
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2017年9月22日 08:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月16日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月2日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月25日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月7日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月26日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いまさらですが、Windows7に対応させたいのですが、無理でしょうか。
UpdateでBJ-S600のドライバーを見つけインストールすることまでは
できました。
ですが、テストページでしたか残念ですが印刷できない状態です。
UpdateでプリンタードライバーをインストールされてWindows7で使える
ようになられた方がおりましたら、どのようにするといいのかアドバイス
いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

Vistaのドライバがあるようなので、ダメもとで入れてみるとか?
書込番号:16883785
1点

返信ありがとうございます。
キヤノンのページを見るとVista用のドライバーはOS標準ドライバーを
使用とのことで、現在のところ見つかりませんでした。
もう少し探してみます。
書込番号:16884325
0点

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/50808-1.html#bj
× と書いてありますね。
書込番号:16884431
1点

>UpdateでBJ-S600のドライバーを見つけインストールすることまではできました。
>ですが、テストページでしたか残念ですが印刷できない状態です。
「Updateで・・・」とはWindowsUpdateでドライバを更新できたということですね。
「印刷できない状態」とはどのような操作を行ってどのような表示・プリンタがどのように動作したのですか?
更新したプリンタを選択していない、ということではないですね?
書込番号:16885673
0点

papic0さん。
>「Updateで・・・」とはWindowsUpdateでドライバを更新できたということですね。
はい。
>更新したプリンタを選択していない、ということではないですね?
設定でキヤノンBJ-S600を通常使うプリンターに設定はされて
いますが、なぜかアイコンが黄色に表示されています。
トラブルシューティングで修復してみると解決済みになっているのですが、
それでもプリンターでテストページを印刷できない状態です。
書込番号:16886045
0点

テストページの印刷に成功しました。
テストページのみです。
他はこれからテストしてみます。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20111221
こちらで、ほとんど完璧でした。
ただし一点違うのがプリンターのメーカーだけです。
引用すると
>6.プリンターポートの選択画面で[既存のポートを使用]-[USB001]を選択し、[次へ]をクリックします
引用終わり
この部分に確かCANONUSB001が出てくると思いますので、同じかそれに近いポートを選択するだけです。
ここしか変更した点はありませんので、プリンターポートの選択画面で私は間違っていたのだと
思います。
いまだBJS600を利用されている方がチラホラとネットでは見られます。
メーカーが違っても、参考のページで成功する可能性はあるかと思いますので、古いプリンターを
使いたいと思われている方は、ぜひ挑戦してみてください。
テストページ以外も印刷してみて、あるいはダメかもしれませんが、そのときは、また
書き込みたいと思います。
書込番号:16891257
0点

いつの間にか使えるようになって、お礼することを忘れていました。
ありがとうございました。
書込番号:21218520
0点





ながらく使用しておらず、久々に使ってみたら黒色が印刷できなくなりました。メーカーに問い合わせたところ「何度かヘッドクリーニングして駄目ならヘッドの交換が必要」といわれました。費用はいくらぐらいいるんですか?又、自分で修理は可能でしょうか?出来るだけ低コストにしたいんです。知ってる方教えて下さい。
0点


2002/11/21 12:41(1年以上前)
ヘッドクリーニング及びリフレッシングを行ってダメな場合、カードリッジを交換してリフレッシングしてみてください。
それでダメなときはヘッド交換なのですが、以前のキヤノン製品は店頭でヘッドが売っていましたが、最近の機種はインクが詰まりにくくなったということで置いていないそうです。
価格は旧機種のヘッドは5.6千円でした。
おそらく修理に出すと1万円くらい見ておいたほうがいいと思います。
書込番号:1080093
0点



2002/11/21 16:22(1年以上前)
くっ〜さん。ありがとうございます。
とても参考になりました。微妙な価格です。
新しいのを買いたいと思います。
次はなにを買うか悩んでしまいます・・・・。
書込番号:1080398
0点


2002/11/21 17:26(1年以上前)
↑いえいえ、とんでもございません。
自分はキヤノン950i買いましたが、850iお勧めです。参考までに…
書込番号:1080506
0点


2002/11/23 01:41(1年以上前)
自分もS600で同じ現象になり、今月はじめにに修理に出しました。今日メーカーから修理の見積もりの返事が有り、
「な、な、な、なんと 24,000円!!」。 購入金額より高いやんか! (>_<)
使用して1年6ヶ月。 インクも全色1度交換しただけで故障なんて最低!!
もーキャノンのプリンターなんて買わへんぞー!!
書込番号:1083723
0点


2002/12/07 15:44(1年以上前)
おいおい。
プリンタは定期的に電源いれとかないとそうなるんだよ。
使い方が悪ければどこのメーカーの物買っても同じ。
書込番号:1116553
0点


2003/09/16 22:03(1年以上前)
先日同じように黒が出なくなる状況が発生しました。
で、ヘッドを熱めのお湯に1時間ほど漬け込み、その後乾燥させたところ復帰しました。(多少汚れが出ることもありますが)
どーしようもなくなったらこの手をお試しください。(ただし自己責任でね)
書込番号:1949169
0点





S700のページでないことはよく分かっているのですが、他に書き込むページもなく、書き込みさせていただきました。
WinMEでS700を使用していたのですが、OSをXPに変更しました。
真っ新な状態でXP用のドライバーを入れたのですが、ヘッド位置調整で印刷すると、左一列の黒が印字されません。
ノズルチェック印刷で黒が印字されている部分とそうでない部分があります。
何度も何度も繰り返しましたが結果は同じでした。
PCとの相性かとも思い、別のWinXPのPCにもインストールしましたが、まるっきり同じ結果でした。最新のドライバーを入手して実行しましたが、やはり駄目。
みなさんはどうですか?何の支障もなく、インストールできましたか?
何か良い解決方法が有れば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2003/02/02 14:37(1年以上前)
舌足らずでした。補足します。
実際に一太郎でプリントアウトすると、黒の文字は一切出てきません。
赤とか、青にすると、その色の部分だけが出てきます。
書込番号:1270449
0点

まずはインクカートリッジがきちんとセットされてるかを確認
S700は仕事場でXP Home(NEC VL500)、自宅でXP Pro(自作)とMacで正常に動作してます
書込番号:1270489
0点



2003/02/02 18:08(1年以上前)
ヘッド位置調整時の印刷では左側のA欄とB欄の黒は印字されません。
ちなみにその横に印字されるはずの「+7」とか「−5」とかいう文字も印字されません。でも右下のF欄は黒色で印字されるのです。
プリンタの中も確認しましたが、黒のインクカートリッジはしっかりと収まってます。
何とか普通に印刷できないもんでしょうか?
黒というのは印刷の基本で、黒が出ないと印刷にならないんですよね。
書込番号:1271016
0点





素人なので、よくわかりません。
写真を印刷すると、縁なし印刷にしているのですが横向きで左に4mmぐらい余白が出てしまいます。
この余白の消し方わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/11/25 09:36(1年以上前)
ソフト側の問題ではないでしょうか? S700に付属のソフト(写真の取り込み含む)を使用してみては? ちがってたらすみません
書込番号:1088448
0点





BJ F620を使っています。先日黒のカートリッジを交換したら、その後黒だけプリントされなくなってしまいました。可能な限り原因を調べましたが、もうお手上げです。どんな原因が考えられるのか、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

カートリッジの交換時に、空気が入ってしまったか、
ちゃんとカートリッジがセットされていないか。
たいていは、ヘッドのクリーニングを繰り返せば何とかなりますが、
対策はマニュアルに書いてありませんか?
書込番号:690055
0点


2002/05/03 00:00(1年以上前)
はじめまして、初心者ですがお願いします さん。
http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC_QASHOW.FrameSet?i_url=/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000000006.html&i_cd_pr_catg=003&i_cl_form=00
リンク切れしていたらコピペしてください(な、ながい・・・)
メーカーのFAQも見てみましょう。
書込番号:690231
0点


2002/05/07 01:44(1年以上前)
自分も以前同じようなことがありました。原因はカ-トリッジをカッチという音がするまで、しっかりとはめていなかったからです。交換した色だけでてこないそうですので、その可能性はあるとおもいます。ちなみに機種はBJF360です。
書込番号:698575
0点




2002/02/26 22:56(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





