BJ F900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

BJ F900CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F900の価格比較
  • BJ F900のスペック・仕様
  • BJ F900の純正オプション
  • BJ F900のレビュー
  • BJ F900のクチコミ
  • BJ F900の画像・動画
  • BJ F900のピックアップリスト
  • BJ F900のオークション

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VIVID恐るべし・・・。

2001/11/21 12:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 あもるさん

デジカメ(C4040Z)で撮った写真をA4プリントしてみました。
画面上や、写真屋さんのプリントでは空にノイズがたくさんみられたのですが、VIVIDで印刷してみたところ、ノイズが消えていました。
全く空の乱れが確認できません。
確かに、ちょっとハデかな?というプリントですが、驚きました。
空が苦手なデジカメと思っていたのですが、プリンタによっては補えるようです。
早くて、静かで、満足しています。

書込番号:385667

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼サスケさん

2001/11/22 06:50(1年以上前)

VIVIDの好き嫌いは個人差があるようですが、私は結構気に入っています。
デジカメ画像ってそのままプリントすると暗くて地味っぽくなる場合が多いんですよね。

書込番号:387062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポイント還元ですが

2001/11/22 00:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

ヤ○ダ電機 川崎店で売値43800円で20%のポイント
還元してました。8760円その場で使えますので替えインクが
買えます。しばらくやるそうです。

書込番号:386653

ナイスクチコミ!0


返信する
FFFさん

2001/11/22 01:56(1年以上前)

へーいいですね〜♪
台数限定とかないですよねー?

書込番号:386880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F900購入しました

2001/11/18 01:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 ヴいヴいさん

やっとの思いで今回F900に決めました、色々店頭にて、自分の画像を持ち出し同じ画像を同じ用紙に印字してもらった結果、わがままな客ですが、キャノンになりました。元々キャノンでしたがあまり良い画質ではなく不満でしたが今のプリンターの精度は上がり、同じキャノンでも前機種より紙つまり画像関係も改良されて、質のバッチリとは言えませんが、エプソンさん、HPさん比べて見たが、それぞれのメーカーやっぱり特徴があり写真の白の表現と人間の肌、光沢差が違います。これを決めるのは個人差もあるし雑誌の影響もあるとおもいますが、判断する人も人によって違います、エプソンは今人気でうれていると思いますが、比べて見ると機能CDR印刷の面では優れているが、インクの無駄に関してはまだ変わらないのは納得できず。それにより画質は良くなるためでも、エコの時代で無駄にするのは納得いきますか、人間の肌輪郭はあまり納得出来ず。各社インクの違いだと思いますが、速さもあまり重視してもちゃんと印刷されるのが目的なので、差にはならないと思います。CDRを直接印刷出来てもそんなにメリットは無いでしょう、私は人気にまどわされずやっつぱり実際に目的にあった信用性実際に購入して見てトータル的に満足度はこの機種に閑いては満足すると思います.VVIもいいですけど無しにしても納得できますよ

書込番号:380204

ナイスクチコミ!0


返信する
MOON76さん

2001/11/18 04:56(1年以上前)

>インクの無駄に関してはまだ変わらないのは納得できず
F900と同価格帯のエプソンPM-950Cは独立インクタンクですよ。

書込番号:380451

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/19 13:41(1年以上前)

>インクの無駄に関してはまだ変わらないのは納得できず
独立タンクはカートリッジやチップのムダでは(^^? インクより高価ですし、ゴミとしたらインクより自然に優しくないですよ(笑)
エプソンのリサイクルボックスってのがありますけど、リサイクルするなら買い取って欲しいですね。
キヤノンのリサイクルボックスって見た記憶がないんですけど・・・私の目が節穴なのかな?

書込番号:382653

ナイスクチコミ!0


ちぇいさーさん

2001/11/19 23:55(1年以上前)

正直言いまして、独立型の方が製造に必要なエネルギーがかかるので
地球に対して非常に悪いです。
あと独立型はメーカーが儲けるためのひとつの方策にすぎませんよ。

書込番号:383465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンター購入

2001/11/19 18:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

キヤノン BJ F900 を購入したいと考えています。プリンターの購入は初めてでデジタルビデオカメラで撮影した画像をプリントしたくてBJF900が画像も綺麗でいいなーと思っています。プリンターを購入するにあたって他に必要(購入しなければいけないもの?)な物はありますかか? また、安い御店を色々検索してみたのですが以前の質問の中にセット価格が安い店が出ていましたがスキャナー等をセットしている御店で安いところなど有りましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:382937

ナイスクチコミ!0


返信する
MIZUIROさん

2001/11/19 23:11(1年以上前)

F900ユーザです。必要なものはケーブルと紙じゃないでしょうか!?写真やりたければ写真用の紙が必要ですよー!
F900買って私は満足してますよ〜仲間が増えるとうれしです^−^

書込番号:383364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CD-Rラベル印刷は?

