
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月24日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月21日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月18日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 20:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月14日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
E社のPM−950CとC社のF930のどちらかを購入する予定の者です。
使用用途としては、デジカメC社S30にて、A4及びハガキの印刷をしたいと考えています。
そこで、上記2社のプリンタにつきまして、質問させて下さい。
1.プリントスピードについて
@C社のパンフにはA4最高画質モードにて10倍近くC社の方が勝っているというのは本当ですか?E社は13分もかかる?
AL判ふちなし写真の比較で、C社の最高画質モードが2400dpiに対しE社の最高画質モードが1440dpiで比較されてますが、E社ではそれ以上の画質でL判ふちなし写真がプリントできないんですか?
また、仮にE社でそれ以上の画質でL判ふちなし写真がプリントできないとして、本当にプリントスピードがそんなに違うものなのでしょうか?
2.画質について
@C社のパンフには4plながら1/6の低濃度フォントインクの採用で0.67pl相当のドロップが可能とあり、E社では2plのドロップが可能となりましたと書いてあるのですが、皆さんが実際に使用してみてどちらが綺麗と感じましたか?
Aデジカメとの愛称につきまして、C社S30を購入する事は確定していますが、E社はC社と明らかにメインのコンペティターですから、PIMの採用デジカメにC社の記載がないようです。しかし、E社もExifPrintには対応してきたようですが、デジカメの相性なるものはプリンタには存在するのでしょうか?
※この質問は私が一番気にしているところです。ExifPrintに対応であれば、全く問題が無いんでしょうか。
3.補足
私はE社の製品を購入したいと考えていますが、デジカメの相性及び印刷スピードがあまりに違うようですから、この質問をさせて頂きました。
一番の購入ポイントは「画質」に置いています。
かなり長くなりましたが、個別の回答で結構ですのでご回答お願い致します。(知識は全てパンフ由来です。専門的には素人ですので宜しくお願いします。)
0点


2002/06/23 13:03(1年以上前)
困っ太郎さん こんにちは
私はF900で、F930を持っていないのでよく分からないのですが、
F900とPM-950Cを比べたHPをご紹介します。(ここにはまだF930がないので)
PM-950はそのままご参考になると思います。
またF930は画質・スピード共にF900以上のものでしょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/arekore/gaz/col_47/
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/arekore/gaz/col_48/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/gaz/ard_133/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/gaz/ard_134/
書込番号:788261
0点


2002/06/23 13:57(1年以上前)
あの〜三日前も同じ質問が…^^;
書込番号:788345
0点



2002/06/23 23:47(1年以上前)
同じ質問してます。すみません。
というのも今日お店に行って、2社のプリンタの写真を見てみたんですが。
二つともメチャメチャ綺麗なんです。
たまげました。
それでちょっとC社にひかれてしまって・・・。
すみません。
書込番号:789538
0点


2002/06/24 00:30(1年以上前)
いや、だからと言って同じ質問されても
みんな迷惑しますから、やめてください。
また、1から議論し直すんですか?
結局問題解決しないだけでなく、
利用者みんなに迷惑かかります。
[781595]番記事の方に、返信しますね。
皆さんも、そちらへ流れてくれると、うれしいです。
書込番号:789691
0点





待望のF930を購入し、早速印刷をして見たのですが、文字印刷について
これまで使用していた、S600よりも明らかに見劣りします。(特にゴシック体で分かります)。上位機種だけに同等以上を期待していたのですが。原因は何なのか?参考になることがありましたら、教えてください
0点


2002/06/21 17:49(1年以上前)
画像印刷重視だから。
書込番号:784577
0点


2002/06/21 18:32(1年以上前)
成る程!
しかし、画像印刷向上が文字印刷の品位が下がるということは理解しにくい
ですね。単純に考えて、どちらも良くなりそうな...
書込番号:784643
0点


2002/06/21 18:52(1年以上前)
黒インクが違います
Fシリーズ・・・染料インク(黒というよりグレー。滲み易い)
Sシリーズ・・・顔料インク(黒らしい黒。光沢紙が苦手)
おそらく普通紙での印刷結果でしょうから、Sシリーズの方が綺麗なのは当たり前
書込番号:784675
0点


2002/06/21 18:58(1年以上前)
S系とF系は黒インクの特性が異なります。
F930の黒は染料なんで普通紙ではやや滲みます。
濃度もやや薄いのでグレーがかります。
S600の黒は顔料なので普通紙には向いています。
S600の方が黒テキストの品質がいいのは仕方がありません。
書込番号:784685
0点


2002/06/21 18:59(1年以上前)
失礼。かぶってしまいました。
書込番号:784686
0点


2002/06/21 19:47(1年以上前)
皆さんからの、返信ありがとうございました。
インクや用紙の件、納得しました。
次は、肝心の画像印刷の方をトライします。
デジカメはオリパンパスC-40Zを買いましたが、使うのはこれからです。
プリンター(F930)との相性など、アドバイスがありましたら、またお願い
します。
書込番号:784743
0点





現在のプリンター(360dps)では写真が上手く印刷できないので、
今回、BJF930の購入を検討していますが心配なのがノズルの詰まりです。
旧モデルはノズルがカートリッジに成っていて自分で交換できたので
プリンターを修理に出す事もなく、しかも安価で修理出来ていましたが
BJF930等の新しいモデルはノズルがカートリッジになっていないのです。
ノズルの性能が上がったとの事ですが実際に使っておられる方どうですか?
目詰まりを起こしていませんか?
0点


2002/06/18 01:00(1年以上前)
ノズルはカートリッジになってます。
ただ、市販されていないです。
現在のヘッドは、ヘッドのインク室部分が非常に小さくなっているので
つまっても、かなりの割合で復活すると思います。
レイソンとかのクリーニングカートリッジも、キヤノン用は不要の為
ありませんと、かいてあるのもその、小ささの為だと思います。
S600と、前の機種になりますが、半年使わなかったですが
まったくインクが出なかった死亡ヘッドが、
クリーニングを20回くらいしたら、完全に復活しました。
(ラッキーなだけかも)
書込番号:778277
0点





BJF930買っちゃいました。
今までずっと使い続けたエプソンともさよならです。インクの目詰まりによる擦れ、汚れなど修理に出してもまたすぐトラブル。本当に頭にきてぶっ壊しちゃいました。
使ってすぐに、印字時の静寂性と速さ、画像の美しさに目をみはるばかりです。今までのプリンタ−のイメ−ジ感がガラッと変わったっていう感じです。
それと、添付のソフトが、面白い。3D画像が作れたり、パノラマ画像
360度に展開出来たり、動画をパラパラ漫画に作れたり最高です。
0点







デジカメ初心者です。主に風景(京都のお寺とか)、たまに人物を撮って
います。プリンタ−購入で悩んでいます。キャンノはスピ−ドは早いが
緑が変な仕上がりになるような噂も。エプソンはインクが一体式なので
コスト面でどうかとか言われるし・・・。写真紙もロ−ルよりカット紙の
方がお徳!とおわれてるし・・正直 素人にはどこのどんな機種がお勧め
ですか?
0点


2002/06/11 06:48(1年以上前)
発色の好みは難しいですのう。(^^;)
八甲田の周囲では、エプソン使っている人がキャノンを使うと「イマイチだ」と言いますのう。
発色については、お店の見本などをご覧になっていただくしかありませんのう。
書込番号:765385
0点


2002/06/11 16:04(1年以上前)
キャノンF870を使ってます。
確かに「写真」としての発色はエプソンの方がいいと思います(笑)
ただ、色調整&持っている写真ソフトで好みの色に調整してるので
特に不満は無いですが。
キャノンには「S」・「F」の二つのシリーズがありますが
写真印刷を考慮しているのなら「F」シリーズがお薦めです。
ちなみに何故キャノンを使っているかと言うと、友達・会社のエプソン使用者の「インク詰まり」の愚痴を結構聞いてるので…^^;
まあ、定期的にクリーニングすれば済む事ですが。
書込番号:765976
0点



2002/06/12 04:59(1年以上前)
ありがとうございます。色の調整ソフトはフォトシップとかででいいので
すかね?
ちなみに、デジカメはCAMEDIA C-700UltraZoomです。
書込番号:767255
0点


2002/06/13 23:10(1年以上前)
余計なお世話かもしれませんが
>ひろうすさん
やや事実誤認(失礼)があるようですので一言二言。。。。
エプソン=インク一体式と言うのは過去の話でPM-950CやPM-4000PXといっ
た最新型はインクは独立型
尚且つ、独立型のPM-950C(920Cの後継機種?)の方が一体型のPM-920C
よりインク代が高くつくというのもエプソンのユーザーの間ではほぼ定説
です。
インクは印刷時だけではなく、インク交換時・目詰まりクリーニング時にも
結構な量が消費され、エプソンに関しては独立型はこのロスが多いから結局
インク代が高くつくという声が過去ログにありました。
またエプソンは独立型の方が一体型よりインク価格(容量当り)の設定が
高いようで未だにPM-920Cの人気があるのもこの辺の事情が
ロール紙とカット紙では定価で比較する限りほんの少しロール紙が
お得かなという程度です。
それでもロール紙を使うのは連続印刷時、カット紙の様に用紙の入れ替え
時間がない分時間短縮になるからです。ただ丸まってでてくるので苦労しま すが。
最後にお勧め
最高画質は僅かにエプソンリード(人によりますが)
印刷速度は大差でキャノンFシリーズ
そんなわけでF930が出て価格もこなれ、画質も必要十分、写真印刷が
早く、機構的に目詰まりしにくい(エプソンに比べ)
F900
書込番号:770761
0点


2002/06/14 00:22(1年以上前)
自宅でPM-950C、PM-4000PXを使ってますが全然クリーニングしないし、
詰まらないです。F900も仕事場で使ってるけどインク詰まりに関しては
どっちも変わらんですよ。
画質・・というより粒状感の少なさに関してはF900はエプソンの
エントリーモデルPM-730Cより下のような気も・・。画質優先なら
エプソンにしといた方が無難でしょう。とことん画質にこだわるなら
PM-950Cです。
コストはF900/F930とPM-950Cは殆ど一緒です。
もしコストを安く済ませたいなら、画質はやや落ちるSシリーズか、速度がやや落ちるPMシリーズのどちらかですな。
全てを満たす都合の良いプリンターなど今のところありません。
ロール紙は確かに割安です。
書込番号:770945
0点


2002/06/14 00:23(1年以上前)
>速度がやや落ちるPMシリ ーズ
付けたし。PMシリーズの中級機のことね
書込番号:770950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





