はやい、縁なし・あり両方で印刷解像度2440*1200
950c:BJ900より約3倍遅い・縁なしだと1440*770しかでない
CDーR印刷はサードパーティのシール印刷キットでやればいいし
写真画質は10%程度950Cがいい程度です。
しかも、インクジェット用年賀はがきは普通のものより少し
ザラザラ感が減っている程度なので印字すると高品質印刷用紙ほど
きれいには写真印刷できません。つまり
年賀はがき印刷なら10%きれいな950Cのアドバンテージはかすむ
ということです。
インクカートリッジの単体定価でも200円950Cは高いです。
ランニングコストも950Cは高いそうです。
画質はF900もF890も同じです。印刷速度がF900に有利ですが
画質と速度でいえばF900より遅いF890とC950がちょうど釣り合う
のではないでしょか。F900と比べるのはちょっと。。ですね
(最後は言い過ぎ。。)

書込番号:397502

ナイスクチコミ!0


返信する
かわいそさん

2001/11/28 22:14(1年以上前)

エプソンのとこだけじゃなくこっちにも書いてるんだ。
偏執的というか粘着質というか。
キモチ悪いなあ。 プリンタ選ぶ気力が萎えちゃうよ。

書込番号:397641

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/28 23:48(1年以上前)

ほんとだ。こっちにも10%って書いてますね。

勘違いしてる人が多いのですが、機種ごとの掲示板なんて存在しないので
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0060
で全部通して見るよろし。10%お徳ね(^^;

書込番号:397832

ナイスクチコミ!0


何だかなぁ・・・さん

2001/11/29 23:51(1年以上前)

どうでも構わんが、キャノンファンから見ても嘆かわしい書き込みだ!

書込番号:399341

ナイスクチコミ!0


ちなみにさん

2001/11/30 14:35(1年以上前)

ちなみに「キヤノン」です。「キャノン」ではありません。
      ~~ ~~

書込番号:400119

ナイスクチコミ!0


きまった?さん

2001/12/03 02:21(1年以上前)

やっぱり10%はお店で見て自分で判断したほうがよいと思います。
でも今年はF900で決まりですかねぇ?

ちなみに>”ヤ”を指摘できるのはキヤノン関係者です
でも発音できには ”ャ”でしょ!?

書込番号:404617

ナイスクチコミ!0


loveloveloveさん

2001/12/08 15:00(1年以上前)

キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;

書込番号:413273

ナイスクチコミ!0


Mashyさん

2001/12/08 20:50(1年以上前)

>キヤノンが正式な、会社名らしいですが、
>それでは、CANONなんと発音するのでしょうか。
>キヤノンとは、発音出来ないと思うのですが(^^;

原音に近いのは『カノン』でしょうね。『パッヘルベルのカノン』の
カノンと意味も同じ。昔キャノン販売のCMでも、外人さんがこう発音し
ていましたね。

書込番号:413719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

USBとIEEE1394

2001/12/04 18:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 エセ印刷屋さん

[404863]に書き込みしたものです。
BJ_F900にしようと思うのですが、
USBとIEEE1394では速度は変わるものなのでしょうか。
現段階ではIEEE1394は入ってません。
よろしくお願いします。

書込番号:407181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/04 18:58(1年以上前)

スピードはまったく違いますね。
USBは11MBしかデータを転送できないのに対して、IEEE1394は50MBの転送が理論上可能です。USB2.0はIEEE1394に比べ少し早いです。

書込番号:407221

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/04 19:07(1年以上前)

>[407221]て2くん さん
IEEE1394は400Mbpsですよ。

書込番号:407234

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/04 19:12(1年以上前)

IEEE1394は毎秒50MBということならUSB1.1は毎秒140KBの転送速度。
とにかくIEEE1394の転送速度は、USB1.1の約40倍です。

書込番号:407242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/04 19:25(1年以上前)

私は、バイト表示しました。だから、Bって表示してます。

書込番号:407262

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/04 19:34(1年以上前)

USB1.1は11MbpsでIEEE1394は400Mbpsと比較しなければ、約40倍とは理解してもらえないでしょ?

書込番号:407276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/04 21:38(1年以上前)

間違えていました。

書込番号:407429

ナイスクチコミ!0


電気屋マニヤさん

2001/12/04 23:16(1年以上前)

F900の場合はUSB、IEEE1394のどちらでも速度に変わりは無いですので、
PCにIEEE1394が付いてないからといって悲観することはないですよ。

書込番号:407612

ナイスクチコミ!0


スレ主 エセ印刷屋さん

2001/12/05 08:56(1年以上前)

て2くんさん、はいほさん、電気屋マニヤさん、レスありがとうございます。

すみません、USB1.1とIEEE1394の転送速度の違いではなく、
F900における実質速度の話でした。
あまり変わらないんですね、ありがとうございます。

書込番号:408159

ナイスクチコミ!0


byむーさんさん

2001/12/05 10:12(1年以上前)

ZDNetの紹介記事か何かで最高画質時にはUSBだとぎりぎり転送速度が不足する
とかでIEEE1394の採用をしたんではないかという記事を見ました。
USBで不足するのではパラレルポートでは全然足りないらしく、パラレルを
やめてIEEE1394にしたのではみたいな書き方でした。

書込番号:408231

ナイスクチコミ!0


IDEAさん

2001/12/06 12:39(1年以上前)

IEEE1394はマッキントッシュ用ではないでしょうか。
説明書にはUSBを推奨しています。
USBでも特に印刷速度に代わりはないと思います。
(印刷速度の方が圧倒的に遅いので。)

書込番号:409896

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/06 19:04(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/bj/support/ieee1394.html
マック用というわけではないみたいですが、
これじゃついてる意味ないです。

書込番号:410340

ナイスクチコミ!0


memomemoさん

2001/12/07 14:00(1年以上前)

昨日購入しました。USBとIEEE1394ですが転送スピードでは後者が速いのですが、結局、どれだけ体感スピードが違うかはわからないですね。ただ、後者を利用しようとすると同じくIEEE1394を競合している場合不安定で青い画面になったりします。説明書にもあるように、競合しないように設定するべきとのことです。やはり同じように不安定ですか?どうなのでしょう?

書込番号:411603

ナイスクチコミ!0


スレ主 エセ印刷屋さん

2001/12/08 09:40(1年以上前)

とりあえずWINでUSBを使い、
IEEE1394はMACで使おうかと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:412902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エプソン・キャノン・hp

2001/11/30 01:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

ちょっと情報。半年前に印刷機を購入した時に検討した内容です。エプソンはインクの色がよく、モニターとの色あわせがうまくいくと殆ど写真と変わらない印刷ができる。でもそれは写真印刷用の最高グレードの紙を使った場合のみで、普通紙の場合は染料インクの性質上、紙にインクが染みてしまい、色もボケて汚くなってしまう。
 キャノンは、写真印刷用の紙を使っても粒状感はなくならないが、普通紙ではエプソンよりきれいに仕上がるのでイラストには適していると思う。
 用途が主に年賀状の場合では、官製年賀状のインクジェット用を使ったとしてもキャノンのほうがきれいに印刷できます。でも今まで2台のキャノンを使ってきましたが、どれもちょっと古くなると紙送りが悪くなり、一度に何枚も重ねて印刷してしまうのです。掃除してもそのときだけですぐ…。今は改善されたのでしょうか。
 もうひとつ、インクジェットは使わなければヘッドが詰まります。長い間使用しないでインクの詰まったエプソンは、ちょっとやそっとでは回復しませんよ。特に社外品を使ったときには保証もありません。
 私の結論は、写真印刷はエプソン。イラストはキャノン。プレゼンにはヒューレット。
 使用頻度が少ない人(カートリッジを2ヶ月以上もたせる人)はキャノンが無難ではないでしょうか。

書込番号:399555

ナイスクチコミ!0


返信する
IDEAさん

2001/11/30 08:51(1年以上前)

賛成。

書込番号:399793

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/12/01 09:36(1年以上前)

ハゲドー

書込番号:401325

ナイスクチコミ!0


ha-cさん

2001/12/08 08:12(1年以上前)

キャノンはヘッドがインク交換と同時に交換され、エプソンはヘッドは本体にくっついているので交換されないということで理解していいんですよね。

書込番号:412855

ナイスクチコミ!0


ha-cさん

2001/12/08 08:20(1年以上前)

すいません。自己レスになります。
下の方読んでたら理解しました。
キャノンはインクにヘッドがついているのではなく、
(それは僕が以前使っていたBJ-10Vだった)
ヘッドはヘッドで交換ができるということのようですね。
発言は掲示板を全部見てからにしましょうの例でした。

書込番号:412862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング