
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月20日 19:54 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月21日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 16:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


普段のぞかないカテゴリーなんですが、使用中のM40が廃インクタンク満タンエラーとなったもので、思いついてちょっとおじゃましましたら・・・
私が2006年に書き込んでいたことを思い出しましたが、本年になってスレッドが立っていることに驚きました。
やはり根強いユーザーはおられるんですねえ。
当方は、2006年に12000円で修理した後、ヤフオクで未使用品を6000円ほどで落札して予備機として保管しており、初代は定年退職させようと思います。
思えば初代を購入したのは、平成13年1月でした。
途中1回の全面修理を経てはいますが、8年半働いてくれました。
ちょっと感慨深いです。
0点



2年前にA4普通紙印刷(白黒のみでも可)、バッテリー内蔵で1kg前後、USBかbluetooth接続という条件でモバイルプリンタを探していたところ、このプリンタを見つけました。
すでに製造されていなかったため、オークションで探して今も仕事に大活躍です。
すごく便利なプリンタですが、古いプリンタですので壊れたときのことが気になります。
新しいモバイルプリンタを時々探している状態ですがなかなか条件に合うようなプリンタは発売されませんね。
出先で気軽に印刷できるプリンタのニーズって少ないのかなって思います。
0点

製品ラインナップとしての後継は、PIXUS iP90vなんでしょうが...
すっかり大きく・重くなってしまいましたね。
倍も重さが違うんですね。
モノクロだけの印刷も出来ませんし。
カラー化、高解像度化、高速化に伴い、どうしてもエンジンが重くなるのは分かるのですが。
やはりモバイルプリンタの需要が少ないんでしょうね。
取り合えず、BJ M40大事に使うしかないですね。
中古が残ってるうちに、もう一台買っとくのも手かも。
http://www4.ocn.ne.jp/~kdc/zaiko/other/printer/index.htm
書込番号:6638595
1点

アドバイスありがとうございます。
もう一台を予備で持っておこうと思います。
赤外線のUSBアダプタが安く手に入ったので初めて使ってみました。
通信速度は遅いのだろうとは思っていましたが、
プリンタテストページの印刷するだけでも3分ほどかかってしまいました。
出先の業務にはお客様を待たせてしまうので実用的ではないかも。
M40サイズと重量でbluetoothが使えるプリンタが出てほしいですね。
ちょっと難しそうですが。
書込番号:6662234
0点





Windows Meで、赤外線通信でコードレスで印刷できるのは、M40のみです。M70では、2002年3月31日現在、できません。M70を使ってみましたが、メインで使っているThinkPad i1124に比べて、やけに大きく、スペースをかなり取るので、急きょM40に変えました(現在のすまいがワンルームマンションということもあり...)。コンパクト性を重んじ、ケーブルなしで気軽にさっとできる、という人には、ぜったいM40です。ただ、M40もM70も、仕事で使ってるようなレーザープリンターとは違いますので、緊急避難的なプリンター、私的なものの印刷物等のプリンターと位置付けられた方がよいと思います。仕事に本格的に使わないなら、これで十分OKではないかと思います。わたしは、コンパクト性、気軽性が、他のどのA4プリンターより勝るということで、◎です!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





