LBP-1110 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBP-1110の価格比較
  • LBP-1110のスペック・仕様
  • LBP-1110のレビュー
  • LBP-1110のクチコミ
  • LBP-1110の画像・動画
  • LBP-1110のピックアップリスト
  • LBP-1110のオークション

LBP-1110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月18日

  • LBP-1110の価格比較
  • LBP-1110のスペック・仕様
  • LBP-1110のレビュー
  • LBP-1110のクチコミ
  • LBP-1110の画像・動画
  • LBP-1110のピックアップリスト
  • LBP-1110のオークション

LBP-1110 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBP-1110」のクチコミ掲示板に
LBP-1110を新規書き込みLBP-1110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ

2001/10/11 02:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 大量印刷の可能性がありますさん

キャノンLBP-1110かエプソンLP-900を検討しています。
そこでメモリについてなのですが、エプソンLP-900は元から2MBの上、
増設がしやすい事がWeb上にも書かれています。
しかしキャノンLBP-1110は元からは512kbの上、
オプションなどにメモリの増設に関する記述がありません。
たしかキャノンの以前の機種はメモリ増設できたと思うのですが・・・
メモリは主にプリンタバッファなどで大量印刷の時間に
影響すると思いますが、増設できない事で支障をきたす事がありますか?
もしくは増設する方法がありますか?

書込番号:323610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームページの印字

2001/09/25 16:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 かんどうさん

LBP1110を購入し使い始めたのですが、ちょっと困ったことになっています。
プリンターの設定をするのと同時にInternetExplorerをNIMDA対策のためバージョンを5.5に変更したのですが、ホームページを印刷すると右端が切れてしまいます。サイズ設定は自動になっていますし、切れた部分も次のページに印刷されるのならばまだわかるのですが、画面では出ていないスクロールバーが印字されてしまいます。
昨日まで使っていたインクジェットのプリンターまで同じような印字になってしまいました。IEは6.0をインストールしましたが、変わりませんでした。
IEの問題なのかドライバーの問題なのか切り分けもできず困ってしまっています。全部再インストールすべきなのでしょうか。もし同じような環境の方がいらしたら教えてください。OSは2000とMEの両方とも同じ症状です。

書込番号:302833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントサイズは?

2001/08/15 02:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 とむねこさん

一般的なA4サイズでプリントした場合、余白は最小でどれくらいの設定ができるのでしょうか?
はじめてレーザープリンタの購入を考えていますのでレーザーでのプリント常識が解りません。

できましたら、LBP-1110の設定が知りたいのですが他機種の場合でもいいので教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:253438

ナイスクチコミ!0


返信する
なかしんさん

2001/08/17 18:07(1年以上前)

たしか、マージンは上下左右とも3mmだったと思います。
メーカーに問い合わせたら、すぐに答えてくれました。
自分の用途に間に合うことを確かめて、あとはうろ覚えなので
確かなところは、直接、メーカーに確かめてください。

書込番号:256221

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむねこさん

2001/08/17 21:56(1年以上前)

なかしんさん、情報ありがとうございました。

LBP-1110を注文しました。
下余白が今のプリンタより悪くなることだけ心配していたのですが3mmということで構造上やはり違うんですね。
10mmでも問題ないのでまた、商品が届いてから確認し報告します。

書込番号:256435

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむねこさん

2001/08/18 22:58(1年以上前)

届きましたので報告を。

最小余白は用紙、往復はがきで上下左右で5mmでした。
はがきが5.2mm、封筒関係が10mm。

後気がついたことですが、添付のソフトCDは3から4にバージョンアップしていました。私は、MACなのであまり関係ないですがおまかせオフィスシリーズが無くなっていますのでその他の添付ソフトもキャノンのページで確認された方がいいと思います。

EPSONのLP-900と今回比較したのですが、
やはり、待機中に動作音がしないのはいいですね。
メモリも私は大量のページ数を大量に印字することがあまり無いのでキャノンで充分かな。
早いに越したことはないですが、今までがインクジェットでしたので全然ストレスには感じませんでした。

カタログには載っていませんがキャノンのドライバーにもトナーセーブ機能の設定がありました。
トナーのコストはこちら、3.92円、LP-900は4円です。

それでは、情報ありがとうございました。

書込番号:257620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2001/07/30 12:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 あっちゃん2さん

白黒の文書(ワードA4)を毎日300枚程度印刷するため
レーザープリンターの購入を検討しています。
印刷の速さや、ランニングコストも含めて
ズバリどの機種がお薦めでしょうか?
お教えくださ〜い!

今のところ
CANON LBP1110 か EPSON LP−900
を検討中なのですが・・・

書込番号:237250

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/07/30 17:43(1年以上前)

京セラミタから「低ランニングコスト」を売りにしたレーザープリンターが最近発売されています。ECOSYS FS-1000+という型番です。
使ったことが無いので使用感は何とも言えませんが、参考までに。
http://www.kyocera.co.jp/news/2001/0107/0705-j.asp

書込番号:237510

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/30 21:13(1年以上前)

>毎日300枚程度印刷
LBP1110>8ppm
LP−900>10ppm

どちらにしても、印刷時間が30分以上ですね、
20ppmクラスの機種を選択した方が良いのでは?

書込番号:237680

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/07/31 10:56(1年以上前)

わたしは沖のMICROLINEを検討中です。その値段の手頃さの割に、スピード、品質とも非常に評判良いようですよ。小さいし。ただ印刷範囲はやや狭めだそうです。ミシンのbrother製だけは避けられた方がいいと思います。私すでに一台ここのレーザー持っているのですけど(FAX複合機)、ここの製品は二度と買いたくありません。サポートが毎度毎度最悪で、知識も、礼儀もありません。また質で言うと色が薄すぎます。(濃く設定しても薄いです。購入前に雑誌でそのことは知っていたのですが、思った以上に薄いです。いまわたしは真っ黒の文書もインクジェットで印刷しています。)ちなみにファックスも、前(十年くらい前)から持っていたものよりも送信が遅い気がします。
現在CANONかEPSONをお考えとのことですが、沖のMICROLINEも検討してみてください。よいお買い物を。。。
http://www.okidata.co.jp/

書込番号:238260

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっちゃん2さん

2001/08/02 20:20(1年以上前)

皆様本当にありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます

書込番号:240631

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/08/06 14:55(1年以上前)

まだ見てるかな?つい先日こういうのも出たようです。一応、情報として。
http://www.lexmark.co.jp/ja/news/nr20010710_2_frame.html

書込番号:244398

ナイスクチコミ!0


兄弟さん

2001/09/23 21:12(1年以上前)

<a href="http://www.brother.co.jp/printer/hl1470/">http://www.brother.co.jp/printer/hl1470/</a>

↑これはどうでしょう?

1.LBP-1110
2.LP-900
3.Optra E312L
4.FS-1000+
5.HL-1440

ここの情報など元に上記を対象にA4レーザを物色してみましたが
3〜4は市場に出回って無さ過ぎて断念。2が欲しいですがコスト
的にイマイチ踏ん切りがつかない。1にしようと決めかけていたが
デザインが好きじゃないし給紙がカセット方式が欲しい、と思って
いた矢先、5の情報を発見。カセット給紙は魅力だしクラス最高の
14rpmはかなり魅力。メモリもSIMMで増設可能。デザインもそこそこ。

実売価格は1と大差無くカタログスペックは1より若干高いかな?
で、結局5を注文して現在納入待ちです。これまでレックスマークと
キヤノン、エプソンは使ったことあったけどブラザーは初めてです。

どんな感じか楽しみであります。誰か使ってる人いますか?

書込番号:300495

ナイスクチコミ!0


上の書き込みした人さん

2001/09/23 21:14(1年以上前)

タグなしでURLはリンクがつくんですね。知りませんでした。

HL-1440のURLは下記です。

http://www.brother.co.jp/printer/hl1470/
http://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl1470n_1440/hl1470n_1440_ove.html

書込番号:300500

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/10/31 16:24(1年以上前)

これは使っていませんが,以前にブラザーのプリンタ(型番覚えていない)がPC USERで詳しく取り上げられていましたが,色が非常に薄いということでした。わたしはその忠告を無視してプライスパフォーマンスがよいので買ってしまった(複合機)のですが,いちばん濃くしても想像以上に薄く,滲みはないようだけどそのためなのかやたらと細いうえにとても色が薄いので,非常に読みづらく,買って失敗でした。いまではテキストのみのものでもインクジェットで印刷しています。またリコーのレーザーと比較して,温度の関係でしょう,紙がデロリンとなりやすいのも困っています。(値段の高い,厚い紙を使うことで対処はできるのだろうけど。)また,プライスパフォーマンスが良い割に日本でメジャーになりきれないのは,きっとサポートの悪さが影響しているのだろう思うほど,毎度毎度サポートの印象は悪いです。(技術の人がそこにいて電話を代わってもらったときは普通にマトモな対応でしたが。)
もちろんいまでは変わっているかもしれませんが,ほんの半年くらいまではそんな感じでしたよ。個人的には薦めません。

書込番号:352837

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/10/31 16:27(1年以上前)

少し上に似たようなレスを自分でつけていましたね。失礼しました。

書込番号:352841

ナイスクチコミ!0


石達夫さん

2002/01/31 14:00(1年以上前)

横から割り込みで申し訳ありません…。

実は私もキャノンかブラザーかを迷っておりまして。
たとえば…
キャノン http://www.rakuten.co.jp/nojima/283844/439540/500048/
ブラザー http://www.rakuten.co.jp/nojima/517273/513071/

私の一番の関心事はランニングコストです。
もう一つは耐久性でしょうか。
ブラザーはインクカートリッジとドラムが別なので、

http://www.rakuten.co.jp/nojima/283844/439540/498987/

恐らく高くつくのでは、という感想なのですが、
皆様のご意見ご感想は如何でしょう?

書込番号:504781

ナイスクチコミ!0


エージェントさん

2003/02/05 09:45(1年以上前)

kyocera京セラは、決してランニングコストは安くないですよ。特別な販売ルートしかなく、修理は出張オンリーなので目茶高いし、保守契約するなら2年で別のを買えるというような感じです。保証期間内に大量の印刷を行うくらいの方ならおすすめです。つまり、1年で10万枚以上は印刷しないと他社製品と比較にならないですよ。

書込番号:1278820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dynabook V1 470PMCに接続したい場合

2001/07/10 20:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 LADDA K.さん

ノートブックパソコンTOSHIBA DYNABOOK V1 470PMC にこのCANON LBP-1110 を接続して使用するのに何か差し支えがないでしょうか。なかったら、購入して使いたいと思っています。

書込番号:217715

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/10 21:15(1年以上前)

LADDA K.さん こんばんわ
WINDOWSをサポートしておりますので、問題なく使えると思います。
こちらを参考に為さってください。
http://www.canon-sales.co.jp/Product/LBP/personal/1110.html

書込番号:217768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろと比較してから

2001/05/31 21:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110

スレ主 noweatherさん

同価格帯の他メーカー機種をよく比べてから決めた方がいいですよ。エプソンやブラザーなど機能に結構差があるものです。

書込番号:181158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBP-1110」のクチコミ掲示板に
LBP-1110を新規書き込みLBP-1110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBP-1110
CANON

LBP-1110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月18日

LBP-1110をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング