
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月16日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月17日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月13日 12:08 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月18日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






みなさん、すいませんがPM670は解像度1440dpiでS500は2400dpiではなかったかと思うのですが、過去レスにはS500よりPM70の方が色が綺麗だ、とありますよね。実は僕もPM670から買い換えようと考えていたのですが、S500よりPM670の方が画質が良いのなら
ダメですね...困りました。スピードと縁なし、コスト安。でも画質が
悪いんじゃ買い換えられないですね...。また悩みます、安いんですけど
ね、S500.....。
0点


2001/11/16 20:01(1年以上前)
S500は写真印刷だと粒状感が残りますね…。逆に文章などの印刷には向いてますけど。
書込番号:378107
0点



2001/11/17 13:21(1年以上前)
ウッ!貧乏!さん、メーリングリスト72さん、どうも有り難うございます。
レス、遅くてすいません。お二方の貴重なアドバイスを元にもうすこし
検討してみます、ありがとう。では
書込番号:379158
0点





S500を使ってます。今、写真プリント用として富士フイルムの画彩(かっさい)を使っています。L版55枚入で780円です。結構良い感じで使っているのですが、他にお勧めの用紙って、ありますか?
値段は別にこれで良いので、このメーカーならこんな感じの色が出るよ、など、メーカーごとの特徴などをご存じの方がいたら教えて下さい。
0点





今まで、エプソンMJ830Cを使用してますが、近頃、購入したMeインスト済みパソコンと上手くいってません。買い替えも考えていて、年末になると知人から
300枚程の顧客礼状用のハガキ印刷を頼まれていた自分にとって、BJS500は次期主力プリになりそうです。
0点


2001/11/14 15:09(1年以上前)
>近頃、購入したMeインスト済みパソコンと上手くいってません
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#MJ-830C
書込番号:374920
0点





S500を買いました。この値段でこの性能、大満足です。特に印刷の早さは素晴らしいです。自動電源のオン・オフもついているので、好きな時にプリントできるのもかなりお気に入りです。
粒状感は、普通の人に「写真現像したよ〜」と渡しても、まずほとんど気が付かないレベルだと思います。(元データの精度もあると思いますが、、)
強いて欠点をあげると、付属ソフト「Canon ImageBrowser」の使い勝手が悪いこと。「Exif Viewer」(デジカメのFinepix40iに付属)の方がプレビューがずっとプレビューも早いので、こちらを使ってます。(Macです)
印刷の時の音はほとんど気になりません。前にALPUSのS1000を使っていたせいもあるでしょうけど、、
0点


2001/11/11 00:39(1年以上前)
ちなみにいくらで買ったんですかー?結構下がってるきてるみたいだけど
書込番号:369181
0点



2001/11/11 10:26(1年以上前)
ヨドバシカメラで22800円で買いました。18%ポイント還元、4104円割引があったので、実質18696円(消費税別)になるのかな。
書込番号:369730
0点


2001/11/12 14:22(1年以上前)
どこのヨドバシでしょうか?できればお教え願いたいのですが。
わたしもBJS500がほしいのです。おねがいします。
書込番号:371755
0点



2001/11/12 22:59(1年以上前)
ヨドバシ仙台店です。ラオックス仙台店は15%ポイントながらもUSB接続ケーブルがサービスみたいです。ヨドバシ札幌店も18%割引しているみたいですね。
書込番号:372509
0点


2001/11/13 12:08(1年以上前)
どうもです!近くのヨドバシで交渉してみます!
もうBJS500しか見えてません!
書込番号:373322
0点





S700とS500のどちらにしようか迷っています。
性能の面からすれば断然S700なのでしょうけれど、
以前、ランニングコストで失敗しているので
そちらが気になります。。
カタログを見ると、S700のA4フルサイズ写真のコストが41.2円/枚に対して
S500のそれは21.7円となっているのでそこで迷っています。
おそらく画質の差(使用するインクの量??)の差なのかと思うのですが、
実際にはコストの面での差は、カタログ通り倍近くも違うのでしょうか?
どうせ買うなら良い方を買いたいと思ってはおりますが、
如何せん、前回買ったプリンタでランニングコストの面で失敗しているので
その点がかなり慎重になっております。
なお、使用用途はウェッブ印字(40枚/月程度)と年賀状の印字程度で、
年賀状は3パターンを合わせて700枚ほど刷るのに使います。
上記3パターンのうち1つは写真年賀状(150枚程度)、
2パターンはイラストタイプ(3色刷り程度)です。
それから、S700とS500の速度についても、
カタログを見る限り大差は感じられないのですが、
実際にはどうなのでしょう?
長くなりましたが、以上、よろしく教えてください。
0点


2001/11/08 13:06(1年以上前)
S500がキャノンに限らず最もランニングコストが安いようです。エプソンはキャノンのFシリーズにあわせてインク代の価格を対応しているのでSシリーズ買えば間違いなく安く済みます。(キャノンのFとエプソンはどちらも自分のメーカーのが安いと言ってますがあまり変わらないのが現実です。ただ片寄った画質をA4とかでよく印刷する人はキャノンのFかPM950Cがいいでしょう。)
まあここではS500とS700のランニングコストなのですが何故かS500のが安く済むらしいです。(某電気メーカー(コ○マ電気)でもそういってました)
でも何気にサイレントモードは捨てがたいです。これは実際使ってみないと分からないのですが、かなりいい機能です!(3Dはしたことありませんし魅力も感じませんが)まあスピード1.5倍+サイレントと最も安く済むS500・・・悩むとこですね。どっちがいいか私にもわかりません。
書込番号:365029
0点


2001/11/08 23:15(1年以上前)
しろつぐさんへ
私もカタログ見てみたした。
ランニングコストの件ですが、カタログの写真がS700とS500で異なっていますのでこれでは比較できませんよ〜なんで同じ写真で比較しないのか謎ですが。
カタログでコスト比較した物が最後のページに載っていました!!そこでの値では、S500が6.0円、S700が7.1円となってます。
しろつぐさんのように数十枚以上一度に印刷する可能性のある方はS700の方がいいと個人的には思います。速度1.5倍は体感的に結構違いますよ。
書込番号:365819
0点


2001/11/09 12:15(1年以上前)
パンフの「“新”双方向印刷システム」のところにS700とS500は一部
異なりますとあるのでそのせいなんでしょうか・・・?「ブラックインクの
打ち込み量増加」と書いてあります。
この違いはS600、S630との画質の違いでもあると思うのですが
S700お使いの方で実感された方いらっしゃったら是非教えてください。
(色の上に黒を打つときにじみが減るなど)
書込番号:366525
0点



2001/11/13 12:34(1年以上前)
沢山のレス、ありがとうございました。
やはり、コストの面を重視したいと思うので、S500にすることにしました(既に発注済み♪)
届いたらレポします(^-^)/
書込番号:373351
0点


2001/11/18 03:10(1年以上前)
ランニングコストの違いを簡単に説明すると、ブラックインクのノズル数の違いです。S700はモノクロ印刷のスピードを上げるため、カラーのノズル数が各256に対して、ブラックのノズル数が320になっています。S500は全色256ですのでその点が違いになっていると思われます。ちなみにエプソンのプリンターは最上位機種でも各色96ですので、印刷速度の違いはこの点からでも明らかです。
さらにS700のサイレントモードですが、これを使用した場合印刷スピードは若干遅くなると考えていいと思います。S500との印刷スピードの違いがもともと1.5倍ということなので、サイレントモードの700と500を比べた場合には、値段ほど変わらないという見方もできます。ただ、いくら遅くなると言っても、エプソンプリンターほどには遅くならないということは言えます。同価格帯の機種で比較した場合、4〜6倍キヤノンプリンターの方が速いでしょう。
書込番号:380379
0点


2001/11/18 03:39(1年以上前)
えと、ノズル数と印刷速度について出てきたのでちょっと付け加えさせ
ていただきます。
単純にノズル数が多いからって理由で、他社より速いと判断するのは危
険です。
キヤノンとエプソンでは方式が全く異なりますので。
ハード的に見れば、96ノズルのEPSON(PM-900C)と、256ノズルの
キヤノン(F870)で比べれば、96ノズルのEPSONの方が実は速かった
りします。(写真印刷で、両機とも双方向印刷時同士という条件でね)
書込番号:380407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





