LBP-1110SE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 LBP-1110SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SECANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SE のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私もキャノンは総てやめました

2002/11/13 14:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 のりのりさんさん

レーザープリンタのドライバを作成するには 真っ新の場合かなりかかりますが 既に知識がある場合(MacOSX)1ヶ月もあれば出来るはずです。
(多分100万円もかければ出来る)と言うことはキャノン社は Macユーザを相手にしていない。と言うことで私はキャノン製品を購入しません。(プリンタ、デジカメ、カメラ・・・総て)

書込番号:1063676

ナイスクチコミ!0


返信する
みむめもだぞさん

2002/11/13 16:24(1年以上前)

マックをやめればすむことじゃん。

書込番号:1063816

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/11/13 19:02(1年以上前)

値段が安いのは何かを引き換えにしているとゆーこと。
対応機種をWindowsに特化するのはコストを下げる一つの手段なので、逆に
言えばマックに対応している別な製品を選択すればいいことだと思う。
上位機種や後継モデルはちゃんとマック対応しているわけだし、たった一つ
の製品をもってキヤノンを非難するのはどうかと思うけど。

(金剛)

書込番号:1064054

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/11/13 20:38(1年以上前)

マックにエ○ゲーが無い事の怒りをぶつけられても…え?違う?失礼しますた〜

書込番号:1064213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/13 23:32(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054108342605.html
をみるとこの機種はジャガーに対応していますが。

キヤノンは、Linuxのドライバもちゃんとある程度用意してるのを評価すべきでしょう。

古い機種は、最新のOSに対応してなくてもおかしくはないです。それは、Winにも言えます。

書込番号:1064528

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2002/11/14 00:34(1年以上前)

サポートは無料?
その機種をMacに対応させるメリットが無いと判断しただけでしょう。

インクジェットプリンタでは、
EPSONより、数ヶ月も早くOS Xのふちなしに対応したりしてますが、
その辺は、どう評価されますか?

そういや、Macって、昔キヤノン販売の扱いだったよね、
今はどうなんだろ・・・。

書込番号:1064706

ナイスクチコミ!0


565696さん

2003/02/25 21:39(1年以上前)

今は対応しています。。

書込番号:1341056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/14 21:07(1年以上前)

Tigerまでは対応してたようですが、残念ながらLeopardには対応予定なし、だそうです。もう捨てようかなあ

書込番号:7247506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドラムの不思議

2002/05/29 16:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 グルックさん

印刷が黒ずんでいたので、どうしたものかと悩み、思い切ってドラムを取りし汚れた部分をティッシュでふき取りました。
原因はカバーの閉めが甘かったのが原因でしたが。カバーをきっちり閉めたら印刷も元のようにきれいになりました。しかし、不思議に思うのはドラムを手やティッシュで触れても印刷に影響がなかったことです。仕事で使っている50万円もするレーザープリンターはドラムを手で触れるなどは考えられなからです。またこのドラムは金属製ではありませんでした。
そういう意味では耐久性に優れた良い製品だと思いましたよ。

書込番号:741467

ナイスクチコミ!0


返信する
HYPER-ITさん

2002/05/31 01:18(1年以上前)

どういう意味ですか…?

書込番号:744375

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルックさん

2002/05/31 23:03(1年以上前)

ドラムはプリンターの中で印刷をするところ。万一、ドラムに傷がつくとそれは永遠に残り、印刷のたびにドラムの傷も印刷されプリントが汚くなるのです。ドラムは電極を帯びる事によって、反対の電極を持つトナーを付着させ印刷していくのです。それで、ドラムに傷が入ると電極に関係なくその傷にトナーを付着させプリントが汚くなるのです。それでドラムはむやみに触れてはいけない事なのです。
ところがこのドラムは手で触れても、ティシュで拭っても印刷はきれいです。これがCanonのいいところかな。

書込番号:745930

ナイスクチコミ!0


HYPER-ITさん

2002/05/31 23:54(1年以上前)

レーザープリンタの仕組みは私も知っています。
私が尋ねたかったのは,結局ドラムが原因ではなかったのに,なぜ耐久性に優れた良い製品だと言えるのか,ということです。
ドラムに触れられることが,なぜ耐久性につながるのか意味がわかりません。

書込番号:746011

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/06/02 01:37(1年以上前)

キヤノンは昔から硬度に優れたアモルファス感光体っての使ってるんじゃなかったっけ?傷が付き難いそうですね。でもやたらベタベタ触っちゃいけないと思うよ。

書込番号:748345

ナイスクチコミ!0


スレ主 グルックさん

2002/06/03 00:17(1年以上前)

本当はドラムを触っちゃいけないんですよね。
ドラムを触れても印刷に何らの遜色がないと言うことは、ドラムの耐久性があると言う私個人にとっては、えらく感激的なことのです。つまり、この個人的な感動を問われても、これ以上の表現の使用がありませんが。だだ、科学性からは、個人的感動と言うのは逸脱しているのかも知れませんが.......。

書込番号:750270

ナイスクチコミ!0


元コピー機CEさん

2002/06/28 01:10(1年以上前)

ドラムユニットが汚れる原因として考えられるのは
1.帯電CGが汚れている。
2.トナーマガジン内部のクリーニングユニットが故障。

というのが考えられます。知ってる人も多いとは思いますがレーザー
プリンターはドラムにトナーを乗せても2.3割くらい残ってしまいます。
そこでゴムの板を当ててクリーニングするのですが、紙粉によって
クリーニング不良を起こすことがあります。

どのプリンターに関してもトナーのリサイクルを行っている以上
質の悪い紙を使うと顕著に表れるかもしれません。

まぁ1.2のどちらにしても分解しなければどうにもなりませんので
素直にトナーマガジンを交換することを薦めます。

まぁ、一応コピー機のメンテ経験上の話ですが・・・

書込番号:797750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大急ぎで買いました

2002/03/25 23:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 マーラーさん

昨日こちらの書き込みを見て 本日突然ですがLBP-1110SEを購入しました。
印字速度以外は満足しています。レーザーは初めてですのでよくわかりませんが文字の強調として太字にしましたがあまりかわりません。フォントをかえろと言うことでしょうか? 印字速度が不満なのでLBP-1210も検討中です。LBP-1210の書き込みの斜め印刷もストレスかなと思っています。それと本体も少し大きくなるみたいですね。(迷う)みなさんはこの印字速度に満足していらっしゃいますか?

書込番号:618794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBP-1110SE
CANON

LBP-1110SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

LBP-1110SEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング