
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年11月25日 03:42 | |
| 0 | 0 | 2001年11月23日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2001年11月22日 10:39 | |
| 0 | 5 | 2001年11月22日 01:01 | |
| 0 | 3 | 2001年11月21日 02:54 | |
| 0 | 6 | 2001年11月18日 03:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前、S700とどちらを買おうか迷いこちらの掲示板でお世話になった者です。
本体とカタログで見る限り無くなるのが早そうなシアンとマゼンタのインクを
PCサクセスにて同時に買いました。
そんなに急いで欲しい訳でもなかったのですが、通常だと発送が5営業日以上
待たねばならないとの説明だったので 500円を払って特急扱いで注文しました。
注文日午後2時前の入金と、入金伝票をファックスするようにと言われ、その
通りにしたところ、翌日の夜には商品を受け取ることができました♪
さて、肝心の値段ですが、本体+カートリッジ2本+特急手数料500円+送料で
23478円でした。結構安い方なのではないでしょうか。
※ただし、PCサクセスは本体は安いがカートリッジの値引きは渋めです>20円とか(^^;
でもって感想ですが、前にもお話ししていますが、私の使用用途はというと、
月に30枚程度のウェブ画像印字と、イラスト入り年賀状400枚、写真入り年賀状が
200枚程度(年間)なのですが、まず、モノクロ印字が早くて良好です。
もちろんレーザープリンタとまではいきませんが、インクジェットでは高レベル
の速さで満足しています♪
次に、カラー印字ですが、縁なしプリントはまだ試していませんが、A4サイズ
一杯の某ウェブサイトのカタログ画像をプリントしてみましたが、スピードは
ストレスを感じない速度で、画質はまずまずといったところでした。ただ、
写真の様に印字したいという人には向かないと思いますけどね(^^;
ところで、このプリンタにはプリンタケーブルが附属されていませんので、
初めてプリンタを買う人の場合には、一緒に買ってくださいね。ちなみに、
私はLANケーブル&プリントサーバを経由して繋いでいますが、この場合には
プリンタ管理の各ユーティリティ(電源オン/オフや、プリンタへの書設定変更
の送信など)が全く使えませんので注意が必要かも。。
※プリントサーバ使っている人なんてあまりいないでしょうが。。(^^;
最後に面白い話をひとつ。
このS500ですが、某有名オークションサイトでは、19000円とか22000円とか、
結構高値で取引されているようです。何とか市場でも最安値は20000円くらいかな。
いまこれをご覧になっている(kakaku.comを利用されている)人は余計な出費を
抑えることができるので、とってもお得で、良い買い物が出来ると思います。
常に最安値をチェックして、折り合いが付いた時点で購入されるのがいいかと
思います。ただ、本体価格が安くてもその他費用(発送がいきなり遅れたり、
送料が高くついたり等)をじっくり比較されてから購入を決定することを忘れずに(^^)b
最後に、S500は音がうるさいとの意見がありしたが、これは人それぞれ感じ方が
異なるので、可能であれば実際に電器店に足を運んで聞いてみることをお薦めします。
参考までに、私にはまったくうるさく感じませんでしたから。
0点
2001/11/23 06:53(1年以上前)
しろつぐさん はじめまして
私もプリンタの買い替えのためここの掲示板を参考にさせて
いただいているのですが、PM830かS500かどちらにしようか悩んでいます
S500には自動オンオフ機能がついているとのことですが、実際どのような
機能なのでしょうか?プリンタの電源ボタンを押さなくてもパソコンモニター
の印刷をクリックすれば電源が入ってプリントされるのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:388505
0点
2001/11/25 03:42(1年以上前)
その通りです。
設定でそれぞれを有効にして、電源OFFは5分・10分・・・と選べます。
書込番号:391709
0点
S500購入しました。
以前のプリンターが、プリントサーバからパラレル接続していたので、
その交換に買い換えたのですが・・・。 以前の物より遅くなってしまいました。 試しにパラレルで直接つないでも、遅いままです。
メーカーサポートに電話したところ「仕様なので・・・」とのこと。
今更、LANケーブルにUSBケーブルまで増やさなくてはならないとは思いませんでした。 写真なんかびっくりするほど遅いですよ。
転送速度の違いだけとは思えないのですが。
今時は、他社のプリンターも同じ状況なのでしょうか? 参考までに。
0点
先日、S500を購入する手前まで行ったのですが、買わずに帰ってきました。ヘッドとインクが一緒になった付属品がパンフレットに見当たらず、お店の人やCANONからの応援のお姉さんに聞いても、実際売られているのか分かりませんでした。ヘッドが根詰まりしたときEPSONのように修理に出さなくてもヘッドごと交換できるのがCANONのプリンターの魅力なんですが。。。実際に使っておられるみなさん、どうなのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
0点
2001/11/21 02:36(1年以上前)
S500ユーザーです。はっきりした事は言えませんが、説明書を見る限り、交換用のヘッドは無いかもしれません・・?
説明書には、ヘッドクリニーング及びリフッシングの操作をして改善されない場合は「お買い求めの販売店または修理窓口にご連絡ください」と書いてありますから・・・。
書込番号:385306
0点
2001/11/21 13:33(1年以上前)
昔から上位機種(F870・S600)はカタログに掲載されてません。お店で直接注文する形になります。でもキヤノンはインク詰まりは少ないと思うけど…
書込番号:385745
0点
2001/11/21 13:57(1年以上前)
キャノンのインクヘッドは部品扱いになるので、お店に行って注文と言う形になると思います。でも今回のシリーズからは、ヘッドの目詰まりは一年間保証って聞きました。
書込番号:385784
0点
2001/11/21 23:59(1年以上前)
私も気になって、調べたところ、S500のプリンターヘッドは
店頭販売の予定は無くサービスセンターへの直接注文だそうです。
価格は¥6300だそうです。ちょっと高いかな・・・
書込番号:386640
0点
2001/11/22 01:01(1年以上前)
みなさん色々調べていただいてありがとうございました。
大変参考になりました。
目詰まりのことでひっかかっていたのがすっきりして
気持ちは買う方向に傾いてきました。早速見に行きます。
書込番号:386774
0点
S500を使っていますが、普通の印刷ならまあまあ良しと思うのですが、付属のソフトのZoomBrowserを使って、写真の印刷をしたところ、非常に時間がかかってしまいます。印刷までアプリケーションソフトの立ち上げに相当な時間がかかるのです。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
メモリが不足しているのですか。メモリは56です。
それとも、CPUですか?
0点
2001/11/20 04:55(1年以上前)
メモリ56MBというのは、ほとんどのソフトで動作が遅いのじゃないでしょうか?
CPUも原因だと思われますが、何をお使いですか?
ただ、私も今ここでこうして使っているCPUはCeleron300Mhzで、なんの不便も感じませんので、それよりもやはりメモリの増設のほうが先だと思います。
書込番号:383803
0点
2001/11/20 22:13(1年以上前)
CPUはCeleron600Mhzです。やはり、メモリですかね?さっそく増設を考えてみます。メモリのことがあまりよくわからないのですが、大きければ大きいほどいいのでしょうか。また、増設すれば、どんなソフトも早くなるのでしょうか?
書込番号:384874
0点
2001/11/21 02:54(1年以上前)
PC初心者なので下手なことは言えませんが、動画を扱うんで無ければ、128MBでまずまずだと思います。256MBあれば、尚いいです。
メモリーを増設すれば、早くなるというより、安定するって言った方がいいかもしれません。
もちろん、現在遅い動作のものは速くなりますけど・・・。
書込番号:385320
0点
S700とS500のどちらにしようか迷っています。
性能の面からすれば断然S700なのでしょうけれど、
以前、ランニングコストで失敗しているので
そちらが気になります。。
カタログを見ると、S700のA4フルサイズ写真のコストが41.2円/枚に対して
S500のそれは21.7円となっているのでそこで迷っています。
おそらく画質の差(使用するインクの量??)の差なのかと思うのですが、
実際にはコストの面での差は、カタログ通り倍近くも違うのでしょうか?
どうせ買うなら良い方を買いたいと思ってはおりますが、
如何せん、前回買ったプリンタでランニングコストの面で失敗しているので
その点がかなり慎重になっております。
なお、使用用途はウェッブ印字(40枚/月程度)と年賀状の印字程度で、
年賀状は3パターンを合わせて700枚ほど刷るのに使います。
上記3パターンのうち1つは写真年賀状(150枚程度)、
2パターンはイラストタイプ(3色刷り程度)です。
それから、S700とS500の速度についても、
カタログを見る限り大差は感じられないのですが、
実際にはどうなのでしょう?
長くなりましたが、以上、よろしく教えてください。
0点
2001/11/08 13:06(1年以上前)
S500がキャノンに限らず最もランニングコストが安いようです。エプソンはキャノンのFシリーズにあわせてインク代の価格を対応しているのでSシリーズ買えば間違いなく安く済みます。(キャノンのFとエプソンはどちらも自分のメーカーのが安いと言ってますがあまり変わらないのが現実です。ただ片寄った画質をA4とかでよく印刷する人はキャノンのFかPM950Cがいいでしょう。)
まあここではS500とS700のランニングコストなのですが何故かS500のが安く済むらしいです。(某電気メーカー(コ○マ電気)でもそういってました)
でも何気にサイレントモードは捨てがたいです。これは実際使ってみないと分からないのですが、かなりいい機能です!(3Dはしたことありませんし魅力も感じませんが)まあスピード1.5倍+サイレントと最も安く済むS500・・・悩むとこですね。どっちがいいか私にもわかりません。
書込番号:365029
0点
2001/11/08 23:15(1年以上前)
しろつぐさんへ
私もカタログ見てみたした。
ランニングコストの件ですが、カタログの写真がS700とS500で異なっていますのでこれでは比較できませんよ〜なんで同じ写真で比較しないのか謎ですが。
カタログでコスト比較した物が最後のページに載っていました!!そこでの値では、S500が6.0円、S700が7.1円となってます。
しろつぐさんのように数十枚以上一度に印刷する可能性のある方はS700の方がいいと個人的には思います。速度1.5倍は体感的に結構違いますよ。
書込番号:365819
0点
2001/11/09 12:15(1年以上前)
パンフの「“新”双方向印刷システム」のところにS700とS500は一部
異なりますとあるのでそのせいなんでしょうか・・・?「ブラックインクの
打ち込み量増加」と書いてあります。
この違いはS600、S630との画質の違いでもあると思うのですが
S700お使いの方で実感された方いらっしゃったら是非教えてください。
(色の上に黒を打つときにじみが減るなど)
書込番号:366525
0点
2001/11/13 12:34(1年以上前)
沢山のレス、ありがとうございました。
やはり、コストの面を重視したいと思うので、S500にすることにしました(既に発注済み♪)
届いたらレポします(^-^)/
書込番号:373351
0点
2001/11/18 03:10(1年以上前)
ランニングコストの違いを簡単に説明すると、ブラックインクのノズル数の違いです。S700はモノクロ印刷のスピードを上げるため、カラーのノズル数が各256に対して、ブラックのノズル数が320になっています。S500は全色256ですのでその点が違いになっていると思われます。ちなみにエプソンのプリンターは最上位機種でも各色96ですので、印刷速度の違いはこの点からでも明らかです。
さらにS700のサイレントモードですが、これを使用した場合印刷スピードは若干遅くなると考えていいと思います。S500との印刷スピードの違いがもともと1.5倍ということなので、サイレントモードの700と500を比べた場合には、値段ほど変わらないという見方もできます。ただ、いくら遅くなると言っても、エプソンプリンターほどには遅くならないということは言えます。同価格帯の機種で比較した場合、4〜6倍キヤノンプリンターの方が速いでしょう。
書込番号:380379
0点
2001/11/18 03:39(1年以上前)
えと、ノズル数と印刷速度について出てきたのでちょっと付け加えさせ
ていただきます。
単純にノズル数が多いからって理由で、他社より速いと判断するのは危
険です。
キヤノンとエプソンでは方式が全く異なりますので。
ハード的に見れば、96ノズルのEPSON(PM-900C)と、256ノズルの
キヤノン(F870)で比べれば、96ノズルのEPSONの方が実は速かった
りします。(写真印刷で、両機とも双方向印刷時同士という条件でね)
書込番号:380407
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





