
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2016年3月31日 19:37 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月15日 14:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月5日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月31日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手持ちのBJC80VをUSBケーブルで 愛用のHP COMPAC 8510W(WINDOWS10 64bit)接続してみました。
いろいろ試行錯誤して、コントロールパネルからローカルプリンターを種痘設定で追加することとし、既存ポートをUSBにして、WINDOWS UPDATE をかけると BJC-80が見つかりました。表示は80Vではないですが、ちゃんと印刷できるようになりました。これで余っていたインクを有効活用できます。ヘッドクリーニングではダメだったのですが、ヘッドユニットを2時間お湯につけてから自然乾燥させると、目詰まりも解消しました。発売から10年以上経過しているプリンタですが、レポート印刷程度なら、まだ現役でいけますね。WINDOWS10環境下では、印刷もキレイな気がします。まだ、お持ちの方、捨てる前に一度チャレンジしましょう。
1点

久しぶりのカキコで、タイプミスしちゃいました。謹んで訂正させていただきます。m(_ _)m
【誤】
手持ちのBJC80VをUSBケーブルで 愛用のHP COMPAC 8510W(WINDOWS10 64bit)接続してみました。
いろいろ試行錯誤して、コントロールパネルからローカルプリンターを種痘設定で
【訂正】
手持ちのBJC80VをUSBケーブルで、愛用のHP COMPAC 8510W(WINDOWS10 64bit)に接続してみました。
いろいろ試行錯誤して、コントロールパネルからローカルプリンターを手動設定で
【追記】
デバイスマネージャーで正常にインストールできないときは、ドライバを再インストールでOKです。
書込番号:19420621
0点

訂正しなくても何て書きたかったか分かりましたよ。
当方、タブレットのタッチパネル入力なのでタイプミスはしょっちゅうです。
発売から18年以上、駆動系があるプリンタが壊れてないのも、サプライ品やドライバが存在するのも奇跡的です。
大切にしてください。
書込番号:19420888
0点

早速試したらNECのVY16A/ED-2では印刷OKでしたが、HPのdc5700と富士通のFMV-A8260では印刷出来ませんでした。何故だか原因をお教え頂ければ幸甚です。
書込番号:19744707
0点

いったんLPT1へ入れてからUSBへとポートを変更したら無事印刷できるようになりました。御指導有難うございました。
書込番号:19746415
0点



Win7のパソコンでWindowsXPモードでBJC−80Vのプリンター使えることがわかりました。
但し、USBセントロニクス変換ケーブルで使用できます。まだ携帯としてつかえますので皆さんも使ってください。但し。スキャナーは使用できません。だれかわかれば教えてください。なお、インクカートリッジがだんだん無くなっているので、今後は、詰め替えしか、方法はありません。3e系のインクであれば、エレコムのインクで使用できます。
1点

USBパラレルのケーブルを接続して、パソコンもBJC-80も問題ないことがわかり、ケーブルも問題なく
パソコンに入っているのに、認識されないという状況で、気に入っているBJC-80Vがもう使えないとがっかりきていて、こちらの口コミ掲示板に出会えました。 本当にウレシイです。
USBセントロ二クス変換ケーブル で検索してみましたら、同じようにUSBセントラル変換ケーブルで、ポートLPTと認識されるケーブルを教えてくださいと言っているかたがおられ、その返信に紹介されていたケーブルと同じ型番をUSBプリンターと認識されるので使えないと書いているかたがいたりで。。。ん〜〜。。どれかわからないのです。 大変恐縮ですが、お使いのケーブルの
メーカーと型番を教えてもらえないでしょうか? それですとポートLPTと認識されるのでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:11369013
0点

質問の回答をします。
プリンターケブルは。セントロニクスUSBケーブル(ELECOM製 UC-PGT)
windows7でも使用可能です。
書込番号:14157137
0点



mp480が故障してメーカー修理に出し、
予備機で仕舞っていたBJC-80Vで写真印刷を行いました。
製造された年代や性能も違うのですが、印刷するとざらざらした感じや印字かすれが
目立ち、ドットの粒がわかるような粗さが目につきます。
インクはヘッドごと純正新品に交換し、ヘッドクリーニングなどを繰り返しましたが、
改善されませんでした。
昔のプリンターの写真印刷と現行の写真印刷の性能差を実感しました。
0点



MP480で年賀状を印刷したら、あちこちに黒インクが付着して汚れてしまいます。
コピー機能も試してみましたが、同じ結果で本日メーカーの引き取り修理をしました。
以前ヤフオクで落札したBJC-80Vが手元にあったので、年賀状印刷ができないか試みて、
印刷ができたので何とか今日中には印刷が終わりそうです。
OSはビスタSP1でUSBシリアル変換ケーブルを使って接続しています。
印刷速度やパソコンからBJC-80Vへのデータ転送速度は大変に遅く時間がかかります。
また、年賀状の裏面を写真印刷したら終わりころにはかすれました。
写真印刷には向かないと思いますが、文書印刷や年賀状印刷にはそれなりに使えそうです。
但し、インクが年内で販売終了となるので、今後はインクなどの確保をする必要があります。
モバイルプリンターの需要はそれなりでしょうが、現在インクが販売製造されている、
モバイルプリンターへの買い替えを検討しています。
どんなプリンターがあるのでしょうか?
外出先でバッテリーで動くと更にいいですね。
0点




2004/10/03 22:56(1年以上前)
寂しいから私もかきこ
私も昨年末に中古で買い、パラで元気に動いています。
パラ→USB変換ケーブル、私も使いました。XPパソ用に。
ところが同じケーブルを使って98SEパソ(セレ400ノート)で印刷しようとしたら、たまに使えることもあるんですがほとんどエラーでまくりで使えませんでした。
友人のセレ450ノートでもNG。なぜ?
ところで顔文字が「哀」なのは、変換ケーブルで使えなかったせいではなく書き込みが全然無いからです・・・・・。
書込番号:3346070
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