2001/11/18 12:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 おさるこさん

EPSON950Cでは標準機能のCD-Rラベル印刷ですが、F900にはありません。そこで質問なのですが、ラベル用紙を印刷することでその機能をカバーしようと思うのですが、F900で可能なのでしょうか?また、可能な場合、どこのメーカーのラベル用紙がいいのでしょうか?

書込番号:380803

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/18 12:59(1年以上前)

ラベル用紙でなさるこ(^^)なら、プリンター機種には依存せず。
ラベル貼り具とセットになった、らくちんMUSICCDラベルメーカーなどのソフトに依存しますが、普通に国内で入手できるラベル用紙ならほぼ対応できるはず。

書込番号:380871

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさるこさん

2001/11/18 14:11(1年以上前)

P4Xさん、ありがとうございました。

書込番号:380968

ナイスクチコミ!0


けんしさん

2001/11/18 14:55(1年以上前)

昨日、BJF900購入しました。
早速プリントテストを兼ねてCDラベル印刷してみました。ラベルソフトは筆まめ12に入っていたのを使用して、CDラベル用紙はヒサゴの光沢紙を最高品質設定でプリントしました。印刷スピードは以前使用していたプリンターより断然速くてすごく快適です。画質も満足しています。

書込番号:381018

ナイスクチコミ!0


sdfさん

2001/11/18 15:10(1年以上前)

CDラベル印刷の商品には、「カーステレオなどのスロットインタイプには
使用しないで下さい」とありますが、はがれて、メカを破損するなどの恐れ
があるということですか ?
私の場合はほとんどがカーステレオ用ですので、導入を躊躇していますが
ハガレに関して実際はいかがなものでしょうか ?
ご意見をお聞かせください.

書込番号:381033

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2001/11/18 18:12(1年以上前)

スロットインタイプは確実に止めた方がいいです
特にカーステレオの場合は、室内温度が急激に変化するので
ラベルの耐久性が劣化しやすいです
知人はそのせいでカーステをユニット交換しました

書込番号:381269

ナイスクチコミ!0


uncoverさん

2001/11/18 19:32(1年以上前)

ご参考までに。
私もF900でラベル印刷しようかと思いましたが、他のスレッドでも再三指摘されているように、ラベルを貼り付けた場合、ディスクの重心がセンターから微妙にずれてしまい、高速で回転するドライブを傷める結果となり、カーオーディオ用でなくともPC用でも、ドライブを交換するハメになる可能性があります。止めた方がいいと思います。
CD-Rに書き込むには、EPSONにするか、最近秋葉原あたりでは1万5000〜6000円程度で売られている、USB接続のCASIOのCD-R専用(?)プリンタがベストだと思いますよ。私もこれ狙ってます。

書込番号:381392

ナイスクチコミ!0


PIKKPIKKさん

2001/11/18 20:34(1年以上前)

私も,車のCDチェンジャー(CDが6枚入るやつ)でラベルを貼ったCDを使用していましたが,突然CDが詰まりそうになりドキリとした経験があります。
やめたほうがいいと思います。

書込番号:381482

ナイスクチコミ!0


P4Xさん

2001/11/18 21:26(1年以上前)

マイカーのCDチェンジャー(CDが6枚入るやつ)の中にラベル貼ったCDRを入れっぱなしでひと夏越したら…先週チェンジャーカセットが出てこなくなり交換のはめに。
幸い車購入から3年以内にて無料ですみましたけど…PM950CかPM890C検討中です。でもEPSONはテキストがぼけるので嫌いだなぁ。

書込番号:381584

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/11/19 04:23(1年以上前)

前はラベルシール使ってましたが、ツルツルよりも少々ザラザラな方が剥がれにくかったですが、回転時にバランスが悪いのかイヤな音を発してました。
特にフロントローディングやノートなどのスリム系には使いたくないモノです。
あと、シールを貼った後に焼くのは要注意です。バランスの悪さと熱のため。

>EPSONはテキストがぼけるので嫌いだなぁ。
逆に年賀状の「滲み効果」が自然になります(笑)

