
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月31日 21:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月30日 15:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月17日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月16日 07:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月28日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月6日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3日前にLPB-1210を購入しました。
本日写真と説明文が混じったHPを印刷したところ文字や罫線はきちんと出たのに写真が真っ黒でした、どこかに段階を踏まえたグレースケールのような設定があって写真を綺麗(判別がつけば良いです)に印刷できるモード切替があるのでしょうか?教えてください。
それともうひとつ!MSのパワーポイントで黒四角のなかに白抜き文字を重ねて抜き文字をしたのですが印刷結果はしろ文字がありませんでした
この対処法も教えてください、よろしくお願いいたします。
0点





キヤノンのBJS330を使っています。
主にモノクロでメールなどを印刷(1日20〜30枚程度)するのですが、
インクの減りが早いように思え、レーザープリンターの購入を検討しています。にじまないという利点もありますし。
ランニングコストはどの程度ちがうのでしょうか。
2万数千円出して元がとれるのでしょうか。
0点

ランニングコストはメーカーのサイトをちょこっと調べればわかるんだけどね。
まぁサービスとして、一つ目安を書いてあげよう。
LPB-1210のトナーカートリッジは定価9,800円でA4が約2,500枚です。
BJS330のブラックインクは定価800円でA4が約320枚です。
後は電力消費量とBJS330本体の消費度合いなんかで比較して下さい。
速度とか見た目とか置き場所(サイズ)なんかも加味して総合的に判断して下さい。
書込番号:1238243
0点

スピードが速い、文字がシャープなどランニングコストとは関係のない部分も
あるので、元が取れるかどうかはにんたまさん次第ですね。
個人的にはドラムとトナーが別体になっているBROTHER HL-1440をおすすめします。
書込番号:1238639
0点


2003/01/22 23:13(1年以上前)
ここを見よ!!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/uraprinter/01/index_01.shtml
にんたまさんに最適な記事がのってるっす。
書込番号:1239377
0点


2003/01/30 15:49(1年以上前)
私も今、BJS330とBrotherのHL-1440(今年1月購入)と併用して使っています。
印刷コストはキャノンのドラムとトナー一体型は1枚4円、私の買ったHL-1440は2円(白黒)です。(S330hは数十円カラー)
ただ併用して使用するならメモリーのあるプリンタをお勧めします。
本体2万円で1万枚すれ、トナー交換8千円ですから考えようによっては、
使い捨ての感覚で購入しても後悔ないと思います。
書込番号:1261675
0点






???
「"モノクロ"レーザープリンタ」でカラー印刷なんて出来るんですか?
書込番号:1223649
0点

>LBP-1210の性能についておしえてください。
http://www.canon-sales.co.jp/lbp/lineup/1210/
↑を見てください。
>モノクロメインで購入しましたが、カラーでも使いたいと思います。
>カラーの使い方を教えてください。
この世に教えられる人など存在しません (^^;
書込番号:1223700
0点

江戸時代末期には、白黒写真に彩色する絵師がいたとか・・・・
その技術を根性で習得するしか今のところ手は無いかと・・・・
書込番号:1224246
0点


2003/01/17 19:53(1年以上前)
色の付いた用紙にプリントするとか(笑
だって、カラーで使いたいって書いてあるだけで
カラーでプリントしたいとは書いてないんだもーん。
・・・ダメ?(笑
書込番号:1224323
0点





CANONが好きで、1210の購入を検討しています。定価59800円に対して、実勢価格が25000〜30000弱円と、とても安くなっています。E社の類似製品とくらべても、実勢価格の低さは歴然です。安いのは確かにありがたいのですが、ここまで安く売られると、もしかして安かろう悪かろうでは? かと疑いたくなってしまします。この安さの理由は何なのでしょうか?
0点

CANONは休止性能が悪くて3枚とか食っています・・・うちのは安物LBP-310ですが。EPSONの方がやすいのは丈夫でした。
高い方のCANON(A3タイプ)は正常に動いております
書込番号:1220579
0点





EPSON LP-2200を検討していて CANON にも LBP-1210 があるのに気づきました。コレガのプリントサーバを装着してLAN経由でWindowsXPから印刷したいのですが、可能でしょうか?どうかよろしくお願いします。
0点

LBP-1210は見たところCAPTタイプのプリンタなので、汎用のプリントサーバは使えないような気がします。キヤノン純正のオプションでネットワーク接続用の製品があるようですから、それを使えばいけると思いますが・・・。EPSONのLP-2200はプリントサーバに対応しているかどうかはわかりませんが、こちらはオプションでEthernetインターフェースボードが用意されており、それを使うことでプリントサーバを介さず直接Ethernetに接続することが可能です。
後、前の質問に関係する書き込みの場合は新規投稿せずに返信ですべきでしょう。前にレスをくれた方に対して何の返事もなく新規投稿するというのはちょっと失礼だと思います。
書込番号:647598
0点



2002/04/11 23:45(1年以上前)
デンドロビウム@ さん 返信ありがとうございます。また皆さんにご迷惑をおかけしたようで申し訳ありません。
コレガのプリントサーバはWindowsXPを1台購入したとき一緒に2個買い、ひとつはLBP-740につけてちゃんとXPからも印刷できたのですが、もう一つをLBP-220Proにつけたところこれは双方向専用だからとのことで使用できなくてそのまま余っているのです。(LBP-220Proは直結で使おうとしてもXP用のドライバはなく、どうも調子よく動いてくれませんので、仕方なくプリンタを新調することになりました)
続けて質問させていただきたいのですが、LBP-1210に専用外付けプリントサーバをつけるとするとどうもこれはNetBEUI専用のようで、XPからは印刷できないんじゃないかと心配しています(XPはNetBEUIに対応していないと何かで読みました)。実際はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。
もう一点お願いします。LBP-1310にはコレガのプリントサーバはつけられるのでしょうか?それはカタログで見たときどこかに書いてあるものでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
中古ででもLBP-740を探そうかと少し弱気になっています....。
書込番号:651711
0点



2002/04/12 12:17(1年以上前)
自己レスです。
先ほどCANONの相談センターに電話がつながりまして話をうかがいました。
LBP1210は双方向専用なので、汎用プリントサーバはつきません。専用の外付けプリントサーバAXIS1610になりますが、これはきちんとTCP/IPもできますので、XPからも98や2000からも問題なく印刷できます。
LBP1310には汎用プリントサーバも付けられると思いますが、正常動作するかどうかはテストしていないのでコメントできません。
カタログからはこの違いはわからないかもしれません。
以上、丁寧にご返答頂きました。
結局、LBP1210+専用サーバが一番安そう(4.5万円前後、LBP1310だと7万円前後)ですので、この線で上司・電気店と交渉してゆきます。
また使用感などご報告致します。ありがとうございました。
書込番号:652383
0点



2002/12/28 11:38(1年以上前)
LBP1210+専用サーバ(AXIS1610) 快適です!その後すぐに購入しましたが、速いし、紙詰まりもほとんどなく、印刷ずれもありません。
社内LAN-AXIS1610経由の印刷も社内数台のPCから快調に行なえます。
これまで結果報告が遅れたのは購入時のAXISのドライバがうちのWindowsXP機にはうまく対応しておらず、XP機だけからはLAN経由でうまく印刷できなかったからです。(この時はメーカに相談してもだめでした)
今回改めて相談し、新ドライバをインストールしてみたところ、このXP機からも他のWin98機と同様に快調に動くようになりました。
できるだけ安価に、LAN-プリントサーバ経由で、レーザプリンタ導入をと考えておられる皆さんにおすすめできると思います。
書込番号:1169066
0点





エプソンのLP-2400とキャノンのLBP-1210のどちらを購入するかで迷っています。
印字の品質が大差なければLP-2400にしようかなと思っています。
両方をお使いのかた、使った経験の有るかた、両方の印字サンプルを見たことのあるかた、
また印字品質だけでなく両機の長所・短所について何かしら情報をお持ちのかた、情報をお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





