
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月26日 19:58 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月30日 13:11 |
![]() |
0 | 12 | 2002年9月27日 05:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月25日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月27日 12:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月23日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在E社のPM770cを使っています。
在庫処分等で価格が安くなってきたので、そろそろ買い換えを考えているのですが、
候補として、C社のBJ F-930とE社のPM890c(840c)を考えております。
主に、写真データの印刷と年賀状くらいの用途です。
速さはF-930の方がいいといいますが、
画質はPM-890c(840c)と比較するとどの程度よいのでしょうか?
自分は写真はけっこう近くから見てしまうので、粒などは気になる方です。
店頭の比較でも、同じ写真ではないのでちょっと比較しづらかったので、どなたか教えて下さい。
尚、CD-R印刷はあまり必要性を感じません。
F930とPM890cか840cのどれがお薦めでしょうか?
0点

F930に1票。
画質は素材と処理と印刷時の大きさで結構、差が出ます。使い込んできれいに印刷する。用紙も重要。
年賀状は、枚数ある場合、キャノンのスピードはありがたい。
わたしだったら、次期モデルを待ちます。キャノンもいよいよ、CD-R印刷やロール紙印刷対応を出すでしょうから・・・
書込番号:966511
0点

私はPM-770CからF900に買い替えました。
そんな経験から書き込みいたします。
F900にしてよかったです。全く後悔していません。もちろんEPSONの方が画質はキレイに印刷できると思うんですけど、やっぱり速く印刷されるのはたまりません。インクも詰まりませんし。PM-770Cのころは印刷する前に必ずノズルチェックをしていました。その手間がなくなるだけでもありがたいです。
よくプロフォトペーパーに出すと黒がうすい、という意見がありますが、一晩置くとグッとしまりますよ。コントラストが強すぎる写真は、私個人あまり好みではないのでF900を選んでほんとーによかったです。
書込番号:966934
0点





この度新しいプリンターの購入を考えています。
今候補に挙がっているのが、EPSONのPM-950CとCanonのBJ F930です。
目的は主にデジカメ画像の印刷と年賀状です。
使用頻度は月に2〜3回程度です。
皆さんはどちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

BJ F930。PM950はCD-R印刷目的以外ではデメリットが多すぎる。
デメリット→インクコストが高い。インク詰まりが頻発する等々
詳しくはPM950Cの過去ログを見てください。
書込番号:965494
0点


2002/09/26 00:08(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html
既出ですが、ここ各機種の詳細が比較されてます。
ご自分の目的に合ったものをお選びになられると良いかと。
一般的に言えば、「写真画質重視ならPM-950C、写真速度重視ならF930」ってところです。インクコストについては950Cの方がやや高めかもしれませんが、F930も特別安いわけではないし(むしろ高い)、キヤノンの純正写真用紙代はがエプソンのものよりも高めなので、紙とインクを合わせたランニングコストはどっこいどっこいではないかな?
インク詰まりは、アジャストレバーをCD-R印刷位置に放置したままにすると詰まります。これは何とかしてほしいけど、CD-R印刷後にレバーを元の位置に戻してさえいれば、F900よりもインクが詰まる頻度は少ないと感じました。(職場のF900と比較した場合ですが)
書込番号:965544
0点


2002/09/26 00:11(1年以上前)
一部、二重書き込みになってしまい失礼しました。
サーバの調子が悪いなぁ
書込番号:965550
0点



2002/09/26 10:52(1年以上前)
tabibito4962 さん、WD400 さん ありがとうございます。
PM950はインクが詰まるとよく聞きますが、
BJ F930はどうなのでしょうか?
使用頻度が低いので心配です。
また、その他のトラブルはどちらが多いのでしょうか?
書込番号:966243
0点


2002/09/26 13:38(1年以上前)
完成度で言えばF930。PM950は次のMCに期待。
書込番号:966433
0点


2002/09/26 14:43(1年以上前)
インクジェットですから、使わなければ、インクは詰まります。
キヤノンのヘッドは、詰まっても復活する確立が高いです。
インクタンクと、ヘッド間が非常に小さい為みたいです。
つまっても、吐き出しやすい。
半年以上放置されたS700のヘッドが、回復しました。
(インクけっこう消費したけど・・・)
クリーニングを、何回もするのは、インクを結構消費しますが、
修理するより安いです。
950は、インク変えたら、印刷できなくなったとか、
目詰まりが直らないとか、なにかとトラブルが多い機種です。
(あたりを引くと、まったくトラブルないみたいです)
F930に1票。
書込番号:966505
0点

>インク詰まりは、アジャストレバーをCD-R印刷位置に放置したままにすると詰まります。
これに関しては僕の場合はいつもCD-R印刷使用後は必ず戻しているので問題ないのですが
よく知らなくて、レバーを戻さずおかしくなる人も多いと思います。
CD-R印刷を売りにしている割にはお粗末な作りだと言わざるを得ないかなと思いますね。
そういう事なら、もっと大々的にマニュアルに注意事項として書くなり、本体にシールを
貼るなりしないと。ユーザーがみんなこういう掲示板で情報収集してるわけではないのだから。
僕の場合、インク詰まりはマメに使っていればほとんどなかったですが
それでも、黒が出なくなってクリーニングしてもダメで現在無償修理中です。
(明日届く予定…。EPSONの対応は丁寧で良。修理に慣れているみたい(~~;))
使用頻度が低くて、CD-R印刷いらないなら絶対CANONにしたほうがいいです。
CANONでも写真印刷十分きれいですし。EPSONの鮮やかな色合いは好きなんですけどね…。
印刷速度と騒音がねえ…。なんとかなりませんかEPSONさん…。
書込番号:966541
0点



2002/09/27 15:36(1年以上前)
皆さまありがとうございました。
私はCD-R印刷はしない予定なのでCanonに決めようかと思います。
が、今度はBJ F930かBJ F890で迷ってしまいました。
違いが印刷速度だけなら、少し安いBJ F890でもいいかな?って
思い始めました。
この2機種は実際どの程度違うのですか?
書込番号:968298
0点


2002/09/29 02:15(1年以上前)
参考にならないかもしれませんが!
現在「F-900」を使用しており、その前は「F-860」を使用していました。実際に印刷時間を計ったわけではありませんが、年賀状印刷の経験
からすると(感触ですが)大体、「F-900」のほうが半分近い時間で印刷
できていたような記憶があります。(昨年の年賀状印刷は、すぐ終わってしまいました)
また、メーカーカタログ値では、F-900:F-890=7:4みたいです。
書込番号:971496
0点


2002/09/30 13:11(1年以上前)
昨日、買う予定はなかったのですが10月の新モデル投入直前の在庫一掃セールで2万2800円だったのでBJF930を購入しました。今迄はエプソンのPM820Cを使ってデジカメの印刷をしていましたが、驚くほど高速だし画質も綺麗だと思います。コストパォーマンスを考えるとモデルチェンジ直前でBJF930に買い換えることをお勧めします。
書込番号:974392
0点





連休明けに、パソコンショップ顔出したら、\27800になっていたので買ってしまいました。
キャノンのスピードに憧れて(画質もまあまあだと思い)購入したのですが、やはり、エプソン(880C)の方が写真綺麗です。
さすがに、速度は期待通りだったのですが、色に深みがありません。
デフォルトのままでしたので、設定変えていけばもう少しなんとかなるのかなぁ?
具体的に言うと、色、薄いです。
0点


2002/09/25 13:04(1年以上前)
印刷始めたばっかりってインクの状態が悪いかもしれないので少し枚数数えるまで様子見ではないでしょうか?
あとはディスプレイのガンマ調整もしたほうがいいかもしれません。
書込番号:964354
0点



2002/09/25 13:22(1年以上前)
あふさん、早速のお返事どうも。20〜30枚くらい印刷してますが、
変化ありませんです。用紙もキャノンのプロフォトペーパーなど試してますが。
F930の写真だけ見ていればそれなりかなぁ、と思うのですが、2枚比べるとかなり色調に差があります。880Cの写真とモニターかなり近い線で出ております。
書込番号:964375
0点


2002/09/25 13:46(1年以上前)
色が薄い(白っぽい)のはcanonプリンタの大分前からの特徴(仕様?)です。
昔から各雑誌で指摘されていましたし、最近のデジタルカメラマガジンなどの記事にもフロンティア出力(銀塩方式)に比べてF9000(F930同等のはず)は濃度が低いことが指摘されていました。
「Canonの方が自然、EPSONは派手」って意見も時々ありますが、EPSONや銀塩方式の濃度に慣れてしまうとCanonの濃度の低さは気になると思います。写真のトーンカーブはCanonの方が銀塩に近いカーブを描いている
らしいので、こちらを好む写真好きな方もおられるようですが。
同じ4pl機でも粒状感はPM-880Cの方が滑らかだと思います。、「デジタルカメラ専科2」の雑誌で超高倍率でのドットサイズを比較してましたがエプソン機の4plの方がサイズが小さかったです。(F930はドットサイズにバラツキがあり、平均7plくらいに見えました)
急いでるときはF930、時間があるときはPM-880cで高画質印刷・・・と使い分けるしかないんじゃないかな。
書込番号:964400
0点


2002/09/25 14:11(1年以上前)
>「デジタルカメラ専科2」
間違えました。「デジタルフォト専科2」です。
書込番号:964425
0点


2002/09/25 14:52(1年以上前)
じゃあキャノンの製品、買うなよ。
エプソンつかえよ。
書込番号:964491
0点


2002/09/25 18:10(1年以上前)
なんだかんだいっても画質は満足できるレベルでは無いでしょうか?
私は速度を優先します。
書込番号:964753
0点


2002/09/25 22:21(1年以上前)
私は今エプソンを使っているので、画質が同等ならキャノンを買いたいと思い、930の次期機種が出るタイミングでスペック等比較して、大して違い
が無いのなら、930を購入しようと思っています。
店頭で比較しても、PM950と930の画質差はそんなに無いと思うので、
そうなると、キャノンのあの早さは絶対買いだと思うのですが(笑)。
書込番号:965273
0点


2002/09/25 22:34(1年以上前)
#店頭で画質を比較すると、大抵失敗します。
OXYさん、暴言を吐きたいだけなら、失礼きまわりないヤツだとおもいますよ。
発言者の方が言ってるのは、買ってからの感想でしょう?ちゃんと文章読んでますか。
絶対的な画質を求める私は、エプソンを購入しました。
速度っていっても、プリンタの前でずっと待っている訳じゃないから、ねぇ?どうせ、インクの乾燥にも時間掛かるし。
書込番号:965314
0点


2002/09/26 11:28(1年以上前)
暴言か?暴言だね。
スピードに憧れて買って、スピードについて語るんならまだしも、
> (画質もまあまあだと思い)購入したのですが・・
って最初からわかっているのにあえて画質うんぬん言うなら、ハナッからキャノン買うなよっていってるんだよ。ちゃんと文章読むのはオマエだろ。
暴言ってのは全面的に認めるけど。
書込番号:966282
0点


2002/09/26 20:22(1年以上前)
まあまあって言う感想で買って使ってみたら、色濃度が薄かったという感想ですよね。
濃くなるのかなーっていってるのだから、その点がどうなのか、というのがEPNONさんの知りたいところでしょう。
まあまあとおもっていて、悪いとは言っていない。どうかなる適って話でしょ。キャノンの、カラーマネジメントの話だと思いますよ。
買う買わないのは無しに持っていくのは、筋違いでしょ。
っていうか、オマエって言うな。貴様は何様のつもりか
書込番号:966967
0点


2002/09/27 00:53(1年以上前)
デジカメ・プリンタ新規購入考え中の者です。
色がCANONはEPSONと比べ自然であるとの評価が多いのですが、それが
「薄い」のか「自然」なのかは結局ユーザーごとで受け取り方が違ってくる
ようですね。
ここでのご意見は私のような立場の物にとって
大変役に立ちます。しかしOXY氏のような無意味な誹謗中傷は
気分が悪くなるだけですので控えるべきです。
>っていうか、オマエって言うな。貴様は何様のつもりか
ってそのとおりですよね。(笑)
書込番号:967485
0点


2002/09/27 05:18(1年以上前)
あまり技術力のなさそうな方にアドバイスはしたくないのですが・・・。
キヤノンのインクジェットプリンターで濃度を調整したい場合は
ドライバの【印刷設定】→【色調整】→【マニュアル設定】
のカラーバランスの中にあるインク濃度やカラーの各色濃度をちょっとずつ
右側にスライドさせると調整できます。(ただこの設定は恐らく初心者の方
には一発で調整するのは難しいかと思いますので、調整なしでイメージ通り
印刷できる他機種を買い直された方が良いかと思われます。>イヤミではなく
おためごかし抜きの本心です。素人にカラー調整は無理です。)
しかしEPNONさん薄かったですか・・・。
実は私の場合(他の機種ですが)想像していたイメージよりも
逆にプリント結果が濃すぎたため、かなり薄くしてますプリントしています。
書込番号:967721
0点







2002/09/23 21:13(1年以上前)
知っている人は言えない契約。
中途半端に知ってる人なら、答えてくれるかも。
10月には、発表されるんだから、おとなしく待てって事かな。
知ったところで買えないんだから、おとなしく待とう。
書込番号:961108
0点



2002/09/23 22:31(1年以上前)
現行のF930を買おうかそれとも次期モデルを買おうか検討中なんで
それにしてもF930って最近安いですね!
書込番号:961226
0点


2002/09/23 23:21(1年以上前)
i850でしょう。
http://consumer.usa.canon.com/printers/i850/index.html
2ピコが売りですね。 多分日本モデルはCD-ROMも付きますね。
書込番号:961335
0点



2002/09/24 00:00(1年以上前)
アン22さん 情報ありがとうございます
エプソンの次期モデル(PM−850PTクラス)よりキャノンの次期モデルの方がいいですかねー??
あー 迷うなー どっちにしようかな??
書込番号:961415
0点


2002/09/24 01:59(1年以上前)
i850は4色でしたね、S700の後継でしたね。 スイマセン。
5ピコと2ピコで 6色並みの画質狙った、、、というところか。。。
多分、この上に、真の6色が来るんでしょうねー
書込番号:961662
0点


2002/09/24 04:45(1年以上前)
i850の仕様を見てみると、以下のように占えるのでは?
・4800×1200dpi
・4pl、2pl打ち分け機能搭載「Advanced Microfine Dropret Technology」採用(ドロップ変調方式時代のダブルヒーターシステムの発展系?)ヘッド、全色512ノズル
・当然6色
ですが一部雑誌で指摘されている、「輪郭部分の画像処理がおかしくて妙なジャギーが発生」、「ドロップ精度が実は低い(マイクロスコープで見ると形や配置が均一でない)?」がこれで改善されるのでしょうか?個人的に疑問です。
そろそろF600時代から引きずっている画像処理アルゴリズム(CCPIS 2)をフルモデルチェンジしてもいい時期ではないかと思ってしまうのですが。VIVIDはあくまで付加機能ですし。
というかCCPISを次期版にすることでハード変更をせずとも相当改善される気がするのは気のせいでしょうか。
後気になるのがi850ではイエローインクだけ他インクの半分のヘッド数しか有していないことです。これはなぜでしょうかねぇ。
書込番号:961776
0点


2002/09/25 09:20(1年以上前)
某量販店の店員に聞いたところ、エプソンの次期モデルはまだ時間がかかるとのこと(11〜12月頃?)。キャノンは950という型番の様ですが、私の聞いた店員さんは、大幅な機能強化は無いようなことを行ってました。
書込番号:964084
0点





SOFMAP.COMでやってます。
古いプリンタをSOFMAPに中古買い取りしてもらうと、5000円の値引きチケットをくれます。
対象の機種(F930も)をSOFMAPで買うとその値引きが受けられます。
F930は29800で、netだと15%ポイント還元中4470円。
あとで5千円キャッシュバックも合わせると9千円前後トクすることに。
さっそくEPSONの750Cを持って行って買い取ってもらいチケットGETしました。
買い取りは800円しかならなかったけど、粗大ゴミで1000円取られるよりずっとマシ。
で、チケットは来年1月13日まで有効とのこと。
10月の新製品が対象商品になるかどうか不明だけど、いま買うかどうか思案中。
0点


2002/09/25 17:00(1年以上前)
今日届きました。
USBケーブルとスーパーホワイトペーパーA4が50枚。
お試しキット(スーパーフォトL判2枚とマットフォトA42枚)
3Dフォトフレームがついてきました。
私はF600から買い換えたので買取は500円でしたが大満足です。
チケットは2万円以上の商品なので新機種にも使えるでしょう。
ちなみに、スキャナーの方は新機種が発表されましたね。
書込番号:964656
0点



2002/09/27 12:28(1年以上前)
わたしも待てなくて.comで注文してしまいました。
一昨日着なので同じ日でしたね。
サービス品も同じです。
確認しただけで箱の中のままで週末に稼動させてみます。
割引チケット9月中に送らないとキャッシュバックがひと月遅れるので今日発送しなきゃ
書込番号:968113
0点



F930買おうと思っていますが、ここのところの激しい値下がり状況から、あと一週間まてば、あと5000円下がるんじゃないか、なんて思うと、踏ん切りがつきません。
ちなみに、近所の大型電気店で約28900円でした。
(子供の運動会の写真を早くプリントしたいのですが。。。迷う。)
0点


2002/09/22 15:57(1年以上前)
本当に使いたければ今、購入してもよいのでは?36,000円位で購入した人達からすれば十分安いと思いますよ。
書込番号:958443
0点

待ってるうちに在庫なくなりそう…。
十分安いし。
そして、さらに待つと新製品が発表されて…。
書込番号:958740
0点

そうですかぁ。
充分安いんですね。
いわゆる、底値ってやつでしょうか?
ソフマップまで行くのは、遠いから、その近所の量販店で買うかなぁ。
でも、新製品がでたら、あと、どのくらい値引きされるのか興味しんしんです。
5000円安くなったら、悲しいかも。
ちなみに、原有機は、EPSON VP−550 ですので、性能というか技術の進歩というか、そういったものは天と地との差があるだろうなぁ、なんて、チョット楽しみです。
(ソフマップは、これも5000円券くれるのでしょうか?)
書込番号:959935
0点


2002/09/23 13:59(1年以上前)
販売店なのですが、現段階がだいたい底値だと思います。
新機種は、10月2日に発表らしいのですが、在庫を大量に持っている店以外は無理でしょう。
メーカー側では、もう在庫が全国で限られているそうです。
ご参考になればと思います。
書込番号:960322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