書込番号:382245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製品評価について

2001/11/14 18:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 uncoverさん

こんにちは。購入直前だったHPのpsc750から、急遽作戦変更してF900をねらっています。
ところで、ここの製品評価を見ていると、印刷速度や解像度の項目で「良い」に対して「悪い」のパーセンテージが結構高いことが気になっています。雑誌などの評価ではかなりいい評価をうけている項目なのに、なぜこんなに意見が分かれているのでしょうか?もろに主観的な項目ならいざ知らず、ここの書き込みを見ていても、青いとかスジが入るとか、印刷品質に関するクレームが結構多いような気がします。
これらの原因をいろいろ自分なりに考えてみたのですが、考えられるのは
・製品のばらつきが大きい
・初期不良が多い
・組み合わせるハード/ソフトとの相性問題
こんなところなんです。
そこでみなさんに教えていただきたいのは、印刷速度や解像度が「悪い」と評価された原因が何なのか、買った製品に問題があったのか、実はこんなものなのに期待が大きすぎてがっかりしただけなのか、使い方や設定がむずかしかったのか、PM-950Cあたりと比べて明らかに劣っているのか...といったことなのです。この辺が納得できないと、どうも購入に踏み切るのが不安なのです。どうかみなさんの正直な感想をお聞かせ下さい。

書込番号:375160

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/11/14 22:49(1年以上前)

私はここの評価に関してはあまり参考にしていません(^^;
誰でも何回でも評価が付けられちゃうし・・・

この機種で速度に「悪い」を付けた方は、かなり過度な期待をしていたのだと思います。
解像度って画質の事なのかなぁ? 最近のプリンタは「dpi=画質」じゃないので。。。

ドライバの設定はエプソンに比べてキヤノンの方が優しいと思います。
スジが入るというのは、殆どの場合インクジェットの宿命である「インク詰まり」が原因に思います。これは950Cでも数多く上げられています。

製品のバラツキは多少どこのメーカにもあると思います。初期不良が多いかは解りません。
ハード/ソフトの相性というのは、組み合わせパターンが多すぎて調べられないですが、まずはドライバ次第だと思います。

1点気になるのは、パラレルインターフェースを持っていないところです。
私的にですがUSBには不安があります。特にWin2kなどでは動作不良が多いです。
ここで躓いたら逃げ道がありません。IEEE1394が使えますが、まだパソコンには無い機種の方が多いですから。

書込番号:375565

ナイスクチコミ!0


MIZUIROさん

2001/11/15 00:23(1年以上前)

印刷速度が悪いということはないですよ〜写真画質最速のプリンターですよー

解像度についても2400×1200が悪いってこともないはずですよーフチなしでは最高の解像度なわけだしー

色合いが気に入らないってことはあると思いますが、それは個人的なものなのでー実際に画像を見た方がいいと思いますよ。使用する用紙によっても画像が違うからそれもあるかも!

私はF900使用してますが、画質も速度もデザインも静かさも大満足ですよー!

書込番号:375766

ナイスクチコミ!0


まささん−1号機さん

2001/11/15 12:35(1年以上前)

個人的な意見ですが。
どこのプリンタでも同じ価格帯なら、大差ないと思います。
メーカーによって多少の得意、不得意な分野がありまずが...

あとは、デザインと予算等で決めた方が良いと思いますよ。


私は、Windows2000にF900をUSB接続して使用していますが
何の問題もなく快適に動いています。

小さな問題としては、初期設定でA4の紙が必要なんですけど
テスト用紙として同封されて無かった事ぐらいかな(^^;

書込番号:376314

ナイスクチコミ!0


スレ主 uncoverさん

2001/11/18 10:30(1年以上前)

みなさんコメントどうもありがとうございました。また、resが遅くなってすいません。
いろいろ悩み、みなさんのコメントも勉強させていただき、何度も店頭で印刷結果を他社のも含めて比較し、画質は一歩EPSONに譲るとしても、スピード、経済性、普通紙印刷品質、静粛性、いろんな角度から結局F900を発注しました。
これまでアルプス一筋3機種を使ってきましたが、顔料系のくっきりした品質は、耐候性も含めまだまだ捨てがたいものの、写真品質、速度はいかんともしがたく、金ぴか、光沢印刷以外は出番がなくなりそうで、予備機に格下げします。
今は早くF900が来ることを願い、期待に胸ふくらむ思いです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:380669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F900」のクチコミ掲示板に
BJ F900を新規書き込みBJ F900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F900
CANON

BJ F900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F900をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング