
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月2日 09:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月1日 01:52 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月16日 02:26 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月7日 00:01 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月4日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月1日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




F900を使用しております。ある色のインクが無くなったときに、
インク交換すると、ヘッドのクリーニングが勝手に始まりますよね。これって、交換した色だけではなく全色に対して実施されているのでしょうか。
1色交換しクリーニング動作されると、まだ残っていた別の色の交換要求がでてそれも交換。また、勝手に全色クリーニング。また、別の色が交換要求。
結局印刷可能になったとき最初に交換した色は、すでに減っています。
残り少ない色をまとめて交換すればいいのですが、もったいないですし・
この、「道連れクリーニング」が行われているとしたら、メーカーの策略でしょうか?
0点

ぶんたん さんこんにちわ
ヘッドクリーニングはなくなった色だけじゃなく、全色同時に行われます。
そのようにしないと、ヘッド部分の詰まってしまいます。
色が各色別々になくなるのはカラー印刷の場合、使う色がそれぞれの出力が違いますので、仕方ないと思います。
書込番号:1354245
0点





F900を13年12月に購入してインクの交換はは3回目の途中で、約1年2ヶ月使用でしたが、プリント中に突然電源が落ちてしまいました。
そのあと二度と起動しなくなりメーカーに修理をだしましたが、保証期間が1年のために、基板とヘッド交換で修理代金¥22,000とのことでした。
¥22,000出すなら最新のものに買い換えるつもりですが、皆さんの意見をお聞かせください!
0点


2003/02/28 05:37(1年以上前)
故障しただけですよね?
買い換えるかどうかは自分で決めて、買い換えるなら延長保証をつけるなど考えてみてください。
書込番号:1347948
0点

プリンターやパソコンは壊れた場合は、使い捨てだと思ってるので新しいものに買い換えますが。延長保証をつけてない場合は、新製品がでるとすぐに買い換えそう(笑)
エプソンのものは目詰まりとか起こしやすいが、修理の場合は一律の金額になってましたよ。7000円ぐらいの。
書込番号:1348018
0点


2003/02/28 09:46(1年以上前)
機械物ですから、ハズレを引いたとあきらめます。
詩人的意見ですが、修理に関しては「立会いでない以上は金額だけで判断」することにしてますので新品購入です。
書込番号:1348216
0点


2003/02/28 09:50(1年以上前)
ごめんなさい。ミスタイプです。
「詩人的意見」ではなく「個人的意見」です。(汗)
後は、修理して戻ってくるまで待てないというのもあるかも(笑)
書込番号:1348220
0点



2003/03/01 01:52(1年以上前)
みなさんのご意見参考に致します。ハズレだったとあきらめてCDラベルプリントができる850iを現在検討しています。ありがとうございました。
書込番号:1350370
0点





今度の新型に買い換え予定です。(ちなみに今はEPSON)
とりあえずお店に在庫があるか聞くと、まだ入荷していないとのこと。
金額が、950が¥36,000ぐらいで、850が¥26,000だそうです。
思ったよりもずっと安い、よ〜し週末絶対に購入するぞっ!
でも、未だ950と850で悩んでいます。
何か決定的な事ってないかな。
0点


2002/10/04 15:02(1年以上前)
札幌ヨドバシ、ビックでは入荷していました。950買う予定ですが従来機よりコンパクトで良かったです。アルミ製のパネルもいい感じでした。
値段は両店とも¥42800ですが、
ヨドバシは18%還元、さらに¥2000引きのクーポン券(使えるかどうか確実ではありませんが)
ビックは10%還元でした。
メーカーサンプルでの判断ですが950の画質はかなりきれいでした。850もサンプルを見る限り4色とは思えないくらい良い出来でした。
>パットンくんさん
>何か決定的な事ってないかな。
近いうちにPC USERで毎年恒例のレビューがあると思うので、そちらも参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:981434
0点



2002/10/04 17:02(1年以上前)
すみません、PC USERってなんていうサイトにあるんですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:981637
0点


2002/10/04 17:13(1年以上前)
PC USERとはソフトバンクの雑誌です。
http://www.softbankpub.co.jp/media/magazine/maganews.asp?mgzcode=%7B09064256%2DCEF3%2D11D3%2D843B%2D00508B8FA8A5%7D
書込番号:981662
0点


2002/10/04 23:11(1年以上前)
メーカーとしては950を44800円、850を29800円で売ってほしいとのとこでした
書込番号:982272
0点


2002/10/05 01:13(1年以上前)
メーカーのサンプルって、あてにならないよね。
私はあれにまんまとダマされた事がある。
書込番号:982514
0点


2002/10/05 13:00(1年以上前)
>何か決定的な事ってないかな。
950i フォトインク独立6色。USB2.0対応
850i ノーマルインク独立4色。USBとパラレル
書込番号:983291
0点


2002/10/05 13:11(1年以上前)
ビックでも18%還元になりました。
書込番号:983307
0点


2002/10/06 08:09(1年以上前)
ヨドバシは税込み価格=払う金に対してpointつくからBicよりちょっと得
書込番号:985025
0点


2002/10/16 02:26(1年以上前)
>ヨドバシは税込み価格=払う金に対してpointつくからBicよりちょっと得
ポイント使用時、ヨドバシは商品の価格の5%の消費税がかかるけど、
BICの場合は、(商品の価格−使用ポイント)の5%の消費税しかかかりません。
ってことで、結局はヨドバシもBICも差は無いです。
書込番号:1004070
0点





なんかスペックが微妙に似てる2機種のカタログを見てみた。
ここに詳しく書くと著作権にひっかかるかもしれないので、
項目と概要だけ書いときます。
印字ヘッド
950がすべて512ノズル
850がM/Cが512、Yが256、Bkが320ノズル
インタフェース
950がUSBとUSB2.0
850がUSBとIEEE1284(セントロニクス)
インクタンク
950がイエロー/マゼンダ/シアン/フォトマゼンダ/フォトシアン/ブラック
850がイエロー/マゼンダ/シアン/ブラック(フォト〜の2色がない)
稼動音
950が微妙に静か
消費電力
850が待機時とても低い、それ以外は一緒。
インクコスト
カラーにおいて850の方が倍近く安い。
が、使用しているインクが少ないので実際にはもう少し互角なるかと。
価格が定価の上で15000円違うので考えてるところです。
0点

ボクは850を購入の方向で検討したいと思っています。
書込番号:978280
0点


2002/10/03 23:09(1年以上前)
私も850iがよいと考えています。
850iは、S700のヘッドにフォト用ノズルを追加したものみたいです。2plノズル追加でフォト画像がどの程度向上したかは未確認ですが、かなり期待しています。
他機(エプソン)との比較をしない限り、S700の画質でも不満は感じていなかったので、「S700のスピード+画質の向上+CD-R印刷」はとても魅力的と感じています。
書込番号:980453
0点



2002/10/04 02:46(1年以上前)
>MIFさん
>QAZ741さん
やはり850ですか〜
自分もそっちの方で考えてます。
なにせ実売価格でさえ4万円っていうのがどうも手がでなくて、、、
これ以上色にはあまりこだわらない方ですし、安めにCD-Rレーベル印刷が
出来るのならこちらにする方がよさそうですね。
書込番号:980826
0点


2002/10/04 11:39(1年以上前)
850iについてです。まだ850の掲示板がありませんので、こちらに書き込みさせていただきますね。
実は店頭で本日発売といわれた850を昨日買ってかえりました。どうしても急に必要になったのでどれがいいかとこちらの掲示板を見ていたらCANONから新型がでたとの書き込みをみて、HPで調べて近くの大型電気店に行ったらもう売り場に置いてあったのです。もう一日早く必要になっていたらほんとに悔しい思いをするところでした。ここ掲示板様様です。(笑)
さて、早速画質の報告をしたいのですが、以前使っていたプリンタがALPSの2300だった為その印刷の速さは言うまでもなく(笑)静かですし、自分の中で懸念していた普通紙の写真印刷についても(そっちのほうで有名な)hpの画質に勝るとも劣らぬものです。
昨日の閉店間際に買ってきたため、まだ突っ込んだ使用はしていませんが、皆さんのなかで850を買うときに気になっている点とかありましたらお知らせください。できるだけ再現して報告したいとおもいます。
あ、ちなみに実売3万円をちょっと切ったぐらいでした。
書込番号:981177
0点



2002/10/04 16:45(1年以上前)
toshi0310さん報告感謝です。
普通紙における写真印刷は圧倒的にレーザーが有利ですが、
どこらへんまで画質がいいのかは買ってからのお楽しみにしようかと。
もし興味とかありましたらCD-R/DVD-Rレーベル印刷について結果をお寄せいただけるとありがたいです。多分こっちの機能は850/950購入予定の方にとって
かなり興味のあるところですので、、、
こちらの近所でも発売しました。税抜きで29,700円でした。安いっ!(≧▽≦
書込番号:981609
0点


2002/10/04 23:39(1年以上前)
今日新製品をいろいろいじってきたのですが、CD-R印刷の精度、スピードともにキヤノンはすばらしかったです。メディアのセットも非常に簡単でした。画質はエプソンよりも少し色が濃く出ますが、それでもデフォルトで薄めに設定されていた状態ですからかなりはっきりした印刷がCD-Rの表面にできると思います。写真画質(とくに肌の感じやきめの細かさ)はPMー950Cとかなり似ていました。つまり、F930とくらべると粒状感はまったく感じられなくなっている一方で、発色はすこし薄くなっているようでした。四色インクのため写真は三色での印刷となります(黒は顔料なので)。その分黒はあまりくっきりしないです。それにしても、四色インクとは思えないほどの綺麗さでびっくりしました。
書込番号:982334
0点



2002/10/07 00:01(1年以上前)
レーベル印刷の報告ご苦労様です。
とりあえず850の掲示板が出来てるのでそっちに移行します・・・
書込番号:986555
0点




2002/10/02 14:12(1年以上前)
ついに出ましたね!CD-R印刷機能付きで!でも4800×1200dpiってどうなんですか?縦横の解像度が4倍違うって言うのがよくわからないんですが…E社の新機種と比べるとどっちが綺麗なんでしょうね?
書込番号:978033
0点


2002/10/02 15:10(1年以上前)
F930に買い換えて大満足してますが、
今後の買い替えのためにもぜひとも「CD-Rの品質と耐久性」を知りたいところです。
人柱サマへ、推奨メーカーは誘電とマクセルです。(笑)
でも、買い替えは次の次のモデルぐらいかな(汗)
書込番号:978104
0点

縦横の解像度が4倍違うって言うのがよくわからないんですが
あまり4倍も差が出るとよこしまが微妙に目立つんですがどこまでそれを隠してくるかが見所かな
CDR印刷は個人的にEPSONより精度は劣るがインクノリはこっちの方がいいと思う。
書込番号:978211
0点


2002/10/02 22:26(1年以上前)
待ちに待ったCanonさんから新機種でましたね!
僕は、950@を買うつもりでいます。
そこで、皆さんに質問です。
画質でE社と比較した場合って今回もやっぱり
E社よりも落ちるのでしょうか?
Canonさんは『やっぱり速さ優先で勝負』って
事なんでしょうか?
『E社:2800×2800』対『Canon:4800×1200』ですよねえ?!
この差ってやっぱり大きいのかなあ・・・。
また、インク『6色』対『7色』って
色表現にどれほどの違いが出るもんなのでしょうか。
ショップ等で比較してみたことありますが、
も一つ分かりませんでした。
「やっぱりぜんぜんちゃいますよ」ってひとは
いるのでしょうか?
皆さん、どう思われますか?
書込番号:978692
0点


2002/10/03 00:16(1年以上前)
画質についてはEPSONの970Cの方が上でしょうね。
差が大きいかと聞かれれば、それほど大きくないでしょう。
画質にこだわる方には差は少なくないが、
ふつうの方には差は少ないといった感じでしょうか。
スピードについては今年はエプソンの970Cがかなりがんばっていて、
漏れ聞こえてくる情報では
・エプソンの方が画質が上の状態で比較してほぼ同等のスピード、
・ほぼ同等の画質で比較してエプソンの方が高速、
という話もあるほどです。(Canon950iとEPSON970Cの比較です)
キヤノンの4800dpi*1200dpiの解像度は昨年の2400dpi*1200dpiよりもは階調表現が
改善されているでしょうが、縦横の解像度が大きく違うのは、
少々カタログスペックが入っているかと思います。
画質的にはインク滴がエプソン並みになったというのが大きそうですね。
縦横両方の解像度を上げた方が画質にいいのでCanonもそうしたいのでしょうが、
技術、コスト的に難しいところがあって片方の解像度だけ上げているのでしょう。
エプソンも日本の2880dpi機種を海外では5760dpiで動かしている
縦横解像度の差が大きいプリンタがありますが、キヤノンの950iと同様に少々
カタログスペックが入っているかと思います。
エプソンの970Cのすごいのは基本的な技術となる縦横両方の解像度を上げてきた
ところでしょう。
プリンタエンジンとしての実力は、
エプソンの5760dpi*2880dpiとキヤノンの4800dpi*1200dpiくらいのつもりで
比較された方が良いかと思いますよ。
(単純計算でも2880dpi*2880dpiの方が4800dpi*1200dpiよりもdot数が多いですが)
エプソンの地道な画質アップには感心しますし、これはそれなりに評価してよいかと
思いますよ。
ただ、このクラスの解像度になると数字ほど実際の画質には影響は少なくて
画質はエプソンの方が上だが、差はそれほど大きくないということに
なるんじゃないでしょうか。
(6色、7色の差や、2plと1.8plの差もありますが。)
6色、7色の差は昨年までの機種では人肌の陰部分などに比較的大きな差が
見られました。
今年のキヤノン機でいいと思ったのはなんといっても「コンパクトボディー」。
エプソンももう少しコンパクトに作れないものですかねぇ。
書込番号:978855
0点


2002/10/03 12:03(1年以上前)
4800dpiというのは、インクドロップが半分の大きさ(2ピコリットル)に
なったため従来機と同様な諧調表現を維持するために必要な打ち出し数
なのでしょう。あくまでヘッド配列の間隔は1200dpiピッチだと思います。(つまり1200dpi間隔で各色最大4回打ち出しにより諧調表現を維持)
個人的には2ピコリットルになったのだから1800dpiピッチくらい実現し
てほしかった。
書込番号:979536
0点


2002/10/03 19:27(1年以上前)
UP-TOさん。質問に明確な回答ありがとうございます。
一つよく理解できないんですが、
>改善されているでしょうが、縦横の解像度が大きく違うのは、
>少々カタログスペックが入っているかと思います。
この『カタログスペックが入っている』っていったい
どういう意味ですか?
書込番号:980068
0点


2002/10/04 01:18(1年以上前)
>この『カタログスペックが入っている』っていったい
>どういう意味ですか?
5760dpiだとか4800dpiだとかカタログに書かれると、
ものすごい高性能のように勘違いしてしまうのですが、
もう片方がバランスが悪いほど低解像度では、
実際の画像は数値から受けるインパクトほどすごくないでしょう
という意味で書きました。
誠実に画質向上を目指すのであれば2400dpi*1200dpiの次は2400dpi*2400dpi,
4800dpi*2400dpi,4800dpi*4800dpiということになるのでしょうが、
4800dpi*1200dpiを採用したというのは、4800dpiという数値の魔力、
実際の画像向上よりもカタログに書かれている値から受ける
インパクトの方をねらったもの、
少々「カタログのためのスペック」を重視している傾向があるかもしれない
と想像して「カタログスペックが入っている」と書きました。
もちろん4800dpi*1200dpiは2400dpi*1200dpiよりも良いですし、
一定の価値はあると思います。
書込番号:980701
0点


2002/10/04 19:15(1年以上前)
UP-TOさん。
ご回答、ありがとう御座いました。
とっても分かりやすい説明で「う〜ん。なるほどお」と
すごく納得させてもらいました。
僕も、この「カタログスペック」に酔いしれかけて
いましたので、聞けて本当良かったです。
危うく勘違いするところでした。
本当、ありがとう御座いました。
書込番号:981836
0点



あわてることはないキャノンのニューモデルを見てから考えましょう
どの道発売は来月ですけどね
書込番号:974989
0点


2002/10/01 13:39(1年以上前)
今度のは、CD-R印刷対応とか。
たのしみ (^▽^
書込番号:976194
0点


2002/10/01 18:33(1年以上前)
EPSONは製品の出来不出来が激しいのでCANONには1年修理なしで動く製品を
出してもらいたいところ〜
がんばれCANON♪(≧▽≦
書込番号:976598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





