LBP-1110SE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 LBP-1110SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SECANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • LBP-1110SEの価格比較
  • LBP-1110SEのスペック・仕様
  • LBP-1110SEのレビュー
  • LBP-1110SEのクチコミ
  • LBP-1110SEの画像・動画
  • LBP-1110SEのピックアップリスト
  • LBP-1110SEのオークション

LBP-1110SE のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私もキャノンは総てやめました

2002/11/13 14:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 のりのりさんさん

レーザープリンタのドライバを作成するには 真っ新の場合かなりかかりますが 既に知識がある場合(MacOSX)1ヶ月もあれば出来るはずです。
(多分100万円もかければ出来る)と言うことはキャノン社は Macユーザを相手にしていない。と言うことで私はキャノン製品を購入しません。(プリンタ、デジカメ、カメラ・・・総て)

書込番号:1063676

ナイスクチコミ!0


返信する
みむめもだぞさん

2002/11/13 16:24(1年以上前)

マックをやめればすむことじゃん。

書込番号:1063816

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/11/13 19:02(1年以上前)

値段が安いのは何かを引き換えにしているとゆーこと。
対応機種をWindowsに特化するのはコストを下げる一つの手段なので、逆に
言えばマックに対応している別な製品を選択すればいいことだと思う。
上位機種や後継モデルはちゃんとマック対応しているわけだし、たった一つ
の製品をもってキヤノンを非難するのはどうかと思うけど。

(金剛)

書込番号:1064054

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/11/13 20:38(1年以上前)

マックにエ○ゲーが無い事の怒りをぶつけられても…え?違う?失礼しますた〜

書込番号:1064213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/13 23:32(1年以上前)

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054108342605.html
をみるとこの機種はジャガーに対応していますが。

キヤノンは、Linuxのドライバもちゃんとある程度用意してるのを評価すべきでしょう。

古い機種は、最新のOSに対応してなくてもおかしくはないです。それは、Winにも言えます。

書込番号:1064528

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2002/11/14 00:34(1年以上前)

サポートは無料?
その機種をMacに対応させるメリットが無いと判断しただけでしょう。

インクジェットプリンタでは、
EPSONより、数ヶ月も早くOS Xのふちなしに対応したりしてますが、
その辺は、どう評価されますか?

そういや、Macって、昔キヤノン販売の扱いだったよね、
今はどうなんだろ・・・。

書込番号:1064706

ナイスクチコミ!0


565696さん

2003/02/25 21:39(1年以上前)

今は対応しています。。

書込番号:1341056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/14 21:07(1年以上前)

Tigerまでは対応してたようですが、残念ながらLeopardには対応予定なし、だそうです。もう捨てようかなあ

書込番号:7247506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像がうまく印刷されない

2003/09/24 12:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

インターネットのHPなどから画像つきのものを印刷すると時々グチャグチャになってしまうのです。
そこそこ印刷されるものもあれば、まったく何の絵だかわから無いほどひどく印刷されることもあります。
たとえば富士サファリパークの割引券↓
http://www.fujisafari.co.jp/information/discount.htm
を印刷するとシマシマになってしまってライオンがまったく見えないほどひどいものになってしまいます。
PCはウインドウズMEでノートパソコン、セレロン650M、メモリは64+128です。
最初からこうでしたが「こんなものか」と思って質問しませんでしたが、ひょっとして普通に印刷できてる人もいるのかと思い質問しました。
ちなみに自分のは銀プリなんですがカキコ無いのでこっちにカキコしました。

書込番号:1972143

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/24 13:37(1年以上前)

XP+P4の2.53GHz(512MB)+PX-V700の私の環境では問題ありません。
ドライバ、IE、OS、リソースのいずれかの問題でしょう。
「銀プリ」が何のことかわからないのでこれ以上はなんとも言えません。読む側がわかる言葉を使ってください。

書込番号:1972313

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/09/24 13:53(1年以上前)

>「銀プリ」が何のことかわからないのでこれ以上はなんとも言えません。読む側がわかる言葉を使ってください。
おっと、失礼しました。
LBP-1110 Premiumのことです。
LBP-1110 Premiumが発売された頃はこの板でも普通に使われていた言葉でした。
今はLBP-1110 Premiumの方はすっかりカキコが無いみたいでこっちにカキコしました。
「いいなぁ銀プリ・・・・」なんて言われてたんですけどね。^^;

書込番号:1972338

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/09/24 14:21(1年以上前)

PX-V700ってエプソンのインクジェットかぁ。
自分もPM-870C使ってるけどこれだとバッチリ印刷できる。
しかし「銀プリ」だとうまくいかないんですなぁ、困ったことに。
PCがしょぼいのかしら。

書込番号:1972378

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/24 15:51(1年以上前)

インクジェットプリンターとレーザープリンターはデータの扱い方が違いますからね。
先ほども書いたように、ドライバ、IE、OS、リソースのいずれかの問題でしょう。もしかしたら複合した要因かもしれません。

書込番号:1972527

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2003/10/01 18:47(1年以上前)

>インクジェットプリンターとレーザープリンターはデータの扱い方が違いますからね。
先ほども書いたように、ドライバ、IE、OS、リソースのいずれかの問題でしょう。もしかしたら複合した要因かもしれません。

まったくそのとおり!! かな?
でもその答えなら自分でも持ってました ^^;

書込番号:1992095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まとめて紙が吸い込まれませんか

2002/09/07 22:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 すいこみさん

この機種を使っていますが、市販のコピー用紙を使うと、
まとめて数枚の紙が吸い込まれエラーが続出するのですが
、これは紙が悪いのでしょうか?

書込番号:930383

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/09/07 22:45(1年以上前)

純正、または推奨の紙を使えば問題がないならば、そうだと思います。

書込番号:930404

ナイスクチコミ!0


あきらめろさん

2002/09/08 00:59(1年以上前)

オイラも使ってるけど、
安く作った機械の設計ミスみたいなもの。
キャノン純正用紙じゃなきゃ使えない。
使えてもトナーはがれが起きて机がよごれる。

書込番号:930687

ナイスクチコミ!0


ナンバーフォーさん

2002/09/08 19:49(1年以上前)

私は今年の春先に購入しました。1週間に5から6枚は印刷していますが、用紙がまとめて吸い込みの経験は今までに2回くらいありました。なぜこうなったかは不明。(原因を突き詰めるだけの知識がないので。)頻繁ではありません。用紙は純正ではなく、コクヨKB用紙(共用紙)低白色再生紙(A4サイズ)KB−S39Nというのを使用しています。トナーインクが用紙に張り付くような現象は一度もありません。参考までに。

書込番号:931989

ナイスクチコミ!0


MAT20002さん

2002/09/19 12:03(1年以上前)

うちでは仕事に使っているので、一日10〜20枚位出します。販売店でも言われたのですがこの使い方だと、紙送りのゴムが摩耗して1年毎で交換だそうです。実際1年に1回位のペースで修理に出しています。修理代6000円です。

書込番号:952536

ナイスクチコミ!0


ももももももさん

2002/10/13 20:36(1年以上前)

うーん、一日20枚の印刷で毎年修理って、ダメ過ぎだと思うんですけど。

書込番号:999069

ナイスクチコミ!0


複合機太郎さん

2002/12/09 01:00(1年以上前)

これはcanonの伝統ですよ。
5年以上前から、canonレーザー(上から差すもの)では、重送問題として上がっていました。ずっと言われていることなのに、まだ直らない。
年賀状を大量に印刷した後、今無事なあなたも、間違いなく重送仲間になることでしょう。厚い紙がいけないのかなあ。
そう言う私も「LBP250」で1枚ずつ入れています。

書込番号:1120460

ナイスクチコミ!0


つまっています。さん

2003/05/30 23:29(1年以上前)

昨年の10月から使ってます。業務用なので1日100枚以上すっています。まとめて排出されるのは、余り経験していませんが、紙図ずまりがひどい。A5の紙が多いのですが。特殊な使い方なのでしょうか。今もローラーにはりついていてとれないでいて困っています。明日仕事で使うのに。兎に角ひどすぎます。

書込番号:1624492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外使用可能?

2003/02/23 19:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 From UKさん

こんにちは。イギリスに引越ししたのですが、ステップダウントランスなしで、こちらの電圧240Vにて使用することは可能なのでしょうか?保障外なのは存じてます。同等品がこちらでも売られている為、もしかしてそのまま使えるかと思いまして。どなたかご存知ありませんか?

書込番号:1334778

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/23 20:08(1年以上前)

外付けACアダプターの場合は実質240Vまで対応している場合が多いですがプリンターはなんともいえません。サポートに聞くか自分でばらして電源部を確認するしかないでしょう。
ただ輸送費やサポート面を考えたら、現地で購入した方がいいのでは?

書込番号:1334839

ナイスクチコミ!0


スレ主 From UKさん

2003/02/24 07:15(1年以上前)

レスありがとうございます!実はもうUKに持ってきちゃってるんですよね…。1120(機種違いですが)のUKモデルのスペックを見ると、100-120V、220-240Vと両方併記されているので、結局世界中使えるのかな、と思いまして。

書込番号:1336298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外で使用可能?

2003/02/23 19:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > LBP-1110SE

スレ主 From UKさん

質問です。イギリスに引っ越したのですが、240V環境でトランスなしで、使用することは可能なのでしょうか?海外なので保障外なのは分かってますし、説明書には100Vと規定されているのもしってますが、同じものが海外でも売られてますし、中身は同じかと思いまして。どなたかお知恵を貸してください。

書込番号:1334769

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/23 20:09(1年以上前)

From UK さんこんばんわ

国内仕様のレーザープリンターは100V専用になっているみたいです。
海外で使用の際はトランスが必要だと思います。

CANONに問い合わせたほうが、確実だと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

書込番号:1334845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > LBP-1110SE

LBP-1110SEにメルコのプリンタサーバ(LPV2-TX1)を装着し、TCP/IPを手動で設定したんですが印刷できません。WindowsNT40WS、2000、XP とどれもダメでした。一応、設定したアドレスに対してpingは通るし、テスト印刷を実行するとプリンタサーバからピッ、ピッと音もします。また、プリンタサーバを外してパラレルインタフェースに直接接続すると印刷ができます。
誰か情報をお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:1081633

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/22 10:01(1年以上前)

LBP-1110SEなどのCAPTやWPSのものはプリントサーバは使えなかったと
思います。(たとえ双方向通信可能なものでも。)
LBP-250のように専用のものが出ていればそれに限って使える場合もありますが。

書込番号:1081928

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/11/22 10:25(1年以上前)

スミマセン、追伸です。
LBP-250専用ではなくCAPT専用ということのようですね。
これなら使えると思います。

http://www.axiscom.co.jp/prod/1610/

書込番号:1081957

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_Bさん

2002/11/23 01:19(1年以上前)

其蜩さん、情報、ありがとうございました。
このプリントサーバでは、印刷できないってことですよね・・・。
恥ずかしながら、CAPTやWPS等、全く聞いたこともありませんでした。
既に同プリントサーバにて、EPSON PM-3300Cを何の問題も無くネットワークプリンタとして利用できてたこともあり、何のためらいも無く、同プリントサーバを買って、LBP-1110SEもネットワークプリンタにしようと考えてました。
でも、メルコもHPや商品のパッケージにその辺の問題を提示してもいいと思いませんか?情報を頂いてから、私なりに調べましたが、それらしき情報って何処にも見当たりませんでした。
と、無知だった人間の愚痴でした。あ〜ぁ。

書込番号:1083668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBP-1110SE」のクチコミ掲示板に
LBP-1110SEを新規書き込みLBP-1110SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBP-1110SE
CANON

LBP-1110SE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

LBP-1110SEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング