
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2000年12月30日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月28日 20:22 |
![]() |
0 | 14 | 2000年12月24日 22:51 |
![]() |
0 | 15 | 2000年12月21日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月18日 21:55 |
![]() |
0 | 8 | 2000年12月14日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。会社で使用するプリンタの選定で迷っています。主にプリントす
るのは色つきの表、プレゼン資料、写真少々ですが、ほとんどの場合、普通紙
を使います。今のところ、顔料の黒インクと速度の面でS600とHPの900シリー
ズが有力なのですが、ぶっちゃけた話、どちらがおすすめでしょうか?使用状
態はプリンタサーバーにLPTポート接続します。(双方向なし)それともこの2社
よりも、EPSONのPM900C(黒インキが染料ですが・・・)のほうが良いでしょう
か?アドバイスお願いします。
0点


2000/12/27 20:49(1年以上前)
DeskJetはパソコンとの相性が気になります。DJ955C + NEC
ValueStar VE56H/35D(Celeron 566MHz、64MB RAM)では最悪で
す。Wordなどのソフトの印刷ダイアログからプリンタのプロパティを
設定すると、大抵フリーズします(T_T)。一方、DJ955C + NEC
ValueStar VC667J/3XD(Pentium III 667MHz、64MB RAM)では、
フリーズすることは(皆無ではないが)少ないです。ドライバが
Pentium III以上の性能をパソコンに要求してるのかな???hpのカ
ストマ・ケア・センタに問い合わせたら、現段階での回避方法は、
[スタート]-[設定]-[プリンタ]からプリンタのプロパティを設定す
るしかないそうです。そのほか、WordにJPEG画像を挿入してベスト
モードで印刷するとフリーズするとか、いろいろ問題があるようです
(hpのホームページでもその手のトラブルについて解説してるので、
買う前にチェックした方がいいと思います)。正直なところ、hpのプ
リンタドライバのひどさには失望してます。NECにしとけばよかった
(T_T)・・・
さっきhpのホームページ覗いたらドライバのバージョンが3.0に上が
ってました。ダウンロードしてこれから試してみます。
書込番号:77056
0点


2000/12/27 23:32(1年以上前)
あまりお役に立てそうにはないんですが、図書館等に置いてある
「たしかな目」という国民生活センター発行の雑誌をご存知でしょう
か。
目玉の特集がいつも商品テストなのですが、今月はそれがプリンタ
でした。主要各社の主要銘柄7種だけしか載っていませんし、情報も
こちらの方と比べたら少ないのですが、会社でご使用を検討なら、
「国民生活センター」実施の商品テストという結果は説得力あるかも
とか思いましたので。
もし興味が湧きましたらご覧下さい。
えっと、すみません、リンクの張り方わからないので、
コピー&ペースト手動になりますが(ごめんなさい・・・泣)
HPでは全文掲載ではなく抜粋された主旨のみです。
http://www.kokusen.go.jp/news/index.html
書込番号:77129
0点


2000/12/28 00:03(1年以上前)
こんにちは。私はdj990cxiのユーザですが、普通紙の印刷でしたら
特にきれいに出ると思うのでHPお勧めです。
990は本体にメモリを積んでるようなので、印字は最高画質でなけれ
ばとても速いです。すごく静かですし。
私も普通紙印刷の観点からこれにしたのですが、特に気に入ってる
ところは、両面印刷ができること(というか、インクが裏移りしづ
らいこと)です。
S600もかなり速いということで、評判いいようですね。
やはり、EPSONのPM900Cなどは、普通紙に印刷するだけならおすすめ
しません。(もったいないし)
追伸
マシンがPen3なので、ドライバの相性問題等は特に出ていないので
そのへんのことは詳しくわからないのです。ごめんなさい。
書込番号:77146
0点


2000/12/28 02:46(1年以上前)
S600で、双方向が出来ないと、インク切れの確認が出来ません。
但し、インクが切れると自動的にプリンタが停止します。PU266
でも印刷しましたが、何ら問題はありませんでした。普通紙(コピー
用紙等)に印刷するなら、HPはいいと思いますが、印刷スピードは
落ちます。写真のきれいさをどの程度求めるか、印刷スピードを求め
るか、を基準にすれば、判断材料になると思います。
書込番号:77231
0点


2000/12/28 18:03(1年以上前)
DeskJet955Cドライバによるフリーズ問題その後・・・
ドライバを3.0に入れ替えたらウソのようにフリーズしなくなりまし
た\(^o^)/
全く期待してなかっただけにとてもウレシイです。その上、システム
トレイからプリンタのプロパティを設定できるオマケ機能まで付い
て。えらいぞ!hp!(ただし、USB接続の場合のインストールには相
変わらず手間取りました。コントロールパネルの[システム]アプレッ
トで古いUSBコントローラを削除したら上手くいったけど・・・)
以上は、私がメンテしてるお客さんのはなし。私自身が買うな
ら・・・ウ〜DJ990CかS600かで悩むナ〜。S600の文字印刷の精度っ
てF870と同等と考えていいのかな?だとしたらDJ990Cに決まりなん
だけど。
書込番号:77396
0点


2000/12/28 23:37(1年以上前)
勝手な意見なのですが参考にして下さい。(^^;
プレゼンをする上でプリンターに求めるのは「印刷速度」と「写真の
美しさ」と考えています。普通紙に印字するにあたって、文字なんか
読めればいいんです。視覚に与える影響は、人間工学的にも重要でエ
プソンの最強プリンター驚異の写真画質2ピコリットルは21世紀の
幕開けに相応しいモノです。また、全面印刷もド迫力です!私は、P
M900Cに両面印刷機能がはやくつかないか楽しみに待ってます。
まー エプソンの課題ともいえるでしょう。やはり、普通紙への超高
画質は若干劣るとはいえ 他社には負けないと思います。超高画質と
全面印刷で見る側を今までと違う!!と思わせる事ができます。イン
パクトのあるプレゼンができると考えます。まーこれは 当方の勝手
な意見ですが HPは少なくとも辞めたほうがいいです。PM900
Cがだめそうなら BJ系がいいですヨ。
書込番号:77523
0点



2000/12/29 00:54(1年以上前)
みなさん色々情報お持ちですね。HPのプリンタがフリーズすることが
あるって初めて知りました。個人ではDJ955Cを使っていてそれなりに
気に入っています。今とりあえずPM800Cをプリンタサーバーにつない
で使っていますが、スプールに時間がかかってあまり仕事向きではあ
りません。その点はDJ990なら短くなりそうなんですねぇ。S600はそ
のあたりはどうなんでしょうか?昔の悪かった頃のキャノンの知識し
かないので、どなたか教えて下さい。
書込番号:77576
0点


2000/12/29 19:37(1年以上前)
あの、HPというのはなんでしょうか?
教えてください。
書込番号:77842
0点


2000/12/29 21:19(1年以上前)
Hewlett-Packard(ピューレット・パッカード)
プリンタとかパソコンとかワークステーションとかつくってるアメリ
カの会社。
http://welcome3.hp.com/country/jp/jpn/welcome.htm
書込番号:77881
0点


2000/12/29 21:45(1年以上前)
ピューレットじゃなくてヒューレットだろ!
って誰も突っ込んでくれないのね(T_T)
書込番号:77893
0点


2000/12/30 22:39(1年以上前)
DeskJet955Cドライバによるフリーズ問題その後・・・Part2
DJ955C + NEC ValueStar VE56H/35D(Celeron 566MHz、64MB
RAM)ですがドライバをアップデートしてもやっぱりフリーズします
ね(T_T)。特にプリンタに付いてたはがきソフト(グラフィル)を使
うと頻繁に・・・同じような症状に悩んでる方いませんか?
書込番号:78658
0点







S600とっても満足して使ってます♪
以下は私が自分で確かめたS600の評価です。
<<得意なこと>>
◆スピード印刷
これは誰がみても一目瞭然ですね。レーザー機並み。
音もとっても静かです。
下のほうに速すぎて紙が汚れる、という書き込みがありましたが、
うちのはぜんぜん問題ないです。
◆普通紙のカラー印刷
あまり評価されてませんが、普通紙では間違いなくトップクラス
の表現力。普通紙メインの私にとってはこれが一番うれしいです。
◆モノクロ印刷
顔料系インクでクッキリ。輪郭もシャープ。
エプソン主力機はわずかな段差のせいでぼやけて見えちゃう。
◆低ランニングコスト
各雑誌の評価、ショップ販売員さんの話、エプソン900Cを使っている
知人の話、4色しかインクを使っていないこと、実際使ってみた感触
などなどを総合して、きっとエプソン主力機より3割〜4割は低く
抑えられるのでは、と思っています。
厳密にはなんとも言えないのですが、おおいに満足しています。
◆環境への配慮
インクをきっちり使い切る独立タンク。大好きです。
<<ちょっと苦手なこと>>
◆写真画質プリント
これは明らかにエプソン主力機にやや劣ります。
よーく見るとツブツブが見えてきます。
でも、L版の縁なしプリントで出力したものを渡されたら、ほとんどの
人は普通の写真だと思ってしまうでしょう。
そのくらいのクオリティは十分にあります。
もちろん私はこれで大満足です。
<<まとめ>>
◆フォト用紙をつかって写真画質にとことんこだわる人は、
エプソン主力機がいいと思います。
◆私のように普通紙や官製はがきがメインの人には、断然、S600を
おすすめします。とっても気持ちよく使えるプリンタです。
<<最後に>>
この掲示板には、手をかえ品をかえ名前をかえ性別をかえてまでして、
キャノン製プリンタを支持する人を中傷する方がたびたび顔を出すよう
ですが、あまり振り回されないようにして、みんなが気持ちよく利用で
きる情報交換の場にしていけたらいいなと思います。
0点


2000/12/20 14:59(1年以上前)
また、キャノンの専属バイト君の書き込みが始まったよ。
スレ下になるとすぐに新しいの書き込むんだから。
キャノンを買ったら後悔するのにね。
だまされないようにね。
sagesagesagesage
書込番号:73438
0点



2000/12/20 15:52(1年以上前)
↑
また始まった、どっちのことだか(苦笑)。
バレバレなのに必死に名前を変えてるところが可愛いけど、
そろそろいい加減にしてほしい。
書込番号:73453
0点



2000/12/20 16:00(1年以上前)
73453 は 73438 に対するコメントです。
まぎらわしくて申し訳ありません。
書込番号:73459
0点


2000/12/20 18:04(1年以上前)
どっちを信じたらよいのかな???
あきさんや彩さんがバイトで書き込んでいるようには思えないけ
ど・・・
でも、バイトを雇って消費者の情報交換の場に自社の宣伝や他社の中
傷を書き込むような姑息なメーカーがあるとしたら許せないです。ま
さか今の時代にそんな短絡的な方法で売上げを伸ばそうと思っている
メーカーがあるとは思えないけど・・・
書込番号:73492
0点


2000/12/20 18:16(1年以上前)
>>[73492] ゆーた さん
>どっちを信じたらよいのかな?
自明の理だろ、[73438] キャノン専属バイト さん 以外。
書込番号:73497
0点


2000/12/20 19:48(1年以上前)
私が言いたかったのは、このような消費者間の情報交換の場にメーカ
ーが消費者を装って書き込みをすると場自体が意味を失うということ
と、メーカーには掲示板に書かれた消費者の不満等に素直に耳を傾
け、より良い製品やサービスの提供に役立てて欲しいということです
(私なんかがエラそうに書くまでもなく当たり前のことです
が・・・)。誤解のないよう書き添えると、私はあきさんや彩さんを
疑っているわけではありません。あくまで一般論として上のことをメ
ーカーにお願いしたいだけです(たぶんメーカーの人もこの掲示板を
顧客ニーズを収集するために使われているでしょうから)。
> 自明の理だろ
メーカーサイドか否かのチェック機能がない以上少なくとも自明では
ないと思います。
書込番号:73539
0点


2000/12/20 20:04(1年以上前)
>[73539] ゆーた さん
じゃ、言い方変えるよ、[73438] キャノン専属バイトさんを信じら
れないのは自明の理。
書込番号:73550
0点


2000/12/20 20:09(1年以上前)
疑ってないならどっちを信じるかは自明だろ!(←自分にツッコミ)
あきさん、彩さん、ごめんね。
書込番号:73553
0点


2000/12/20 20:28(1年以上前)
名前まで変えて、はんろんするなよ。
マジであほか?
キャノン専属バイトさん♪
あほあほあほ・・・。
くだらねーんだよ。
書込番号:73568
0点


2000/12/20 20:30(1年以上前)
キャノン専属バイトさんの発言は、メーカーサイドの人間がこのよう
な場に消費者を装って書き込みをしたらどうなるかということに気づ
かせてくれた点で、私には意味がありました。ただ、明確な証拠を示
さず、バイトと決めつけるのはどうかと思いますが。
結局、アナログ世界と同じに、過去のその人の発言で判断するしかな
いということですね(これも当たり前なことですね)。
書込番号:73569
0点

私の家にはPM900CとBJF800が有ります。
世代が違うので直接比較するのはおかしいかもしれませんが、
どちらも一長一短有りと言った感じです。
エプソンは写真印刷に関しては一日の長が有り、改造なしでCD−R
プリント出来るのは大きなアドバンテージでしょう。
ただ普通紙の文章印刷は今ひとつと言う感じです。
キャノンは世代が違うにもかかわらず文章印刷は良かったです。
特にカラーを入れたチラシ(写真なし)を作った時はエプソンより色
のりが良かったです。
もちろんエプソンもドライバで調整すれば色のりはいいです。
どちらもお好みしだいだと思います。
書込番号:73595
0点


2000/12/22 15:09(1年以上前)
第三者からいきなり、CanonとEpsonの掲示板を見て思うのは。
Canonユーザーの人間性:
大抵の人は、欠点をしっかりと言っている。
しかも他社のアドバンテージを誉め、認めている。
その上でCanonの良い所を書いている、買った訳を書いている。
しかし、
Epsonユーザーの人間性:
エプソンが1番である。これ以外は良くない。
エプソンを買えば何事もOKなのである。
自社の欠点をほとんど書かない。(欠点が無い訳ではない)
他社のアドバンテージを誉め、認める事がほとんど無い。
どうしてもこんな感じになってしまいます。
EpsonでHPやCanonの印刷速さを誉める人や、HPの両面印刷を
誉める人はいません。
書込番号:74282
0点


2000/12/22 15:46(1年以上前)
うむ〜、買った訳、私も書いていたと思いますが・・(^^;
PM-900Cを買ったわけは写真画質。はいそれにつきます(^^;
それ以外は一切求めていません。ってチョット特殊?でしたか?
別にキヤノンが写真画質で最高であれば、そく購入していました(^^;
単純にヨイ物が欲しい。。。それだけです。
エプソンの製品って、PM-900CとPM-750Cの二つしか持っていません
。
キヤノンの製品って、カメラ(EOS 1、EOS 5、EOS Kiss、T90、
etc) 一眼レフレンズ(EFレンズ20本?FDレンズ10本近く)
デジタルビデオ(XV1)、レーザープリンタ(B406G2×2台)
探せばもっとあるかも知れませんが、単純にヨイ物が欲しい。
それだけなので・・・(^^;
ちなにみ、普通紙印刷、一番適していると感じたのはHPです。
詳細は後ほどってことで(^^;
書込番号:74305
0点


2000/12/24 22:51(1年以上前)
> 単純にヨイ物が欲しい。
全く同感です。
写真高画質に特化したエプソン。一方、実用性に特化したHP。
そんな中、キヤノンはこれらを両立させようと産みの苦しみを味わっ
ているのだろうと思います(好意的に解釈するならば)。
いずれにせよ、それぞれの市場をエプソンとHPに独占されたら恐ろ
しいことになりそうなので・・・
ガンバレ!キヤノン!
書込番号:75543
0点





先月末に大阪・日本橋のJB−コンピュータで28k弱で購入しました。
キャノンはFシリーズから独立インクタンク式になって気に入ってます。
私は、BJシリーズで、130J、400J、F600、F660(すぐに弟
に転売して)、S600とプリンタはずっとキャノンばかりです。
130Jの時は、目詰まりもよくしましたが、400J以降は別段文句無しに
使用しています。一部の人が、キャノンの製品はよくないと行っていますが、
私はそうは思いません。そう思う人はそれでもいいと思います。しかし、自分
の思いを他の人に押しつけるのはよくないと思います。
要は、使用する人がそのプリンタをいい製品だと思っていればそれでいいし、
気に入らなければ、気に入った品物を購入すればいいんじゃないですか?
S600は、印刷スピードもよく大変気に入っています。写真印刷はE社に負
けるかもしれませんが、私は現在ではそれほどのきれいな印刷を必要ともして
いませんから十分です。独立インクタンク式は世の流れから行ってもいいこと
だと思います。余分なインクを捨てなくてすみますから。
0点


2000/12/19 22:20(1年以上前)
私もまだキヤノンです。F300ですが。(笑)S600欲しいよ〜。
書込番号:73090
0点


2000/12/19 23:39(1年以上前)
キャノンの評価を書くバイトなんぼでやってるの?
時給教えてよ。
書込番号:73142
0点


2000/12/19 23:44(1年以上前)
↑自給0円。これで宜しいか?
書込番号:73148
0点



2000/12/19 23:50(1年以上前)
高校の時初めてもったカメラがキャノンのキャノネット。
ドットプリンタ全盛時に初めて買ったプリンタがキャノン。
初めてもらった妻が(?)今の妻・・(関係ないか)
別に不自由なことがないから、今の現状でいいと思っています。
でも、ドットプリンタ全盛時にキャノンの130Jをもっていたこと
はとても自慢できた。(24ドットに対して48ドットだった。)
書込番号:73153
0点


2000/12/19 23:50(1年以上前)
自分らいつもおるよな。
キャノンも大変だね。
実力ないからついこんなせこいバイト雇わんと売れへんもんな。
初心者だましてキャノン万歳ってか?
書込番号:73154
0点


2000/12/20 00:01(1年以上前)
↑何だこの人?
書込番号:73162
0点


2000/12/20 00:01(1年以上前)
>[73142] 4649 さん
キャノンの悪口を書くバイトなんぼでやってるの?
時給教えてよ。
こんなこと書かれていい気持ちしますか?
書込番号:73164
0点

上の1行書いた見返りの金銭受領額を質問されたんでゼロって答えた
んじゃないですかぁ。
お郷が知れるわな。親の顔が見たいとも言う。
書込番号:73173
0点


2000/12/20 00:15(1年以上前)
友人が実際にキャノンで掲示板対応プロジェクトの仕事をしてまし
た。ひたすらキャノンの良さを書き込むらしいです。
かなりのバイトを雇ってるらしく管理が大変と言ってました。
まあ、どこのメーカーでもいるんでしょうけどね。
でもこんな事、書かれたら初心者はだまされてキャノンがいいんだと
思ってしまうでしょうね。
友人もどー考えてもエプソンの方がすぐれてるといってましたよ。
まあ、誰が見ても一目でわかることですけど。
ちなみにぶあいせいらしいです。
どこに何時に何文字書いたからしいですね。
参考までに。
書込番号:73178
0点


2000/12/20 00:21(1年以上前)
自作自演は辞めましょう。
書込番号:73186
0点


2000/12/20 00:32(1年以上前)
>自作自演は辞めましょう。
ですなー。わからんとでも思ってるんでしょうか。
書込番号:73202
0点


2000/12/20 00:41(1年以上前)
>写真印刷はE社に負けるかもしれませんが
これがエプソンとキヤノン(もしくはその他の会社)のプリンタの決
定的な違いです。
takabonさんのおっしゃるように、写真画質を必要としなければエプ
ソンはお奨めできません。
逆に写真画質が欲しいのでしたら、エプソン以外はお奨めできませ
ん。
書込番号:73216
0点


2000/12/20 00:42(1年以上前)
どーやったら解るの?
書込番号:73217
0点


2000/12/20 01:02(1年以上前)
所詮は死後20がここで『キヤノンのこの製品がいいです』とか
『キヤノンのこれが欲しいです』とか、過去に何度言った事が
あるのかすら調べもせずにテキトーな文章をUPしてるだけの
人ですから……。
どうでもいいですよ。『キヤノンの製品はここがダメなんだ』
って事例をここまでで一つも挙げずに、ただ人の財布ばかり
気にしている人の事なんか(笑)。
いやもしかしたら時給がよければキヤノンの宣伝をしたいから
[73142]があったのかも。なのにその下で死後20が『自給』とか
茶化して答えたから怒ったのかもしれませんね(笑)。もしも
そうだったらスミマセンでした。反省します。
書込番号:73239
0点



2000/12/21 00:19(1年以上前)
掲示板というものに書き込みをしたのは、このコーナーが初めてでし
た。この掲示板が製品に対しての○×の意見を書き込むものと思って
いたのですが、なぜか、意味が違うんですね。私がS600について
の意見、キャノンの製品を多く使ったことを書いたら、「おまえはバ
イトか」等とかかれて少々気分が悪いです。製品に対して文句を言う
のは分かりますが、書き込みをした人を中傷するような書き込みは、
やめた方がいいんではないですか。私は「キャノンの製品がいいから
購入すればよい」等と勧めるような発言はしていません。
書込番号:73672
0点





税込みUSBケーブルつきで3万ジャストでした。ちょっと高いかと思いましたが
使ってみてその気持ちも吹き飛びました。確かに画質はエプソンやF870には負
けますが、僕にとっては問題なく、それよりスピードがすばらしい。学校では
エプソンのレーザープリンタを使っているのですが、それと比べても同じくら
いのスピードでした。カラー印刷も、画質を最高にしても今までのとは比べ物
のないくらいのスピードです。またインクの減り方が少ないのもうれしいです
。年賀状を70枚印刷(写真つきで宛名も含めます)したにもかかわらず、インク
がまったく減ってませんでした。これは僕のような貧乏学生にはとてもうれし
いことでした。最高に満足しています。
0点





現在F610を使っています。まだ購入して1年なんですが画質、稼動音などに
不満を覚えたためS600かF860の購入を考えています。そこで、質問な
んですが、りんりん@RA6さんが言っていた「はがきの汚れ」は設定次第で
防げるんでしょうか。また、F860について「ここがちょっと・・・」とい
うところがあれば、是非教えてください。
0点


2000/12/05 22:28(1年以上前)


2000/12/06 22:20(1年以上前)
↑ 誹謗中傷はよくないとおもいますが・・?
これも人間のモラルなのでは。
私的にはどっちもどっちですよ。と言いたいです。
キヤノンは確かに故障?みたいなのは多いですが、コストも低く、
速さも良くて良いと思うよ。
エプソンもエプソンで良いとこあるんじゃ?
それに、いろいろなざっしで比べないとね、比較するなら・・・。
ちなみに私の見た雑誌ではかなり良いひょうかでしたよ>S600
書込番号:66446
0点

新しいもので飛びついた、友人ですが、後悔しています。やっぱり素
直にEPSONにしておけばよかったとなげいでいます。
書込番号:66493
0点


2000/12/07 06:22(1年以上前)
雑誌が本当の事を正しく書くと思うのか?
メーカーから広告もらってて書けるわけないだろう。
よく考えて意見したほうがいいと思うんだけど。
自分自身もキャノンを買って後悔したから素直に意見としてエプソン
を薦めてるんであって誹謗中傷ではない。
そしてちゃんと文書を読め。
エプソンをわしゃ誉めてるんですよ。
それをエプソンもエプソンでいいとこあるんじゃ?
ときたら文書もまともによめんやつがレス書くなと思うんだけど。
ちょっと知識があるやつが見たらエプソンがNO1というのがわかるだ
ろうに。もちろん電子回路から印刷クオリティーまでの話です。
厨房はねとけ。
書込番号:66597
0点



2000/12/07 09:29(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました。参考にします。
書込番号:66631
0点


2000/12/08 18:48(1年以上前)
KISSKISSKISSさん、
くだらないことで、真っ赤にならないでよ。
低俗な争いはやめたほうが。ハハハッ。
書込番号:67326
0点


2000/12/10 21:35(1年以上前)
[66597] KISSKISSKISS さん へ。
> ちょっと知識があるやつが見たらエプソンがNO1というのがわかる
だ
> ろうに。もちろん電子回路から印刷クオリティーまでの話です。
> 厨房はねとけ。
あなたはキャノンのプリンターの当たりが悪かっただけなのでは?
まぁ、どのメーカーも当たり外れの製品はありますが・・・。
外れ製品、1000個辺り1個の割合でわざと作ってるメーカーさんもあ
りますけどね。
分かる人には分かる、外れ電解コンデンサー(爆)
それと、某長野県民の某E社下請けの方々は
E社製プリンターは買わずに
C社の物を好んで買っている、と言うことを
KISSKISSKISSさんは知ってる?わけないよね。
なんでも、そのメーカーが良い!と思いこまない様にしましょうね。
(信者とも言う)
良い所もあれば、悪いところもあるでしょ?
悪い事ばかり考えなさんな。
書込番号:68344
0点


2000/12/14 17:54(1年以上前)
キャノンもエプソンも品質は同じと思いますよ。
最近の情報で、900Cではせっかく印刷したのに、
ローラー跡が付いてしまう不具合があるそうで、
該当する場合は交換しているそうです。
エプソンは出たばっかりなのに、すでにHPで改定ドライバを
アップデートしているし。
新製品不具合は、どのメーカーも一緒。特に初期ロットなんて
まさにテスト販売と同じ感じだし。
それから、私も気になっているのですが、F860とS600
どちらがきれいなんでしょうかねえ。????
値段がほとんど一緒でなので悩んだのですが、
将来、キャノンはS600をベースに開発するするのではと
思いS600にしました。
書込番号:70347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





