
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月23日 08:14 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月19日 22:07 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月1日 02:35 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月4日 08:45 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月9日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、HP970Cxiを使っていたのですが、2UP印刷機能
(縮小して1ページに2枚分印刷する機能)ができないようですね。
キャノンのプリンタドライバはこういうものなのでしょうか?
0点



2001/11/18 10:34(1年以上前)
すみません。S500を買ったのにS700のところにアップしちゃいました。
ごめんなさい。
書込番号:380671
0点


2001/11/22 19:20(1年以上前)
プリンタドライバの ページ設定 の中の 印刷の種類 の中の 割り付け印刷 で出来ます。
S500でも同じじゃないですかね。
書込番号:387760
0点



2001/11/23 08:14(1年以上前)
あっ、S500でもできました!!
S600ですがさん、ありがとうございました。
キャノンさん、みなさんごめんなさい。
書込番号:388572
0点





現在、年賀状印刷用にプリンタを購入する予定で、BJ S700とPM-890C悩んでいます。某店の話では、スピードであればS700、印刷画質はPM-890Cとのこと。
特に黒に関しては、S700が顔料を使用している為か、薄く見えるとのこと。
また、S700は4色だが独立カートリッジに対して、PM-890Cは6色だがカートリッジが独立しておらず、ランニングコストは、S700の方が上だろうとのことでした。
実勢価格がほぼ同じで、どちらも一長一短。益々悩む次第です。どなたか、決定的な差をご存知な方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点


2001/11/09 16:33(1年以上前)
S700が顔料なので薄い???
意味がわかりませんね。薄いでは無く綺麗の間違いじゃないですが?
年賀状印刷のEPSONのデモを見ましたが、はっきり言って薄いですね。
カラリオ2002でやった物ですが、デジカメの写真は綺麗とは言いがたい物でした。
グラッフィック調の物は綺麗でしたが、写真は今一って感じでしたよ。
店頭に並んでいますから一度確認して見ても良いと思います。
ランニングコストは良く分かりません。ごめんなさい。
書込番号:366796
0点


2001/11/09 23:26(1年以上前)
年賀状ならBJS700の方がいいと思いますが、もっと価格が安いBJS500という手もありますよ。コストはBJS700よりさらに安いようですよ。
写真もやりたいなら、PM890Cがいいのでは・・・
黒に関してはPM890Cの方が薄いです、誤報だと思いますよ。
書込番号:367325
0点


2001/11/10 00:06(1年以上前)
黒が薄いというのは、キヤノンのFシリーズ(F890/900)の間違いでしょう。
エプソンのPMシリーズより黒が薄いように感じます。
書込番号:367409
0点


2001/11/10 00:24(1年以上前)
PAKKUMANさんに一票。S500でも速くて,コストも抑えれます。
書込番号:367456
0点



2001/11/12 13:22(1年以上前)
皆さん、レス有り難うございます。
S700の黒が薄いというのは、誤報とのこと一安心です。
(私は、店頭でモノクロ印刷のものを見せられて、薄かったのですが、
店の人の勘違いだったのでしょうか?それともカラー印刷時の黒は
別と言うことなんでしょうか?)
ただ、PAKKUMANさんの写真もやりたいならPM-890Cというのは、
やはり、PM-890Cの方が、印刷画質が上ということですよね?
劇的な違いがないなら、年賀状に子供の写真を入れて印刷すると
いう目的なのと、せっかちな性格上、印刷は、速い方がいいので
S700を購入することにします。
書込番号:371672
0点


2001/11/17 01:56(1年以上前)
素人目にみてもわかるくらい、劇的に画質が違うと思いますが・・・。
http://db.ascii24.com/db/review/peri/printer/2001/11/16/631324-003.html?
ここで見比べて見て下さい。
エプソンの方が粒状感がないですよ。
素人目にはキヤノンのはちょっと・・・いまいちに感じますが。
書込番号:378701
0点


2001/12/05 09:15(1年以上前)
いまさらの書き込みですが
CANON Sシリーズでは専用紙モードのときは黒を使いません。
つまり3色印字ということです。
書込番号:408173
0点


2001/12/19 22:07(1年以上前)
CANON Sシリーズでは専用紙モードのときは黒を使いません。
つまり3色印字ということです。
これは 光沢紙とかジェットバルブ専用用紙のことですか?
書込番号:430332
0点





S700とS500のどちらにしようか迷っています。
性能の面からすれば断然S700なのでしょうけれど、
以前、ランニングコストで失敗しているので
そちらが気になります。。
カタログを見ると、S700のA4フルサイズ写真のコストが41.2円/枚に対して
S500のそれは21.7円となっているのでそこで迷っています。
おそらく画質の差(使用するインクの量??)の差なのかと思うのですが、
実際にはコストの面での差は、カタログ通り倍近くも違うのでしょうか?
どうせ買うなら良い方を買いたいと思ってはおりますが、
如何せん、前回買ったプリンタでランニングコストの面で失敗しているので
その点がかなり慎重になっております。
なお、使用用途はウェッブ印字(40枚/月程度)と年賀状の印字程度で、
年賀状は3パターンを合わせて700枚ほど刷るのに使います。
上記3パターンのうち1つは写真年賀状(150枚程度)、
2パターンはイラストタイプ(3色刷り程度)です。
それから、S700とS500の速度についても、
カタログを見る限り大差は感じられないのですが、
実際にはどうなのでしょう?
長くなりましたが、以上、よろしく教えてください。
0点


2001/11/10 00:35(1年以上前)
しろつぐさん こんばんわ
S300を買いにいってS700を買ってしまったものです。
以下 S700に関してです。
ランニングコスト:S500が上ではないでしょうか。
静粛性:排紙、給紙時を除き静かです。サイレントモードもあるとのことですのでこれは評価できます。
速度:爆速とのことですが 印刷中は早いようですが トータルではそうでもありません。(但し通常印刷です)
色:部屋の隅に置いていますがバイオ色のせいかけっこう暗いです。
ヘッド:F360はヘッド(カートリッジ)も売っていますが S700はカタログにのっていない。消耗品だと思いますが交換はどうするのだろう?買った後で気がつきました。
全体的に:「S300でもよかったかな」と思っていますが、店頭で機能の差を見てしまうと 結構安いものを買うのは勇気がいります。メーカーの戦略にうまくのせられてしまいます。
さらに迷わせるレスですみません。
書込番号:367484
0点


2001/11/10 12:19(1年以上前)
S700かS500で迷っているのですが、上のことで気になって。。。
ヘッド(カートリッジ)ってインクをはめ込む部分ですよね?
目詰まりしたら交換するアレですよね?
交換するにはメーカーに持ちこむんですか?
今はBJ F600を使っているのですが、ああいう具合に交換できないのでしょうか?
それともメンテナンスフリーってことで、交換不要なのかな???
あ〜、ますます悩んできた〜〜。
どなたか良い回答ないでしょうか〜〜(>o<)
書込番号:368126
0点


2001/11/10 17:53(1年以上前)
あんちゃんさん
やっぱり不思議でしょう。
再度説明書を読み返しているんですが、インクタンクを設置するときに当然のことながらヘッドは同梱されていました。これは確かです。
もしヘッドの交換が必要ないほど安定なら、メーカーはもっと大きく宣伝しているでしょうし。
んーン、どなたか解答をご存知な方はいないものでしょうか?
キャノン、もしくはプリンター関係者の方 正解をお願いいたします。
書込番号:368532
0点


2001/11/10 18:42(1年以上前)
すみません、私は単なる一ユーザーに過ぎませんが・・・。
以前870を買いに行ったとき、インクヘッドがカタログに載っていないのが気になって店員さんに確認したんですが、交換の必要が生じた場合は「キヤノンからお取り寄せ」だそうです。
ただ、「店頭にて3ヶ月ほどほとんどノンストップで印刷しているけれど、目詰まりなどのトラブルはない」だそうです。
店頭においても買う人がいないとか、それなりに耐久性があがってきているのでカタログに載せていない(でも当然ながらトラブル無しの保障はできないのでとりあえず交換可)ということではないでしょうか。
・・・ごめんなさい、話題がそれました。>しろつぐさん
書込番号:368594
0点


2001/11/10 20:02(1年以上前)
SR-1さん
納得いたしました。
メーカーは「そこそこの自信はある」ということですね。目詰まりなどは毎日使用よりもたまに使う場合のほうが多いような気がしますが、とりあえず入手可能ということで安心しました。(店に注文、後日取りに行く手間はありますが) ご回答ありがとうございます。
しろつぐさん、話をそらせて申し訳ありません。
書込番号:368709
0点


2001/11/10 23:49(1年以上前)
話のそれついでに...
Fシリーズは870/PD以降、Sシリーズは600以降プリントヘッドは
サービスパーツになっているようですよ。
(F850は正確には商品だとか)
サービスパーツなので本体保証期間内は無償で交換できるそうです。
でも、量販店で多分取り寄せになると短くとも二、三日かかるな。
どこに注文するのが一番早いんだろ?
書込番号:369081
0点


2001/11/11 11:34(1年以上前)
しろつぐさん
S500とS700のランニングコスト、キヤノンのカタログのそれぞれのページでは確かに41.7円と21.7円になっていますが、後ろのスペック一覧表を見ると同じ原稿ではコンマ何円しか違いません。
S700のページにあるサンプルの方が空が濃くて、おまけに緑色(緑=青+黄)の木があり、逆に500では雲の部分などで薄い色が多くなっているため、倍もコストが開いてしまったのだと思います。
どっちにしろ、Sシリーズは数あるプリンタの中でもトップクラスのコストパフォーマンスを備えているので、お好きなほうを選んで問題ないと思いますよ。
書込番号:369815
0点


2001/12/01 02:34(1年以上前)
便乗すいません。現在PM700Cを使っていたのですが調子が悪いので、
s500買おうとしてたのですがなやんでしまいました。
いまプリンタがどうしても必要なのですが手持ちは2万2千
親が貸してくれるといっているのですが悪い気がして悩んでいます。
今回かったらしばらく買うことがなさそうなのですがこの場合
S500買ったからといって安物買いの銭失いにはなりませんか?
普段結構な量で文書を印刷するのですが…
ここらへんを読ませていただくとS700ベタホメッ!と言う感じが
するのですが、借りてでも買ってみたほうがいいですか?
私事ですいません
書込番号:401095
0点





S700とS500で迷っています。その他の性能ではS500で満足しているのですが、サイレントモードだけに5000円高く払う価値があるのでしょうか。S700の方感想をお聞かせ下さい。
0点


2001/11/08 00:59(1年以上前)
「サイレントモード」だけではないですよー「速度が1.5倍」程度違いますよー!
とにかく速いのがいい、たくさん刷るって方はBJS700がいいのでは・・・
実際聞きましたが「サイレントモード」はすばらしい機能ですよーほぼ無音だし、使用時間も自分で設定できます。他社にはない機能のようですよ。
夜でも安心して印刷できますよ!でもちょっと速度は落ちるようです。
書込番号:364416
0点



2001/11/10 23:39(1年以上前)
サイレントモードはそんなに効果が絶大なのですか。1度店頭でサイレントモードの音を聞いてみたのですが、やっぱり店頭は店頭だけあってうるさくって違いがわかりませんでした。ホントに静かな環境で無音と感じるようであればS700で決まりかなあって感じです。
書込番号:369061
0点



2001/11/10 23:41(1年以上前)
サイレントモードはそんなに効果が絶大なのですか。1度店頭でサイレントモードの音を聞いてみたのですが、やっぱり店頭は店頭だけあってうるさくって違いがわかりませんでした。ホントに静かな環境で無音と感じるようであればS700で決まりかなあって感じです。5000円の価値は有る!!
書込番号:369067
0点




2001/11/03 20:55(1年以上前)
印刷速度も静粛性(サイレントモード。ただしONにすると若干速度が落ちます)もドライバもS700が上ですから、予算が許すならばS700で決まりではないでしょうか。
書込番号:357532
0点


2001/11/03 21:03(1年以上前)
縁なしでS700
必要ないならS630でイイカモ
書込番号:357549
0点


2001/11/04 08:44(1年以上前)
小生もS630とS700で検討しましたがS700を買いました。
理由はスピード、静かさ、縁なし印刷の3点です。
印字画像なども充分満足の結果でした。全く後悔はしていません。
価格は7000円程度の差ですが、後日失敗を後悔しない額だと考えます。
市場価格は18000円と25000円位です。
小生はクローズド・オークションで23500円で落札しました。
書込番号:358337
0点





BJ S700を買ったのですが、
キャノンのプリンタは初めてなので教えてください。
インクは独立のカートリッジになっていますが、
市販の補充用インクが使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/10/29 16:12(1年以上前)
市販の詰め替えインクがBJS700に対応していると書かれているなら大丈夫だと思います。そうでない物はやめておいた方がいいと僕は思います。なんせヘッド交換となると高くつきますから。
キャノン製の同じ解像度を持っているプリンタに対応しているインクなら大丈夫かな〜って気もしますが、僕にはやる勇気ないです。(笑)
書込番号:349762
0点


2001/10/30 04:53(1年以上前)
S700に限らず、詰め替えは絶対に止めたほうがいいです。
壊れる(もしくは印字品が落ちる)可能性が高いです。
変なところでケチらず、純正品のみをしようしましょう。
書込番号:350754
0点



2001/10/30 10:18(1年以上前)
早速の回答、ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いていると、やはり純正のカートリッジが
いいみたいなので、補充インクはあきらめます。
書込番号:350927
0点


2001/11/01 12:11(1年以上前)
詰め替えインクはそれなりのリスクがあると思います。
以前、BJC-430の時に1回使ったけど、ヘッドおかしくなって右端にゴミが残るようになりました。それ以来使ってないですね。
書込番号:353934
0点


2001/11/09 01:07(1年以上前)
マッチイさんもおっしゃってますが、補充は止めたほうがいいです。私もそれでEPSONのPM−750を駄目にしました。
書込番号:366003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





