BJ S630 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 BJ S630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BJ S630の価格比較
  • BJ S630のスペック・仕様
  • BJ S630の純正オプション
  • BJ S630のレビュー
  • BJ S630のクチコミ
  • BJ S630の画像・動画
  • BJ S630のピックアップリスト
  • BJ S630のオークション

BJ S630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月14日

  • BJ S630の価格比較
  • BJ S630のスペック・仕様
  • BJ S630の純正オプション
  • BJ S630のレビュー
  • BJ S630のクチコミ
  • BJ S630の画像・動画
  • BJ S630のピックアップリスト
  • BJ S630のオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BJ S630」のクチコミ掲示板に
BJ S630を新規書き込みBJ S630をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐水性

2001/07/02 12:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 630さん

F630買いました!
カタログには耐水性向上と書いてあったのですが、普通紙印刷した場合の耐水性って低くないですか?あんなものなのでしょうか。
文字上を蛍光ペンでマークしてみたら、文字がにじんで、蛍光ペンのペン先が黒くなったのですが、用紙を変えたらなおるのでしょうか?

書込番号:209513

ナイスクチコミ!0


返信する
F→Sです(笑)観音男!さん

2001/07/02 13:32(1年以上前)

普通紙よりコート紙(キヤノン純正)のほうが耐水性はいいです。ただちょっと高いかな。

書込番号:209531

ナイスクチコミ!0


たこ焼き美味い!観音男!さん

2001/07/02 19:04(1年以上前)

あとコート紙に変えても滲みが出る場合OA対応の蛍光ペンに変えるのも手ですね。(たしかトンボであったかな?)私の場合コート紙にそのペンをつかったら滲みが無かったです。

書込番号:209739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/01 23:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 TAKESATOさん

はじめまして
2週間前にS630購入しました。(プリンターの購入は初めてです)
最初は調子よく店頭のデモで見たとおりの驚くようなスピードで
どんどん印刷できていました。
しかし、つい2,3日前から紙詰まりが激しくなってきました。
光沢紙ハガキに画像を100枚ほど印刷し、その後宛名(裏面に)
を印刷している途中からおかしくなりました。給紙ローラのクリ
ーニングは2回やり、クリーニング直後はよくなりますが、すぐ
に詰まるようになります。
こういう場合は買ったお店にもっていくべきでしょうか?
それとも光沢紙ハガキを使う場合は詰りやすくなるもの
だから(わからないですが)我慢すべきでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:209020

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/01 23:15(1年以上前)

TAKESATOさんこんばんわ
紙の厚さに応じて、アジャストするレバーは有りませんでしょうか?
また、一度にどのくらいの枚数を給紙為さっていますでしょうか?
余り沢山給紙なさいますと、紙詰まりしやすくなる場合があります。

書込番号:209030

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKESATOさん

2001/07/01 23:50(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。
レバーありました(紙間選択レバーと書いてあります)。
ただ、説明書にはフォト光沢ハガキの場合は通常の位置でいい
みたいです。
紙の枚数はたしかに説明書をもう一度読んでみると、多く入れて
ました。それでも、1,2枚入れただけの時でも詰まることが
あります。(とはいっても光沢面の裏に印刷する場合だけで、
普通紙の場合は問題ありませんが)
試しにハガキの下に厚紙(ハガキの袋のに入っていたもの)を
敷いてみようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:209080

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/02 00:37(1年以上前)

そういえば、光沢紙葉書きって私は使用した事が無かったです^_^;;;
もし厚紙をしくというのは、反り返らないようにするには、良いかと思います。

書込番号:209145

ナイスクチコミ!0


夏は焼肉!観音男!さん

2001/07/02 08:19(1年以上前)

1.セット前によくさばく。2.給紙枚数を減らす(一枚ずつ)3.給紙補助シート使用(A4には付いている)4.ローラーのクリーニング。5.メーカー相談センターに電話(笑)以上が光沢紙の詰まりの対応策です。しかし、それらを行なっても改善されないのであれば早めに、お店に見てもらう(メーカー修理、等)ほうが良いでしょう。買ってすぐであれば、対応もよいのでは?

書込番号:209365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスを。お願いします。

2001/06/19 21:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

こんばんは。
プリンタの追加購入を考えています。どなたかご意見を聞かせてください。

現在使っているプリンターはHP720Cです。テキスト印刷の速さ,美しさ,そこそこの写真画質とバランスにひかれて購入し2年半。さしたるトラブルもなく,これからも当分使い続けていくつもりです。
2台目の購入で迷っています。当初,仕事主体だからレーザーの1110を考えていました。しかし,HP720Cは用紙下のマージンが1cmくらいあって葉書への印刷に不満があったので,どうせなら暑中見舞いや年賀状にも使えるインクジェットにようかと。
その点S630は,速いし,テキストも顔料系できれいそうだし,レーザーには勝てないがそれに近い働きをしてくれるのでは,と思ったのです。対抗は,一応レーザーの1110とエプソン780CS。

問題は,S630の写真画質です。780CSあたりと専用紙で比較すると落ちるのはわかっています。例えば,HP720Cあたりと比較してどうなんでしょうか。また,インクジェット用の葉書へ印刷したとき,気になるほど画質が落ちますか。
それから,エプソンでは縁なし印刷は下位機種でも当たり前みたいになってきましたが,S630の葉書で印刷マージンはどの程度なのでしょうか。

離島に住んでいるので,印刷見本はおろか現物さえも見ることができません。ここの情報,あてにしてます。

よろしくお願いします。

書込番号:197337

ナイスクチコミ!0


返信する
フムフムなるほどさん

2001/06/19 22:36(1年以上前)

S630の使用説明書に書かれている仕様です。
はがきの場合
 上端マージン:3.0mm(印刷推奨領域:28.0mm)
 下端マージン:5.0mm(印刷推奨領域:26.5mm)
 左右マージン:3.4mm

 印刷可能領域(幅×長さ mm):93.2×140.0
です。
まだ、実際にはがきで印刷をしたことありませんが、参考までに。

書込番号:197421

ナイスクチコミ!0


フムフムなるほどさん

2001/06/19 22:44(1年以上前)

すいません、補足です。
 印刷推奨領域上端マージン:28.0mm
 印刷推奨領域下端マージン:26.5mm
です。
 

書込番号:197427

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOM☆さん

2001/06/20 23:53(1年以上前)

>ふむふむさん
ありがとうございました。m(__)m
3ミリ程度だったら,気になるほどではないですね。あとは葉書印刷のときの画質かあ。
もう少し考えることにします。

書込番号:198413

ナイスクチコミ!0


Titanさん

2001/06/27 21:30(1年以上前)

つい最近、S630を購入したのですが、非常に速くて大満足です。確かに、画質的には、最上位機種には負けますが普通紙に印刷する分には優れていると思いました。EPSONの同価格の機種(780CSだったと思います)を実際に印刷したデモを見たのですが、EPSONが1枚刷っている間に3枚刷れてました。ちなみに、EPSONのは文字が滲んでました。写真だけという人ならEPSONだとは、思うのですが。

書込番号:205162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2001/06/19 00:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 フムフムなるほどさん

昨日、BJ S630買っちゃいました。
EPSON、ALPSを使っていて、初めてのcanon製プリンターです。画質とスピード(趣味と実益、EPSONとCANON)どちらを優先するかで迷いましたが、仕事(一晩でダイレクトメールを数百枚印刷することもある)を思うと、スピードを優先してしまいました。
で、感想です。早い!特にモノクロ印字は、早い、きれいで満足です。
画質は、一歩譲らなければならないですが。
で、質問です。
プリントヘッド位置調整で、全ての列でパターンが均一になりませんでした(白い筋が残る列が3列ありました)が、特に気にする必要はないのでしょうか?
あと、CANONプリンターのインクタンクは、蒸発しやすいなんて言う人がいますが、使用感はいかがなものですか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:196684

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/19 01:21(1年以上前)

フムフムなるほどさんこんばんわ
TESTパターンを印刷なったときに、インクのかすれや、切れがあるようでしたら、一度ヘッドクリーニングを実行なさってみて、再度同じ生じ様に切れやかすれが、現れるようでしたらヘッド交換になると思います。
その場合、お買い求めになりましたお店に、TESTパターンを添付して、初期不良交換してもらってください。

書込番号:196725

ナイスクチコミ!0


ORAさん

2001/06/19 19:21(1年以上前)

私はS600を使用してますが
ヘッド調整パターンはやはり均一ではありません。
ただノズルチェックパターンが問題無ければ
気にする必要はないとおもいます。
写真はきれいに印刷できてますので。

書込番号:197235

ナイスクチコミ!0


スレ主 フムフムなるほどさん

2001/06/19 22:19(1年以上前)

