
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月26日 02:37 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月24日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月23日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月12日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月5日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
こちらの掲示板を見て検討し、S700を購入したものです。
静かで速く、気に入っております。
ただ、1点使っていて気になるところがあります。
それはアドビイラストレーターからプリントしたときに起きたのですが、
モニタ上と印刷された色が違ってしまうのです。
赤みが強くなり、紫がきれいに出ず黒っぽくなったりします。
モニタの色味を調整してもダメでした。
使用されていて、このような症状が出た方はいらっしゃいますか?
また、解決方法があるのなら、ぜひ教えてください。
ちなみに、写真を光沢紙に印刷したときは色の違いはありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2002/01/03 12:07(1年以上前)
モニタを調整する場合は印刷されたデータとモニタの色が同じになるようにモニタを調整します。
書込番号:452569
0点


2002/01/04 00:33(1年以上前)
RGBで見る画面とCYMKで印刷する紙上の違いです。
違って当然です。
書込番号:453698
0点


2002/01/07 19:21(1年以上前)
間違えていたらスミマセン
IllustratorはPSソフトゆえ
QuickDrowプリンタで出力した場合、
印刷結果が異なることがあります
それを回避するにはソフトウェアRIPを使用します
S700がソフトウェアRIPに対応していればよいのですが。
ただソフトウェアRIPは高価なので一個人での御使用にはお勧めしません
あと、CanonのMac版プリンタドライバは全体的に出来が良くありません
同じものでもWin版で出力したほうがきれいに印刷してくれるようです
解決方法として特にはないのですが
プリンタドライバの癖を覚えるか、
別のDrow系ソフトを使われるか、
または、Windowsに浮気をするか、でしょうか
頑張って下さい
書込番号:460431
0点


2002/01/21 14:22(1年以上前)
みなさんご返信ありがとうございました!
RGBとCMYKの違いであるとのご指摘も受けましたが、ソフト上の
作業スペースをCMYKにしていても色の違いが出ていました。
あのあと、写真をプロフォトペーパーに印刷する機会がありましたが
こちらはイラストレーターでもフォトショップでも、
なぜかモニタとの色の違いが出ませんでした。
(作業スペースはCMYKで統一していました。)
イラストだと色みに違いが出るのかなー?と、
とりあえずは思うことにし、今後も使っていくつもりです。
またイラストにて色みの違いが出ましたらご報告します。
引き続き、なにか解決方法など他にありましたら
教えていただければ幸いです。
書込番号:484174
0点


2002/01/26 19:20(1年以上前)
はじめまして。こんばんわ。
掲示板を見てて気になったため事がありましたので、返信させてください。
基本的にキャノンは昔から風景よりも人間の肌をきれいに見せる色の設定をしているのだと思います。そしてよく比較されているエプソンについては風景を印刷する際により自然に見えるように設定してあるのではないでしょうか?キャノンは10年くらい使い続けていますが、マゼの含有率がエプソンに比べて高いように思います。反対にエプソンはシアンが多いように思います。たぶん風景を印刷する際にシアンを多くすると水に浸したようなみずみずしさがでるという特性があります。ですから私はキャノンとエプソンを二台持っていて、人を強調させたいときはキャノン。風景を強調させたいときはエプソンを使うようにしています。ですから、そこの部分で引っかかって赤みが強くなってしまっているのではないでしょうか?あと、エプソンはシアン、マゼンタ、イエローでグレイの下地を作ってそこにブラックを印刷するので、黒はすごくきれいにでますよ。
厚かましくここまで書いてしまってすいません。
書込番号:494546
0点





質問です。年末にS700を買ったのですがこの製品はメルコの無線プリントサーバに対応しているのでしょうか。またもし対応しているのならUSB接続と比較して印字スピード等はどうなるのでしょうか?ちなみに当方はNEC、ラヴィNX LW450J/1をメモリを192MBにして使用。もし対応してないのなら対応している製品を紹介してもらえればありがたいです。よろしくお願い致します。
0点





BJF600からS700に買い替えを考えていますが・・・
F600で光沢紙などを使用すると紙送りがスムーズにいきません。時には用紙があるにも関わらず用紙切れの表示が出ます。またよく紙詰まりにもなります。
S700はその辺は如何なんでしょうか?
紙送りなどのトラブルはありませんでしょうか?
どなたか教えてください。お願い致します。
0点

BJ-F300からS700に買い換えたのですが、今のところ葉書(光沢紙、インクジェット紙、再生紙)並びにA4の高品位専用紙と再生紙全てノントラブルです。ちなみにF300は紙送りエラーや多重吸い込みのオンパレード。
はっきり言って、S700はとても良い買い物をしたと思っています。
ちなみに年賀状印刷で裁断の問題でめくれあがる不具合も、小生の買ったやつでは全くエラー無しです。
書込番号:457061
0点



2002/01/06 14:44(1年以上前)
わんぱくさん大変参考になりました。有難うございました。
書込番号:458316
0点

いえいえ。
子供がいるので夜9:00以降のサイレントモードは重宝してます。
それにすこぶる速いし。
但し、写真印刷の黒はCMY3色なので、厳密には厳しいかも。
個人的には余り気にしてませんけど。
本当に思ったのは普通紙のプリントで、F300の高品位専用紙印刷に劣って
ません。これはビックリ!
(関係ない事コメントして恐縮です。もっとこのモデルがもてはやされないかなぁと個人的に思ってるもので・・・)
書込番号:460650
0点


2002/01/12 12:51(1年以上前)
下のスレにもありますが、私も年賀状の写真屋さんでお願いした写真年賀状が一部送れないものがありました。
S700&S500で宛名印刷を試してみましたが数枚紙送りが滑ってしまい印刷がずれてしまいました。
何枚かそれでも執拗に印刷させていると、そのうち直りましたが、光沢紙&厚紙の組み合わせ印刷はあまりお勧めしません。
でも、S500&S700を一台ずつ仕事で買っちゃいましたが、コスト面ではまぁまぁだとおもっています。
書込番号:468019
0点


2002/01/22 00:16(1年以上前)
私のS700も紙送りはスムーズですよ。たまに2枚位吸い取ってしまうのはしょうがないとして・・・かなり前に書き込みましたが、前はS600を使用していましたが、紙送り悪かったですね。父が依然使っていたF600も父いわく酷いものだったそうで、父はエプソンに替えてしまいました。
買い換えた理由は縁無し印刷に対応したからです。縁無し印刷をするには紙送りが正確でないと出来ないと思います。逆に言えば、従来機種では紙送りに自信がなかったのでは、と思ってます。
書込番号:485362
0点


2002/01/24 00:01(1年以上前)
私もS700にしたいのですがキャノンの紙送りには心配があるのです.
今まで使ったLBP-310もBJC-465も2枚以上同時吸い込みは当たり前,印刷したければ1枚ずつ手差し,という状況を経験しているので....
キャノンは「再生紙を使用されてますか?あまり再生紙のご利用はおすすめしません」というわかったようなわからないような回答をしてくるし...
使ってみるしかないんでしょうねぇ.でもー.
書込番号:489344
0点





昨日、BJS700を通信販売で購入しました。早速バイオのSRとUSBで接続してプリントしてみたところ、印刷は終わっているにもかかわらず、全く給紙が止まりません。印刷を中止しても全く止まる様子もなく、結局電源を切ってやっと止まる始末。設定は説明書どおりにしているし、これってパソコンが悪いのか、プリンターが原因なのかも解らない。誰か解決方法を教えてください。
ちなみにウィンドウズ2000使用です。
0点



それは、マイクロソフトのMSIEがやっていることで、
キャノンのプリンタとは関係ないかも。
書込番号:468449
0点


2002/01/12 18:44(1年以上前)
IEのファイル→ページ設定のヘッダーとフッター
書込番号:468479
0点



2002/01/12 20:12(1年以上前)
えっ?さんありがとうございました。
書込番号:468620
0点





BJS700で、写真入りの年賀状を印刷しました。表面の宛名は見事な黒で文句のつけようがありません。ところが、裏面の黒い文字はぼやけたような濃さで滲み、写真もべったりとした感じでひどいできでした。裏面の印刷具合は、6年間愛用したBJC455J程度でした。同じ用紙なのにどうしてこんなことが起きるのでしょうか。
今まで普通用紙に文書を印刷したり、写真用紙にデジカメの画像を印刷しましたが文句なしのできでした。
教えてください。
0点


2002/01/04 18:00(1年以上前)
インクジェット用、はがきを使用しましたか?
もし普通の、はがきを使用したのであれば、
用紙の表裏で、仕上げの荒さが違います。
そのため、滲んだように印刷されます。
書込番号:454662
0点


2002/01/04 18:15(1年以上前)
インクジェットハガキを使用されたものと仮定して。
インクジェット用年賀ハガキは、イラスト面(裏)だけがインクジェット用にコートされていますが、表面(宛名面)はいわゆる普通のハガキと一緒です。
S700はモノクロ印刷(宛名面)は顔料ブラックを使用しますが、カラー印刷字は染料のカラーインク3色で黒を表現します。そこら辺りが関係しているのでは。
書込番号:454688
0点



2002/01/04 21:15(1年以上前)
早速の返事、ありがとうございます。普通はがきを使用しましたが、表面はきれいで裏面がひどい印刷具合でしたので仕上げの粗さとか、コートうんぬんは無関係だと思います。「優香ちゃんじゃなくてゴメン」さんの言われる「顔料ブラック」と「染料3色で黒を作る」の違いでしょうか。それにしても差がありすぎです。
書込番号:454969
0点


2002/01/05 19:41(1年以上前)
BJS700はカラー色は三色のみで印刷しますのでこれは、仕方有りません。
キャノンに聞いてください。
書込番号:456790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





