
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月21日 17:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 08:03 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月4日 04:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月26日 16:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月25日 23:20 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月25日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






最近「スーパーフォトペーパー」のL版で写真印刷するようになったのですが、何か妙に黄色というか緑っぽく変色しませんか?やっぱり安いからでしょうか?多少高くてもプロフェッショナルフォトペーパーの方が安心です。
0点





はじめまして。場違いかもしれませんがこちらのサイトを拝見していると何かアドバイスがいただけるのではと思い書き込みしております。
間違って印刷ボタンをおして、キャンセルボタンを押した後も「印刷待ち」状態になり完全にキャンセルできません。この印刷待ちの項目を削除(キャンセル)したい場合、どうしたらよいでしょうか。今、しかたないので不要なページ(印刷待ちになっているページ)も印刷している状態でインクがもったいなくて・・。 BJF900、WinXPです。アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
0点


2002/07/02 06:55(1年以上前)
Win2000、PM-920C、という組み合わせしか無く、とんちんかんかも知れないのですが。
コントロールパネル → プリンタフォルダ → 使用しているプリンタ、にある
該当するドキュメントを、印字キャンセルすればどうでしょうか?
ではなく、プリンタのバッファに送られてしまったのを、ということですと、
それはプリンタの電源を切ってしまうしかないように思います。
書込番号:806633
0点



2002/07/02 17:09(1年以上前)
おぎさん MightyCatさんさっそく返信ありがとうございます。どちらも試してみましたが、プリンタの電源を切ってもプリンター本体のリセットボタンを押しても、やはり印刷待ちになってます(笑)。ちなみにソフトも削除して再インストールしてみたのですが、やはり残ってましたね。恐るべし・・。こういった問題はキャノンに問い合わせるといいのでしょうか。
書込番号:807349
0点

取り説を見てもWindowsの場合はリセットボタンを押す、としか書いていないですね。
Macの場合はコマンド&ピリオドで終了出来るのですが・・・
キヤノンに問い合わせてみるのが一番ではないかと思います、お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:807395
0点

もしかしたら・・・。
印刷ボタンを押すと、タスクトレイにプリンタのアイコンが出てきます。印刷のキャンセルをしてもそのプリンタのアイコンは残っていると思います。
もしそうでしたら、そのプリンタのアイコンを右クリックすると「アクティブなプリンタとFAXを全て開く」と出ますのでそれを選択します。
すると印刷待ちの状態が出てきます。そして、メニューのファイルを選択し「すべてのドキュメントの取り消し」を選択します。それで少し待っていると印刷待ちのドキュメントが全て削除されます。
このことではないでしょうか?
しかし、その場合でもプリンタのバッファに残っているデータは印刷されます。
なお、この方法は印刷をしている最中でプリンタの方をキャンセルしなくてもドキュメントの削除は出来ます。
(plane)
書込番号:807575
0点



2002/07/04 04:11(1年以上前)
MightyCatさん、夜間飛行さん、親切にありがとうございました。夜間飛行さんの「すべてのドキュメントの取り消し」で何とか解決しました。今回のことで一つ勉強になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:810341
0点





インクジェット用紙をネット直売している紙会社です。
今回のスーパーファイン紙は0.12mmの一般のファイン紙を上回る高品質の紙で、イラストから写真まで対応しています。
A4サイズで200枚:980円
500枚:2300円
「白い紙」ですので鮮やかに印字できます。
インクコストもそうですが1枚あたりの紙コストの参考にしてください。
0点

価格.comに出店してください。
ここでの宣伝行為は、かえってイメージを悪くしますよ。
ここは宣伝の場所とは違います。
同じ事を何度も書き込まないようにしてください。
(plane)
書込番号:790864
0点

盛市洋紙店さんは昨年暮れ頃によくお見かけしましたね。
ここでユーザーの声を聞いたり、アドバイスをなさっていたと記憶しています。
私は上記のような理由で、その他の業者とは同列には見ていません(あくまでも私見です)
ここのカテゴリーでサプライって無いんですよね〜
盛市洋紙店さん、価格comに交渉しては如何ですか?(無責任ですいません)
書込番号:791279
0点



2002/06/26 09:15(1年以上前)
もちろん宣伝も含めてというのはありますが、ニュースリリースだと考えていますので宣伝というよりは「インクジェット用紙の情報」を直接書き込ませていただいているという考えですのであくまで「価格」の情報だと捉えていただければ幸いです。
それと、会社とは関係なく個人的にもいつも掲示板読んでいるので堂々と名前を出しているだけです。宣伝であれば匿名でだしますしね(笑)
ちなみに、サプライで出店しようとお願いしましたが、カテゴリーを作ってもらえませんでした・・・
書込番号:794001
0点


2002/06/26 10:57(1年以上前)
>会社とは関係なく個人的にもいつも掲示板読んでいるので堂々と名前を出しているだけです。
会社名(法人名)をだされるのが勘違いされるもとではないでしょうか?夜間飛行さんが言われるのも無理ないと思いますよ。会社名が出る限り個人ではありません。
書込番号:794105
0点


2002/06/26 13:29(1年以上前)
どこででも購入できるものでなければ、配送コストも考慮に入れるべきです。
200枚 → 1729円 8.5円/枚
また、素性が分からない紙なのでサンプルが欲しいところですが、それを取り寄せるのに10枚で580円かかるそうです。そうすると、
210枚 → 2309円 11.0円/枚
となります。
ちなみに、プリンタメーカーの用紙は、
EPSON スーパーファイン専用紙
100枚 → 1050円 10.5円/枚
となります。EPSONの用紙のこの価格は定価なので、これより10-20%程度安く購入できると思われます。こちらはどこでも購入できますし、送料無料の通販サイトもあるので、送料は含めていません。
以上のことより、枚数が大量にならない限りコスト的にお得とは私には思えません。
書込番号:794302
0点


2002/06/26 16:51(1年以上前)
価格情報なんだから別にそこまで気にしなくても
いいんじゃないですかねえ
実際こういう情報はうれしいものですよ。
それに交通費かかりますしね
書込番号:794587
0点



http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/f900/index-.html
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/f930/index-j.html
書込番号:790320
0点


2002/06/24 11:39(1年以上前)
何度も何度も、過去に話題に出てます、
質問される前には、検索してください。
パラパラ漫画作れるソフトが付いたのと、
本体色が、変わっただけです。
ドライバ等DLすれば、画質、速度は、同等です。
書込番号:790321
0点

パラパラ漫画ソフトもダウンロードできるようになりましたねー
これで930と900の決定的な違いはボディーの色だけですね
930が出てきた意義っていったい・・・??
書込番号:791261
0点


2002/06/25 01:23(1年以上前)
ほんとだ・・・・。
気づかなかった。
本体の色が、変わっただけですね。
私はF900の方が、かっこ良いと思います。
書込番号:791872
0点

わたしも客観的に見て900の色のほうがかっこいいと思います
(少し型遅れにされたヒガミも入ってますけど・・・)
書込番号:793398
0点





以前F900とF890PDで悩んで質問させてもらった者です。
F890PDにあまり魅力を感じなくなって、今悩んでいるのがF900とPM-950Cなんです。
PowerShotS40を持っているのですが、やっぱり同じ色作りをしているCanonのプリンターのほうがキレイな色が出るのでしょうか?
以前ある雑誌を見ていたら、各メーカーの用紙におけるプリンターの再現できる色空間をF900とPM-950Cで比較していたのですが、どれを見てもF900のほうが広いようでした。
S40はPIMに対応していないのでPIMの広い色空間が使えないことを考えると、「VIVIDフォト」のあるF900のほうがいいような気もします。
しかもF900は「Advanced Technology」でsRGB空間にとらわれず、JPEGデーターにあるもともとの色空間を印刷できるというPIMと同じような機能があるというのをカタログで見て、これならF900のほうがいいかな・・・という気もします。
ただ、F900は黒の締まりが悪いのがちょっと気になります。
店頭のサンプルを比べてみるとなんかF900はメリハリがないというか「空気感」や「立体感」みたいなのがPM-950Cと比較すると乏しい気がしました。インク濃度のせいでしょうか?
PM-950Cもロール紙を使えばかなり印刷スピードが速くなるようなので印刷スピードはあまり気にしていません。
長くなりましたが、かなり悩んでいるのでよいアドバイスをお願いします。
0点


2002/05/25 23:56(1年以上前)
S40を持っているのであればF900の方が良いかと思います。
S40はCANONで言う「Exif Print」対応機なので今店頭配布中のCD-ROMを貰えば今までより色領域は広がるので、結構綺麗な感じで印刷出来ますよ。
実際に店頭で試してもらったのですが、今までより自然で綺麗で鮮やかに印刷出来ていたと思います。
後サポート面でも一ヶ所で済むので良いと思いますよ。
書込番号:734483
0点


2002/05/26 00:09(1年以上前)
私的には、絶対F900、あれで印刷するのになれたら、
エプソンなんで遅くて使ってられません。
かなり、こだわりをもって、印刷されている様ですので、
エプソンの新機種が、発売されるのを待ってみても良いと思います。
ただし、F900が、なくなっちゃうかもしれないので、注意ですが・・・。
PIM,VIVIDについてですが、
楽に、一般受けする色になる「かもしれない」機能ですので、
岳さんは、ムシしても良いかと思います。
色空間、再現性等は、個人の好みも出ますし、
それほど、そこまでのレベルで画質重視では無いのでパス。
ロール紙使えば、たしかに印刷早くなりますが、
カット紙の出番って多いと思いますよ?
ロールで出して、やっとキヤノンよりちょい遅いくらいですから、
カット紙では、相手にもなりません。
1枚出してる間に、2,3枚は出ます。
A4とかで、2800dpiと2400dpiで、打てば
1枚出してる間に、5枚くらいは出ると思います。
画質に関してですが、プリンタにあわせてキャノンの新しい紙も出るので
それでサンプル出してもらってから、考えるのも良いと思います。
店頭の印字ですが、キヤノンのプロフォトは、ちゃんと発色するまで
時間かかりますので、1晩寝かすのを忘れずに。
同じ画像何枚も出してもらえば分かりますが、
1枚目2枚目3枚目全部いろ違いますよね・・・w
時間経過で、色が出てくるのが分かって面白いです。
じっくり考えて、決めてください。
あとは、用紙にあわせて色あわせして、
撮影と、レタッチを楽しめると思います。
書込番号:734500
0点


2002/05/26 00:48(1年以上前)
「Exif Print」はエプソンも対応します。
その上位互換のPIM IIにも対応します。
目を近づけても見るのなら絶対エプソンにした方が良いかと・・。
書込番号:734559
0点


2002/05/26 09:32(1年以上前)
うーん、難しいですねぇ。
私はデジカメはG2/S30とCASIOの920UXを利用しています。プリンタも
ご質問の両機を使用しています。速度的には確かにCANONの方が早いの
ですが、どう見てもEPSON950Cの方が綺麗なような気がします。質感と
か色合いなどはやはり好みの問題もあるので、どちらがよいとは一概に
は断言できないのですが、CDRのラベル印刷が直接出来るという決定
的なアドバンテージを考慮した場合に、今どちらかもう一度購入するよ
うな場面を想定した場合には950Cを選択すると思います。
と、CanonだからCanonのプリンタという選択方法も有りなのですが
本来は生データを持って行ってショップなり御友人など試し刷りをさせて
もらえる環境があればよいですね。
会社の慰安旅行の写真をG2と920UXで撮り両機で印刷したものを会社で
配布したところ21:4でEPSONの方で印刷して欲しいと言われた事実もあり
ますので、一般受けするのはEPSONの方なのかなぁとも思いますし。
ただし、トナーが一気に複数無くなった時の出費は覚悟してくださいね。
書込番号:735123
0点


2002/05/26 22:45(1年以上前)
F900で印刷すると黒にしまりがない、、、とのことですが、私自身も以前からその点が気になっていました。先日店頭で店員さんにそのことについて質問したところ、「Canonさんから新しく出る用紙で印刷すれば黒もかなりしまって見えますよ」との事でした。耐光性はプロフォトペーパーに比べて悪くなるらしいのですが、それでもPM写真用紙よりは良いのではないか、ということでした。もし機会があれば店頭でその用紙を使ってデモ印刷してもらうと良いと思います。
私自身あまりプリンターに詳しくはないのですが、一応参考まで。
書込番号:736394
0点



2002/05/28 21:47(1年以上前)
PISさん、ぷるるぅさん、harataさん、マグナムフリー愛用さん、デジカメ欲しいっ!さん、さっそくの返事有難うございます!
そうですか・・・、新しい用紙のサンプルが出るの待ってみます。
それでCanonの画質が満足いくものだったら、迷わずF900ですね。
マグナムフリー愛用さん、ちょっと質問をしてもよろしいでしょうか?
G2やS30で撮った写真をF900とPM-950Cで印刷した時大きな違いはありますか?
できればPowerShotで撮った場合、どちらのほうがキレイか教えていただきたいのですが・・・
それと、EPSONも「Exif Print」に対応するようですが、これで、カメラがPIM(PIMU)に対応していなくても、PM-950Cでも「Advanced Technology」のような、そのままの色空間を印刷することはできるのでしょうか?
たびたび質問してすみません。よろしくお願いします。
書込番号:740090
0点


2002/06/25 18:38(1年以上前)
私はPM−850PTとキャノンのF895PTで迷っています。
主に母用(フジの安い200万画素)でいかにお手軽に出すかというところですが、私の愛機キャノンS40のEXIFやVIVIDを活かしたいという気持ちと、粒状感があるならいやだしなとも思います。
そこで、似たお悩みの岳さんに、その後どのような判断をなさったのかを教えていただければ幸いです。F890PDもどうしていやになったのかも気になります。
書込番号:792883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





