
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






私は会社でチラシやパンフレットを作っています(と言っても印刷専門ではありませんけどね・・)そこでクライアントに提出するための色校正で現在はエプソンのPM3000を使っていますが速度が遅いのが難点です。それにチラシなどの色校正の他にラベルシールなどの印刷にも多用しますのでそこそこの綺麗さと速さを兼ね備えたプリンタがほしいのです。そこで最近HPの1220Cを購入したのですが印刷マージンが下12.7mmもあり使いにくく手放してしまいました。(やはり縁なし印刷は魅力的です)今迷っているのはcanonのF9000かS6300!自分はS6300で良いかなと思っているのですが。あまり画質は期待できないのでしょうか?ちなみにほとんどカラー印刷です。
0点





HP1220CとS6300のどっちを買おうか迷っています。
色々と見て回ったのですが、イマイチわからないんです。
用途は主に建築の図面+プレゼンテーションなどに使います。たしかに、黒が顔料系なのは魅力的ですが最近は図面の線を黒くする事もすくなくなり特に黒を・・・って感じではないんです。
プレゼンなどで写真を貼ったり、コラージュしたりしますのでカラーもよく使うと思います。しかし、なにぶん図面を出力するのでレーザーがいいと思うんですがお金が・・・。
結局どちらのほうがいいんでしょうか??
よろしくお願いします。
0点


2002/03/15 15:47(1年以上前)
少し高価ですが、HPのCP1700も候補に入れていいと思います。
カラーも1220Cと同等以上で速度は1.5倍くらいで相当速くなったと感じます。
黒のヘッドとインクはHPのDesignJetと共通で黒は1200×1200dpi(リアル)
まで可能です。
欠点はやはり紙送りでCanonにくらべて紙詰まりや1度に複数枚給紙される
ことが多いのと前面給紙で厚紙に弱い点です。
(1枚ずつになりますが後部からの手差し給紙を使えば水平給紙ですのでケント紙や画用紙も楽々印刷可能です。)
また両面印刷や増設のトレイなどをつけるとレーザーを買うほうが安いです。
HPのプリンタは基本的には普通紙中心のビジネス用途に向いているといえます。
>プレゼンなどで写真を貼ったり、コラージュしたりしますので
そうなるとCanonになってしまいますか・・・。
書込番号:596430
0点

出力する紙はどのようなものを使う予定でしょうか。
もし、普通紙(コピー用紙)がメインであれば、HPのほうが発色がキレイです。
専用紙であれば、キャノンが有利でしょうか。
またカートリッジは、HPはヘッド一体型なのでインクのつまりのトラブルは
少ないです。(もし、つまっても、インクカートリッジを交換すればすむ。)
個人的には最近発表になった、PM-4000PXも気にはなりますが。(^_^)
ちなみに私はHP1220Cユーザーです。
書込番号:596955
0点



2002/03/16 04:24(1年以上前)
お二人様ありがとうございます!
自分は業務用ではなく個人でつかいますので、一度に何十枚という形で印刷はしないと思います。そして、用紙については普通紙とケント紙を考えております(なにぶんお金がないもので・・・)。
ここで問題なのが、プレゼンではA1を使うのです!A1をA3+で四分割し印刷するんですが、もしこの方法でしたら専用紙を使う事を考えております。しかしA1を二分割で出せると聞きましたので、もしそれがちゃんとできるのならやってみよかと思ってまして(カスタムでA1を横に真っ二つに切った用紙又はオーダー、切り捨て部分も考え)そうなると専用紙などはおそらく買えるはずもなくどうしてもケント紙になってしまいます。
実際上記の方法を試した方がいればぜひ感想をお願いします。
なので、普通紙メインって事もないんです・・・。
やっぱり、hpは普通紙で定評があるようですしCannonになってしまうのかな・・・。
書込番号:597819
0点



会社でタイムカード印刷に使ってみました。
使用ソフトは文字ピタッ+EXCLEです。以前はレーザーでしていましたが紙が厚いためドラムに傷がついてしまい高くついてしまいました。
スピードも速くて気に入ってます。
耐水性インクでであればぬれた手で触ってもにじみにくいと思います。
困ったことはタイムカードの幅までシートフィーダーのガイドが狭くならないので手で押さえていなければならないのでちょっと不便です。
改造して1枚ガイド板をはずせば狭くなりそうなきもしましたが…。
ご報告まで。
0点





どもどもです。はじめまして。
kakaku.comのF900のレポート見てて気が付いたのですが、
インクヘッドが別体式が取り外し可能みたいになっているので、
s6300も同じような機構で、ヘッド寿命になったらCANONから
送っていただくようなことが出来るのでしょうか?
ちなみにHP Deskjet720Jからの移行です。
0点



2002/02/20 08:32(1年以上前)
>別対式が取り外し可能
別体式で取り外し可能
訂正です(笑)
書込番号:549265
0点





S6300と1220cのどちらを購入するか悩んでいます。
主な用途はB4とA4の書類作成で、白黒印刷中心です。
普通紙、白黒印刷の @美しさA速度Bランニングコスト
以上三点を比較するとどちらに分があると思われますか?
私は長らくAlpsを使っていました。@については言うことないのですがAとBはちょっと、、。そしてB4印刷ができないのでとうとう買い替えを決意しました。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/02 18:53(1年以上前)
こんばんは。
白黒が中心ならどちらも十分に速いですし、、デザインなどの好みで決めてしまわれても問題ないように思いますが、インクの入手しやすさで6300を押します。
逆に印刷頻度がそれほど高くなければ、インクが中で固まってしまうことがあるそうなので、ヘッドごと交換できるHPがいいのではないでしょうか。
ちなみに、この掲示板では同じ書き込みを複数の板に書き込むのはタブーとされているようです。たいていの人は総合の方で読んでいますので、1つの板でもレスはちゃんとつきますよ。
書込番号:509414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





