
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全302スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年11月6日 23:21 | |
| 0 | 4 | 2001年11月5日 11:17 | |
| 0 | 7 | 2001年11月4日 23:01 | |
| 0 | 1 | 2001年11月3日 21:13 | |
| 0 | 3 | 2001年11月2日 00:41 | |
| 0 | 2 | 2001年11月1日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001/11/06 23:21(1年以上前)
BJF900使っていますが、全く問題ないとうか、快適ですよ!!^−^
普通のはがきでもいいですが、インクジェットはがきの方が綺麗に仕上がりますよ!
書込番号:362693
0点
今日、念願のF900をやっと手に入れて写真印刷等で大変満足していたのですが、
ちょっと困ったことがおきてしまいました。
筆まめ(V8)で年賀状を作成しようと思ったのですが、使える和文フォントが全く少なくなってしまったのです。(MS明朝、ゴシックのみ)
ワードでもやはり同じ状態でした。
昨日までは全てのフォントが使えていただけに、プリンター(ドライバー)の影響かと思うのですが・・・?
フォントのフォルダーにはちゃんと他の和文フォントは存在しているのですが・・・。
プリンターのプロパティーからはフォントの設定が出来る項目がないものですから途方にくれております。
もしかして場違いな質問かもしれませんが、ご指導いただければ幸いです。
ちなみにOSはwin98SEです。どうぞよろしくお願いします。
0点
2001/11/04 17:30(1年以上前)
ご質問の症状は印刷した結果そうなっているということですか?
私の所は昨日から使用していますが別に異常はありません。
対策はわからないのですが取り敢えず、すみません。
書込番号:358926
0点
2001/11/04 22:30(1年以上前)
近々プリンタを買い換えようと思い、ここ数日みなさんの掲示板を
見せていただいています。和文フォントが使えなくなったと言う
ナカ38さんの発言を見て、返信します。ただ、この場での発言に
ふさわしいかどうかは分かりませんが、なにぶんはじめての書き込み
なので、お許しいただきたいと思います。
フォントが使えなくなったという症状についてですが、私も以前に
何度か遭遇しました。ただ、想像でしかないのですが、プリンタの
ドライバが原因ではないように思います。何を根拠にしたか忘れて
しまいましたが、私は「筆まめ」(特に古いバージョン)が原因だと
判断しました。これも確実なものではなく素人考えですけどね。
それで、何度か再セットアップした記憶があります。友人も「筆まめ」
を使用していて同様の状態になった事があると言っていました。
ただ、一概に「筆まめ」が原因かどうかは分かりませんが、参考に
なればと思い発言させていただきました。ちなみに私が、フォントを
使えなくなった時に使用していた「筆まめ」もV8でした。
なか38さんと同じでフォントのフォルダにファイルはあるのに
使えなくなりました。
最近そのような減少はありませんが、原因が分かるなら私も
知りたいです。これ以上の議論は場を移したほうがいいかも
知れませんけどね。
参考にならなくてすみません。
書込番号:359368
0点
2001/11/04 22:35(1年以上前)
?聞いたことがないっす
フォントを一旦別のフォルダに移動してから
元のフォントフォルダに戻してみるとか・・・?
書込番号:359381
0点
2001/11/05 11:17(1年以上前)
makisukeさん、ツッキーさん、ORA_Signalさん、レスありがとうございます。
結果から申し上げますと、無事解決いたしました。
皆さんおっしゃるとおり、プリンター(ドライバー)が原因ではなく、
フォントフォルダーのエラーだったようです(フォントのインストールのしすぎ)。
Windowsフォルダ内の「ttfcache」を削除したら全フォント使えるようになりました。
大変場違いな書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
以後気をつけますのでこれからもよろしくお願いいたします。
書込番号:360134
0点
BJF900か、BJS500で迷っております。店頭でのサンプルを見る限り、
BJSは粒状感があり、BJFは綺麗という印象です。これが郵政省発行
のインクジェット年賀ハガキに印刷した場合でも画質に同様の差が出
るものでしょうか?画質の良し悪しの判断については人それぞれなの
であくまでも主観的なご意見で結構ですので教えて下さい。
0点
2001/11/02 01:15(1年以上前)
年賀ハガキ印刷以外に使用しないなら、
プリンタ買わずに業者に印刷を依頼する方がいいと思う。
年賀ハガキ以外にも普段から写真などを印刷するなら
自分で綺麗と思う方を買った方がいいと思う。
文字だけなら画質的にはどちらもほぼ一緒だと思う。
書込番号:354933
0点
2001/11/02 01:46(1年以上前)
大変恐縮ではありますが、インクジェット年賀ハガキに印刷した
場合という観点のみに絞ってお返事頂けると有り難いです。
書込番号:354976
0点
ぽちおさんこんにちわ
ハイエンドモデルとスタンダードモデルを比べる事自体無理があります。
六色インクと四色インクを使っているプリンターの比較ですのですし、
同じ2400X1200dpiでもノズルの数もF900のほうがカラーで倍違いますし、クロインクで1.5倍有りますので、当然粒状感も違ってくると思います。
書込番号:355006
0点
コクヨのハイグレード用紙に印刷したときににた感じですね>はがき
明らかに、粒状感はわかってしまいますよ。ハガキに関しても。
差は歴然としています
書込番号:355007
0点
2001/11/03 18:48(1年以上前)
私はF870(F900と本体のスペックは速度とふちなし以外大体一緒)を使用していますが、郵政省インクジェットはがきに印刷したときも粒状間はほとんどありませんでした。
プロフォトペーパーに印刷したSシリーズの粒状感が、はがきに印刷したときに消えることはありえないので、予算がおありでしたら速度的・画質両面からF900をお勧めします。
書込番号:357388
0点
2001/11/04 22:49(1年以上前)
皆様お返事有難う御座います。
いろいろ考えておりまして、一応気持はS500に傾いております。
理由としましてS500の、
・粒状感については、自分にとって許容範囲と考えたい
・インクコストが安い
・黒インクが顔料系で文書印刷に有利
といったところですね。そんなわけで購入したいとは思って
いるのですが、値段がもう少し下がらないかなと思って
先日店員さんに交渉したのですが歯が立ちませんでした。
今は年賀状シーズンでプリンタにとっては一番の書き入れ時
なんですよね。今月中は値段は大体横ばいと考えて良いで
しょうか。或いはWinXP発売によって、それにつられてプリンタ
もセールをやるとか・・・。
なるべく安く買いたいなと思いつつ、そして、果たしてS500で
後悔しないか・・・、あれこれ模索している次第です。
書込番号:359418
0点
2001/11/04 23:01(1年以上前)
自分の価値観を十分認識した良い選択ですねえ。
最近は、自己満足だけで、必要もない最高レベルのもの欲しがる傾向にありますから・・・・って、自分のこと?^^;
書込番号:359443
0点
F900についての質問です。
文字の黒は黒インクを使っていると思うのですが、画像の黒はどうなのでしょうか。少なくともHP970Cxiは3色混合で黒を作っているという書き込みを見たような気がします。
もしF900もそうであれば、黒ばかりの画像の場合、3色混合とグレースケール設定で黒インクでの印刷とどちらがトータルのインク消費量が少ないのでしょうか。10枚単位くらいの印刷であれば気になりませんが、100枚単位になると若干気になります。F900で既にかなりの種類と量を印刷し、PMとPC以外はすでに3分の1以下になっており、特にMとYはほとんど底を着きかけています。最も効率よく印刷したいと思いますので、ご助言をよろしくお願いします。
また、黒画像がほとんどで会社のマークだけカラーの場合、黒画像だけグレースケールの設定が出来るのでしょうか。
0点
2001/11/03 21:12(1年以上前)
フォトグラファーさん、こんばんは。
「画像の黒」が、色数の少ないグラフィックで、本当に真っ黒あれば黒インクで印刷されると思いますが、写真などの場合は黒く見えてもちゃんと階調が残っていたりするので、カラーインクを混ぜて印刷することになります。
ちなみにHPは黒インクが顔料系なので、つるつるとした専用紙には黒インクを置くことができない、という話を聞きました。(つまり、Sシリーズも同じ?)
会社のマークについてはわかりません、ごめんなさい。
書込番号:357571
0点
現在プリンタの購入を検討してます私のPCはかなり古くwin95から98になるころのものでUSB端子はありますが今現在も95のままで98にバ-ジョンUPしてません、店の人に聞くとBJF900はパラレルが無いのとPCにUSBがあって98にしたところでも動作しない可能性があると言われましたので、CANONなら890しか無いといわれそこで890とエプソンの950と迷ってます、知識は超ドシロウトなので、低レベルの質問ですいませんがどなたか、いいアドバイスください
ちなみに、プリンタ−もめったに使うことなく年賀状にプリントが主ですので
使わないときは何ヶ月も使いませんので、手入れや(ノズルつまりも心配)も加味して教えていただければうれしいです
0点
たまにしか使わないのであれば(特に年賀状が主)、プリンターよりも印刷に出したほうが安上がりになるかも。
おっしゃるとおり、たまにしか使わないとインクつまりなどのトラブルも心配ですし。
まあ手入れといっても、定期的に電源を入れてクリーニングするだけですけれど・・・
ちなみエプソンの950はもったいないように思いますが、普段はたとえばどんなことに使おうとお考えで?
書込番号:353652
0点
TOTORO36さんこんばんわ
インクジェットプリンター専用のクリーナーもありますので、手入れのときの参考にしてみて下さい。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/cleanacc/senyocleaner&mode=head
また、用途からしますとハイエンドモデルでなく、エントリーモデルでも十分に役立つと思います。
エプソンPM-730C
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm730c/pm730c1.htm
キャノンS-500
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/s500/top.html
書込番号:353676
0点
2001/11/02 00:42(1年以上前)
早速アドバイスありがとうございました、プリンタを買ったら年賀だけでなく写真などいろいろ使ってみるつもりでいますが、今回はアドバイス通りスペックをひとつさげて考えることにいたします。
書込番号:354876
0点
印刷速度に惹かれてBJ F900を購入したのですが、チョット残念なことがあります。
画像の黒の部分が黒くなく青黒いのです。以前あった3色インクのプリンターの
ような色です。E社のPM-720Cを持っているのですが此方は普及価格のプリンター
にも拘わらず黒い部分は黒なんです。見比べてみても画質の差はほとんど無く、
色目は720Cの方が好みです。黒を黒く印刷するコツってあるんでしょうか?
否みにE社のPM写真用紙を使いF900で印刷すると黒は黒く印刷されます。
単なる用紙の味付けの違いからなんでしょうか?
0点
2001/10/31 23:46(1年以上前)
確かに用紙によっては、そうなりますが、純正のフォトプロ用紙なら黒は黒になると思いますが・・・
私は、貧乏なので、コニカのQP用紙を使ってますが、黒が青っぽくなる印象は無いです。
マクセルの厚手用紙では、確かに青っぽい感じがありました。
書込番号:353414
0点
2001/11/01 12:49(1年以上前)
XTTさん
ご返事ありがとうございます。用紙の特性で色目が違ってくるのは仕方ないことですが
この特性を利用するのも一つの手ですね。
撮影した時のことを思い出して考えると原因が判ってきました。
多分、ホワイトバランスの設定ミスだったようです。
先日開幕した東京モーターショーでの撮影だったんですが、WBをオートに設定して撮影
してました。
今、デスクスタンド(インバーター蛍光灯)の下で黒い被写体を置いて撮影してみましたが
オート・晴天・曇り・電球・蛍光灯・フラッシュの各モードで撮影したところ、やはり自然な
色目は蛍光灯モードでした。
肝心の黒い部分はやや青みかかった色ですがとても自然な表現です。
その次に近いのがオートモードですがもう少し青傾向になります。反対に晴天・曇り・フラッシュ
モードは赤み掛かった色目です。黒い部分はしっかり黒く印刷されますが雰囲気はレタッチ
しないと駄目です。
モーターショーの会場の照明は水銀灯?みたいですから、WBを蛍光灯モードで撮影すれば
もう少し自然な感じになるのでしょうね。
と言うわけで、プリンターや用紙の特性を上手く利用し、画像をレタッチして印刷すれば大丈夫
みたいです。F900はデジカメのデーターを忠実に再現していると思いますので先の問題は撤回
します。
書込番号:353964
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





