LBP-1110SE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 LBP-1110SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SECANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SE のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタカバーはつけてますか?

2002/05/21 16:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

先日LBP-1110SEを購入しました。
せっかく新しくしたプリンターなので、できるだけ長く使えるようにプリンターカバーも購入しようと思って電気屋さんに行ったのですが、2軒まわってどちらにも置いていませんでした。
そこで質問なのですが、皆さんは1110SEにプリンタカバーをかけていますか?
もしかけている方がいましたら、どんなものをかけているのか教えてください。

書込番号:725971

ナイスクチコミ!0


返信する
Galeさん

2002/05/21 22:27(1年以上前)

私もそう思って電気屋さんを回ったのですが、ちょうど良いのはありません出した。そこで、専用品ではありませんでしたが一応対応商品一覧に1110SEが入っていた、「ELECOM PRE-LPS1」というカバーをかけています。ちょうどの大きさでないのでだいぶ余裕がありますが、一応すっぽり入っています。プリンタ専用品でないものを何か探しても良いかもしれません。

書込番号:726618

ナイスクチコミ!0


yhyhさん

2002/10/03 01:12(1年以上前)

かなり邪道なのですが、100円ショップ・キャンドゥで買った、ストーブ用のカバー(不織布)を使っています。すこし長いものの脇にゴムもついていて、快適です。
しかし、静電気防止機能などはまったくありません。みなさんは、カバーはどういった目的でお使いになるのでしょう?私は給紙口にホコリがはいらなければいいや、くらいで使ってしまっております。

書込番号:978978

ナイスクチコミ!0


バナナシェイクさん

2002/10/03 01:50(1年以上前)

-->yhyhさん

100円ショップですかー。そうですね、探せばちょうどよいサイズのカバーがあるかも。私もLBP−1110SEを使ってまして、カバーは、ほこりが入らないようにと思ってつけてます。電気屋さんやサプライメーカーをいろいろ探したのですが、結局ぴったりくるサイズはなく、サイズは全然合ってなくてかなり大きなディスプレイ用カバーを上から適当にかぶせるような感じになってます。
私も早速100円ショップを物色しに行こうと思います。
思いがけない助言ありがとうございました。

書込番号:979055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷が・・・

2002/07/27 11:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 T−○さん

印刷をしていると紙の真ん中の部分の印刷がだんだんかすれてきてそこだけ印刷されなくなるんですが、どうすればいいのでしょうか?
とりあえずそうなったらトナーをはずしてまたつけるといいんですが、またすぐになってしまうんです。

書込番号:856278

ナイスクチコミ!0


返信する
よくふってね。さん

2002/07/27 14:28(1年以上前)

トナーカートリッジをよく振るだけで しばらく大丈夫です。

それでなおらなければ、カートリッジ買い替え。

書込番号:856636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LBP-1110はいかがなものでしょうか?

2002/06/25 21:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 まきしもさん

こんばんは。LBP-1110SEの一つ前なのですが、
LBP-1110が現在近所で安売りされています。
といっても、税込みで21000円ぐらいなんですが・・。

私はレーザープリンタには全く無知なもので、
購入しようかどうしようかと迷っております。
実際、レーザープリンタの場合、使い続ける上で、
インク代等、維持費はどれぐらいかかるのでしょうか?

家には、CANONのけっこう新しいピクサスがすでに一台あります。
そっちは、カラーインクが一本800円の×6本で、
もし全部交換すると4800円もかかってしまいます。
黒がやはり一番減るのですが・・・

このレーザーはたしかモノクロだったと思うのですが、
いかがなものでしょうか。

なんでもいいですので、アドバイスを御願いします。
スピードはやはりインクジェットの何倍ぐらいの速さなのか、
非常に気になります。

書込番号:793142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2002/06/25 23:11(1年以上前)

わたしは2年くらい前のLBP-220なる機種を
未だに大事に使っていますが文書印刷はとてもクッキリと
鮮明でスピードもそこそこ速く快適です。

テキスト印刷の機会が多いのであれば重宝すると思います。安いですし
わたしも写真印刷用にF900を持っていますがとてもそれでは
文書印刷をする気にはなれません(にじみがひどくて)

ちなみにわたしは220のカートリッジを一度も交換していません
いつになったら無くなるのかっていう感じです
もちろん使い方によるのでしょうが・・

書込番号:793371

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきしもさん

2002/06/26 04:38(1年以上前)

ありがとうございます。
その220というのはキャノンのレーザープリンタでしょうか?
またそのカートリッジは値段はどれぐらいするのでしょう?
カラーレーザーは値段が高いんですよね。

このLBP1110はもちろんモノクロですよね。
いくつも質問してしまいすみません・・
御願いします。

書込番号:793823

ナイスクチコミ!0


たなか ひろしさん

2002/06/26 08:47(1年以上前)

現在、あなたが買おうとしている機種を使っています。
しかし、品質には非常に疑問があります。

まずは、悪い点から。

●プリントを早くすることに重点を置いた設計のため、定着機の温度調節が雑になり、
キャノン純正の用紙を使わないとトナーハガレがたびたび起こる。
トナーハガレとは、印刷された文字(トナーを焼き固めて紙に定着されたもの)がぽろぽろとハガレたりすること。
アスクルやオフィスデポ、フォーレスト等で特価で売っている用紙(高品質のもの)だとどうしても起こってしまいます。
他のメーカーのレーザープリンタでは正常に印刷されます(妹が別の部屋でE社製格安レーザープリンタ使用中)。

また、エーワン製の汎用ラベル用紙もキャノンのこの機種では完全に使用できません。
(妹が別の部屋でE社製格安レーザープリンタで使用したところ全く問題なし)。

●紙の吸引部分の設計に問題があるため、用紙に対しての印刷ズレのばらつきが非常に大きく
表のような罫線を多用したものを印刷したときに見栄えが悪い。
平行直線15センチでプラスマイナス3ミリまでずれても仕様とのこと。

良い点は。

●レーザーなので印字された文字がくっきりしていてきれいである。
●常に特価で売られているため買いやすい。


私は、結局のところ3台交換してもらっても症状がおさまらず、
販売店に返金処理してもらい別のものを買います。
今は交換してもらつたものを使用中ですが今月末までに返送。

ですのでみなさんにはおすすめできない機種ですが、
家にキャノンの用紙が大量に余っているかたや、
キャノンの用紙が安く手に入る環境(仕事上購入義務のようなものがあるかた)で、かつ細かいことが気にならない金欠のかたにはおすすめします。

書込番号:793982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/07 17:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 パソコン好き1933さん

Windows98をWindowsXPに変えたらプリンタ(Canon LBP-220Pro)が動きません。使えるようになりますか? 駄目なら、A4レザーショットのお勧め品を教えてください。

書込番号:580280

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/03/07 17:48(1年以上前)

XP用のドライバを入れればいいんでは?

書込番号:580288

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/07 17:49(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054129167257.html

を見るとWindows 2000のドライバで制限付き動作のようですね。

書込番号:580290

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/07 17:52(1年以上前)


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/07 17:53(1年以上前)

あっ・・・、かぶった(泣)

しかもリンクちゃんとはれてない・・・

書込番号:580301

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/07 17:56(1年以上前)

わたしのリンクは

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/os/index-j.html

から直接行けましたよ(^^;

書込番号:580310

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/07 18:13(1年以上前)

なるほろ・・・。
やってしまった・・・、ひさしぶりに。

書込番号:580344

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン好き1933さん

2002/03/08 08:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。Canon LBP-220Pro 復活しました。
69歳のパソコンが好きな爺です。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:581691

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 12:22(1年以上前)

わらった
この程度で買い換える気?
osをアップグレードしたのでドライバ情報が消えてるだけかNTに対応してないだけの話
もう一度ドライバ入れてみろ
それで駄目ならNT用ドライバを入れればいいだけの話

書込番号:604811

ナイスクチコミ!0


kakipさん

2002/03/26 23:11(1年以上前)

キヤノンのサポートに問い合わせをしてLBP-220ProをXPで動かすのに成功しました。(「LPT1ポートが存在しません」と言うメッセージが出る不具合)
参考にしてくださいね。

> 1.(LBP-220ドライバがインストールされている場合)アンインストールしPCを再起
>  動する。
> 2.デバイスマネージャで「ポートに割り当てられた割り込みを使用する」
>  「レガシ デバイスのプラグアンドプレイ検出を有効にする」を選択し、割り込み使
>  用可能な状態にする。
> 3.LBP-250/1110がインストールされている場合は、それらのプリンタドライバをアン
>  インストールし、PCを再起動する。
> 4.他のLPT1に接続されているプリンタドライバをFILEに接続し、PCを再起動する。
> 5.プラグアンドプレイ又はプリンタの追加により、LBP-220ドライバをインストールする。
>
> なお、上記2.の作業につきましては、以下の手順をご参考ください。
>
> <デバイスマネージャの設定手順>
> 1.ドライバを削除し、パソコンを再起動します。
> 2.マイコンピュータで右クリックし[プロパティ]を選択します。
> 3.[システムのプロパティ]が表示されますので、[ハードウェア]の[デバイスマ
>  ネージャ]をクリックします。
> 4.デバイスマネージャの[ポート(COMとLPT)]-[プリンタポート(LPT1)]を 選択
>  し、右クリックで[プロパティ]を表示します。
> 5.[ポートの設定]の[ポートに割り当てられた割り込みを使用する]を選択しま
>  す。
> 6.続いて、[レガシ デバイスのプラグアンドプレイ検出を有効にする]にチェックを
>  入れます。
> 7.OKボタンをクリックし、PCを再起動します。
> 8.再度、ドライバのインストールを行なってください。

書込番号:620718

ナイスクチコミ!0


USBさん

2002/05/29 22:53(1年以上前)

あたしはCanon LBP-220Proのジャンク品を980円で買ったの。どっかの大学の引上げ品とかでドラムもトナーも充分に残っていたのよ。電源コードもマニュアルもドライバーも何にもついていなかったので自分でダウンロードした。今は大変快調。
ドライバーくらいは自分で探すのよ!!

書込番号:742235

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/29 23:48(1年以上前)

980円ならえーなー

書込番号:742347

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/30 00:15(1年以上前)

下手な交換トナー買うより安いですね。私も欲しいなぁ。

書込番号:742422

ナイスクチコミ!0


USBさん

2002/05/31 23:14(1年以上前)

そうなの。こんなのなら、あと2,3台欲しいので情報は皆で公開しましょうね。

書込番号:745944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LBP-1110とLBP-1110SEの違いを教えてください。

2002/05/18 22:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 バナナシェイクさん

LBP-1110SEは新製品ということで購入を考えていたのですが、LBP-1110が16,000円で売っており、LPB-1110SEが24,800円であったため、購入を迷っています。
カタログを見比べたところ、本体の色が違うことはわかったのですが、その他の点がよくわかりません。素人のため、違いがわからないのです。
そこで質問なのですが、ひとつ、不安な点としてLBP-1110のカタログに「データ解像度」が600dpi/300dpiとあるのですが、LBP-1110SEにはこの表示がありません。一方、両者には「プリント解像度」として2,400dpi/600dpiとあります。
これらはどういう意味なのでしょうか?
また、この他のLBP-1110SEとLBP-1110の違いとして重要と考えられる点はどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:720512

ナイスクチコミ!0


返信する
sewasukiさん

2002/05/25 15:19(1年以上前)

1110についてはCanonのサイトに既に記述がないので1110Premiumとの比較をしますと、ハードの基本性能は変わらないようですね。
現行機種1110SEのスペックは以下のとおり
http://www.canon-sales.co.jp/LBP/lineup/LBP-1110SE/spec.html
型落ち機種1110Premiumのスペックは以下のとおり
http://www.canon-sales.co.jp/LBP/topics/LBP-1110premium/spec.html
私の気付いたPremium->SEの違いは以下の2点です。
(a)USBケーブルの添付がない
(b)業務用(バーコード/OCR)フォントが削られ、かなフォントが追加
多分安い型落ち機種の方がお買得ではないでしょうか。
SEもPremiumもデータ解像度/プリンタ解像度は同じです。アプリケーション側の元データ(データ解像度)にプリンタ内部でスムージング処理を行って得た解像度がプリント解像度と私は理解しています。あくまでデータ解像度が重要でしょう。このプリンタは古い機種(DOS,Win3.1)のある環境では使えませんし、LIPS4汎用でない、専用のプリンタドライバが必要なタイプですので、その点だけは注意が必要かと思います。

書込番号:733655

ナイスクチコミ!0


tttさん

2002/05/28 17:31(1年以上前)

迷わず安い方がお奨めですよ。Canon LBP-220Pro(今は製造中止)のジャンク品が980円で20台ほど並んでいました。その一台を買い印刷の速さに驚き、もう一台買おうと一日たっていったら完売でした。安い買い物ですので大胆に使っています。まず、一度分解しました。そして分かったのですが、光センサーが付いていてカバーを閉じないと印刷が黒くなります。光センサーの意味は分かりませんが良くできた製品です。また使いやすいようにカバーもナイフとペンチで改造しました。
安い方が大胆に使えて、また簡単に壊れるものではないことが分かって良いですよ。

書込番号:739649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBP-1110SE
CANON

LBP-1110SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

LBP-1110SEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング