BJ F9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ BJ F9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

BJ F9000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何にを買えばいいのか〜

2002/10/28 03:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 まろまろまろすけさん

はじめまして。 A3プリンターの購入に悩んでいます。
友人のレストラン数件の店内ポスター、チラシ、メニュー等を
ワードを使って我流でセコセコ作成しております。
今はエプソンPM-890C(A4対応)を使っていますが、A3〜A2サイズの
ポスターを作ることも多く、張り合わせの見苦しさと、
作業のイライラを解消したいと思っています!
PM-890Cは写真画像、カラー印刷等、とても満足していますが、
不満点は光沢紙&フォトプリント紙への印刷速度が遅い事と、
モノクロ印刷が青み(?)がかった感じがする事、
モノクロ印刷でもカラーインクが減るしコストが高い事です。
色々書き込みを読ませて頂き悩んだ末
エプソンPM-4000PX・キャノンBJ F9000・HPdeskjet 1220c
の三機種が候補に上がってはいるのですが、今ひとつ決め手が・・・・
友人から作成料は原価+手間賃ぐらいしか頂いていないので
価格が安くて、コストパフォーマンスが良くて、カラーポスターと
普通紙モノクロ印刷にも適した機種はどれなのか?
ぜひとも使用している皆さんアドバイス下さい!
よろしくお願いします!!

書込番号:1029530

ナイスクチコミ!0


返信する
たいようパパさん

2002/10/28 10:15(1年以上前)

私も890C使ってチラシやポスタ−類をつくってます。
プリンタ−に関しては知識ゼロなので、よくここを見させていただいてます。

モノクロ印刷のとき、詳細設定からインクを黒に指定しても青みがかってカラ−インクも減るのでしょうか?私のはならないような気がしてますが?

何のアドバイスにもなってませんね。他の方たちの意見を私も参考にさせていただきたいです。

書込番号:1029789

ナイスクチコミ!0


スレ主 まろまろまろすけさん

2002/10/28 14:57(1年以上前)

たいようパパさん こんにちは〜!
ご指摘の黒設定はやってなかったです(>_<)うひゃ〜
お恥ずかしながら最近設定が出来るのに気づいた次第で・・・
元からモノクロで作成していればそのまま印刷するだけでいいのだと
思っていました〜!
カラー設定のままだからカラーインクも減っていたんですね!
一度試してみます!!!
書き込みでは、HPdeskjet 1220cが普通紙への印刷が鮮明で
速度も速いとの事なんですが光沢紙に印刷した場合の写真画像は
どうなんだろう?と悩んでます。
発売から既に2年経っているし、PM-890Cの写真画像よりやはり
落ちる物なのでしょうか?

書込番号:1030213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CG(3D)とイラストレーター

2002/10/20 20:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 あ〜きんさん

CG(3D)とイラストレーター用にEPSON PM-3000Cを使っています。
画質は良いのですが、時間がかかり仕事に支障をきたしております。
スーパーファイン用紙A3打ち出しに今30分位かかっています。
PM4000とPM-3700CとF9000のどれを買うか迷っています。
金額は考えず、時間と画質を重視しています。
写真でなければ、PM4000もそれほど時間はかからないし、色合いも
悪くないのでしょうか。
F9000でも、ちゃんと設定すれば白っぽくならないのでしょうか?
そのあたりの事、総合的な意見を持っている方いらっしゃいませんか?

書込番号:1013784

ナイスクチコミ!0


返信する
ダッキーダッキーさん

2002/10/21 13:55(1年以上前)

あ〜きんさんこんにちは!
時間を重視ということでしたらダントツでF9000だと思いますよ。
CGやイラストレーターを印刷なさるような方でしたら、多少のレタッチもできるかと思いますので、画像補正で暗部を強調してあげれば白味を抑えることはできるはずです。
F9000などCANONのプリンターでのプリントが白みがかるのは、
プロフォトペーパーやスーパーフォトペーパーの特質のような気もしますし。

書込番号:1015081

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜きんさん

2002/10/22 13:29(1年以上前)

ダッキーダッキーさん返答ありがとう。
白味は画像補正をすれば何とかなりそうですね。
でも、出来れば生のままで画面と同じ色というのが一番理想です。

他の掲示板から、HPのcp-1700が、<A3ができて印刷が綺麗で速度が
速く場所を取らないその上インクコストが安く丈夫なプリンター>の様ですが、
cp-1700について何か情報持っていらっしゃる方いらっしゃいませんか?
(cp-1700の板には、投稿が少ないのでよく分かりません)

書込番号:1017149

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/25 02:25(1年以上前)

スピードでF9000を選択されるのであれば、プロファイル作成ツール(ソフト&センサー)を用意し、カラーマネジメントなされたらどうでしょうか。
濃度の問題が、かいけつする「かも」しれません。
PMシリーズなら、メーカが元から純正紙用のプロファイルを用意してますので、カラーマネジメントは比較的簡単です。
CGも写真も、同じ画像データなので、時間は同じです。
どこまで解像度を落としても大丈夫かって話になると、主観の問題となります。
PM4000は、A3で五分ぐらいと聞きましたが、ここのログを検索してみてはどうでしょうか。

書込番号:1022771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字と画像

2002/10/10 15:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 Carlos-Katzさん

BJF9000を持ってますが、普段はほとんどWEbや書類を普通紙に印刷しています。たまーにCGを光沢紙に印刷しています。
ただPM4000が顔料系インクという事で文字の印刷にはいいのではと、
買い替えも考えています。
買い替える必要ってありますでしょうか?
あるいはHPやLEXMARKを普段のプリンターとして買うとか。
Canonでも顔料インクにしないですかね?

書込番号:993059

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者#2さん

2002/10/10 18:11(1年以上前)

持ってないから分らないけど、インクだけ買えないのですか?
新製品850iは、黒が顔料インクです。

書込番号:993286

ナイスクチコミ!0


とうっさん

2002/10/10 19:49(1年以上前)

もったいない。
書類やwebならA4で黒だけ顔料というのでいいんじゃないでしょうか。
CANONで言えば850iや550iなど黒顔料は多いです。
用途が用途だけにS330や320iあたりでもいいんじゃないかなあ。安いし。
F9000は取っておいてCG用に出せばいいのではないかと。
予算があるのであれば4000PXでもいいでしょうけど
全色顔料だと今までのF9000の色味が違いますので
一応出力見本を見てから決めたほうがいいですね。

書込番号:993460

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/10/11 10:34(1年以上前)

インクだけ?9000用の顔料インクってのは、無いですよ。

書込番号:994312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Carlos-Katzさん

2002/10/11 12:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
BJF900,9000,850といった機種から850iの顔料インクが
使えるようなアップグレードをしてもらいたいですね!

書込番号:994416

ナイスクチコミ!0


ino1394さん

2002/11/09 23:22(1年以上前)

写真専攻のプリンタならやはり染料系を用いるみたいです。

A3がほしいならS6300も顔料系です。
お店でメーカーごとのカタログを貰ってくるといい。インクが顔料形かどうかも分かる。

書込番号:1056152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリント用紙

2002/10/04 16:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

F9000を長らく使っています。
QP何とかのフォトシルキーという20枚1,000円位の紙を使っていましたが、ガラスもラミネートもカバーをしないと、きれいなカラー写真が2ヶ月で完全なセピアになりました。
EPSONのフォトプリント2というのが色あせし難いと聞き、使っています。
通販などで売っている紙の耐久性はどんなものでしょうか?
例えば「もりいち」等々は価格的には良いのですが、発色と耐久性についてどなたかお教えください。




書込番号:981570

ナイスクチコミ!0


返信する
功ちゃんさん

2002/10/29 15:58(1年以上前)

BJF9000用紙の発色・耐久性は結局、純正のプロフォトペーパーがお勧めです。EPさん・ピクトリさん等、いろいろ使って来ましたが、印刷時の発色と
24時間後に見る発色がかなり違ってきます。
ただ、キャノンBJシリーズの機種は用紙の給紙方法が気に入りません。
縦方向に拍車がかいた縦筋がランダムに入るからです。これさえなければキャノンの発色は最高なんですが。新製品ピクサス950iも縦筋が入っています。予断ですが、粒状性は最高ですよ。現在使っています・・・・。

書込番号:1032173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初参加!

2002/09/24 10:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 パピプペpoppoさん

現在、900cおとなしく使用中問題なく・・・・・多分
買い換えたいけれど、頭が混乱してしまいますです。
どなたか決定的なアドバイスお願いいたします。

書込番号:962029

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/24 11:33(1年以上前)

>どなたか決定的なアドバイスお願いいたします。

なにについてアドバイスが欲しいのかが書いてないんですけど・・・。

書込番号:962115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/09/24 13:24(1年以上前)

僕も、最近頭が混乱していますで〜す。

迷った時は、運を”天丼”にまかせて”鉛筆”を転がすのが良いで〜す。

暇つぶしをしている間に”カキコ”があるかもしれないし、良い”アイデア”が浮かぶかもしれませんで〜す!(おひおひ!)

書込番号:962271

ナイスクチコミ!0


toshi69さん

2002/09/27 17:51(1年以上前)

とりあえず自分なりに解釈してみると、
現在900cを使っていてF9000に変えたいけど迷っている。
なにか買い換えるための決心をさせてくれるアドバイスはないものか?
って事じゃないんですかね?
要するにF9000の良いところをアドバイスすれば・・・。
このスレッドを見て、色々意見があるから混乱してしまったのでしょうかね?

まず、自分の目的を明確にして、それに沿ったいくつかのプリンターを
絞り込んで、みんなの意見を参考にすると良いですよ。
最終的に決断するのはパピプペpoppoさんですから。
ある意味潔さも大事かと(苦笑

書込番号:968453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドの耐久性

2002/09/02 10:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 フルタさん

A3を出力できる写真画質のプリンターを探しています、F9000とPM4000XPを候補にしています。値段と速度でF9000と考えいるのですがひとつ気になることを掲示板で見ました、キャノンのプリンターヘッドは磨り減って2年くらいでダメになるというのです。本当でしょうか、本当とするとどれくらいの枚数でダメになるのでしょうか。分かる方教えてください。

書込番号:921880

ナイスクチコミ!0


返信する
合掌さん

2002/09/02 12:27(1年以上前)

F9000についてならば、まだ購入後それほどの期間が経ってませんからなんとも言えませんが....。

さりながら拙者、cannonのプリンタは職場にて何台も酷使して参りましたが、2年どころかもっと長期に渡ってもヘッドがへこたれたようなものはなかったです。

書込番号:922001

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタさん

2002/09/02 19:13(1年以上前)

よく考えてみるとヘッドが磨り減るなんてこと無いですよね、私の記憶違いですね、お騒がせしました。

書込番号:922550

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2002/09/02 20:09(1年以上前)

磨り減るのではなく、熱での劣化です。
キヤノンとhpはサーマル方式ですから熱で劣化してダメになります。
ちなみにヘッドは両社ともに消耗品扱い
EPSONはピエゾ方式で熱を利用した噴射ではないので消耗品扱いではありません。
耐久性はあまり変わらないと思いますが、万が一ヘッドがだめになったりした場合は、前者のほうが自分で交換できるのでいいと思います。

余談ですが…詰ったらクリーニングして一日置いて…なんて勧める会社はダメだとおもいます。こんだけ多いんだからリコールしないとね。そのうち訴えられるよw(あくまでも個人的意見)

書込番号:922638

ナイスクチコミ!0


てけちたさん

2002/09/02 21:08(1年以上前)

> 詰ったらクリーニングして一日置いて…なんて勧める会社はダメだとおもいま す。

文脈からしてEPSONのことをダメと仰っているのかと思いますが、それ、ちょっと違いますよ。

「全く改善されない場合には、電源を切った状態で一晩以上経過した後、印刷を実行してください。間を置くこと によって目詰まりを起こしているインクが溶解し、正常に印刷できる場合があります。」

と勧めています。必ずしも「一日置いて」とは薦めてません。ま、細かいことですが。

書込番号:922744

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタさん

2002/09/04 10:09(1年以上前)

そうなんですか、熱による劣化のことだったのですか。パンフレットにはどれくらいでダメになるなんて一言も書いてありませんが、実際の何枚くらいするとダメになるものなのでしょうか。ヘッドの交換をする場合費用はいくらくらいかかるのでしょうか。

書込番号:924783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F9000
CANON

BJ F9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F9000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング