

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月3日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月5日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 11:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月17日 18:44 |
![]() |
0 | 15 | 2001年12月14日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月15日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつも用紙はA4をセットしてますが、エクセルでB5の印刷が必要なため手差しで1枚印刷、次にA4で別のエクセルのデータを印刷しようとすると無反応になってしまいます。設定→プリンタ→LBP-1110をダブルクリックで印刷ドキュメントの削除で消してからもう一度A4のデータを印刷するとすんなり印刷します。これって自分だけでしょうか?時間が有ったらお試しください。よろしくお願いします。m(__)m
0点


2002/03/03 19:53(1年以上前)
うーん。どうなんでしょう。
私は、LBP-1110をWIN・MACの両方で使ってますけど、
そんな風になったことはありません。
もしかして、機械のあたりがわるかったのかも?
書込番号:572247
0点





最近レーザープリンタ(1110)を購入したのですが、
レーザープリンタのトナーってあまり長期間使用しないと偏って(?)
次に印刷した際にムラになったり濃淡ができたり、
うまくトナーが定着しなかったりするようなことを耳にしましたが
本当でしょうか?トナーって賞味期限みたいな物がありますか?
会社で昔のトナー(新品)を引っぱり出して交換したところ
むらむらと全体にしわみたいな物が出てきて、新品のトナーに交換したら
直りました(泣)家でも1110なので使用頻度が低い私は心配です
(トナーは高価やし...)なにかご意見有ればお聞かせ願えませんか?
0点


2001/12/27 13:20(1年以上前)
トナーというのはコピー機と同じでカーボンの微粒子ですから、使用しないで
長期間置いておくと空気中の湿気などを吸収してしまい固まってしまいます。
大体半年以上放っておくと危ないですが、通常の週一程度使用している分には
問題ないかと思います。
確か外箱にも使用期限の表示があったような気がします(ただし未使用時の)
また、トナーを定着させるためのドラムは紫外線の影響を受けますので、
開封してしまったトナーはプリンターに入れて直射日光の当たらない場所に
置くといったことにも気をつけてください。
書込番号:442711
0点



2002/01/02 19:19(1年以上前)
どうもお正月でレスが遅れてすいません(^^ゞ
そうですかぁーあまり使わないとトナーが固まってしまうのですね...
みなさん家でレーザープリンタをお使いの方は
通常週一で打ったりしてるのでしょうか?(^_^;)(汗)
私は打つときは結構打ちますが、打たないときはさっぱり打ちません。
こんな使い方だと、うーん...心配ですねぇ...
どなたか、「久しぶりに使ったけど大丈夫だよん」とかいって
安心させていただけませんか?(笑)
とりあえず、まめに打ち出すようにしますね
ありがとうございました
書込番号:451490
0点


2002/01/03 00:45(1年以上前)
通常月1位しか使いませんが、このくらいの間隔なら大丈夫のようです。
余り使わない時は、時々カートリッジとりだして軽く左右に振りましょう。
前後には少し回転させます。
ただし、取説にそーゆーことはするな!、と書いてあれば別です。 ^^
書込番号:451984
0点



2002/01/05 23:00(1年以上前)
レスどうもです!(^o^)丿
じゃあ、取説にも書いてないようですから
たまにはいじけないように
トナー取り出してゆすってあげますね(笑)
そう言えばまた最近打って無いなぁ...(^^ゞ
トナーって見えないし、よく分かりませんね...
書込番号:457164
0点



今日葉書を2枚プリントしようとして1枚印刷したところで
プリンタに異常があります
お買い上げの販売店にご連絡下さい
とプリンタステータスウインドウが話してストップしてしまいました。
説明書読んでトラプルシュータを起動して4つぐらい修正しました。
何を修正したか覚えてない(メモしなかった)・・・で再起動・・・
しかし「プリンターに異常があります」と発話して 「っだよ」使えねー!
と叫びたくなる状況です。
修理に出すしかないのでしょうねぇ。やれやれ、参りました。
0点

直りました。
念のためUSBを抜いて再起動、その後接続したらあっさり印刷可となり、無事印刷できました。
ふぅっ。
書込番号:436157
0点





このシーズンはがきへの印刷を行うことがあると思いますが、はがき印刷への不具合(供給ミス)、又A4用紙の供給ミスなど、もし使用されている方の情報頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
0点

はがきを100枚、A4を40枚、プリントしましたが異常なしです。
たいした情報でなくて・・・・m(__)m
書込番号:428061
0点



LBP1110プレミアムを買いました。(^o^)丿
初めてのレーザープリンターです。
教えていただきたいのですが、A4のPRC用紙に(これってコピー紙ですよね?)プリントした用紙の裏にもプリントしても平気なのでしょうか?もしやカーボンが熱で溶けて汚れてしまうものなのでしょうか?まだ怖くてトライ出来ません。先輩方の経験をお聞かせください。
0点


2001/12/11 17:25(1年以上前)
私もやろうとおもったのですが
キャノンさんにрオたら
お止めくださいといわれました。
書込番号:418457
0点

>私もやろうとおもったのですがキャノンさんにрオたらお止めくださいといわれました。
ありがとうございます。やめときます。
書込番号:419602
0点


2001/12/12 15:41(1年以上前)
え?両面印刷×なんですか・・・。
まだ購入してないんですけど、LBP-1110を購入しようと思っていました。
両面印刷できると思い込んでいたので。
やって出来ないことはないけれど、公式には「止めてください」ということなのかな?
教えて欲しいのですが、両面印刷可能な機種って何がありますか?(canonに限らず)
書込番号:420110
0点


2001/12/12 16:38(1年以上前)
LBP1610を使っていますが、両面印刷可能ですよ。
CANONの方に直接確認しましたし。
「ただ、トナーの問題があるので同機種の純正トナーのみ可」との
ことでした。
書込番号:420184
0点

>LBP1610を使っていますが、両面印刷可能ですよ。
>CANONの方に直接確認しましたし。
>「ただ、トナーの問題があるので同機種の純正トナーのみ可」との
>ことでした。
おおっと、そうなんですか。確認済みですか。kwnさんも確認済みのようだしどうしたもんでしょう。もっと大勢の経験談が欲しい・・・^^;
書込番号:420388
0点


2001/12/12 19:59(1年以上前)
大変すみませんLBP250の使用ですので
基本的にやらないで下さいといわれました。
LBP1110だとOKなのかもしれませんね?
もう一度рオて聞いた方がおろしいかと思います。
書込番号:420434
0点


2001/12/12 20:15(1年以上前)
キャノンの女性の方正確にサポートしてほしかったです
ごめんなさい変なにひろめてしまいました
キャノンQ&A 書いてありました注意事項も
http://www.canon-sales.co.jp:8890/webcc/plsql/WC_QASHOW.FrameSet?i_url=/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q001000006094.html&i_cd_pr_catg=002&i_cl_form=00
書込番号:420453
0点


2001/12/12 20:19(1年以上前)
書込番号:420458
0点


2001/12/12 20:22(1年以上前)
長くスレたててしまいスミマセン
但しLBP1110の表示がなかったです(新しいからかな?)
電話にてCANONに確認取った方がたしかかもしれません。
書込番号:420461
0点


2001/12/12 20:32(1年以上前)
FAQは01/7月更新です。
【注意】裏紙・プレプリントを使用する場合の注意事項
他機種(他機種とは他社製プリンタやキヤノン製でも、同じトナーカートリッジを使用していない機種)や複写機で出力した裏紙は下記理由の為、基本的に使用禁止です。
トナーまたはインクの特性が異なる為。
裏紙のトナーまたはインクが機械にあわない(定着温度等)為、用紙、及び機械内部の汚れが発生する。
最悪、定着ローラに巻き付く可能性がある。
◎モノクロプリンタで同一機種(同一トナーカートリッジ)で印刷した場合の裏紙使用は、両面印刷可能な機械であれば、手差しトレイからの給紙で可能です。カセット給紙は不可です。
◎カラープリンタの場合は、両面ユニットを使用した場合のみ両面印刷に対応しますので、裏紙印刷には対応できません(LBP-2300/LBP-2360を除く)。
書込番号:420471
0点


2001/12/12 23:40(1年以上前)
健坊さんへのレスです。
他社の両面印刷対応機:我が輩の使っているブラザーのHL−1240は両面可能(メーカー保証あり)です、但し手動で。
つまり、給紙カセットから表面印刷→手差し給紙口から裏面印刷。
書込番号:420771
0点

>他社の両面印刷対応機:我が輩の使っているブラザーのHL−1240は
>両面可能(メーカー保証あり)です、但し手動で。つまり、
>給紙カセットから表面印刷→手差し給紙口から裏面印刷。
はい・・・・・作業方法は理解できております。
問題は
>裏紙のトナーまたはインクが機械にあわない(定着温度等)為、用紙、
>及び機械内部の汚れが発生する。
>最悪、定着ローラに巻き付く可能性がある。
というようなことがおきなければいいなぁ・・・ということでして ^^;
書込番号:421222
0点


2001/12/14 15:09(1年以上前)
レスが伸びてますね。
みなさん、ありがとうございます。
仕事の関係でcanonの方に知り合いがいるので、尋ねてみました。
曰く、「自己責任で・・・」ということです。
でも、裏紙の使用って、結構やりますよね?
Agnusdei0222、月寒アンパンさん、
具体的な機種名をありがとうございます。
LBP-1610は私には高いです。購入は諦めます。
ブラザーのHL−1240はまだ参照してないです。
VAIO Meさん、
月寒アンパンさんへのレス誤解していませんか?
ブラザーのHL−1240は両面印刷対応とのことなので、
諸問題の心配はいらないかと・・・。
書込番号:423331
0点


2001/12/14 15:15(1年以上前)
すいません、月寒アンパンさん、
ブラザーのHL−1240って、このサイトに載ってますか?
ブラザーっていうメーカー聞いたことないんですけど。
書込番号:423341
0点

>VAIO Meさん、
>月寒アンパンさんへのレス誤解していませんか?
>ブラザーのHL−1240は両面印刷対応とのことなので、
>諸問題の心配はいらないかと・・・。
そそっかしくて申し訳ありませんでした。
まったくそのとうりです。ごめんなさい。
で、そそっかしいついでにたった今年賀はがきを15枚
裏表に印刷してしまいました。
インクジェットプリンタのつもりで勢いでやってしまいました。(^_^;)
結果は異常なしというか汚れもついてません。
心配だから綺麗なA4を入れてクリーニングもしてみましたが排出された用紙には何も汚れがついてませんでしたので安心しました。
書込番号:423486
0点




2001/12/15 22:36(1年以上前)
私も同じことを考えていたのですが、こいつはCAPT(CanonAdvancedPrintingTechnology)とかいうCanon独自の方式を使ってるので無理っぽいです。でも安かったんでWindows専用機に買っちゃいましたが。
書込番号:425495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





