BJ F9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ BJ F9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

BJ F9000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

看板の為のプリンター

2002/03/21 07:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 やす爺さん

初めまして、
看板に縦書きしたくて、
キャノンのF9000かエプソンのPM4000Cか迷っています、
どちらのほうが適しているのか?
看板の上に印刷した紙260×600を看板に貼り付けるつもりです、
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:608575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/21 08:29(1年以上前)

両機種とも長尺紙に対応しているようですし、それ用の専用しも販売しているようです。
ただ、Canonを見てみますと、A4用紙を縦に6枚つないだ状態のようです。しかも、写真で見る限り6枚折りにしてあるようです。
一方、EPSONはA3ノビ幅間で対応したご存じロール紙があります。

さて、私は以前PM-5000C(当時からロール紙はあったが、これは対応プリンタでない)を使ってB4幅で500mmだったかの長さで印刷したことがあります。それは、他社サプライのたぶんワープロ専用機のロール紙らしかった。これを使って印刷したところ、とにかくまっすぐプリンタに入れてまっすぐ印刷するのに苦労しました。

さて、そこでやす爺さんですが、ご指摘の用紙幅はB4用紙幅に近いと思いますが、それはカット紙なんでしょうか?半端なサイズだと思いますが。ただ、EPSONにもB4幅のロール紙はありませんが。
で、CanonかEPSONかさて、さて、どんなもんでしょうか。

既にある看板の上に貼るのでしたら、なにも長尺紙にこだわらなくてもカット紙で分割印刷して貼ってもよいのではないでしょうか。そういうソフトもあります。

どちらの機種がよいかという答えにはなりませんが、ご参考までに。
(plane)

書込番号:608614

ナイスクチコミ!0


はがきさん

2002/03/21 10:05(1年以上前)

看板だと耐光性・耐水性が高い顔料系インクを採用しているPM4000PXにアドバンテージがあるように思えますね

書込番号:608721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタドライバについて

2002/03/17 20:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 ちびまっくさん

こんばんは。初歩的な質問かも知れないのですが、誰か教えて下さい。
昨日、ついに、キャノンプリンタBJF9000を購入しました。僕は
マックOSXを使っているのですが、販売員が言うには、OSX用のド
ライバはキャノンのサイトからダウンロードできると言っていたので、
早速プリンタを設置してサイトよりBJ Printer Driver for Mac OS X
V1.30をダウンロードしようとしたのですが、ダウンロードできません。
ご利用いただけるサイトは2つ(FTPとHTTP)ありますとの事ですが、FTP
の方だとページを読み込み中のままで、HTTPの方だと文字化けしたよう
な画面に切り替わるだけでなのですが、どのようにしたら、ドライバを
入手できるのですか?プロバイダはちなみにヤフーです。分かる方教え
て下さい。

書込番号:601436

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/17 20:55(1年以上前)

OS9からダウンロード出来ませんか?
OS9上でネスケでダウンロードする方が早いので良いのでは?

ちなみに私はADSLにしてからIEを使ってFTPでのダウンロードが出来なくなりました、
その為ダウンロードする時はネスケを使っています(原因究明中)

書込番号:601468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびまっくさん

2002/03/17 21:21(1年以上前)

MightyCatさん、返答ありがとうございます。
OS9から試してみたのですが、やはりダウンロードできませんでした。
MightyCatさんの言うとおり、ADSLの為なのか、OS9で起動しFTPから
ダウンロードを試してみたところ、繋がらないというようなエラーメッ
セージがでました。HTTPの方では、やはり文字化けしたような画面が表
示されました。ネットスケープの方でも試したのですが、やはり同じで
した。WEBブラウザの環境設定とかそういう問題なのしょうか?僕には、
全く分かりません。

書込番号:601529

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/17 21:41(1年以上前)

いま、OS9.1で試してみました。
IEでもNCでも(HTTP/FTP)同じですね〜、すいませんお手上げですm(_ _)m
私はOSXは使っていないので、どなたかわかる方お願いします。
ちびまっくさん、お役に立てずごめんなさい。

書込番号:601583

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/17 21:51(1年以上前)

ひょっとして?と思いiCabで試したら無事ダウンロード出来ましたよ。
FTPでもHTTPでも全然問題なく出来ました、試されてはいかがですか?
ご存じでしょうが一応…iCab日本語版
http://www1.harenet.ne.jp/~take-jun/iCab/

書込番号:601613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびまっくさん

2002/03/17 22:36(1年以上前)

MightyCatさん。いろいろ試して頂いて本当にありがとうございました。
iCabというのは知りませんでした。先ほど、駄目だろうな〜と思いなが
らファイアーウォールを無効にしてFTPを試してみると無事ダウンロード
できました。HTTPの方は文字化けの用になってしましました。MightyCat
さんももしかして、セキュリティー関連のソフトを入れてませんか?も
しそうなら、ADSLのためではなく、セキュリティー関係でFTPからダウン
ロードできなかったのだと思うのですがどうなのでしょうか?僕は、雑
誌などで、OSXは安定していて、対応していないソフトもクラシック環境
などで使える上、メモリー保護機能や二つの事を同時に処理した際の速
度が速いとか読んだので、OSXがいいのかな〜なんて思っていたのです
が、今はまだ、OS9を使っている方が無難なのでしょうか?プリンタ関
連の質問から少し離れてしまってすみません。とりあえず、OSXもよく分
かりませんが、ドライバも入手できたので助かりました。MightyCatさん
どうもありがとうございました。また何かトラブルがありましたら、書
き込みますので、ご意見お願いします。それから、iCab日本語版につい
てちょっと勉強してみます。それでは。

書込番号:601742

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/17 22:47(1年以上前)

私はルータタイプのモデムの為、ファイアーウォールは導入していないのですよ。
IEやNCでは出来なくてiCabで出来るというのは何ででしょうね?

書込番号:601770

ナイスクチコミ!0


roseqzさん

2002/03/20 06:34(1年以上前)

IEで問題なくダウンロード出来ますけれど...

[control]を押しながらクリックして「リンクをディスクにダウンロード」を選んでみたらどうでしょう。

書込番号:606429

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/20 13:02(1年以上前)

>roseqzさん
いま、試してみたらFTPからは(コンテクストメニューを使わないでも)ダウンロード出来ました。
どうしてなんでしょうね〜?

ちなみにHTTPからはコンテクストメニューを使わないと、ちびまっくさんがおっしゃっていた状況になってしまいましたが・・・

書込番号:606809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

また問題

2002/03/16 22:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 Left & Rightさん

1月の購入したF9000ですが、これまでのこの書き込みにあるように、色がピンクっぽくなること、淡色の背景部分に縞模様がはっきり出ること、という問題が出まして、高品位1でなんとか解消しました。
しかし最近、印刷の最後の部分(A3で約10mmのところ)にうす赤いぼんやりした太さ3mmくらいの筋が1本入ります。
どちら様か、この症状の解決方法をご存知の方はおられませんか?
A3だけでなくA4でも出ます。
いろいろ設定等を変えてみましたが、だめでした。
よろしくお教えをお願いいたします。

書込番号:599345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PostScriptはどーすれば??

2002/03/16 15:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 from A to Aさん

F9000買うかなやんでいるんですが、PostScriptに対応しているのってこれだけなんでしょうか?E社の製品にはないのでしょうか?

けっこー自分では調べたんですけどわからなくて・・・。
具体的にどのようなソフトが必要になるんでしょうか??
下にもかいてあったんですが、イマイチよくわからずです。
よろしければみなさんの知恵をかしてください!!
お願いします!!

書込番号:598633

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/16 19:04(1年以上前)

マックのみに、F9000のPostScript用のソフトがあるとおもいましたが・・・キヤノンのページは見ました?

書込番号:598983

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2002/03/17 01:15(1年以上前)

マック専用のPixusRIPというものがあります

書込番号:599834

ナイスクチコミ!0


スレ主 from A to Aさん

2002/03/17 03:57(1年以上前)

ホームも見ました!なんかS6300にも対応しているようで・・・。
ようするにこのソフトを使えばマックでF9000でドット系ではなくPS系で印刷できるという事ですか?
それに、他社の製品にもこのようなソフトを別に買えば同様な事ができるんでしょうか?とくにE社やHPなど??
どーでしょう??

書込番号:600042

ナイスクチコミ!0


サービスマンさん

2002/03/17 09:08(1年以上前)

E社のプリンタではPM3500CでCPSソフトリッパー4というPostScriptのRIPソフトが¥30,000で発売されています。また今度出るPM4000PXでは5月に同様のRIPソフトが出る予定です。

書込番号:600223

ナイスクチコミ!0


スレ主 from A to Aさん

2002/03/17 10:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます!それで、要は各ソフトをつかえばPS系で出力できるのですよね?どーでしょう?

それで、PSにする事で情報量がへりますよね!そうなると印刷時間がどのくらい減るんでしょうか?まあ、その情報量にもよると思いますが・・・。
それで、pt 1/16 ぐらいのかなり細い線をdpi360で出した場合かなりいい感じなんでしょうか?
まわりから話は聞いているんですが・・・。
現在のある程度の解像度を持ったプリンターなら、細い線で書かれた複雑な(ベジェ曲線で書かれた)絵もギザギザにはならないと聞いておりますが、本当なんでしょうか?
確かに、解像度を上げればいいんですけど、結局dpi360ぐらいでしか出力しないものですから・・・。
長くなって申し訳ないですが、答えていただくと非常に助かります!
では、お願いします!

書込番号:600344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACとネットワーク接続したいんですけど

2002/03/15 19:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 こまったちゃん2号さん

MACとネットワーク接続したいんですけどつなげ方(必要な周辺機器)わかる方教えてください

書込番号:596698

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/15 22:19(1年以上前)

なんでここできくの?

書込番号:597081

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2002/03/15 22:33(1年以上前)

一台のMACをサーバにして共有設定すべし

書込番号:597110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

突然・・・

2002/03/14 23:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 たこくんバークさん

印刷できないようになってしまいました。
電源ランプでエラー表示を確認したんですが、
ヘッド異常みたいです。(オレンジが7回点滅して緑が1回)
1月に買ったばっかりなんですけどね・・・(謎)
こんなに早く傷んじゃうものじゃないですよね。
とすると、他に原因があるのかな、と思うのですが、
PCを再起動してみたり、プリンタの電源を一度切って
また入れてみたりしたんですが、改善されません。
どなたか同じ症状が出たという方いませんか?
復旧の方法を教えてください。

書込番号:595215

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/03/14 23:32(1年以上前)

Webでマニュアルを見ましたところ、プリンタヘッドの故障
の可能性があげられています(7回点滅なので)。
販売店に持ち込んだ方が良いでしょう。

書込番号:595265

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこくんバークさん

2002/03/14 23:39(1年以上前)

自己レスです。
OSはWin XPで、PCはvaioのRX51です。
vaio55さん、早速のレスありがとうございます。
購入して2ヶ月そこそこなんですが、ヘッドはそんなに早く
壊れるものでしょうか?
使用頻度はだいたい週に1〜2回ってところです。

書込番号:595298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 23:40(1年以上前)

どうしても使いたいならヘッドをはずして接点を磨く。
そしてプリンタケーブルのノイズ対策をする

書込番号:595304

ナイスクチコミ!1


vaio55さん

2002/03/14 23:54(1年以上前)

故障の発生については、使用頻度だけではわかりません。
保障修理の問題もあるので、メーカーか販売店と相談されたら?
機械にお詳しいなら手を加えるのも止めませんが。

書込番号:595348

ナイスクチコミ!0


a1b2c3さん

2002/03/15 19:38(1年以上前)

まったく同じ経験でした。ヘッドの不良です。本体を持ち込む必要は
ありません。サービスセンターから新品のヘッドを送ってもらい解決
しました。悩むだけ時間の無駄です。
同じ故障はたくさん出ている様子ですよ。えらく対応が早い。症状を
言ったらすぐ分かった。

書込番号:596732

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/15 20:14(1年以上前)

>a1b2c3 さん、
そういう裏の事情があったのですか・・・

これ以上時間の無駄とならず、うまくいきそうですね。

書込番号:596786

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこくんバークさん

2002/03/16 09:31(1年以上前)

a1b2c3さん、ありがとうございます。
今日は土曜日でサービスセンターが休みらしいので
お客さま相談センターに電話してみます。

書込番号:597999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F9000
CANON

BJ F9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F9000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング