
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月28日 15:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月20日 14:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月2日 00:28 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月11日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月5日 10:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月17日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






あまり性能的には変わりなさそうですが、私がカタログを見る限りS600の方が
少し印刷速度は早いみたいですね。稼動音もS600が上でしかも値段がS500は発売時期が最近ということもあり断然高いですね。S500を買うならS600を買うほうが断然得なような気がしますがいった何が違うのでしょうか?(S600は4モーターシステムじゃない?)
最初、S500を買うつもりだったんですがこのままだと安くて性能が良いS600にしようと最近思っているのですが・・・
0点


2001/11/20 14:13(1年以上前)
でもS500では4辺ふちなしに完全対応しているので、、、と思うとS600よりも私はお買い得に感じられます
書込番号:384232
0点







何度も質問されていると思いますが、整理の意味を込めて、改めてお答え頂けたら、大変嬉しいです。
現在、canonBJC-420jを使っています。で、EPSON PM-780CSとCANON S600と
迷っているのですが、
1.起動時間、印刷時のうるささはどうか?
2.文字のみのきれいさはどうか?
3.インクが独立型と一体型という差があるが、印刷コストはどうか?
について、教えてください。普段は、ホームページの印刷、テキストオンリーの印刷が主で、年賀状、画像の印刷もたまにはします。
0点

れいかさんこんにちわ
マルチスレッドになってますので、同じ質問なら、ひとつで大丈夫です。
1番は私も比べたことが無いので、よくわかりません。
2番はたぶん、S600のほうがきれいだと思います。
3番は一色の印刷だけでしたら、S600のほうがコストは安いでしょう
多色を印刷するのでしたら、タンクの数だけ買い足すことになるS600のほうが少し高くつきそうです。
印刷速度は、S600のほうが速いと思います。
写真画質を御求めでしたら、PM-780CSのほうに軍配があがると思います。
ちなみに、私はPM-800Cのユーザーです。
私は画質、印刷時の音の静かさとも満足しています。
印刷速度は、私が買った時点ではかなり速いと感じました。
書込番号:243150
0点


2001/08/05 08:14(1年以上前)
文章がメインであればS600が、黒文字の綺麗さ・高速・コスト面でお薦め。黒だけインクを替えれるし。ただし写真はエプソンに比べ粒子が荒い感じがする。
書込番号:243168
0点


2001/08/05 09:06(1年以上前)
両方使った事がありますが、
>1.起動時間、印刷時のうるささはどうか?
CANONの方が、速い静かです。
また
下に置く台が不安定なら音が共振してうるさくなるようです。
>2.文字のみのきれいさはどうか?
ダントツでCANONです。
EPSONは写真画質に特化しているので、ワープロ文書では
とても苦しい画質です。
>3.インクが独立型と一体型という差があるが、印刷コストはどうか?
その人の使い方で差が大きいので、、、どちらでも。
最後にS630がお勧めです。
書込番号:243191
0点


2001/08/05 14:56(1年以上前)
ホームページ印刷、テキスト印刷が主であれば、文句なくS600でしょう。
1.速度はS600は速いです。それに静かです。
2.確実にS600です。
3.独立型と一体型には使い方によりますが、4色独立型のS600は普通の 使い方であれば、ダントツにコストは安いです。
現在の状況だとS600を買われた方がいいと思います。将来、写真等を綺麗に印刷したいと思ったら、PM720あたりが安くていいのではと思います。
書込番号:243439
0点


2001/08/05 16:49(1年以上前)
2. EPSON上質普通紙を使用すれば、PM-780CSの黒文字、ワープロ文章はとても綺麗ですよ。ご参考までに。
まぁ、写真をほとんど印刷しないようなら、スピードが速い分S600がお奨めかと思います。年賀状ではフチが残りますが。
インクコストは使い方次第です。公平な第三者機関や雑誌のランニングコスト比較を参照してください。〔カタログや、ユーザーの主張のみではあまりアテにならないので〕
書込番号:243536
0点


2001/08/10 15:47(1年以上前)
3インクタンクについてのみ答えさせて頂きます。
印刷するものにもよりますが、中のインクをすべて使い切ると考えるならば確実にS600のほうがお得です。どうしても使うインクには偏りがでますので。
年賀状など、一度に多くのものを印刷する場合には特に差が出るのでは?
しかし、印刷する量が非常に少ない場合にはインク中の水分が蒸発するために、印字品質が落ちる場合があります。つまりあまりプリンターを使わないなら一体型のほうがいいということです
書込番号:248735
0点


2001/08/10 23:38(1年以上前)
ランニングコストですが、「印刷するものによります」の部分が大切だと思います。今まで色々な場所で、独立カードリッジのF850、F870や、一体型のPM-820C、PM-900C等でのランニングコスト比較の詳細な調査資料を見てきましたが、大抵の場合は一体型のPM-880Cの方が安かったです。
もちろんS600は4色なので傾向も変わってくるかと思いますが、「独立カードリッジだから無駄がない分安あがりに違いない」と大半のユーザーはイメージしがちですが、実際の調査資料データでは全く逆の結果で、一体型の方が安あがりな場合が実情です。
一体型のデメリットは「一色なくなって他の4色分のインクが無駄になること」ってことでしょうが、逆にいえば 「1色だけ交換したつもりが他の4色インクも全て満タンになっちゃったよ。ラッキー」というメリットにも繋がるわけです。
独立インクは1色交換しても他の4色は古いままですよね。
では、「一体型の方が安いじゃん」と言い切ってよいかと言えば、先に述べたように使い方次第では独立型が安くなることも有りうるわけです。
ランニングコストの算出は非常にやっかいですので、私は「使い方次第です」と答えるのが一番無難だと思いますし、あとは雑誌や調査データをみるなりして、ご自分で判断したほうが良いのではないかと思います。
書込番号:249158
0点


2001/08/11 00:05(1年以上前)
> 大抵の場合は一体型のPM-880Cの方が安かったです。
PM-820C、PM-900Cの方が安かった、の訂正です
書込番号:249201
0点


2001/08/11 20:52(1年以上前)
でも一体型の方がプリンターメーカーは儲かってるんですよねー(ぼそっ)
書込番号:250023
0点


2001/10/11 22:11(1年以上前)
仕事ではS600、家ではPM900を使っています。
ご質問の機種とはちょっと違いますが、
1、S600はとても静かで、振動もEPSONより少ないです
2、普通紙に印刷した黒文字はたしかに見た目はきれいで、ほとんど滲みはありませんが、乾いてからさわるとこすれます。EPSONは染料系なので、そんなことはありません。また、地がカラーのベタのところに印刷された文字はS600でもしっかりにじみます。
3、コストはあまり気にしたことはないのですが、気付いたことをいくつか。
→独立型はインクの単価が高い
→独立型はしょっちゅうインクを換えるので面倒
→半年くらい使わないとインクが使えなくなるので、一体型のほうが安い
あと、印刷スピードと画質についてですが、S600の高速印刷はたしかに速いですが、写真はとても遅いです。900Cの方が多分はやいでしょう。写真画質についてはS600は期待しないほうがいいです。それでも5年前のプリンターと比べれば大層きれいだとは思いますが、いまどきのEPSONと比べたら、どんなに高い紙を使ってもかないません。
個人的にはS600はあまり好きではありません。もっとも嫌いなのは、印刷物のあのすっぱい匂い。なんとかならないのでしょうか・・・。
書込番号:324498
0点





現在HP社機を使用していますが、壊れてしまったので買い代えようと思います。
ホームページを普通紙に印刷するのが主なので、S600かHP社の975Cのどちらにしようか迷っています。
普通紙での印刷速度、画質の比較でどちらが良いのでしょうか?
また、たまに写真も印刷することがありますが、専用紙の場合どちらが速くてキレイですか?
他に、印刷範囲、はがき印刷の向き不向き、など知っている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/09/29 22:43(1年以上前)
以前HPを使っていたのでしたら、印刷範囲、ハガキ印刷の向き不向きは
お分かりだと思います。
HPプリンタは他メーカーに比べてスペースが大きく、ハガキ印刷には余り向きません。
普通紙印刷(モノクロ)についてですが、スピード、美しさ共にHPの方が上だと思います。
特にスピードは無茶苦茶速いです。
カラー印刷についてもスピード、美しさは申し分無いです。
HPはメーカー専用紙でなくてもインクジェット用紙で十分綺麗に印刷出来ます。
書込番号:308068
0点

ゴリゴーリさん と同じくHPが好きなのでお勧めします。
が、訊かれていることの内容だけだとS600がいいかな?
印刷速度はほぼ互角ではと思います。
自動両面印刷に魅力を感じることがなければ、
印刷範囲、はがき印刷では、S600のほうがよいと思います。
HN変えての多重投稿はやめていただければと思います。
書込番号:308129
0点



2001/10/02 23:34(1年以上前)
多重投稿すみませんでした。
みなさんのご意見だとスピード、画質ともにほぼ互角だが、画質でHPがやや有利。
印刷範囲、はがき印刷の向き不向きが我慢できれば957。
我慢できなければS600、というところでしょうか。
ちょっと957に傾いています。今週末に印刷サンプルを見て決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:311900
0点


2001/10/05 10:08(1年以上前)
今日10月5日にキャノンの(エプソンも)新製品が発売です。
ぜひ店頭にいかれてみては?
もっとまよっちゃうか・・・
今度のキャノンは全面ふちなしだそうです。
書込番号:314970
0点





遅ればせながら先日S600を購入いたしました。
アキバのサトームセンPCショップにて19800円(税別)でした。
いままで使用していたのがE社のMJ−700V2Cだったため、
比較するまでもなく満足しております。
ただ一つだけ問題が。
プリンタにUSBケーブルを接続したままだと、
PC本体の電源が落ちずに、必ず再起動になってしまいます。
そのため、PC本体の電源を落とすときはUSBケーブルを抜いています。
Win98・2000の両方で発生します。
同様の問題が発生し、回避された方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