あもさん、ORAさんありがとうございます。
ヘッドクリーニング等を実施しても、やはり調整パターンは、均一にはなりませんが、テストパターン、使用には問題ないようですので、気にせず使っていきたいと思います。満足できる買い物だったと思っています。

書込番号:197388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ選び

2001/06/13 12:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 のらねこさん

プリンタについてあまり知識がありませんがプリンタを買おうと思っています。キャノンのBJ S630かF870とで迷っています。あまり、違いが無いように思えるのですが、どうなのでしょうか??どなたかご存知の方、教えて下さい。とりあえず、カラーが奇麗に印刷できる方が、いいなぁと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:191681

ナイスクチコミ!0


返信する
いんげんさん

2001/06/13 14:53(1年以上前)

 この2機種の違いは、スピードと画質ですね。

 出力スピードについてはS630の方が優っています。といっても、F870も結構速く出力できますけどね。(その速さが速いと感じるか遅いと感じるかは、お使いのPCの性能や使用者の感覚によって違います。ただ、現在のインクジェット式プリンタの中では間違いなく両方ともトップレベルです)

 画質については完全にF870の方が優っています。
 S630は写真画質を謳っていますが、やはり4色インクではインク滴を微細化しても粒子感が感じられます。それなりにキレイといった感じです。
 対してF870の方はほぼ写真と同等の画質で出力できます。粒子感もほと〜んど感じられません。とてもキレイです。

 ということで、主な使用目的がホームページ印刷やDTPなどをすこしでも高速でおこなうことならばS630、デジカメで撮った画像を出力することならばF870がおすすめです。

 のらねこさんは画質にこだわりを持っていらっしゃるようなので、F870を買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:191762

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらねこさん

2001/06/14 12:56(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
デジカメで取った写真をプリントアウトする場合もあるので、
F870の方がよいと思いました。

書込番号:192574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S630 ブラックインクについて

2001/06/07 01:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ S630

スレ主 モーターさん

はじめまして。アドバイスをお願いします。現在BJ870を使っていますが、モノクロ印刷時のブラックの色あせが気になります。設定はモノクロのチェックを入れてある意外はデフォルトです。2日くらいで黒から茶色へ色あせが確認できます。保存状態はスリガラス越に壁に貼ってあります。用紙は他メーカーの専用紙です。午後からは日も当たりません。仕事で使うときもあるので色あせは困るのですが、S630は顔料インクとのこと。耐水性が上がったとカタログにはありますが、耐光性はどうでしょうか?光以外の要素もあるでしょうが、単純に染料インクと顔料インクで色あせに強いのは顔料インクと思いますが、皆様からの意見を聞かせていただきたいのです。

書込番号:186505

ナイスクチコミ!0


返信する
R72でRAID&DUAL LCDさん

2001/06/07 01:55(1年以上前)

CANONは保存性に関しては向いていないですね.
HPなんかは顔料できれいです
EPSONも保存性に力をいれ始めていますね.

書込番号:186515

ナイスクチコミ!0


まくらさん

2001/06/07 13:19(1年以上前)

耐水性と耐光性に秀でていたのがアルプスのMDだったんですけどね
惜しいモノを無くしました・・(T-T)

ちなみに染料インクと顔料インクでの差はあまりないですね
同じ顔料系でも成分によっては長持ちするものとしないものがあります
ただどちらにせよ午前中は日に当たるようなので厳しいと思います
直射日光あいてではMDプリンタでもないかぎり分が悪いでしょう・・

書込番号:186789

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーターさん

2001/06/07 16:02(1年以上前)

R72でRAID&DUAL LCDさん、まくらさん、

さっそくに、貴重なご意見、ありがとうございます。
CANONは保存性に弱かったんですね...実は今までのプリンター歴は
アルプスのMD1300、MD5000でした。インクジェットの鮮やかさと
インクコストにひかれ870を使用し始めました。
顔料インクとはいっても、様々なんですね。EPSONも顔料系がある
みたいですし、HPは知りませんでした。今ある大量のインクジェット
専用紙を無駄にしたくないので他メーカーのプリンターも検討して
みます。そして、耐光性を求めるものは、やっぱり今あるMD5000で
刷る事にします。本当、MDシリーズはもっと進化して欲しかったですね。
残念。

おふたかた、どうも有り難うございました。

書込番号:186884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BJ S630」のクチコミ掲示板に
BJ S630を新規書き込みBJ S630をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BJ S630
CANON

BJ S630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月14日

BJ S630をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング