
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月6日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月2日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月2日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月2日 08:19 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月4日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月27日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、悩んだ末S630を買いました。小躍りしながら帰ってさっそく設定・印刷してみました。
スキャナで写真を取り込んで、付属のPhoto Recorderで1枚だけ印刷してみると、5mm程度だけ印刷されただけで出力され、次ページも5mm程度印刷されただけで出力され、3ページ目には全体が印刷されたのですが、セピア色のようになって出力されます。OSはW2KSP2です。ソフトは何もいれておらず、canonのスキャナD660Uに付属のソフトのみです。ちなみに、Windows Meでは問題なく印刷されました。
皆様、このような状態にはなっていませんか?同じ病状の方がいらっしゃったら対処方法を教えてもらえれば幸いです。
0点


2001/07/03 13:00(1年以上前)
とりあえず、ドライバと接続方法変えてみ。USB接続じゃとたまにそういう症状出るど。
書込番号:210538
0点



2001/07/03 13:07(1年以上前)
すばやい回答ありがとうございます。
接続方法を変えるというのは、パラレルに変えてということでしょうか?
PCへのUSBの接続ポートを変えるということでしょうか?
両方試してみます。
ドライバなのですが、付属のCD-ROMでこの現象が起こったので、Canon販売殿のHPにてダウンロードしてやってみましたが同様の結果となりました。
書込番号:210544
0点


2001/07/03 14:24(1年以上前)
パラレルTOパラレルでやってみなされ。
書込番号:210576
0点



2001/07/06 16:10(1年以上前)
やってみました。うまく印刷できました。サポートにも電話した結果、双方向通信の機能を使った時のみうまくいかないようです。スピードをあきらめてパラレルで使うか、Windows2000で使うのをあきらめてWindows Meで使うか考えます。USBは不安定で、キャノンからドライバ等が出るまで待ちます。
回答ありがとうございました。
書込番号:213504
0点





F630買いました!
カタログには耐水性向上と書いてあったのですが、普通紙印刷した場合の耐水性って低くないですか?あんなものなのでしょうか。
文字上を蛍光ペンでマークしてみたら、文字がにじんで、蛍光ペンのペン先が黒くなったのですが、用紙を変えたらなおるのでしょうか?
0点


2001/07/02 13:32(1年以上前)
普通紙よりコート紙(キヤノン純正)のほうが耐水性はいいです。ただちょっと高いかな。
書込番号:209531
0点


2001/07/02 19:04(1年以上前)
あとコート紙に変えても滲みが出る場合OA対応の蛍光ペンに変えるのも手ですね。(たしかトンボであったかな?)私の場合コート紙にそのペンをつかったら滲みが無かったです。
書込番号:209739
0点





7月1日(日)新宿ヨドバシカメラで上記金額で買いました。CANONの3機種(F870,660,S630)がヨドバシ価格の半額でした。本体とのセットのセールをやっていたのですが、この日の午後は単体でもOKでしかも13%のポイントがつきました。前日にS600を買おうと思っていいたのですが、よかったよかった。高値で買った方ごめんなさい。
0点


2001/07/02 13:05(1年以上前)
おーい!公取!全部取り締まれ〜!(笑) 全く普通に買った人達の立場が…(T_T) 頭きた!かっぱえびせんを、食べよっと!(^^ゞ
書込番号:209516
0点


2001/07/02 16:07(1年以上前)
え?そんなに安い値段で売ってるんですか?
ネット上で安い値段で売ってる情報があったらお願いします。
書込番号:209606
0点


2001/07/02 16:13(1年以上前)
この店何が起きてんだ?
TDKとかキャノンとか
わけわかんない理由で全部半額だってさ。
今はしゅーりょー
書込番号:209610
0点





はじめまして
2週間前にS630購入しました。(プリンターの購入は初めてです)
最初は調子よく店頭のデモで見たとおりの驚くようなスピードで
どんどん印刷できていました。
しかし、つい2,3日前から紙詰まりが激しくなってきました。
光沢紙ハガキに画像を100枚ほど印刷し、その後宛名(裏面に)
を印刷している途中からおかしくなりました。給紙ローラのクリ
ーニングは2回やり、クリーニング直後はよくなりますが、すぐ
に詰まるようになります。
こういう場合は買ったお店にもっていくべきでしょうか?
それとも光沢紙ハガキを使う場合は詰りやすくなるもの
だから(わからないですが)我慢すべきでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

TAKESATOさんこんばんわ
紙の厚さに応じて、アジャストするレバーは有りませんでしょうか?
また、一度にどのくらいの枚数を給紙為さっていますでしょうか?
余り沢山給紙なさいますと、紙詰まりしやすくなる場合があります。
書込番号:209030
0点



2001/07/01 23:50(1年以上前)
あもさん返信ありがとうございます。
レバーありました(紙間選択レバーと書いてあります)。
ただ、説明書にはフォト光沢ハガキの場合は通常の位置でいい
みたいです。
紙の枚数はたしかに説明書をもう一度読んでみると、多く入れて
ました。それでも、1,2枚入れただけの時でも詰まることが
あります。(とはいっても光沢面の裏に印刷する場合だけで、
普通紙の場合は問題ありませんが)
試しにハガキの下に厚紙(ハガキの袋のに入っていたもの)を
敷いてみようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:209080
0点

そういえば、光沢紙葉書きって私は使用した事が無かったです^_^;;;
もし厚紙をしくというのは、反り返らないようにするには、良いかと思います。
書込番号:209145
0点


2001/07/02 08:19(1年以上前)
1.セット前によくさばく。2.給紙枚数を減らす(一枚ずつ)3.給紙補助シート使用(A4には付いている)4.ローラーのクリーニング。5.メーカー相談センターに電話(笑)以上が光沢紙の詰まりの対応策です。しかし、それらを行なっても改善されないのであれば早めに、お店に見てもらう(メーカー修理、等)ほうが良いでしょう。買ってすぐであれば、対応もよいのでは?
書込番号:209365
0点





初めまして。
このたび初めてプリンターを買いました。
渋谷のビックカメラで上記の値段、14250円でした。
ちょっとビビりました。
ナゼか今日の午後?だけは通常の半値で販売していた様です。
明日になると28500円に戻るそうです。
たまたま今日行ったのですが、このサービスは何なのでしょう?
ちょっと騙された気分です。
家に帰って使ってみてもコレといって変わった点はありません。
普通に使えてます。
初めてなので他のモノとの比較はできませんが、
モノ、カラーともに普通に綺麗ですね。
速さも速いのかな?プリント中は静かで満足してます。
0点


2001/07/01 22:51(1年以上前)
S630〜!スピードも、ぶっち速い。いいな〜都会は。超田舎の山梨なんか…しくしく。ヤマダもコジマも似たり寄ったり。山梨にもビッグ、作れ〜!
書込番号:209001
0点


2001/07/02 01:56(1年以上前)
本日、新宿のヨドバシカメラで、夕方6時頃に14000円台で買いました。
BJS660は8800円でしたよ。
安いのですぐ買いました。
こちらも、夕方から14000円台での売りを始めたいでした。
書込番号:209244
0点


2001/07/02 06:59(1年以上前)
えっ?本当ですか?
めちゃくちゃうらやましいです。
仕入れ値より遥かに安いのではないでしょうか?
今度、F850かS630を買おうと迷っているのですが
それなら断然買いですね。
渋谷も新宿もほとんど行かないのですが。
町田のヨドバシとかでもやらないのかなぁ?
そういった、安売りってしょっちゅうやっているのかな?
やりそうな曜日、時間帯等 経験上詳しい方の情報欲しいです。
書込番号:209340
0点


2001/07/02 07:38(1年以上前)
何とかならんか山梨県!!と叫んだ私。(T_T)頭きたから、オーザック食べよっと。(^^ゞ
書込番号:209351
0点


2001/07/02 12:14(1年以上前)
さーらーに、
本体とセットだと更に2000円引きでしたよ。ポイントもしっかり引かれたし。
何台もかっとキャ良かったかね・・・台数制限もなかったし・・・
書込番号:209473
0点


2001/07/02 13:27(1年以上前)
他にもスレッド立ってますが。。。
ビックカメラのショッピング・サイトで同じ値段ですよ。
送料も無料なんで、山梨の観音男さん、いかがですか(笑)。
私もS600 21,500円と、F860 19,800円で
迷っていた(近所の電器屋価格)ので、S630を即買いしました。
と言ってもS630と、F870でやっぱり迷いましたが(笑)。
書込番号:209527
0点


2001/07/02 14:59(1年以上前)
限定数に達したのか、先程覗いたら、安値は終了していました。
一気に倍の値段になっていました。
(まあ、ホントはこちらの値段が普通。)
間に合わなかった方、失礼しました。
書込番号:209571
0点


2001/07/02 15:13(1年以上前)
ちっちっちっ!解ってないな君達!イカす、素敵な大人はF860さっ!(爆笑)…しかしキヤノンの大安売り何かある…はっ!まさか!「プリンタ界の〇リーム・キャス〇」の予感!(シャレにならん)
書込番号:209579
0点


2001/07/04 00:22(1年以上前)
本日3日(火)に横浜のヨドバシカメラ、ビッグピーカンへ行きました。価格はやはり元の通常価格になっていましたが、店員に新宿店でこれの半額だったんですがーって聞いたら、週末は価格が崩れるので今週末も期待しててくださいだって。こんどは何が起こるのだろ! まるで激熱スロット店みたいだね
書込番号:211144
0点





こんばんは。
プリンタの追加購入を考えています。どなたかご意見を聞かせてください。
現在使っているプリンターはHP720Cです。テキスト印刷の速さ,美しさ,そこそこの写真画質とバランスにひかれて購入し2年半。さしたるトラブルもなく,これからも当分使い続けていくつもりです。
2台目の購入で迷っています。当初,仕事主体だからレーザーの1110を考えていました。しかし,HP720Cは用紙下のマージンが1cmくらいあって葉書への印刷に不満があったので,どうせなら暑中見舞いや年賀状にも使えるインクジェットにようかと。
その点S630は,速いし,テキストも顔料系できれいそうだし,レーザーには勝てないがそれに近い働きをしてくれるのでは,と思ったのです。対抗は,一応レーザーの1110とエプソン780CS。
問題は,S630の写真画質です。780CSあたりと専用紙で比較すると落ちるのはわかっています。例えば,HP720Cあたりと比較してどうなんでしょうか。また,インクジェット用の葉書へ印刷したとき,気になるほど画質が落ちますか。
それから,エプソンでは縁なし印刷は下位機種でも当たり前みたいになってきましたが,S630の葉書で印刷マージンはどの程度なのでしょうか。
離島に住んでいるので,印刷見本はおろか現物さえも見ることができません。ここの情報,あてにしてます。
よろしくお願いします。
0点


2001/06/19 22:36(1年以上前)
S630の使用説明書に書かれている仕様です。
はがきの場合
上端マージン:3.0mm(印刷推奨領域:28.0mm)
下端マージン:5.0mm(印刷推奨領域:26.5mm)
左右マージン:3.4mm
印刷可能領域(幅×長さ mm):93.2×140.0
です。
まだ、実際にはがきで印刷をしたことありませんが、参考までに。
書込番号:197421
0点


2001/06/19 22:44(1年以上前)
すいません、補足です。
印刷推奨領域上端マージン:28.0mm
印刷推奨領域下端マージン:26.5mm
です。
書込番号:197427
0点



2001/06/20 23:53(1年以上前)
>ふむふむさん
ありがとうございました。m(__)m
3ミリ程度だったら,気になるほどではないですね。あとは葉書印刷のときの画質かあ。
もう少し考えることにします。
書込番号:198413
0点


2001/06/27 21:30(1年以上前)
つい最近、S630を購入したのですが、非常に速くて大満足です。確かに、画質的には、最上位機種には負けますが普通紙に印刷する分には優れていると思いました。EPSONの同価格の機種(780CSだったと思います)を実際に印刷したデモを見たのですが、EPSONが1枚刷っている間に3枚刷れてました。ちなみに、EPSONのは文字が滲んでました。写真だけという人ならEPSONだとは、思うのですが。
書込番号:205162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





