
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月14日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月5日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月4日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月2日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ワープロソフトでB4の文書を作成して、A4プリンタにA4で縮小して出力することは出来るのでしょうか。BJF930とは直接関係ありませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点


2002/08/13 22:05(1年以上前)
BJF930についてはわかりませんが、
ワープロなどそのソフトに縮小印刷の設定があるか、またはプリンタドライバ側で縮小印刷の設定があれば、可能です。
ちなみに、MSエクセルは縮小印刷の設定が出来ますので、ワープロ代わりに使用しています。
書込番号:888048
0点



2002/08/14 07:01(1年以上前)
私の使っているワードプロ2000には縮小印刷らしい機能はついていないようです。簡単にできるということですが、BJF930のプリンタユーティリティに縮小印刷の機能があるということでしょうか?
書込番号:888750
0点

Wordにも拡大縮小機能はあります。
ファイル→印刷を選択。
すると向かって右下の方に「拡大/縮小」と有ります。そこの「用紙サイズの指定」でA4を選択して印刷を実行すればよいだけです。
もちろんWord2000にもあります。
そこで、実際に出来ないと仕方がありませんので実験をしてみました。今まで、私にはそう言う使い方が必要有りませんので実効経験がありませんので。
ただ、Wordなどはプリンタの使える最大用紙サイズ以上の大きさは選択肢として出ませんので、私はサイズ指定でB4相当の大きさを指定して実験をしました。
それで、上記の方法で間違いなくA4出印刷されました。
購入希望さんのWordにも間違いなくこのコマンドはあります。模しなかったら、そのWordが変です。Wordが変でなければこんなことは、よく見れば解ることだと思いますが。いかがでしょうか?
それから、上に書きましたとおり、プリンタの用紙サイズに左右されますので購入希望さんがどうやってB4を指定するのか。その方法を知りたいですね。
(plane)
書込番号:888883
0点



2002/08/14 22:43(1年以上前)
いろいろと助言していただいてありがとうございます。
まず、夜間飛行さんの助言だと、A4プリンタだと、ページ設定でB4という選択肢が出てこないということですね。その場合、自由サイズでB4のタテとヨコの長さを指定することになるということでいいのでしょうか?
それから、私のワープロソフトは、M社のワードではなく、LotusのWord Proというマイナーなものなのです。どうもWord Proには縮小印刷機能はないようです。
書込番号:890139
0点

了解しました。ワードプロですと私には検証するための環境がありません。プロの部分を見落としてしましまいました。すいません。
B4設定に関してはその通りです。
(plane)
書込番号:890200
0点





先週末に、EPSONのPM−950と迷った結果にBJF930を買いました。キャノン以外も使ったりしながら、縁なしL印刷を楽しんでいました。100枚位印刷したころから、紙送り悪くなり、ロス印刷ばかり。キャノンのサポートセンターに電話で、確認したところ、用紙がキャノン純正でないから紙送りが悪くなるのだと、ローラー清掃しなさいと冷たい対応を受けました。近所の店には、キャノン用紙を置いてないのに・・・。やっぱりキャノン専用用紙使わないとだめなのでしょうか?
0点

いつも私は用紙は、安いコピー用紙で2年ほど使用していますが
問題なく使用しています、紙の裏表、入れ方などにも少しは影響しますが
私はエプソンですが、キャノンは難しいのですかね?
書込番号:869377
0点


2002/08/03 16:54(1年以上前)
実際のところはわかりませんが、キャノンは専用紙を推奨しています。また、コート紙は、普通紙よりも目詰まりしやすいようです。
書込番号:869576
0点


2002/08/04 11:03(1年以上前)
僕はF870で「高品位印刷紙」をメインに印刷してます。純正とコクヨの二種類使ってますが、たまにコクヨの方で詰まるかな?紙の「厚さ」と「表面&裏抜けの処理」の違いによる影響が無いとは言い切れませんね。でも定期的にローラークリーニングしてるので気にしてませんが^^;
書込番号:870953
0点

写真印刷では純正品の方がいいです。
これはエプソンにも言える事です。
実験しましたから。
書込番号:873278
0点




2002/08/03 00:07(1年以上前)
取り敢えず言えること。
・電源を用意さえできれば、F930は米国では使えると思う。
・米国産の純正カートリッジというものがあるのなら使えると思う。
でも...
問題はどっちかというとパソコン側で、
・おそらく米国産(日本のメーカー含む)のパソコンには、F930のドライバ
がない。
・おそらくF930の純正カートリッジは米国では売っていない。
ただし、形式番号は違っていても、まったく同じ形のプリンタがあると想
像できるので、そのカートリッジは流用できるかもしれない。
プリンタはフォントが絡む上に、消耗品を調達しなければならないので、全
世界で問題なく使えるモノはあまりないんじゃないかなーと思いますが。
(金剛)
書込番号:868412
0点


2002/08/03 00:59(1年以上前)
英語OSでも、
F900が、S900のドライバで、いろいろあるけど動くみたいだから
F930も、S900のドライバで動くかもしれない。
制限事項は、英語版Windows環境で、
国内向けBJプリンタを使用する注意点が
キヤノンのHPにあるので、見てください。
日本語のWindowsなら、S900用のインクを入れれば大丈夫だと思います。
書込番号:868538
0点



2002/08/04 00:44(1年以上前)
ありがとうございます
さっそく購入します
書込番号:870356
0点







2002/07/31 01:43(1年以上前)
マルチは、やめて。
そんな訳で、無視。
書込番号:863250
0点


2002/07/31 12:08(1年以上前)
ひどいなあ…キチンと書き込みしてる方を消すなんて。
書込番号:863766
0点


2002/08/02 12:17(1年以上前)
遅い。カタログスペックは一分枚。
書込番号:867288
0点


2002/08/02 12:18(1年以上前)
すいません、↑ミスです。
一分7枚ですね。
書込番号:867289
0点





すみません、初心者な者で教えてください!
2台のPCからの共有についてなんですが、
このプリンタはUSBと1394が付いていますよね、2台のPCで共有しようとしたとき、USBと1394に接続すれば可能でしょうか?
実は、2台のPC(XP)は1394でつないでいますが、F930の1394につないで共有できるでしょうか?それだとかなりありがたいです!
よろしくお願いします。
0点


2002/07/29 09:05(1年以上前)
同時に印刷するのは不可能ですが、交互に印刷するのは大丈夫です。
ちなみに同時に印刷したときは、USBが優先されるようです。
書込番号:859905
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





