
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月23日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 14:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月13日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月9日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


F930買おうと思っていますが、ここのところの激しい値下がり状況から、あと一週間まてば、あと5000円下がるんじゃないか、なんて思うと、踏ん切りがつきません。
ちなみに、近所の大型電気店で約28900円でした。
(子供の運動会の写真を早くプリントしたいのですが。。。迷う。)
0点


2002/09/22 15:57(1年以上前)
本当に使いたければ今、購入してもよいのでは?36,000円位で購入した人達からすれば十分安いと思いますよ。
書込番号:958443
0点

待ってるうちに在庫なくなりそう…。
十分安いし。
そして、さらに待つと新製品が発表されて…。
書込番号:958740
0点

そうですかぁ。
充分安いんですね。
いわゆる、底値ってやつでしょうか?
ソフマップまで行くのは、遠いから、その近所の量販店で買うかなぁ。
でも、新製品がでたら、あと、どのくらい値引きされるのか興味しんしんです。
5000円安くなったら、悲しいかも。
ちなみに、原有機は、EPSON VP−550 ですので、性能というか技術の進歩というか、そういったものは天と地との差があるだろうなぁ、なんて、チョット楽しみです。
(ソフマップは、これも5000円券くれるのでしょうか?)
書込番号:959935
0点


2002/09/23 13:59(1年以上前)
販売店なのですが、現段階がだいたい底値だと思います。
新機種は、10月2日に発表らしいのですが、在庫を大量に持っている店以外は無理でしょう。
メーカー側では、もう在庫が全国で限られているそうです。
ご参考になればと思います。
書込番号:960322
0点




2002/09/21 11:27(1年以上前)
それってどこのヨドバシですか?クーポン券は行くともらえるのですか?
書込番号:956056
0点


2002/09/22 14:49(1年以上前)
クーポン券は店頭にありましたが、期間終了で別物に変わりました。
ヨドバシの.comでは18%&送料無料をやってるようです。
書込番号:958333
0点





F930が価格面においても、機能面においてもいいかと思うのですが、この掲示板でチラホラ書かれている新機種の話。
ヨ○バシでいま27800円で買えるんですけど、新機種が出たら、
もっと価格って下がるものでしょうか??
0点


2002/09/22 14:45(1年以上前)
あと数千円下がる可能性はあると思いますが、それまで売れ残るかどうかでしょう。
売れ残りが僅かなら価格そのままで自然にハケるのを待つこともあるでしょう。
書込番号:958324
0点





F930を購入してから気がついたのですが、これはIEEE1394で接続ができるのですね。そこで、ユーザーの方にお伺いしたいのですが、USBとIEEE1394でファイル転送速度に体感できるほど差が有りますでしょうか。
印刷データは、A4サイズで300M程のPSDファイルです。
サイズが大きすぎるということはわかっているのですが...
以前、USB接続でF870を使用していたときは、プリントする時間よりもPCから転送する時間のほうが遥かに多かったもので、速度差が体感できるようならIEEE1394ボードの増設を、と思っております。
どうぞ、よろしくお願いします。
ちなみに、キャノンのサポートでは"若干"違いが出るとのことでした。
0点

USBと言ってもUSB1.1と2.0が有ります。
それぞれの転送速度はUSBの1.1は12Mbps、2.0は480Mbps、
IEEE1394は400Mbpsです。外付けのHDDならUSBの1.1の12Mbpsと比べると
ファイル転送速度にかなり差が付きますが、
しかしどんなに転送速度が速くても印刷速度以上は出ませんので、
「キャノンのサポートでは"若干"違いが出るとのことでした。」
とキヤノンは言ってるのでしょう。
書込番号:943722
0点


2002/09/22 14:41(1年以上前)
USB1.1の12mbpsは8で割って1MB/sくらい。
A4カラー印刷に1分なら60MBくらい転送できる。
転送が非圧縮としもそんなに大きい画像データはあまり無いでしょう。
違いが出るとするとデータを送ってから印刷するか
送りながら印刷するかの違いくらいでしょう。
F930がどんな方式か知りませんが、せいぜい最高20%くらいかと憶測します。
書込番号:958314
0点





先日PM‐850PTを購入しましたが、毎回ノズルチャックとクリーニング。挙句の果ては、クリーニングしてもなおりませんでした。一回交換してもらったのですが、次にきたのもだめで、修理。それでもなおらず返品しました。そこで、新しくプリンターを購入しようと思っているのですが、迷っています。F930にしようか、895PDにしようか。PM850PTは、いろんな種類のカードをそのまま挿入して印刷できるし、ちゃんと印刷できれば画質はいいし。どうしよう。みなさん教えて下さい。
0点


2002/09/10 16:11(1年以上前)
10月初旬頃出る可能性の高い各社の新モデルまで待つのはどうですか?
書込番号:935323
0点


2002/09/13 22:40(1年以上前)
新製品が来月発表です.
友人におしえてもらいました
スピード・解像度・インク滴はepsonを凌駕。
くわしいことはメールで
書込番号:941423
0点





この掲示板のご意見を参考にしてF930を購入しました。いままでBJF360だっただけに、印刷スピードおよび画質にはかなり満足してます。価格.comに出てた店で買ったのでかなりプリンタ自体は安かったのですが、いい紙を使うので紙代はかなりかかりますね。
さて質問なのですが、A4でプリントした画質が今ひとつ満足しません。近くからじっくり見るとボヤってしてます。私のデジカメの画素は211万画素です。この問題はデジカメの画素数の問題でしょうか?それが問題なら400万画素級のデジカメを買おうと思いますが、プリンタ自体に限界があるなら諦めます。
0点


2002/09/02 01:24(1年以上前)
200万画素クラスをA4までのばすと、さすがにつらいですね。
プリンタがL版で、130万画素程度出せるとして(微妙な表現)
L晩のレベルでA4出そうと思うと、4倍以上ですが、
まぁ4倍としても、520万画素程度必要って事ですね。
サンプル画像がついてるデジカメ本を買うと、良いかもしれませんね。
L版で、満足されているなら、プリンタの限界では、ありませぬ。
書込番号:921374
0点


2002/09/04 02:47(1年以上前)
400万画素機のサンプルをDLしてプリントしてみれば分かるでしょ?
書込番号:924548
0点


2002/09/09 00:25(1年以上前)
ヨ○バシカメラの某店員の話です。
A4サイズで綺麗にプリントアウトしたいのであれば
400万画素以上のデジカメを選ぶ。
A4がそこそこで2Lサイズで十分って人は320万画素以下で大丈夫です。
って話をデジカメを買うときに聞きました。
書込番号:932462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





