
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月11日 14:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月13日 09:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月12日 10:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > LBP-1110 Premium


みなさん、こんにちは。
私、今回LBP-1100を購入することになり、価格を調べていたところ、
1110にPremiumというものがあることを知りました(知るの遅すぎ・・・)
1110の姉妹機種だそうですが、新たにWindows XPに対応したほか、
本体前面部のボディーカラーを“アートグレイ”から“アークティック
シルバー”に変更したのは分かりましたが、その他1110と違うところが
あれば教えてください。
というか、仕様が1110と全く同じであれば問題ないのですが。
(仕事の関係で1110を推奨されたので)
よろしくお願いします。
0点



2002/02/04 11:10(1年以上前)
上記訂正
今回LBP-1100を購入→LBP1110を購入
書込番号:513124
0点


2002/02/07 20:20(1年以上前)
色が違うこと以外には、本体には基本的に違いはありません。ただUSBケーブルがオプションではなく付属していることと、はじめからXP対応のドライバソフトが添付していることと、大体そのくらいの違いだったと思います。確かに知るの遅すぎだと思います。だって、もうLBP-1110の後継機種のLBP-1110SEが出ましたから。でもこれも、色が違うだけです。ずいぶん安くなっていて、お買い得だと思います。
書込番号:520683
0点



2002/02/09 08:00(1年以上前)
まどか2さん、ありがとうございます。
そうなんですよ、後継機種のLBP-1110SEが出たんですよね。
この書き込みした日の夜にPremiumのところがLBP-1110SEに代わってたので
びっくりしました。
私の質問は誰にも答えていただけないのかと・・・(笑)
では、基本的にPremiumとLBP-1110SEは同じってことでしょうか?
(SEの掲示板見るとそのように書かれてましたが)
ということは、添付ソフトを確認するなども必要ですが、
この際、SEを買ったほうがお得ってことですよね?
書込番号:523904
0点


2002/02/11 14:06(1年以上前)
ホワイトとグレーのどちらが好きか?です。でも早くしないとホワイトはもう買えなくなるということでしょうか。
書込番号:529147
0点



プリンタ > CANON > LBP-1110 Premium


初めまして。
年始に銀プリを購入しました。
今までインクジェットの安い機種を使っていたので、
音も静かで速度も速く、印字も綺麗で大変満足しています。
そこでひとつ質問なのです。
このプリンターは電源スイッチが本体裏に着いています。
印刷毎に電源のON/OFFをするには少し手間です。
レーザープリンタのことはよく分からないので質問なのですが、
このプリンタの電源はつけっぱなしでいいのでしょうか?
それとも使わない時はやはりこまめに消すほうがいいのでしょうか?
大学にあるレーザープリンタは常時電源が入っているので、
もしかしたら常時電源ONにするものなのでは?
と疑問に思った折の質問でした。
0点

こんばんは。
レーザープリンタはネットワーク接続していますか?
スタンドアローンで使用しているのであれば、パソコンの電源を切った後であれば電源を切っても大丈夫ですよ。
スイッチの位置が不便というのであれば、集中スイッチの付いた電源タップを使用したりすれば解決するのでは?
書込番号:469465
0点

電源は入れっぱなしでも壊れません。
最近のレーザプリンタは待機時の消費電力が低い代わりに、
待機時からの印刷時間と、電源ONからの印刷時間があまり変わりません。
そんなわけで、お好きな方にして下さい。
書込番号:469477
0点

電源は切りましょう。地球環境のことも考えてね。
スイッチ付きのテーブルタップを使えば 問題ないですし。
ただし レーザープリンタは最大電流がおおきいので
定格容量には注意。
書込番号:469567
0点


2002/01/13 03:27(1年以上前)
自分も3日ほど前にギンプリ買いました。
22000円ちょっとの価格で、
ケーブル、筆王、超大量本格的フォントソフト、標準装備、
印字は予想通り超キレイ!
LP-900も1ヶ月ほど前に購入した(友人に譲ってしまった)ので、
ほぼ同等であろう、LP-900(LP-1200も近似しているはず)とどっちを買うか迷っているかたのためにちょっと書きます。
●数値的にはLP-900の10ppmに対してLBP-1110Premiumは8ppmと、下回っていますが、
LBP-1110Premiumはカタログのとおりにウォーム時間ゼロのおかげで実際のプリント終了までの時間は、ほんの2、3枚ならこちらのほうが早いです。
●LBP-1110Premiumはインクジェットプリンタのように、
紙を上から入れて、下から出てくるので違和感なく落ち着きます。
ただし、吸い込みが悪いとか、重層等があるという意見も2ちゃんねる掲示板で見ました。
LP-900は、下から紙を吸い上げるときにやや動作が荒く(見えるだけかも)紙がやや波打ちながら入っていきます。
ただし、確実に吸い上げている証拠でもあります。
印刷がずれたりはありませんでした。
●LBP-1110Premiumは日本製、LP-900は中国製。
●本体デザインはLBP-1110Premiumは標準的な感じですが、
LP-900は上に行くにしたがって前面にせり出すような形になっていて、
見た目に違和感があります。
そのかわり、設置面積を抑えていると見ることもできますが。
単純に言うと両機とも印字がきれいで買っても損はないです。
ただ、どちらを奨めるかと言うとLBP-1110Premiumです。
書込番号:469604
0点



2002/01/13 09:37(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
電源つけっぱなしだとプリンタの寿命的にもよくなさそうですし、
やっぱり「電気は大切にね」ということで、
今度スイッチ付きのタップを買って来ますね。
書込番号:469869
0点



プリンタ > CANON > LBP-1110 Premium
今年の年賀はがきはカッティングがどうのこうのとあってあっちこっちで色々言われてますが合計120枚くらい裏表印刷してしまいましたがとりあえず紙詰まりは問題なしです。
書込番号:463389
0点


2002/01/12 10:33(1年以上前)
年末に200枚片面(宛名でない方)を印刷しましたが、紙詰まりはありませんでした。
書込番号:467815
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





