
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月8日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月31日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月30日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月16日 12:48 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月18日 03:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月20日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2年間以上、プリンタ購入を悩んだあげく、S500買いました。個人的な購入のポイントは、
・黒インクが顔料で耐水性が高い。
・印刷速度が速い。
がこのプリンタを購入するに至った動機です。で、実際に使用して思ったことは、、
・黒インクもは水に濡らすと少しはにじむ。
・速度はそこそこ。(やはりレーザーにはかなわない(^^;)
でも、インクジェット系のプリンタの中ではかなり早い方だと思います。
さすが画質のエプソン、速度のキャノン。
レーザーほど早くはないけど、この値段でカラーも印刷できるし満足できるレベルのプリンタだと思います。
プリンタの購入については、やはりどういう使い方をするか?が問題になると思います。
個人的な考え方ですが、画質は綺麗に越したことはないが、1枚印刷するのに何分も待たされたらたまったモンじゃないですし、家庭用で使うのにランニングコストを気にしても仕方がない(頻繁に印刷するなら別)、独立インクタンクも封を切って6ヶ月以内に使いきるほど印刷しなければ結局は全てのインクを買い換えなければならないので特にメリットなし。
画質に関しては、バカ高い写真画質用紙じゃなくて普通紙に出力することの方が断然多いでしょうし、その程度ならこのクラスのプリンタでも充分満足行くレベルに達していると思います。店頭の出力サンプルを見て、プリンタの価格と比べてその画質で満足できるなら、このプリンタは「買い!」でしょう。
なんせ、「速度」というオマケまでついてくるのですから。
私の予算にもうちょっと余裕があるならS700にしてましたけど・・。(^^;
0点





ここでの書き込みなどを参考にして、今、候補がS700とS500のどちらかに絞りました。ヨドバシカメラではS500が22800円、S700で29800円なので、S700の印刷が約2/3早いだけなら、S500の方がいいかな、と思っています。それ以外に何か違いはあるのでしょうか? S500を実際に使っている方で、もし、数少ない!?不満点があれば、教えて下さい。ちなみに画質は出力サンプルを見て、「これで充分だ」と思ってます。
0点


2001/10/30 01:26(1年以上前)
S700にはサイレントモードというタイマー設定できる
モードがついています。
(サイレントモード時、若干スピードが落ちます。)
書込番号:350621
0点



2001/10/31 00:25(1年以上前)
そうですか〜。S700はかなり静かみたいですね。今度、実際にお店で出力するところを見てみたいと思います。
書込番号:352052
0点







2001/10/26 18:08(1年以上前)
発売中のPC USER(400円)を読めばわかります。
書込番号:345470
0点

今回のは比較が多いので思わず買ってしまった。(いつもは立ち読みなのに。
書込番号:346097
0点



2001/10/30 16:19(1年以上前)
ありがとうございました
速攻、買い行こうと思います
書込番号:351302
0点





PC5台とプリンタ1台(プリントサーバで)をLANで繋いでいますが,
プリンタを新しいものに変更を考えています。(S500またはPM-830C)
カタログにプリントサーバ(PRICOM)の記述があるのはCANONで,EPSONにはありません。
プリントサーバを通じて接続すると,普通にパラレルに接続したときに比べて,何か出来ないことがあるのですか。教えてください。
0点


2001/10/21 18:40(1年以上前)
何も不自由ございません。
書込番号:338469
0点


2001/10/21 18:45(1年以上前)
インク残量がPCで見えなくなるのでは。
書込番号:338473
0点


2001/10/21 18:47(1年以上前)
多分、EPSONプリンタウィンドウ!3。
プリンタのインク残量確認とか、印刷の色々な指定とか。
パソコンとプリンタ間で、お互いやり取りできるプリントサーバがあったら欲しいですわ。あ、金額は無制限では無く安いほうが。
書込番号:338475
0点



2001/10/21 18:56(1年以上前)
ハイホさん,え−さんありがとうございます。
もう少し説明すれば良かったかもしれませんが,
今,EPSONのMJ510CをIOのプリンタサーバーを通して使っていますが,
プリンタの「ギャップ調整」の機能がPCから出来ません。
カタログにあるPRICOMのプリンタサーバーなら,そんなことは無いのかな?
と思って質問しました。どうもすみません。
書込番号:338488
0点


2001/11/16 12:48(1年以上前)
買ったことはないので分かりませんが、ホームページには「JC-CONNECT Pricom C-6100Uは、キヤノン・プリンタ専用10/100BASE-TX対応USBプリントサーバです。 キヤノン・プリンタドライバのモニタ機能に対応していますので、プリンタのインク残量や印刷状況を監視することができます。 Pricom C-6100Uを利用すると、お持ちのキヤノン・プリンタをネットワークプリンタとして共有することができます。」となってます。
書込番号:377677
0点





現在エプソンのPM-780を使っているのですが今度同じエプソンのPM-830かキャノンのS500に買い換えようかと悩んでます、速さはS500の方が速そうですが、画質はどうなのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2001/10/21 01:46(1年以上前)
キヤノンの「S」シリーズは粒状感が少し粗めです。写真画質なら830Cですね。
書込番号:337627
0点


2001/10/21 22:31(1年以上前)
私は、PM670から買い替えでS500を購入しました。(本日)確かにエプソンの画質と比較すると若干エプソンの勝ち!と言った感じです。しかし、印刷の設定等色々と試してみると、画質的にもほとんど気になりません。
とは言っても、画質を最優先するならやはりエプソンPM830にしないと絶対に後悔しますよ。
速度とか静粛性などの、トータルバランスで選択するならキャノンですね。
書込番号:338787
0点



2001/10/23 22:02(1年以上前)
みなさんありがとうございます。やはり画質ではエプソンですかね。。
ただ独立タンクには興味が惹かれますが。やはり独立の方が経済的にいいのですかね?そんなに変わらないならエプソンにしようかと思います。
書込番号:341727
0点


2001/10/24 22:04(1年以上前)
ランニングコストは、キャノンですよ♪
だから、トータルメリットで選択するならキャノン、画質で絶対に譲れないと言うのならエプソン。
書込番号:343096
0点


2001/10/30 01:33(1年以上前)
ん〜・・・というか光沢紙印刷重視ならエプソンで
普通紙印刷重視ならキャノン(Sシリーズ)ですね。
でもランニングコスト、スピード、完全フチなし、
3D印刷(これはどうでもいいけど)と、光沢紙印刷を
それほど重視しない方はPM830CよりS500のが
お勧めです!
書込番号:350630
0点


2001/11/18 03:33(1年以上前)
エプソンPM830cとキヤノンBJs500を比べた場合、印刷速度は4.5倍の差でS500が速いみたいです。つまり年賀状100枚を1時間強で印刷できるS500に対して、830Cだと5時間近くかかるということになるそうです。この2つは同じ価格帯で比べやすいらしく、いろんなお店でこの比較を聞きました。
書込番号:380401
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





