
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月1日 16:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月21日 20:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月23日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月18日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






まだ買って一ヶ月程度で、とくに頻繁に使っているわけでもないのに印刷がうまく出来ません。左側が綺麗に写らなくてワードでいうと数行目と下の方の行がかすれて(っていうかほとんど見えない)しまいます。原因はなんでしょうか?誰か教えて下さい。
0点





ちょっと前の話になります。このプリンタを使って年賀状を作ったのですが、インクの乾きが悪いせいか、連続して印刷すると、2枚目以降にその前に印刷した分のインクが思いっきり付いちゃうんですよ。年賀状なので宛名側のインクが、裏面の白紙部分にもろに付いちゃいました。一枚づつ用紙をセットしなきゃいけないなんてプリンタ使う意味ないです。印刷スピードそのものは速いんですけど・・・。もしかして私のこの商品だけ調子が悪いのでしょうか?
0点


2002/02/17 13:05(1年以上前)
ところで、インクジェット用年賀ハガキを使いましたか?
書込番号:542592
0点


2002/02/17 15:27(1年以上前)
正常な状態なら、用紙にあったインク量が噴出され強く擦らない限りインクが落ちることはないですね。となれば、裏移りするほどのインクが噴き出していることになりますね。
考えられる原因
1 用紙の設定ミス
2 カートリッジ不良
3 プリンター本体の異常
こんなところでしょうか。
書込番号:542821
0点



2002/02/17 17:00(1年以上前)
御回答ありがとうございます。年賀状については、普通の年賀状でした。でも、去年も普通の年賀状に印刷して、上手くいってたんですよ。ちなみに去年まではエプソンのプリンタでした。それで、あまり深く考えずに今年も普通の年賀状に印刷したのですが。あと、普通のA4用紙とかに印刷しても同じようになります。印刷済みの用紙をさわると、手にインクが付いて真っ黒になってしまうほどです。やっぱり私のだけおかしいのでしょうか?とりあえずの対策法あれば教えていただきたいです。また、このような症状の場合、返品はできるのでしょうか?
書込番号:543016
0点


2002/02/17 19:39(1年以上前)
顔料インクの種類によっては、染料インクより乾きにくいものがあります。
HPのプリンタではその辺が工夫されているのですが・・・
今回の件はおそらく仕様だと思いますので、初期不良交換をしてくれても
よくはならない可能性が高いです。
どうしても気になる場合は普通紙設定の中で1番高画質な設定にしてみてください。
印刷スピードが落ちますので、多少は改善されるかもしれません。
書込番号:543345
0点



2002/02/18 00:10(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。試してみることにします。そこそこの値段で、印刷スピードが速いプリンタが欲しくて買ったんですが・・・。なんか意味なくなっちゃいました。コンパクトで音が静かなのはすごく良いんですけどね。
書込番号:544106
0点

同感です。インクの乾きが悪く、乾いたあとでも用紙によってインクが落ちやすかったり、大変困りました。買った後でなんですが、何とかしてほしい・・・ほんとに。
書込番号:562382
0点


2002/03/23 01:04(1年以上前)
「速い」にするとインクの量が減る(文字が全体的に薄くなってしまいます)ので、乾きも早いと思います。インクも減らないし、本番用印刷でなければ「速い」がお勧めです。
書込番号:612647
0点





ヨドバシのポイントがあるので、どうしても日本でS300を買って、アメリカに持っていきたいのですが、こういう機械類を持っていて税関で普通に通れるでしょうか?なんかねほりはほり聞かれるんじゃないかなと思って心配しています。
0点


2002/02/11 04:37(1年以上前)
日本の税関と米国大使館に聞くのが筋では〜?
私の聞いた噂ではテロ防止のため、妖しい機械モノを抱えて通関するような人は他の人よりしつこく調べられるとか。。疑われると、それ電源入れてみろとかも言われるらしい。プリンタなら良いほうで、ノートPCなんか疑われて電池切れだった日には、かなりやばいですよね(^^;
私ならプリンタなんて嵩張るものはアメリカでも買えますから淀橋では別のものを買いますねー。http://consumer.usa.canon.com/bjc/s300/index.html
書込番号:528541
0点



2002/02/13 00:20(1年以上前)
そうですね。なんか持っていく労力を考えると、向こうで買ったほうが安いような気がしてきました。レスが送れてすみません。
書込番号:533060
0点


2002/02/15 01:04(1年以上前)
S−300は一般的にどこでも$99で売ってます。
私はオープンボックスのものを$89で買いました。絶好調です。
それよりBCIー24(インク)を買い込んで来た方が経済的ですよ。
日本より30%以上高い。カバー類等の備品も日本の方が確実です。
米国のどこへ行くのか知りませんが、現在ソルトレイク絡みでセキュリティは厳重です。
書込番号:537650
0点



2002/02/18 10:43(1年以上前)
わかりました。それでは、インクを買っていきます。ロサンゼルスに行く予定なんですが、あそこも結構厳しそうですよね。いろいろ教えて下さってありがとうございました。
書込番号:544803
0点





比較的コンパクトで、速度もそこそこなので使いやすい。問題は、インクの残量がわからないこと。インクの残量表示は、いい加減。カートリッジを透明にすれば、簡単に解決することなのでは?
0点

透明にすると、色素が分解されるとか、スポンジみたいなののせいでどうせ残量はよく分からない、とか、どうせカートリッジに入ったら横からは見えない、とか、いろいろあるのでは?
書込番号:523660
0点



2002/02/09 09:55(1年以上前)
さわさわ さん、返信ありがとうございます。私は以前、F360を使っていて、専用カートリッジは透明プラスチックでした。現行のS500やS630など多くの製品でも採用されているものです。このタイプの透明なカートリッジは、インク残量が一目で確認できます。ゆえに、もっと他に事情がありそうです?
書込番号:524045
0点


2002/02/09 21:12(1年以上前)
あのサイズでは独立タンクは無理ですね
一体型だと3色が均等に減らないので透明にしなかったのでは?
まぁ、余ってるのが見えてる状態で交換するのも気分が悪いし
書込番号:525181
0点



2002/02/09 23:45(1年以上前)
ありがとうございました。メーカーの戦略でしょうね。三色が同じように減るわけではありませんから。
書込番号:525601
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





