
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2010年4月28日 16:06 |
![]() |
1 | 7 | 2010年10月31日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月19日 20:13 |
![]() |
1 | 0 | 2002年9月21日 12:05 |
![]() |
2 | 6 | 2002年9月13日 11:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月31日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたびパソコンをウィンドウズ7に買い換えたところ、印刷がうまくいきません。
CANONのHP見たら、このプリンタドライバは「7」に対応しないとのこと。
サポートに電話したら、今後対応する予定もなし、とのことで、とうとうこのプリンタは廃品になる運命・・・・。
L版プリントができない、とか、ふちなし印刷ができない、などの問題はありましたが、インクコストも安く、年賀状印刷とHP印刷くらいしかしない私にとっては十分な機種だっただけに残念です。
これから新しいプリンタを探さなければならんのですが、プリンタを置く場所の幅が430mmしかないため、選択肢が現行機種ではブラザーのみ。ブラザーの機種の書き込みを見ると、結構よさそうな内容ではあるのですが、せっかく買い換えるならデジカメプリントもしたいとすると、若干性能に難がある感じもします。厚紙印刷がうまくいかなさそう・・・
でも、置くスペースは変えにくいので、ブラザーの390CNにしようかな、と思っています。
0点

Dragons万歳さん、こんにちは。
ダメもとになってしまいますが、「互換モード」を試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:11283628
0点

発売から何年も経って型落ちになって、その後に出てきたOSに対応しなかったら悪かぁ…
CANONの中の人も大変だなぁ……
書込番号:11283634
3点

僕も64bit対応ドライバが提供されてないデバイスが何個かあるのでお気持ちは分かります。
ただ、10年も恙なく動いてくれたプリンタだったら悪評価は可哀想な気がする。
Windows自体が古いデバイスの利用を なんとかしてくれれば良いと思う。
CANONのPC用デバイスってなかなか壊れないんだよね。LBPとか SCANNERとか我が家のは全部10年物だし。
書込番号:11283660
3点

XPドライバが共通っぽいBJ S330や同世代のBJ S700辺りのドライバをダメ元で入れてみても動かないですか?それとなく動きそうな気もするんですが。
ちなみに手元のWindows 7では「プリンタの追加」の機種一覧の所で「Windows Update」ボタンを押すと出て来ました。
書込番号:11283717
0点

対応しないからって悪評価はおかしくない?
5年くらい前だったらわかるけど約10年でしょ?10年もたてば新OS向けのドライバーが提供されなくなるのは当たり前に近いことだし、それに対して悪はおかしいと思う。
書込番号:11284049
1点

元々S300はVISTAでもドライバは提供されてなくて拡張モジュールのみです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/utility.html
プリンタドライバは本来VISTAでは必要無くてUSBケーブルさせば自動認識するはず。
その辺7ではどうだったんでしょうか。
ちなみに現行機種でもiP4700は横幅431mmですね。
1mmくらいは何とかならないんでしょうか。
書込番号:11291591
0点



私はソニーのMPR−501プリンターの廃インクタンクのリセット方法を教えてほしくて書き込みをしました。先日ジャンク品売り場にキャノンのBJS300を見ました、ところが外観も全く同じでした。違う所は本体の色が違うだけでした、MPR−501はキャノンで作っているのかもしれません。そこでどなたかBJS300の廃インクタンクのリセット方法を知っているかたいませんか、
もしやリセットの方法が同じではとおもいまして。御願い致します。
0点

廃インクってのは、インクを交換した時のことでしょうか?
私はこれを使っていますが、リセット方法はユーティリティーのリセットボタンを押すだけです。
いかがでしょう?
書込番号:4647637
0点

廃インクタンクと言うのはプリンター本体の下にあるインクを吸収するパッドの事です。聞こえは良いですが、単なる吸収体のスポンジみたいなやつです。リセットの点滅が8回すると交換です、これが出るとメーカー行きです。自分でもパッドを購入して交換が出来ますが、リセットしないと使用することが出来ません、このリセット方法は絶対に教えてくれません、おかしい話です。自分でも出来る修理も、メーカーの企業秘密だそうです。修理料は七千〜九千だそうです。私たちは品物を買っているのです。企業秘密も商品には入っている価格です全部の値段で買っているのです。
書込番号:4677799
1点

先日、私の300にも8回ランプが表示されたのですが…
今日、中之島のSSに持っていったら、修理部品の保持期限が過ぎているので
修理不可能ですと、なしのつぶてでした…
それ以外は、まだまだ現役なのに…
予備のインクも沢山残っていますのに…
書込番号:12129033
0点

教えてもらう前に自分で何かやりました?
BJS300の廃インクタンクのリッセト方法
をグーグルで見るだけでなんの予備知識もなく情報がすぐ見つかってますけど
書き込みを見てたったの90秒足らずであらら情報あるじゃんとなりましたよ
自分がやった事はここの書き込みを見る 前の書き込みを見るのにスレ主のあ名前をクリック
過去の書き込みを見て
BJS300の廃インクタンクのリッセト方法を右クリックしてグーグル検索
検索結果を2つ3つ開いてhpの中身を確認するです
書込番号:12133006
0点

>投げっぱなしか
”BJS300の廃インクタンクのリッセト方法”
http://56rian.dip.jp/Top/?%A5%D1%A5%BD%A5%B3%A5%F3%2FCanon%20BJ-S300%20%A4%F2%A5%EA%A5%D5%A5%EC%A5%C3%A5%B7%A5%E5
参考になった人はたくさん居ると思いますよ。
書込番号:12144271
0点

リンク貼ってくれてありがとう
そおのほうが判りやすいですね
書込番号:12144488
0点







2003/03/19 20:13(1年以上前)
F850の方が,あきらかに写真品質は上です。
キヤノンでF850より写真がきれいとなると,現行製品では,PIXUS 950i
だけです。(これはF850の4代あたらしい後継機です。)
850iという機種はF850に近いところへ到達していますが,4色なので
くらべれば劣る部分(写真画質において)が多いですし,それより下の
機種では写真画質は期待できません。
安価にフチなし写真を印刷したいのであれば,他社(エプソン)の検討が
必要かと思います。
単純によりよい画質を望むのであれば,950iか,エプソンのPM-970C/930C
あたりでないと,差が実感できないと思われます(エプソンの中位以下の
870C/740Cクラスだと,F850と明確な差はないかと)。
書込番号:1408775
0点





もうお買いになったのでしょう?
なら、正解だと思わないと・・
失敗だとは思わないですが
書込番号:932180
1点

展示処分とは言っても、電源入れて使っていたわけじゃないでしょうから
お買い得だと思いますよ。
写真画質はさすがにFシリーズに比べれば落ちますけど、通常の用途なら
何ら困ることはありませんし。
普通紙しか使わないなら個人的にはこれで十分だと思います。
書込番号:932645
0点


2002/09/09 04:50(1年以上前)
超大失敗
書込番号:932767
0点

>展示処分とは言っても、電源入れて使っていたわけじゃないでしょうから
え?ふつう展示処分って店頭デモに使っているやつですよね?
だったら、結構使用済みってやつじゃないですか?
安かったならいいんじゃない?ってかんじですが、すでに買った後で聞いてくるトピ主もどうかしているよね(^^;
私なら買わないけどね。<展示処分品
書込番号:932940
0点

電源いれてる場合もあるけど
プリンターの場合、ほとんど
電源とかいれずに
棚にぽいっておいてあると思うけど。
書込番号:932956
1点


2002/09/13 11:02(1年以上前)
何か店頭に展示してるのがPOPのシールがはがれないから新品交換で9000円でUSBケーブルと光沢紙用紙50枚をつけてもらいました!笑私て値引きに向いてるのかなぁって思ってます(^○^)
書込番号:940441
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





