BJ F9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ BJ F9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

BJ F9000CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • BJ F9000の価格比較
  • BJ F9000のスペック・仕様
  • BJ F9000の純正オプション
  • BJ F9000のレビュー
  • BJ F9000のクチコミ
  • BJ F9000の画像・動画
  • BJ F9000のピックアップリスト
  • BJ F9000のオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

空や滑らかな水面部分にすじ発生

2002/02/14 00:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 辛口パパさん

展示用のカラー写真を出力するつもりでF-9000を買いましたが、F-9000は空や水面など均一な部分でヘッドの移動幅に対応して縞模様が発生することが分かり、作品出力用としては使い物になりませんでした。最初は、初期不良と思い、販売店で取り替えてもらいましたが、2台目もまったく同じ症状で、キヤノン販売にクレームを出しました。縞模様はとくに高品位用紙で目立ちます。キヤノンも、ディフォルトの「きれい」のプリントでは、プロフォトぺーパーでも筋が発生することを認め、カスタム設定で「高品位1」でプリントするように回答してきました。
 しかし、「高品位1」で出力しても縞模様は目立たなくなるものの、ヘッドの移動幅に対応して若干の像の流れが確認できます。販売店をいくつか回ってプリントの見本を確認したところ、やはり、空や壁などの均質な平面部分に縞模様が確認できました。F-900も同じエンジンを使っていると思われるので、F-900のプリント見本も見ましたが、やはり空の部分に縞模様が確認できました。ヘッドが移動して次の行を印刷するときにわずかに重なって印刷されるようでその部分が少し濃いめの筋となって現れます。形や模様がある部分ではまったく筋は分かりませんが、中間調の均一な部分に筋が発生します。超精密多ノズルによる高速印刷の技術力に期待したのですが、がっかりです。素性はよいが未完成というのが実感です。結局、カラー作品の出力には、PM-3300Cを使いました。

書込番号:535407

ナイスクチコミ!0


返信する
せがわさん

2002/02/14 23:22(1年以上前)

F9000検討中なので気になりますね。
キヤノン販売に問い合わせたと言うことですので、もうご存じかもしれませんが、ヘッド位置調整は試しましたか?
S600の場合は、この中で改行紙送り量を調整できました。
紙質やにじみ具合によっても違ってくるので、同じ紙でもう一度調整したり、前後何段階か試すと改善するかもしれません。

#改善したら教えてくださいね、買いますので(笑)

書込番号:537335

ナイスクチコミ!0


スレ主 辛口パパさん

2002/02/17 09:32(1年以上前)

もちろん、ヘッドの位置は調整済みです。ヘッド位置調整のデータもキヤノンに送ったので、キヤノンも問題を認めざるを得なかったのです。
この件には続きがあって、キヤノンの回答の後、いくらも使わないF-9000に回路の異常が原因と思われる目詰まり状態が発生(規則的なパターンで目詰まりが発生する)したので、結局、キヤノン販売と交渉して、販売店でエプソン機と交換してもらいました。ヘッドの異常はヘッド交換で済む内容でしたが、もし、キヤノンに何の落ち度もないとしたら、他メーカーの機械と交換に応じることはないでしょう。表向きは、機械の欠陥だと認めてはいませんが。
キヤノンには、リコールして筋解消の対策をすべきではないかと申し入れてありますので、今後のキヤノンの姿勢を見守りたいと思います。

書込番号:542257

ナイスクチコミ!0


ラムシロップさん

2002/02/22 03:40(1年以上前)

会社でプレゼン用の資料(CG)の出力にF-9000を使用しています。
私も画像の背景など、水色のベタで塗りつぶしたものを出力した際、同様の縞模様が発生しました。しかし、色々実験してみたところ、
A4サイズ240pixel/inchの原稿をA4で出力 縞模様発生!
A4サイズ300pixel/inchの原稿をA4で出力 縞模様発生せず!!
でした。つまり、元画像の解像度によるのかな?という気がします。
辛口パパさんはどの位の解像度の画像をどの位の大きさで出力されたのか、
知りたいです。
また、数日ぶりに出力する際に、最初の一枚目はヘッドクリーニングしないと縞模様がさらに目立つみたいです。
A3サイズでまだ出力したことがないので、もっと実験して対処法を考えたいと思います。

書込番号:553157

ナイスクチコミ!0


竹谷和芳さん

2002/02/22 13:24(1年以上前)

写真を綺麗に早く出力したかったもので、辛口パパさんと同じ事をやってしまいました。交換してもらった2台目も全く同じ、
お店の人には悪いことをしたと思うくらいの私ですから、昨日PM3000Cをオーバーホールにだしました。
そうですかPM3300Cにすればよかった。

書込番号:553612

ナイスクチコミ!0


GTS009さん

2002/02/22 17:53(1年以上前)

縞模様・・・いやですよね。
私はF6600を使っていますが、case by caseで、ラムシロップさんのようにやはりピクセル数を変えたりしてでたりでなかったりです。印刷してみないとわからないので、結構イライラ・・・。このあたりは、エプソンの方が多少曖昧というか、何とかなるというか(職場でのエプソン機を使うと)、でないことが多いです。キヤノン機の方が、インクをかなり絞って吐出しているような気がします。
すみません、何の解決方法でもなくて。

書込番号:553899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

給紙速度と印字速度

2002/01/26 02:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 初心者 初心者さん

みなさん、はじめまして
S6300の掲示板にも同じ質問させてもらったのですが、すいませんがこちらでも同じ御質問させて頂きます。お許しください。
使用目的の大きな一つにB5の熨斗紙に、名前を(黒一色1行〜2行 画質 普通)を入れることがあります。昨年は、PM3000Cで100枚単位で200名分は印刷したのですが、とうとう2年半でクラッシュしてしまいました。
用途にA3カラー出力も必要でありBJF9000、S6300、PM3500で悩んでおるしだいです。
のし紙専用にA4白黒レーザープリンターも考えたのですが、カタログのスペックでは、S6300がレーザー以上?の印字速度白黒17PPMとかかれているので心が揺れているのです。実際、一枚に1行〜2行だけで印刷する場合そのスペックは、いきてくるのでしょうか?素人感覚では、給紙速度の問題だけになりあまりBJF9000、PM3500などと変わらないのかなーともおもえるのですが。
どなたか、BJF9000、S6300、PM3500の印字1、2行で100枚出力での出力速度の差についてのご意見お聞かせください。
因に、マック イラストレーターにて出力データ作製
お金があれば、A3ノビのカラーレーザーがほしいのですが。とほほ

書込番号:493197

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/01/26 17:58(1年以上前)

過去ログと同じもの・・・・・?
ん〜?

書込番号:494358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

白黒写真

2002/01/23 10:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 ちゃうりーさん

BJF9000を購入し、写真印刷をしています。
カラー写真の印刷には満足しているのですが...
先日、白黒写真の原稿を印刷したところ、青というか緑っぽい感じにプリントされてしまいました。
カラー写真をモノクロプリントする時の設定「グレースケール」をチェックしても同じです。
試しにインクタンクを黒色1本だけにして、印刷したらコピーのような感じになってしまい、とても写真とはいえない感じになってしまいました。

プリンタの設定をどのようにすれば、白黒写真の原稿を「白黒」でプリントできるのでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:487991

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/01/23 10:37(1年以上前)

設定がカラーになっているんじゃない?白黒に設定してますか?

書込番号:488008

ナイスクチコミ!0


ヨーヘイさん

2002/01/23 12:32(1年以上前)

白黒印刷は、黒インク一色しか使わないので編み目風になります。写真画質での白黒は、カラーの設定で行ないますが、白黒調にしかなりません。この機種は、カラー時には黒インクを使わず、カラーを合成した黒とのことなので、完全な黒はならず、近づけるにも結構な色調整が必要とおもいます

書込番号:488141

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/01/23 18:32(1年以上前)

ソフトでディザかハーフトーンスクリーンに変換して、テキストプリントすればいいと思います。
これで新聞調のプリントができますよ。

書込番号:488627

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/01/23 18:35(1年以上前)

あ、もっと高画質なモノクロプリントがしたかったんですね。
失礼しました。

書込番号:488634

ナイスクチコミ!0


ORA_Signalさん

2002/01/25 00:16(1年以上前)

プロフォト以外の用紙を使ってみては・・・?

