BJ F930 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ F930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ F930の価格比較
  • BJ F930のスペック・仕様
  • BJ F930の純正オプション
  • BJ F930のレビュー
  • BJ F930のクチコミ
  • BJ F930の画像・動画
  • BJ F930のピックアップリスト
  • BJ F930のオークション

BJ F930CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • BJ F930の価格比較
  • BJ F930のスペック・仕様
  • BJ F930の純正オプション
  • BJ F930のレビュー
  • BJ F930のクチコミ
  • BJ F930の画像・動画
  • BJ F930のピックアップリスト
  • BJ F930のオークション

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ F930」のクチコミ掲示板に
BJ F930を新規書き込みBJ F930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2002/10/06 15:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

スレ主 ken chanさん

新型(F950i)が発表されましたが、実物を見てからあえてF930を
購入しました。EPSONのPM-920Cからの買い替えです。
印刷スピードは非常に早く満足しています。ただ印刷した時の
色が白っぽい感じなので色調整の明るさをガンマ値1.8から
2.2に変更しています。これどほぼイメージどおりの色に
なりました。
そこで質問ですが付属の印刷ソフトEasy-PhotoPrintから印刷
すると色調整で変更した内容が反映されないで印刷されてしま
います。
反映させる方法はありますでしょうか?
またまたお勧めの印刷ソフトがあれば教えてください。

書込番号:985627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッド交換

2002/10/03 20:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

BJ400−>PM770−>950iと買い替えを行った(計画中)のものです。
BJ400の頃はインクカートリッジの交換の他にヘッドも交換できた(店頭で売っていた)のですが、今のCANONは不可能なのでしょうか?

書込番号:980169

ナイスクチコミ!0


返信する
MIJIさん

2002/10/03 20:34(1年以上前)

たしか、キヤノンは サービスセンターみたいなところで 修理扱いになったとおもいます。 いま、問い合わせてみてるので、返事をいただければ載せますね。 キヤノンは目詰まりしにくいといわれてつつも、いつもすこしだけ目詰まりして、常に新機種をつかってるような状態です。。

 ここの環境がわるいのがもんだいなのですが。

書込番号:980188

ナイスクチコミ!0


スレ主 urauraさん

2002/10/03 21:14(1年以上前)

どうもわざわざありがとうございます。説明が足りなったかも知れませが、BJ400の頃はヘッド+タンク、タンクのみという売り方でした。確か「4,5回タンクを取り替えたらヘッドも交換するように」という注意書きがあったように思います。ユーザの方が「問い合わせる」ということは今はヘッド+タンクのような売り方はしていないってことなんでしょうね。950iの取説をダウンロードしてざっと読んだののですが、ヘッド交換の記述はなかったし、、、
私にとってちょっと950iのアドバンテージが下がってきました。みなさんの評価をみて、PM970か950iを決めたいと思います。故障の問題とインク残量の問題がなくなれば迷わずPM970なのですが、、、、

書込番号:980282

ナイスクチコミ!0


QAZ741さん

2002/10/03 23:34(1年以上前)

ヘッド交換ができなくなったのは、ヘッドの寿命が延びたことやヘッドのコストが高く、BJ400シリーズの頃のヘッド価格で売ることができなくなっているためではないかと考えています。ただ、私の使っているF-900を見ると、ヘッドも簡単に交換できそうなので、もうすぐ1年のメーカー保障が切れるので、やはりヘッドも売ってほしいとおもいます(今のところ必要ありませんが)。
 たしか、CANONがインクジェットプリンターBJ-10Vを発売した時は、ヘッドとタンクが一体で、BJC−400シリーズからタンクとヘッドが一体でなくなり、最近の新ヘッドになってからヘッドは売っていないので、やはり、ヘッドの寿命が延びたのでしょうか?
私の場合、これまでCANONのプリンターを3台使用してきましたが、運が良いのかトラブルは一度もありません。

書込番号:980482

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/10/04 02:15(1年以上前)

キャノンの最近のモデルのヘッドは部品扱いになってます。
4色独立のヘッドは5000円程度
6色のヘッドは10000万程度だったはずです。
新機種についても若干高くなってるかもしれませんが
にたような値段だと思いますよ
部品なので割引がないのがちょっとつらいですね。

書込番号:980790

ナイスクチコミ!0


高いさん

2002/10/05 09:53(1年以上前)

10000万って?

書込番号:982998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品来た〜

2002/10/02 13:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

返信する
BJBJさん

2002/10/02 14:12(1年以上前)

ついに出ましたね!CD-R印刷機能付きで!でも4800×1200dpiってどうなんですか?縦横の解像度が4倍違うって言うのがよくわからないんですが…E社の新機種と比べるとどっちが綺麗なんでしょうね?

書込番号:978033

ナイスクチコミ!0


見てるだけさん

2002/10/02 15:10(1年以上前)

F930に買い換えて大満足してますが、
今後の買い替えのためにもぜひとも「CD-Rの品質と耐久性」を知りたいところです。

人柱サマへ、推奨メーカーは誘電とマクセルです。(笑)

でも、買い替えは次の次のモデルぐらいかな(汗)

書込番号:978104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/02 16:45(1年以上前)

縦横の解像度が4倍違うって言うのがよくわからないんですが

あまり4倍も差が出るとよこしまが微妙に目立つんですがどこまでそれを隠してくるかが見所かな

CDR印刷は個人的にEPSONより精度は劣るがインクノリはこっちの方がいいと思う。

書込番号:978211

ナイスクチコミ!0


chiro-4さん

2002/10/02 22:26(1年以上前)

待ちに待ったCanonさんから新機種でましたね!
僕は、950@を買うつもりでいます。
そこで、皆さんに質問です。
画質でE社と比較した場合って今回もやっぱり
E社よりも落ちるのでしょうか?
Canonさんは『やっぱり速さ優先で勝負』って
事なんでしょうか?
『E社:2800×2800』対『Canon:4800×1200』ですよねえ?!
この差ってやっぱり大きいのかなあ・・・。
また、インク『6色』対『7色』って
色表現にどれほどの違いが出るもんなのでしょうか。
ショップ等で比較してみたことありますが、
も一つ分かりませんでした。
「やっぱりぜんぜんちゃいますよ」ってひとは
いるのでしょうか?
皆さん、どう思われますか?

書込番号:978692

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2002/10/03 00:16(1年以上前)

画質についてはEPSONの970Cの方が上でしょうね。
差が大きいかと聞かれれば、それほど大きくないでしょう。
画質にこだわる方には差は少なくないが、
ふつうの方には差は少ないといった感じでしょうか。

スピードについては今年はエプソンの970Cがかなりがんばっていて、
漏れ聞こえてくる情報では
・エプソンの方が画質が上の状態で比較してほぼ同等のスピード、
・ほぼ同等の画質で比較してエプソンの方が高速、
という話もあるほどです。(Canon950iとEPSON970Cの比較です)

キヤノンの4800dpi*1200dpiの解像度は昨年の2400dpi*1200dpiよりもは階調表現が
改善されているでしょうが、縦横の解像度が大きく違うのは、
少々カタログスペックが入っているかと思います。
画質的にはインク滴がエプソン並みになったというのが大きそうですね。
縦横両方の解像度を上げた方が画質にいいのでCanonもそうしたいのでしょうが、
技術、コスト的に難しいところがあって片方の解像度だけ上げているのでしょう。
エプソンも日本の2880dpi機種を海外では5760dpiで動かしている
縦横解像度の差が大きいプリンタがありますが、キヤノンの950iと同様に少々
カタログスペックが入っているかと思います。
エプソンの970Cのすごいのは基本的な技術となる縦横両方の解像度を上げてきた
ところでしょう。
プリンタエンジンとしての実力は、
エプソンの5760dpi*2880dpiとキヤノンの4800dpi*1200dpiくらいのつもりで
比較された方が良いかと思いますよ。
(単純計算でも2880dpi*2880dpiの方が4800dpi*1200dpiよりもdot数が多いですが)
エプソンの地道な画質アップには感心しますし、これはそれなりに評価してよいかと
思いますよ。
ただ、このクラスの解像度になると数字ほど実際の画質には影響は少なくて
画質はエプソンの方が上だが、差はそれほど大きくないということに
なるんじゃないでしょうか。
(6色、7色の差や、2plと1.8plの差もありますが。)
6色、7色の差は昨年までの機種では人肌の陰部分などに比較的大きな差が
見られました。

今年のキヤノン機でいいと思ったのはなんといっても「コンパクトボディー」。
エプソンももう少しコンパクトに作れないものですかねぇ。

書込番号:978855

ナイスクチコミ!0


パンチャさん

2002/10/03 12:03(1年以上前)

4800dpiというのは、インクドロップが半分の大きさ(2ピコリットル)に
なったため従来機と同様な諧調表現を維持するために必要な打ち出し数
なのでしょう。あくまでヘッド配列の間隔は1200dpiピッチだと思います。(つまり1200dpi間隔で各色最大4回打ち出しにより諧調表現を維持)
個人的には2ピコリットルになったのだから1800dpiピッチくらい実現し
てほしかった。

書込番号:979536

ナイスクチコミ!0


chiro-4さん

2002/10/03 19:27(1年以上前)

UP-TOさん。質問に明確な回答ありがとうございます。
一つよく理解できないんですが、

>改善されているでしょうが、縦横の解像度が大きく違うのは、
>少々カタログスペックが入っているかと思います。

この『カタログスペックが入っている』っていったい
どういう意味ですか?

書込番号:980068

ナイスクチコミ!0


UP-TOさん

2002/10/04 01:18(1年以上前)

>この『カタログスペックが入っている』っていったい
>どういう意味ですか?

5760dpiだとか4800dpiだとかカタログに書かれると、
ものすごい高性能のように勘違いしてしまうのですが、
もう片方がバランスが悪いほど低解像度では、
実際の画像は数値から受けるインパクトほどすごくないでしょう
という意味で書きました。

誠実に画質向上を目指すのであれば2400dpi*1200dpiの次は2400dpi*2400dpi,
4800dpi*2400dpi,4800dpi*4800dpiということになるのでしょうが、
4800dpi*1200dpiを採用したというのは、4800dpiという数値の魔力、
実際の画像向上よりもカタログに書かれている値から受ける
インパクトの方をねらったもの、
少々「カタログのためのスペック」を重視している傾向があるかもしれない
と想像して「カタログスペックが入っている」と書きました。

もちろん4800dpi*1200dpiは2400dpi*1200dpiよりも良いですし、
一定の価値はあると思います。

書込番号:980701

ナイスクチコミ!0


chiro-4さん

2002/10/04 19:15(1年以上前)

UP-TOさん。
ご回答、ありがとう御座いました。
とっても分かりやすい説明で「う〜ん。なるほどお」と
すごく納得させてもらいました。
僕も、この「カタログスペック」に酔いしれかけて
いましたので、聞けて本当良かったです。
危うく勘違いするところでした。
本当、ありがとう御座いました。

書込番号:981836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅い・・・

2002/10/01 14:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

スレ主 博多美人さん

F930を購入して一ヶ月くらいたちます。
初めはとても印刷スピードが速く、印字もキレイでよかったんですが、
使用しているうちにスピードが前よりもあきらかに遅くなってます。
利用しているのは罫線の入ったテキスト印字がメインですが
時々、B4用紙を半分に折り、B5で印刷する必要があります。
通常このような使い方はしないでしょうが、普通のA4用紙でも
すべての印字が遅くなってしまいます。
一度ドライバを再度インストールしたときは元に戻りましたが
そのあとまた遅くなりました。
やはり再度ドライバのインストールをしなければ直らないのでしょうか・・・?

書込番号:976253

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2002/10/01 19:35(1年以上前)

どれくらい遅いのか動き出すまで遅いのか動きが遅いのかよくわかりませんが。
もし動き出すまで遅いのでしたらPCの処理スピードのような気がします。
通常ドライバが動いて印刷用の信号に変換するのはPCでやっていると思います。
メモリ上で行いますので他のソフトが沢山起動されているとメモリが不足して遅いHDDで作業をすることになります。
その場合はメモリ増設やPCを再起動して他のソフトを動かす前に印刷するとかでしょう。スタートアップに沢山登録しすぎるとすぐ不足します。

他の原因としては他の機器のドライバなどとの相性やプリンタケーブルの接触不良とか考えられるのではないでしょうか。
canonHPから最新ドライバを導入するのも有効かも。

書込番号:976740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種はどうなんだろう?

2002/09/30 19:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

スレ主 F930迷い中さん

今日発表になったエプソンの新機種はすごいですね キャノンの新機種はどうなんだろう? 本当にエプソンよりすごいのかな?

書込番号:974918

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/30 20:09(1年以上前)

あわてることはないキャノンのニューモデルを見てから考えましょう
どの道発売は来月ですけどね

書込番号:974989

ナイスクチコミ!0


プール2さん

2002/10/01 13:39(1年以上前)

今度のは、CD-R印刷対応とか。
たのしみ (^▽^

書込番号:976194

ナイスクチコミ!0


うにuniパス忘れた(何さん

2002/10/01 18:33(1年以上前)

EPSONは製品の出来不出来が激しいのでCANONには1年修理なしで動く製品を
出してもらいたいところ〜

がんばれCANON♪(≧▽≦

書込番号:976598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/09/25 23:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F930

この度新しいプリンターの購入を考えています。
今候補に挙がっているのが、EPSONのPM-950CとCanonのBJ F930です。
目的は主にデジカメ画像の印刷と年賀状です。
使用頻度は月に2〜3回程度です。
皆さんはどちらがオススメでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:965483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/09/25 23:38(1年以上前)

BJ F930。PM950はCD-R印刷目的以外ではデメリットが多すぎる。
デメリット→インクコストが高い。インク詰まりが頻発する等々
詳しくはPM950Cの過去ログを見てください。

書込番号:965494

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/09/26 00:08(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/review/0207/15/rjff_inkjet02s.html

既出ですが、ここ各機種の詳細が比較されてます。
ご自分の目的に合ったものをお選びになられると良いかと。

一般的に言えば、「写真画質重視ならPM-950C、写真速度重視ならF930」ってところです。インクコストについては950Cの方がやや高めかもしれませんが、F930も特別安いわけではないし(むしろ高い)、キヤノンの純正写真用紙代はがエプソンのものよりも高めなので、紙とインクを合わせたランニングコストはどっこいどっこいではないかな?

インク詰まりは、アジャストレバーをCD-R印刷位置に放置したままにすると詰まります。これは何とかしてほしいけど、CD-R印刷後にレバーを元の位置に戻してさえいれば、F900よりもインクが詰まる頻度は少ないと感じました。(職場のF900と比較した場合ですが)

書込番号:965544

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/09/26 00:11(1年以上前)

一部、二重書き込みになってしまい失礼しました。
サーバの調子が悪いなぁ

書込番号:965550

ナイスクチコミ!0


スレ主 MODUさん

2002/09/26 10:52(1年以上前)

tabibito4962 さん、WD400 さん ありがとうございます。
PM950はインクが詰まるとよく聞きますが、
BJ F930はどうなのでしょうか?
使用頻度が低いので心配です。
また、その他のトラブルはどちらが多いのでしょうか?

書込番号:966243

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/09/26 13:38(1年以上前)

完成度で言えばF930。PM950は次のMCに期待。

書込番号:966433

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2002/09/26 14:43(1年以上前)

インクジェットですから、使わなければ、インクは詰まります。
キヤノンのヘッドは、詰まっても復活する確立が高いです。

インクタンクと、ヘッド間が非常に小さい為みたいです。
つまっても、吐き出しやすい。
半年以上放置されたS700のヘッドが、回復しました。
(インクけっこう消費したけど・・・)

クリーニングを、何回もするのは、インクを結構消費しますが、
修理するより安いです。
950は、インク変えたら、印刷できなくなったとか、
目詰まりが直らないとか、なにかとトラブルが多い機種です。
(あたりを引くと、まったくトラブルないみたいです)

F930に1票。

書込番号:966505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/09/26 15:09(1年以上前)

>インク詰まりは、アジャストレバーをCD-R印刷位置に放置したままにすると詰まります。

これに関しては僕の場合はいつもCD-R印刷使用後は必ず戻しているので問題ないのですが
よく知らなくて、レバーを戻さずおかしくなる人も多いと思います。
CD-R印刷を売りにしている割にはお粗末な作りだと言わざるを得ないかなと思いますね。
そういう事なら、もっと大々的にマニュアルに注意事項として書くなり、本体にシールを
貼るなりしないと。ユーザーがみんなこういう掲示板で情報収集してるわけではないのだから。

僕の場合、インク詰まりはマメに使っていればほとんどなかったですが
それでも、黒が出なくなってクリーニングしてもダメで現在無償修理中です。
(明日届く予定…。EPSONの対応は丁寧で良。修理に慣れているみたい(~~;))

使用頻度が低くて、CD-R印刷いらないなら絶対CANONにしたほうがいいです。
CANONでも写真印刷十分きれいですし。EPSONの鮮やかな色合いは好きなんですけどね…。
印刷速度と騒音がねえ…。なんとかなりませんかEPSONさん…。

書込番号:966541

ナイスクチコミ!0


スレ主 MODUさん

2002/09/27 15:36(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
私はCD-R印刷はしない予定なのでCanonに決めようかと思います。
が、今度はBJ F930かBJ F890で迷ってしまいました。
違いが印刷速度だけなら、少し安いBJ F890でもいいかな?って
思い始めました。
この2機種は実際どの程度違うのですか?

書込番号:968298

ナイスクチコミ!0


QAZ741さん

2002/09/29 02:15(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが!
現在「F-900」を使用しており、その前は「F-860」を使用していました。実際に印刷時間を計ったわけではありませんが、年賀状印刷の経験
からすると(感触ですが)大体、「F-900」のほうが半分近い時間で印刷
できていたような記憶があります。(昨年の年賀状印刷は、すぐ終わってしまいました)
また、メーカーカタログ値では、F-900:F-890=7:4みたいです。

書込番号:971496

ナイスクチコミ!0


らふてーさん

2002/09/30 13:11(1年以上前)

昨日、買う予定はなかったのですが10月の新モデル投入直前の在庫一掃セールで2万2800円だったのでBJF930を購入しました。今迄はエプソンのPM820Cを使ってデジカメの印刷をしていましたが、驚くほど高速だし画質も綺麗だと思います。コストパォーマンスを考えるとモデルチェンジ直前でBJF930に買い換えることをお勧めします。

書込番号:974392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BJ F930」のクチコミ掲示板に
BJ F930を新規書き込みBJ F930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ F930
CANON

BJ F930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

BJ F930をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング