
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月28日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月22日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月28日 21:07 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月1日 19:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月21日 00:28 |
![]() |
0 | 9 | 2002年10月14日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/11/04 14:25(1年以上前)
もうほとんど店頭でも見かけなくなりましたし、
同価格帯の850iの方を購入されてはいかがでしょうか。
どうしてもといわれるなら、量販店の店頭展示品など探されてはいかがでしょう。
でも、もうないかなぁ。
書込番号:1044494
0点


2002/11/05 01:29(1年以上前)
さくらや新宿西口駅前店で\24800でした。
クーポン使えばさらに\2000引き。
クーポンは店員さんに言えばくれます。
クーポンは11月17日まで有効です。
他のさくらやでどうかは不明です。
書込番号:1046067
0点


2002/12/28 18:58(1年以上前)
新橋で、17800円でした。
書込番号:1169856
0点







2002/11/02 19:45(1年以上前)
クリーニングしました?
取説を見て下さい。
書込番号:1040398
0点



2002/11/02 21:14(1年以上前)
クリーニングしましたが、初めて印刷したときからよくみると線がはいっているんです。
書込番号:1040553
0点


2002/11/02 22:33(1年以上前)
ぶたまんさんはじめまして。
スタートガイドのステップ6(WINはP22。MACはP24)のプリンターヘッド位置を調整しましょうは、試されましたでしょうか?
だめなら購入店で相談が早いかも・・・。
書込番号:1040711
0点



2002/11/03 20:00(1年以上前)
購入店で相談してみます。く〜っさん、見てるだけさんどうもありがとうごあいました。
書込番号:1042741
0点


2002/12/22 08:01(1年以上前)
F900の掲示板でも出ていましたが、OSがWIN98以下だとかなりでているようですが・・・
書込番号:1151114
0点





検索が上手く出来なかったので過去に同様の質問があったら
申し訳ありません。
プリンターはHP720を購入次にE社820を購入して両方使っています
写真は当然E社が綺麗なのですが使い勝手等考えるとHPは古いですが結構
気に入っています。
前置きが長くなりましたがE社のプリンターって放っておくと(しばらく
使用しないでいると)蒸発しませんか>蒸発という表現でよいか解りませんが HPはそんな事気にしないで使っていたので、いざというときにインクが無くなって困ることもありました。
C社のプリンター(インク)ではそんなことは無いのでしょうか?
(現在のモデルで)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
0点


2002/10/26 23:40(1年以上前)
電源の入れるたびにヘッドクリーニングをします
その際に少量ですがインクを消費します
書込番号:1026621
0点



2002/10/28 21:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
とくに電源の立ち上げ時では少量のみの消費という事ですね。
書込番号:1030819
0点





はじめまして、この度F930を購入しました。
そこで質問なのですが事情があってプリンタを10m程度離れたところで使
用したいと考えております。しかしUSBの延長ケーブル(5m)のものを
2本継ぎ足すと印刷することが出来ません。(もとのケーブルは1mです)
5mの延長ケーブル1本のみですと印刷可能です。どなたかこのプリンタを
USBで使用する場合、限界が何mなのかご存じではないでしょうか。
(プリンタの説明書の動作保証は2mです)
ちなみに無線LANは使用できない(IPがもらえない)環境です。
0点


2002/10/24 23:57(1年以上前)
USBはLANに比べて多分ノイズをけっこう拾うと思いますので、それの影響ではないでしょうか???
限界がどのくらいかはUSB周りのノイズ環境によって異なるので何とも言えませんが、うちの場合は8Mちょっとが限界だったかな。。。
書込番号:1022417
0点



2002/10/25 01:07(1年以上前)
つなげたりしたら、短いヤツでもノイズを拾う原因とおもいます。
高品質なケーブルなら、長くても大丈夫だと思いますよ
書込番号:1022620
0点


2002/10/25 01:13(1年以上前)
っと、読み間違え。1Mを二つ足して2Mじゃなくて、5Mを二つ足すんですね。。。
書込番号:1022641
0点


2002/11/01 19:49(1年以上前)
サン○サプライから本来5mが限界のUSBをさらに5mをのばすことのできる延長コードが発売されてますよ。ベストで3800円でした。特に問題なく使ってます。
書込番号:1038290
0点





本当単純な質問なのですが、F900とF930の違いについて教えて下さい。
パッと見は、機能的には何も変わってないような気がするのですが・・・
名前だけが変わったような・・・誰か詳しい方がいたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/21 00:27(1年以上前)
筐体の色が違います。
F930はExifPrint対応です。
大量に余ったF900の在庫処分のために新機種を出したという噂ですが。
書込番号:1014187
0点





詰め替えインクでおすすめなのないでしょうか?
現在、私はゼネラル社の詰め替えインクを使っているのですが、詰め替えたらインク残量測定の機能が使えなくなってしまいました。多分、インクの濃度の差でうまくプリンタ側が残量を測定できないのだと思います。
サンワサプライ製のインクを使った方にお聞きしたいのですが、詰め替えてもインク残量を正確に認識しているでしょうか?
その他、おすすめの詰め替えインクがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/07 21:52(1年以上前)
サンワサプライ製の詰め替えインクは
きれいにプリントできたし、インク残量も問題なく使えましたが、
ヘッドの寿命を早めてしまいました。詰め替えインクはあまりおすすめできません。
書込番号:988404
0点



2002/10/07 22:51(1年以上前)
Uracilさん、お返事ありがとうございます。
ヘッドの寿命とありますが、やはり目詰まりですか?
できればどのくらい利用されて壊れたのか、壊れた後どうなったのか(修理して修理代が?円など)教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
後、ほかのインクの情報も募集中です。色々探したのですが、比較記事を扱っているサイトがないので・・・
こちらもよろしくお願いします。
書込番号:988510
0点


2002/10/08 00:01(1年以上前)
フォトマゼンタのノズルから紫色のインクが出るようになりました。クリーニングすると一時的に回復するけど、時間がたつとだめになります。どうやらヘッド内で混色しているようです。
また、フォトマゼンタのタンク内にまで隣のシアンかフォトシアンのインクが浸透してきてフォトマゼンタのタンクは紫色になっています。
詰め替えインクはボトル一本しか使っていません。
新しいヘッドをメーカーから購入しようとしましたが、売ってくれないようです。修理に出すことも考えましたが、2年前の機種だし(F870)新しい機種が発売されたのを機に950iの買い換えました。
書込番号:988651
0点



2002/10/08 02:57(1年以上前)
めずまりのほかにも不具合がでる可能性があるのですか・・・
ボトル一本で・・・怖いですね。
とりあえず、サンワ製の物を注文してみたいと思います。
F930,F900に限定して、詰め替えで不具合がでた方いませんか?その詰め替えインクのメーカー名、不具合の内容など教えていただけないでしょうか?その情報も含め、色々検討してみたいので・・・
情報お願いします。
おすすめの綺麗な詰め替えインクの情報もお願いします。
書込番号:988965
0点


2002/10/08 08:43(1年以上前)
Uracilさんと同じ状態に私のF600もなりました。
赤のタンクが紫色になり、黄色のタンクが緑色になって、どんなに調整しても全体に真っ青の印刷しかできなくなって、買い換えました。
新しいタンクに買い換えても変わらなかったので、中で混ざったのだと思います。(でも、○フマップは作動問題なしで買い取りました)
F930は買ったところなので、試す根性はありません(汗)
今後は詰め替えはしないと誓いましたので責任は持ちませんが、
エレコムが詰め替えはしやすかったです。
書込番号:989153
0点


2002/10/08 22:01(1年以上前)
>見てるだけさん
私ももう使わないと決意しました(^^ゞ
>ki-tan
F930,F900のヘッドも私の使っていたF870とノズル数以外は同じと考えていいので注意してください。
詰め替えインクにこだわっているようですが、修理代・買い換え代を考えると純正品を使った方が安心感もあっていいと思いますよ。
書込番号:990192
0点



2002/10/09 01:20(1年以上前)
微妙ですね・・・
4回分(計24本分)で純正は2万4千円に対して非純正は送料込めても約5千円ですから・・・
後、詰め替は純正よりも汚い(と思います)ですし・・・
とりあえずもう少し考えてみようと思います。
Uracilさん見てるだけさんご意見本当にありがとうございました。
書込番号:990470
0点


2002/10/10 20:32(1年以上前)
昔、家電屋にいたときの話。詰め替えインクを使っている人のほうが修理に訪れる可能性が高い・・・地域差がありますが・・・。メーカーも保証対象外といってますので、使わないほうがいいのかも・・・。でも古いプリンタには使ってました。またNECとかHPとか(OEMだっちゅうの)ヘッド一体式は高いからね・・・。
正規品インク−詰め替えインク<修理代+手間代
これですかね・・・結局。
書込番号:993521
0点


2002/10/14 13:02(1年以上前)
詰め替えインクに使用期限があるのを知っていますか?使用期限で使い切らないと変色等の不具合がでますよ。メーカーによって違いますが推奨はだいたい6ヶ月ぐらいです。6ヶ月で約24本分全て使い切ることできますか?個人で使い切るのは難しいのでは・・・
書込番号:1000521
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