書込番号:491228

ナイスクチコミ!0


ウィングウィングさん

2002/01/25 14:57(1年以上前)

モノクロ写真印刷用にはイギリス、ライソン社の「クワッド・ブラック・インク」があります。銀座の銀一フォトショップで取り扱っています。
 私もこれから使ってみたいと思っています。

書込番号:492073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃうりーさん

2002/01/25 15:53(1年以上前)

みなさん、アドバイスほんとにありがとうございます。

アドバイスを参考にして、メーカーサポートにも聞いて見ましたが、結局のところ緑っぽく印刷される原因はまだ不明です。
「きれい」以上の高品位で印刷の場合は、白黒印刷(グレースケール)でも黒インクだけを使うのではなく、カラーを合成した黒とのことでした。
もしかすると、このカラー合成に不具合が発生しているかも知れないとのことです。そうだとすると、ドライバかまたは機器の故障が考えられるそうです。
トホホ、買ったばかりなのに...ちなみにドライバは最新のVer1.51です。





書込番号:492133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MS PhotoDrawのこと

2002/01/17 15:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 Left & Rightさん

F9000を購入し、早速MicrosoftPhotoDraw2000-V.2でA3サイズの画像を印刷しようとしたら、出力領域の設定で、A3を設定すると272mm×272mmのサイズしか設定されません。
ほかのソフトではA3で印刷できます。
明らかにF9000の問題ではなく、Photodrawの問題ですが、どちら様かこんな問題のヒントを教えていただけませんでしょうか?
再インストールしてもだめで、いろいろなHPを見ましたが参考になりません。よろしくお願いします。
OSはWinXPです。

書込番号:476720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンサーバについて質問です

2002/01/14 18:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 ハードボイルドミカリンさん

キャノンさんのHPを見ていたら、オプションでUSB対応のプリントサーバを見つけました。が、しかし、AppleTalk対応じゃないのでが、誰か〜F9000対応でAppleTalk対応のUSBプリントサーバ知りませんか〜。
それと、RIPはUSB接続だけに対応しいるのでしょうか? IEEE1394接続では、対応していないのでしょうか? 誰か、分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:472630

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんがヒラヤマさん

2002/02/14 00:34(1年以上前)

BJ F9000に対応しているMac用のUSBのプリントサーバーはないとのことです。と、いうよりドライバーが対応していないといったほうがいいかもしれません。複数のMacからプリンタを共有する場合はMacを1台プリントサーバーとして使用するしかないようです。
またCanon純正のソフトリップもこの方法でしか複数台のMacから使用できません。うちの事務所でもMac対応のプリントサーバーを購入したのですが、Canonのプリントドライバーが対応していないためだめでした。
とにかくMac1台は解説ROMのように直接USBでプリンターと接続しなければならないようです。

書込番号:535416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドミカリンさん

2002/02/14 22:55(1年以上前)

ももんがヒラヤマさん貴重な情報ありがとうございます。と、いうことはUSB切り替え機を使用ば、使用可能なのでしょうか?
僕は、WinとMACに繋げて使用したいのですが…
Winの方はIEEE1394がないので…

書込番号:537246

ナイスクチコミ!0


ももんがヒラヤマさん

2002/02/17 00:45(1年以上前)

USB切り替え機を使用すればMac複数台+Win複数台での使用は問題ありません。ちなみに、ネットワークでソフトリップを使用するさい、データサイズの軽いものはリップの使用・不使用で出力までに大差はありませんが、イラストレータの50MB以上のEPSデータなどは1.5〜2.5倍の時間をついやしてしまいます。(EPSデータの展開サイズによって時間がかかるようです)リップの使用・不使用はセレクターからプリンタを選択します。(プリントサーバーとして稼働しているMacのプリンタもセレクタによる変更が必要になります。)

書込番号:541811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルドミカリンさん

2002/02/18 21:16(1年以上前)

ももんがヒラヤマさんありがとうござまた。
USB着替え機を使用で検討してみます。

書込番号:545833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インク残量表示

2002/01/13 14:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F9000

スレ主 SPIさん

BJ-F9000を買ったのですが、使い始めて2〜3枚印刷したらインク残量が減り始めてしまいました。 でも実際にインクを見てみると全然減っていないのです。 インク残量表示はこんなに適当なものなのでしょうか?

書込番号:470220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F9000」のクチコミ掲示板に
BJ F9000を新規書き込みBJ F9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F9000
CANON

BJ F9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

BJ F9000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング