
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月13日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月8日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月5日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/09/21 11:27(1年以上前)
それってどこのヨドバシですか?クーポン券は行くともらえるのですか?
書込番号:956056
0点


2002/09/22 14:49(1年以上前)
クーポン券は店頭にありましたが、期間終了で別物に変わりました。
ヨドバシの.comでは18%&送料無料をやってるようです。
書込番号:958333
0点





F930が価格面においても、機能面においてもいいかと思うのですが、この掲示板でチラホラ書かれている新機種の話。
ヨ○バシでいま27800円で買えるんですけど、新機種が出たら、
もっと価格って下がるものでしょうか??
0点


2002/09/22 14:45(1年以上前)
あと数千円下がる可能性はあると思いますが、それまで売れ残るかどうかでしょう。
売れ残りが僅かなら価格そのままで自然にハケるのを待つこともあるでしょう。
書込番号:958324
0点





F930を購入してから気がついたのですが、これはIEEE1394で接続ができるのですね。そこで、ユーザーの方にお伺いしたいのですが、USBとIEEE1394でファイル転送速度に体感できるほど差が有りますでしょうか。
印刷データは、A4サイズで300M程のPSDファイルです。
サイズが大きすぎるということはわかっているのですが...
以前、USB接続でF870を使用していたときは、プリントする時間よりもPCから転送する時間のほうが遥かに多かったもので、速度差が体感できるようならIEEE1394ボードの増設を、と思っております。
どうぞ、よろしくお願いします。
ちなみに、キャノンのサポートでは"若干"違いが出るとのことでした。
0点

USBと言ってもUSB1.1と2.0が有ります。
それぞれの転送速度はUSBの1.1は12Mbps、2.0は480Mbps、
IEEE1394は400Mbpsです。外付けのHDDならUSBの1.1の12Mbpsと比べると
ファイル転送速度にかなり差が付きますが、
しかしどんなに転送速度が速くても印刷速度以上は出ませんので、
「キャノンのサポートでは"若干"違いが出るとのことでした。」
とキヤノンは言ってるのでしょう。
書込番号:943722
0点


2002/09/22 14:41(1年以上前)
USB1.1の12mbpsは8で割って1MB/sくらい。
A4カラー印刷に1分なら60MBくらい転送できる。
転送が非圧縮としもそんなに大きい画像データはあまり無いでしょう。
違いが出るとするとデータを送ってから印刷するか
送りながら印刷するかの違いくらいでしょう。
F930がどんな方式か知りませんが、せいぜい最高20%くらいかと憶測します。
書込番号:958314
0点





先日PM‐850PTを購入しましたが、毎回ノズルチャックとクリーニング。挙句の果ては、クリーニングしてもなおりませんでした。一回交換してもらったのですが、次にきたのもだめで、修理。それでもなおらず返品しました。そこで、新しくプリンターを購入しようと思っているのですが、迷っています。F930にしようか、895PDにしようか。PM850PTは、いろんな種類のカードをそのまま挿入して印刷できるし、ちゃんと印刷できれば画質はいいし。どうしよう。みなさん教えて下さい。
0点


2002/09/10 16:11(1年以上前)
10月初旬頃出る可能性の高い各社の新モデルまで待つのはどうですか?
書込番号:935323
0点


2002/09/13 22:40(1年以上前)
新製品が来月発表です.
友人におしえてもらいました
スピード・解像度・インク滴はepsonを凌駕。
くわしいことはメールで
書込番号:941423
0点





もうすぐ出るであろう、新型のプリンターを狙っています。
Canonがほしいのですが、現在はCD-Rプリントに対応していません。
Canonからも出るんでしょうか?CD-Rプリント対応プリンター。
0点


2002/09/08 17:50(1年以上前)
Canonの新プリンターどのような物が出るか楽しみです。
最低限F870から変わっていない画質を向上させて欲しいです。特にシャドー部分の粒状感。
さらにロール紙・CD-R対応してたら良いですね。あと、F870以来の手差しの水平給紙も希望。
書込番号:931812
0点





今、デジカメとプリンター購入を検討中です。どちらも初めて購入のため知識がないので、価格・見た目と、コンパクト性で候補を決めました。デジカメはコニカと京セラで悩んで、結局京セラのfinecam S3x(322万画素)に決めました。プリンターはキャノンのbjf930とHPのdeskjet5551で悩んでいて未だに決められません。どなたかアドバイスをお願いいたします!
0点


2002/09/05 22:35(1年以上前)
自分はhpユーザーです。
hpをオススメしたいですねぇ。但し、コストを最優先ならばやめたほうがいいかと。確かにほかの機種よりランニングコストは高いですね。
でもメンテナンスを特にしなくてもほとんどインクも詰まりませんし、1ヶ月以上放置しても詰らなかったです。
インクヘッドが壊れたりすることは無いです。インク交換ごとにヘッドも交換です。
キヤノンは個別インクで一見いいように見えますが一個交換して少ししたら別のを交換別のを・・・と、自分は好きじゃないです。
独特の、かん高い印刷音も好きじゃないですね。今のはどうだかわかりませんが…
ヘッドが壊れたら自分で交換できます。または修理ですね。
一応自分の意見はこんな感じです。自分はやっぱhpオススメしたいですね。
書込番号:927029
0点


2002/09/05 22:53(1年以上前)
ここが参考になると思います
「インクジェットプリンタレビュー 2002夏」
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html
書込番号:927045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





