
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月28日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月16日 05:34 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月26日 09:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月21日 01:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月21日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/10/28 14:46(1年以上前)
A3が印刷できると言うことはB4も可能と言うことですね。
書込番号:348199
0点



2001/10/28 15:08(1年以上前)
PCなんでもちゃっとさんありがとうございました。これに決めました。
書込番号:348226
0点

PCなんでもちゃっとさんじゃあないんだけどね・・・
ま、いいか(笑)
書込番号:348366
0点





E社のA3プリンターを使用してますが、PM-900Cが出たのでそのA3タイプに買い替えようと思いE社のお客様相談室にいつ発売されるのか聞いたけどダメでした(悲)そこでBJF9000がC社から発売されたところだと知りました。口コミの評判が大変良いので買い替える気持ちになってきたのですが、E社からA3タイプは年内発売予定が無いのでしょうか?
0点


2001/10/18 23:12(1年以上前)
EPSONのA3機については、この掲示板で検索すれば幾つか出てきますし
今月のASCIIに多少コラムがあります。
(単に商戦に間に合わなかっただけのようです)
書込番号:334556
0点



2001/10/21 18:50(1年以上前)
西川さん、情報ありがとうございます。もう少し待って比較検討します(笑)
書込番号:338480
0点





A3インクジェットプリンタを検討中です。速くて綺麗で静かで安いにこしたことはないのですが、ネットワーク環境で使用を考えているもので質問です。
現在XEROX JW500CにプリントサーバはメルコLPVT‐1をつけて使用していますが、ドライバのほとんどの機能が使えず、ちょっと重い印刷をかけるとすぐ止まってしまいます。これはプリンタのせいなのかプリントサーバのせいなのかもわかりません。
BJF9000をネットワーク環境で使用する場合も同様の症状が出るのでしょうか?それとも双方向通信に完全対応した最適なプリントサーバがあるのでしょうか?
その他のプリンタで実証された方の経験でも結構ですので教えてください。
0点


2001/10/12 09:52(1年以上前)
このプリントサーバが完全対応しているようですよ。
私はF9000とセットで買う予定です。
いろいろなところに見積もり頼んだのですが特価COMが一番安いです。
書込番号:325124
0点


2001/10/16 05:34(1年以上前)
desさん情報ありがとうございます。
近くのパソコンショップに行ってみましたが、このプリントサーバは取り寄せということでした。
私はお金がないのでもう少し様子見です。
プリンタ及びサーバを使われた感想をお聞かせください。
書込番号:330774
0点





僕もこないだ、とうとうF9000を買いました。Y橋カメラで¥59800
で、13%還元でした。
で。使ってみてですが、確かに動作音はとても静かです。ウォームアップも早いし。そして印刷は偉く早い。とても満足しています。が。いままでBJC700Jを使っていたのですがモノクロ印刷は断然700Jのが綺麗でした。(泣)
F9000は滲みまくり。みんなこんな物なのでしょうか。700Jが完全耐水で耐水剤が滲み防止にもなっていたせいかもしれませんがちょっと悲しいです。
それで、遅くなりましたが、質問です。
F9000のドライバって印刷品位が「はやい」とか「きれい」とかエプソンさんみたいな表現になってしまったので今の設定が果たしてどの解像度で印刷しているのかが分かりません。今までそれを見ながら印刷品位を決めていたので使いづらくて・・・。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。5段階それぞれ○dpi×○dpiなのでしょう?
0点


2001/10/12 20:43(1年以上前)
印刷のプロパティで高品位にすれば2400*1200でデフォルトでは1200*1200ですから、いくらずつステップアップしていくかは解かりませんが私の場合はどっちかしか使わないのであんまり気にはしていません
ところで「きれい」とは何を基準にしていうのでせうか
私の個人的な感覚ではエプソンはどちらかと言うと原色より強め目傾向があります(ガンマが高い?)フィルムで言えば富士のベルビア調
HPは赤が強めのコダック調、キャノンが一番好みに合っています
ただそれは、純正の用紙をそれぞれ使ってみての感想ですが、いつも純正用紙を使っているほど金持ちではないので・・・・
ただ、これぞの1枚に私が使っているのはパイロットの1番高い奴です
定価で1枚100円しますが、皆さんお勧めの用紙はなんでしょうか?
書込番号:325684
0点



2001/10/12 23:56(1年以上前)
景子命さん、返信ありがとうございます。デフォルトで1200*1200、
最高品位(カスタムで1設定)で2400*1200ですか。確かにカタログには
そう書いてありますね。これはどの紙の設定でも同じなんですかね。
うう〜ん、やっぱり使いづらいかなあ。
「きれい」って基準はないのではないでしょうか。
とにかく、そのプリンタで出せる解像度そのままで細かければ「きれい」、
荒いドラフト印刷みたいのは「はやい」、だけのような気がします。
僕は基本的には普通紙(PPC)で印刷しますが、ちょっと良い物には
キャノン純正「高品位専用紙」を使い、これぞ!にはコニカの
「フォトジェットペーパー」(今までの残り)を使います。
マクセル「スーパーファイングレード」も使いましたが、やはり純正には
負けますね。ついでにダイソー(100円ショップ)の用紙も使ったこと
あります(笑)。これはさすがにへなちょこでした。普通紙と一緒。
紙の色は普通紙よりは白いですけど、偉い滲みます。
やはりおすすめは純正品ですね。高いけど。
書込番号:326010
0点


2001/10/26 09:17(1年以上前)
F900で試したんですが、普通紙でもきれいではなく高品位(カスタム)にすると
結構きれいに印刷してくれましたよ。F9000も基本的には同じような気がするので、
一回お試しになってはいかがでしょうか?
(にじみはかなり改善される&黒が黒になる ような気がしました)
感想をお待ちしております。
書込番号:345048
0点





現在エプソンPM-3000Cを使用しています。そろそろ買い替え時期にきている状態です。次に3500Cを考えていましたが、スピードを考えるとやはりF9000でしょうか。知り合いが1年ほど前キャノンさんのA3プリンターを購入しましたが、(型番不明)かなり動作音がうるさいのです。(PM-3000Cと同じくらい)
PM-3500CとくらべF9000の動作音はどうですか?F9000ユーザーの方教えてください。
0点


2001/10/21 01:09(1年以上前)
静かです。
書込番号:337572
0点





PM3500Cを使っています。仕事用で色んなPOPを使います。水に強いインクジェトプリンターが欲しいのです。エプソンは染料系インクなのでにじんでしまいます。キャノンはどうですか?A3出力がしたいのです。宜しくお願いします。
0点


2001/10/10 22:52(1年以上前)
キヤノン
Fシリーズなら、エプソンと同じく染料系です。
Sシリーズなら、黒は顔料系なので、若干はましだと思います。
Sシリーズもカラーは染料系です。
でも、顔料だろうが、染料だろうが、にじむ時はにじみます。
カラーレーザーには勝てないかと・・・。
エプソンのMC−2000なら、カラーも黒も顔料系なので
よいと思います。
一番よいのは、ラミネートしてしまう事だと思いますが・・・。
書込番号:323197
0点


2001/10/10 23:37(1年以上前)
耐水性のある紙に変えてみてはいかがでしょうか。
ゼネラル「両面超耐水紙」
http://www.arvel.co.jp/expendable/inkjet/waterproof/wnp022_k2.html
一度使ったことありますけど、水にはビクともしませんでした。
POPなんかには良いのではないかと思います。
書込番号:323300
0点


2001/10/11 01:57(1年以上前)
>ゼネラル「両面超耐水紙」
面白いモノが有るんですねえ・・・貴重な情報、感謝!!
書込番号:323563
0点


2001/10/21 14:49(1年以上前)
一番の目的が耐水ならそれなりの専用紙を利用するか、耐水インクの使えるプリンターということになりますが、私はCANONのBJF−800と8500を使っています。雨に当たった跡は少々できる場合もありますが、滲みません!
私の用途は仕事の関係もあってカラー印刷のものを屋外で持ち歩き、野外で見ることが多く、コスト面から大量に刷れる普通紙での印刷ができることが条件になってくるのです。BJF-8500は現在、販売されていますし、各色別インク交換可能で良いです。また、カセットも追加できますので最大3種類のサイズの紙から選択して印刷することも可能です。マイナス面は少々価格高いことと、最新機種に比べると速度・画質が劣ること(まあ、これは当然ですが)、本体が大きいこと位でしょうか・・・。私はスピードのマイナス面を補うため他のプリンタもLANでネットワーク化して複数のプリンタを同時に利用することで時間短縮を図っています。普通のLANは安価に構築できるのでお勧めです。プリンター購入も含めてご検討ください。尚、エプソンのMC−2000との画質等の違いは判りません。また、A4迄で良ければ中古でBJF−800を探すということになるでしょう。
書込番号:338195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





